競輪一発勝負
小松島記念 優秀 11R 2013年07月05日
× | 1 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
◎ | 2 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 3 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 差脚 |
| 4 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85期 | 自在 |
| 5 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
| 6 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 逃捲 |
○ | 7 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
| 8 | 齊藤努 | 東京 | 69期 | 差脚 |
注 | 9 | 稲川翔 | 大阪 | 90期 | 逃捲 |
阿竹が先行し小倉が平原を牽制失格、三番手から岩津が抜け出す。
岩津−中川−阿竹の車連(5-4)は31,460円、三連単(5-4-6)は466,430円で揃目車券でした。
平原と神山が本線、阿竹の逃走から小倉、絶好調は稲川だ。
関東勢は埼玉の平原に番手が栃木の神山で東京の齊藤が三番手となる。
地元ラインは阿竹に小倉で岡山の岩津が追走して中四国ラインとなる。九州勢は熊本の中川に大分の大塚で連携する。
好調な大阪の稲川は単騎含みとなった。
並びは、平原−神山−齊藤、阿竹−小倉−岩津、稲川、中川−大塚、と想定した。
先行は阿竹であろう、平原が早めに捲り込んで行く、平原が弾かれると九州ラインの浮上だ。
気になるのは稲川である、絶好調の感じで特選を勝ち上がり、ゴール線を最初に踏むのではないだろうか。
メンバー的には平原と神山が格上的な感じである。
狙い目は、平原から神山の折り返し、小倉と稲川に流したい。
平原=神山(2=7)、平原−小倉(2-1)、平原−稲川(2-9)の4点で勝負する。