競輪一発勝負



松阪記念 決勝 12R 2019年01月27日

浅井康太 三重 90期自在
吉田拓矢 茨城 107期逃捲
村上博幸 京都 86期差脚
 野田源一 福岡 81期自在
×武田豊樹 茨城 88期自在
 舛井幹雄 三重 71期差脚
神田紘輔 大阪 100期差脚
 大塚玲 神奈川89期差脚
竹内雄作 岐阜 99期逃捲

竹内が主導権を握り浅井が優位も、村上が捲り追い込む。

村上−野田−浅井の車連(3-4)は5,990円、三連単(3-4-1)は21,410円で捲追車券でした。


村上の完全優勝を地元の浅井が阻むことができるのか。

 東日本勢は茨城コンビの吉田に武田で神奈川の大塚が三番手となる。 中部勢は岐阜の竹内に三重コンビで浅井と舛井で本線となる。近畿勢は村上に神田で機関車が不在だ。 九州は福岡の野田は単騎戦となる。
 並びは、竹内−浅井−舛井、野田、村上−神田、吉田−武田−大塚、と想定した。 完全優勝に王手が掛かった村上が先行番手に飛びつくのか、竹内と吉田で先行争いになると村上にチャンスが生まれる。 竹内がスンナリ先行策で地元三重コンビを浮上させたい。吉田も番手が武田で主導権を欲し処だが地元ラインに譲るだろう。 村上と神田の出方が勝敗を決めるのか。
 狙い目は、浅井から竹内、村上の絡み、押さえh茨城コンビだ。

浅井−竹内(1-9)、浅井−村上(1-3)、村上−神田(3-7)、武田−吉田(5-2)の4点で勝負する。

浅井−竹内=村上(1-9=3)、浅井=村上=神田(1=3=7)、浅井=武田=吉田(1=2=5)で勝負する。