競輪一発勝負
京王閣記念 優秀 11R 2009年06月07日
◎ | 1 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 2 | 加藤圭一 | 神奈川 | 85期 | 差脚 |
△ | 3 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 4 | 横田努 | 東京 | 69期 | 差脚 |
| 5 | 山田敦也 | 北海道 | 88期 | 差脚 |
○ | 6 | 台和紀 | 埼玉 | 83期 | 差脚 |
| 7 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
× | 8 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差脚 |
▲ | 9 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
海老根が山崎をカマシて、番手となった山崎が抜け出す。
山崎−山田−海老根の車連(3-5)は590円、三連単(3-5-9)は3,300円で北日本車券でした。
埼京ラインは平原の主導権で、山崎と海老根を押さえ込もう。
地元東京は後閑と横田、埼玉からは平原と台が勝ち上がった。北日勢は山崎に山田、南関勢は海老根に加藤だ。
西日本勢は山口1車となってしまった。海老根に加藤の南関、山崎に山田の北日本、山口は何れかの3番手を追走しよう。
埼京勢の並びは平原に台と思われるが地元ホームバンクの後閑に譲ることも多いに考えられよう。
並びは、平原−台−後閑−横田、山崎−山田、海老根−加藤、山口、と想定した。
先行は平原であろう、山崎と海老根で中団を奪い合う展開が望ましい。山崎は競りを嫌って後方から一気に踏みこむ事になろう。
すれば海老根の状態が良く、埼京ラインを飲み込む事ができるかであろう。
狙い目は、平原から台、後閑、山崎、海老根に流したい。
平原−台(1-6)、平原−後閑(1-8)、平原−山崎(1-3)、平原−海老根(1-9)の4点で勝負する。