競輪一発勝負



函館記念 決勝 11R 2014年07月29日

菊地圭尚 北海道89期自在
×竹内雄作 岐阜 99期逃捲
 石丸寛之 岡山 76期自在
明田春喜 北海道89期差脚
木暮安由 群馬 92期自在
 白井圭一郎山口 61期差脚
三谷竜生 奈良 101期逃捲
 小埜正義 千葉 88期逃捲
 内藤宣彦 秋田 67期差脚

竹内が先行し番手菊池が捲りで明田が差し込む。

明田−菊地−三谷の車連(4-1)は2,560円、三連単(4-1-7)は27,420円で地元車券でした。


地元コンビは岐阜の竹内を機関車にしてワンツーを決めたい。

 地元ホームコンビの菊池と明田は岐阜の竹内をマークし秋田の内藤も追走する本線となった。 中国勢は岡山の石丸に山口の白井で結束する、奈良の三谷、群馬の木暮、千葉の小埜は自力単騎含みだ。
 並びは、竹内−菊池−明田−内藤、三谷、石丸−白井、小埜、木暮、と想定した。 逃げるのは竹内で地元ファンの期待に応えてくれるだろう。三谷も単騎での見せ場を作りたい。 石丸も上昇中だ。木暮も隙を見て捲り追い込みたい。
 狙い目は、菊池から明田と竹内の本線、三谷と木暮に流したい。

菊池−明田(1-4)、菊池−竹内(1-2)、菊池−三谷(1-7)、菊池−木暮(1-5)の4点で勝負する。