競輪一発勝負



函館記念 決勝 11R 2009年08月12日

×菊地圭尚 北海道89期逃捲
石丸寛之 岡山 76期自在
海老根恵太千葉 86期逃捲
 関戸努 宮城 82期自在
 藤野孝彦 佐賀 91期逃捲
 渡邊健 愛知 76期差脚
斉藤正剛 北海道66期差捲
 小岩大介 大分 90期自在
吉永和生 広島 80期差脚

地元菊池が先行し、石丸の捲りに海老根が乗って交わす。

海老根−石丸−藤野の車連(3-2)は760円、三連単(3-2-5)は3,480円でSS車券でした。

海老根−石丸−斉藤の車連(3-2)は760円、三連単(3-2-7)は2,660円でSS車券でした。


地元函館ラインは中段で海老根と石丸が叩き合えば押し切ろう。

 地元函館バンクからは菊池と斉藤が勝ち上がった。南の九州からは藤野と小岩の90期代が風を呼んだ。 石丸が順当に勝ち上がり吉永と中国ラインを結成する。海老根も好調を維持し援護の東日本勢が不在となった。 中部の渡邊が目標無く海老根との連携もありそうである。
 並びは、菊池−斉藤−関戸、海老根−渡邊、石丸−吉永、藤野−小岩、と想定した。 先行は菊池であろう、中段が海老根と石丸で叩き合うことを祈るが、地の利と実績を天秤に賭けても展開次第だ。 菊池も地元記念優勝を狙う競争となりペースが遅く、中段が縺れない限り海老根の捲くりに沈むのか。
 狙い目は、海老根と石丸の折り返し、菊池の前残りに期待したい。

海老根=石丸(3=2)、海老根−菊池(3-1)、石丸−菊池(2-1)の4点で勝負する。