競輪一発勝負
松戸記念 特選 09R 2012年08月09日
○ | 1 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
◎ | 2 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 自在 |
注 | 3 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 自在 |
△ | 4 | 大槻寛徳 | 宮城 | 85期 | 差脚 |
| 5 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 差脚 |
| 6 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
× | 7 | 藤木裕 | 京都 | 89期 | 逃捲 |
| 8 | 坂本亮馬 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 9 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64期 | 差脚 |
藤木が先行で押し切りも、絶好調の佐藤が捲り切る。
佐藤−藤木−大槻の車連(2-7)は3,390円、三連単(2-7-4)は18,030円で捲り車券でした。
好調な佐藤が中心となり、藤木に乗る山口も。
北日本勢は岩手の佐藤に宮城の大槻に目標不在の新潟の小橋が追走してラインができる。
南関勢は千葉の海老根に神奈川の高木、中部近畿勢は京都の藤木に岐阜の山口、西京勢は福岡の坂本に岡山の三宅、
で細切れ戦となった。
並びは、藤木−山口、坂本−三宅、佐藤−大槻−小橋、海老根−高木、と想定した。
主導権は藤木が握りそう、山口が番手師として佐藤をガードできるかだ。海老根も地元地区なので奮起する。
坂本の調子が今ひとつなので、絶好調の佐藤か、山口かであろう。
狙い目は、佐藤から山口の折り返し、スジを押さえる。
佐藤=山口(2=1)、佐藤−大槻(2-4)、山口−藤木(1-7)の4点で勝負する。
松戸記念 特選 10R 2012年08月09日
注 | 1 | 神山拓弥 | 栃木 | 91期 | 逃捲 |
▲ | 2 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
◎ | 3 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
| 4 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
△ | 5 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
| 6 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
○ | 7 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 差脚 |
| 8 | 三谷将太 | 滋賀 | 92期 | 自在 |
| 9 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 自在 |
深谷の先行で、番手南が交わして中近ワンツー。
南−深谷−菊地の車連(7-3)は950円、三連単(7-3-9)は7,070円で番手車券でした。
深谷が先行で後続を押し切れるか。
自力タイプは、栃木の神山、愛知の深谷、千葉の岩本で。北海道の菊池が自力になる。
神山には群馬の兵藤で関東ライン、深谷には大阪の南に滋賀の三谷で中部近畿ライン、菊池には秋田の有坂で北日本ライン、
岩本には同県の中村で南関ライン、ここも細切れ戦となった。
並びは、深谷−南−三谷、岩本−中村、菊池−有坂、神山−兵藤、と想定した。
逃げるのは深谷で先手必勝となろう、地元コンビで岩本がそれを阻む策となるのか、深谷に蓋をしたいところだ。
神山も早め早めに動こう。
狙い目は、深谷から南、地元岩本の絡みだ。
深谷−南(3-7)、深谷=岩本(3=5)、岩本−中村(5-2)の4点で勝負する。
松戸記念 特選 11R 2012年08月09日
○ | 1 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
△ | 2 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
| 3 | 岩見潤 | 三重 | 71期 | 差脚 |
注 | 4 | 柴崎淳 | 三重 | 91期 | 逃捲 |
| 5 | 望月永悟 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
| 6 | 谷津田将吾 | 福島 | 83期 | 自在 |
▲ | 7 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 逃捲 |
| 8 | 安東宏高 | 大分 | 90期 | 自在 |
◎ | 9 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
柴崎の先行を武田が捲くってラインで123独占。
武田−鈴木−望月の車連(9-1)は240円、三連単(9-1-5)は710円で本線車券でした。
前節完全優勝の武田が中心で番手鈴木が交わせるか。
自力タイプは、三重の柴崎、徳島の阿竹、茨城の武田、である。
武田には地元千葉の鈴木と静岡の望月で結束する。福島の谷津田は単騎含みだ。
中部勢は三重コンビで柴崎に岩見、西京勢が徳島の阿竹に大分コンビで小野と安東でラインが出来る。
並びは、武田−鈴木−望月、谷津田、柴崎−岩見、阿竹−小野−安東、と想定した。
阿竹が主導権を握るのか、武田が一気にカマシて先行もあろう。何れにしても武田が早い巻き返しで風が切る。
谷津田も何か策はあるのか、三重コンビの柴崎も一発逆転狙いだ。
狙い目は、武田から鈴木の折り返し、小野の絡みだ。
武田=鈴木(9=1)、武田−小野(9-2)、小野−阿竹(2-7)の4点で勝負する。