競輪一発勝負



静岡記念 決勝 12R 2019年02月26日

渡邉雄太 静岡 105期逃捲
 東口善朋 和歌山85期差脚
吉田敏洋 愛知 85期自在
 桐山敬太郎神奈川88期自在
稲毛健太 和歌山97期逃捲
 南修二 大阪 88期差脚
浅井康太 三重 90期自在
 松本貴治 愛媛 111期逃捲
古性優作 大阪 100期自在

稲毛が先行し、古性が番手捲りで押し切る。

古性−南−東口の車連(9-6)は1,070円、三連単(9-6-2)は3,120円で近畿車券でした。


近畿4車で結束も、中部と地元で活路を見出す。

 南関勢は地元ホームバンクの渡邉に神奈川の桐山がマークする。中部勢は三重の浅井に愛知の吉田でワンツーを狙う。 近畿勢は4車で結束、大阪と和歌山で分かれると思われたが、稲毛を先頭に古性と南で東口が4番手だ。 愛媛の松本は単騎となる。
 並びは、松本、浅井−吉田、稲毛−古性−南−東口、渡邉−桐山、と想定した。 松本が単騎で逃げるとは思われないが中部勢がマークすれば話は変わる。近畿勢が強力だが稲毛が主導権を握れればであろう。 古性は稲毛を容赦なく切り離せるのか、地元ホームの渡邉は見せ場を作りたいし優勝を狙ってくる。 桐山マークと2車だが、浅井を後方に置いて直線ならばチャンスはある。
 狙い目は、浅井から吉田の折り返し、古性の絡みを押さえる。

浅井=吉田(7=3)、浅井−古性(7-9)、古性−稲毛(9-5)の4点で勝負する。

浅井=吉田=古性(7=3=9)、浅井−古性−稲毛(7-9-5)、渡邉=桐山=浅井(1=4=7)で勝負する。