競輪一発勝負
川崎「花月園メモリアルin川崎2010」 優秀 11R 2010年11月28日
△ | 1 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
◎ | 2 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
注 | 3 | 佐々木雄一 | 福島 | 83期 | 逃捲 |
○ | 4 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
| 5 | 三谷将太 | 滋賀 | 92期 | 逃捲 |
| 6 | 細川洋 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
▲ | 7 | 宗景祐樹 | 栃木 | 84期 | 差脚 |
| 8 | 岡村潤 | 静岡 | 86期 | 逃捲 |
| 9 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
特選同様、岩本が主導権を握るも、栃茨コンビのワンツー。
長塚−宗景−細川の車連(1-7)は450円、三連単(1-7-6)は8,690円で栃茨車券でした。
先手必勝で岩本に乗って佐々木と細川が花月園ワンツーとなるか。
長塚、佐々木雄一、岩本、三谷、岡村、と自力タイプが揃って混戦模様となった。
長塚には宗景で栃茨ラインを小橋が追走するのか、それとも北日本の佐々木を目標にするのか。
南関勢は岩本が先頭になり佐々木龍也に細川で岡村も加わろう。西日本1車となってしまった三谷は単騎含みになった。
並びは、岩本−佐々木−細川−岡村、三谷、佐々木、長塚−宗景−小橋、と想定した。
主導権を取って逃げるのは岩本であろう、まして花月園ホームの佐々木龍也と細川がマークするなら捨て身も覚悟だ。
巻き返せるのは長塚で、三谷は展開に呑まれてしまうのであろう。
狙い目は、岩本から佐々木の折り返し、長塚の絡みだ。
佐々木=岩本(2=4)、佐々木−長塚(2-1)、長塚−宗景(1-7)の4点で勝負する。