競輪一発勝負



岸和田「全日本選抜」 特選 10R 2011年08月04日

武田豊樹 茨城 88期逃捲
佐藤友和 岩手 88期逃捲
山口幸二 岐阜 62期差脚
浅井康太 三重 90期逃捲
 坂本亮馬 福岡 90期逃捲
 井上昌己 長崎 86期自在
 兵藤一也 群馬 82期差脚
長塚智宏 茨城 81期自在
 成田和也 福島 88期自在

浅井が山口の援護で後続を振り切ってゴール線を抜け出す。

浅井−坂本−武田の車連(4-5)は7,350円、三連単(4-5-1)は65,190円で揃目車券でした。


ライン3車の関東は茨城コンビのワンツー期待。

 関東勢は武田と長塚の茨城コンビに兵藤が追走しよう。中部勢は浅井に山口、北日本勢は佐藤と成田、九州勢は坂本に井上、 ラインは細切れ戦となろう。
 並びは、武田−長塚−兵藤、浅井−山口、佐藤−成田、坂本−井上、と想定した。 武田が前に出されるように主導権を握るのか、動かなければ佐藤がカマシ先行となるだろう。 坂本と浅井はじっくりと構えて捲り発進のタイミングを待とう。近況からは茨城コンビが人気を集めよう。
 狙い目は、武田から長塚の折り返し、浅井の捲りを絡めたい。

武田=長塚(1=8)、武田−浅井(1-4)、浅井−山口(4-3)の4点で勝負する。


岸和田「全日本選抜」 特選 11R 2011年08月04日

 新田祐太 福島 90期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲
神山雄一郎栃木 61期差脚
 岡部芳幸 福島 66期自在
市田佳寿浩福井 76期自在
 小嶋敬二 石川 74期逃捲
佐藤慎太郎福島 78期差脚
木暮安由 群馬 92期自在
 加藤慎平 岐阜 81期差脚

村上が主導権を譲らずに逃げ、後方から岡部が抜け出す。

岡部−加藤−村上の車連(4-9)は39,370円、三連単(4-9-2)は252,880円で落車車券でした。


地元近畿地区だけに村上と市田のワンツーに期待。

 北日本勢は新田に佐藤と岡部で並び、関東勢は木暮に神山、中部勢は小嶋に加藤、近畿勢は村上に市田、 ここも細切れ戦模様となった。
 並びは、村上−市田、小嶋−加藤、新田−佐藤−岡部、木暮−神山、と想定した。 地元近畿地区開催で村上が積極的に逃げるのではないだろうか、市田が車間を空けてガードしてワンツーを決めたいものである。 あるいは北日本ラインに主導権を与えて中団から一気に捲る、縺れると木暮が好調の神山を引き出そう。
 狙い目は、村上から市田の折り返し、神山の絡みだ。

村上=市田(2=5)、村上−神山(2-3)、神山−木暮(3-8)の4点で勝負する。


岸和田「全日本選抜」 特選 12R 2011年08月04日

村上博幸 京都 86期自在
 平原康多 埼玉 87期逃捲
伏見俊昭 福島 75期逃捲
深谷知広 愛知 96期逃捲
×海老根恵太千葉 86期逃捲
松岡貴久 熊本 90期逃捲
山崎芳仁 福島 88期逃捲
 飯嶋則之 栃木 81期差脚
 大塚健一郎大分 82期差脚

深谷の逃げで一列棒状のまま強さ満開。

深谷−村上−平原の車連(4-1)は590円、三連単(4-1-2)は6,980円で先行車券でした。


注目の深谷の先行を山崎と平原が捕えるか、伏兵は海老根か。

 北日本勢は山崎と伏見の福島コンビ、関東勢は平原に飯嶋、南関の海老根は単騎で自力含みだ。 中部近畿勢は注目の深谷にGPレーサー1番車村上がマークする。九州勢は松岡と大塚で結束する。
 並びは、平原−飯嶋、松岡−大塚、山崎−伏見、深谷−村上、海老根、と想定した。 落ち目の平原、山崎に、絶好調の深谷、そして松岡も踏ん張りを見せる。 先行は深谷で後続が縺れてしまうのか、混然となれば海老根が伏せ兵となろう。
 狙い目は、深谷から村上の折り返し、海老根、松岡に流したい。

深谷=村上(4=1)、深谷−海老根(4-5)、深谷−松岡(4-6)の4点で勝負する。