競輪一発勝負



宇都宮記念 特選 09R 2009年05月30日

 海野敦男 静岡 69期差脚
山田裕仁 岐阜 61期自在
×村上義弘 京都 73期逃捲
佐々木健司青森 76期差脚
 堀政美 茨城 65期差脚
 神山拓弥 栃木 91期逃捲
佐藤友和 岩手 88期逃捲
 小埜正義 千葉 88期逃捲
島野浩司 愛知 62期差脚

地元神山拓弥が主導権を握るも、村上と佐藤の捲りで沈む。

村上−佐藤−佐々木の車連(3-7)は1,970円、三連単(3-7-4)は12,150円で捲捲車券でした。


村上の仕掛けに乗って山田が抜け出そう。

 徹底先行の地元ホームバンクの神山、京都の村上、岩手の佐藤、千葉の小埜、先行自力タイプが揃った。 神山には堀で栃茨ライン、村上には山田と島野で中部近畿ライン、佐藤には佐々木の北日本ライン、 小埜には海野の南関ライン、細切れ戦模様となった。
 並びは、神山−堀、小埜−海野、村上−山田−島野、佐藤−佐々木、と想定した。 主導権は地の利で神山であろう、踏みこむべきタイミングを知る。中団の捲り位置も奪い合いになると、 村上が長いラインで一気に発進し、山田が抜け出そう。3番手島野もFT西武園CB@で優勝して好気合いだ。 佐藤は脚を貯めて捲り込む。小埜は力量不足の感じであが、近況は千葉F@@@Cだ。
 狙い目は、山田から島野と村上のスジ車券、佐藤の絡みを押さえたい。

山田−島野(2-9)、山田−村上(2-3)、山田−佐藤(2-7)、佐藤−佐々木(7-4)の4点で勝負する。


宇都宮記念 特選 10R 2009年05月30日

坂本英一 栃木 59期差脚
 松坂英司 神奈川82期差脚
三宅達也 岡山 79期自在
池田良 広島 91期自在
 福田知也 神奈川88期逃捲
 笠松信幸 愛知 84期自在
武田豊樹 茨城 88期逃捲
 前反祐一郎広島 81期自在
岩見潤 三重 71期差脚

武田が沈没、三宅の捲りが決まり松坂がヒモとなる。

三宅−松坂−前反の車連(3-2)は3,790円、三連単(3-2-8)は59,610円で捲り車券でした。


武田と地元ホームバンク坂本ぼ栃茨ワンツー期待。

 先行タイプは、武田、福田、三宅、である。 茨城の武田には地元ホームバンク坂本の栃茨ラインを岩見が追走だ。福田には同県の松坂で神奈川コンビとなる。 三宅には池田と前反で中国ラインとなった。笠松は単騎含みとなる。
 並びは、武田−坂本−岩見、福田−松坂、笠松、三宅−池田−前反、と想定した。 三宅に福田が逃げたいところであるが、ここは地元坂本の為に早めに巻き返して主導権を奪うだろう。 500走路の難しさが出るか、すんなり武田が押し切ってしまうのか。
 狙い目は、武田から坂本の折り返しに、三宅を絡めたい。

武田=坂本(7=1)、武田−三宅(7-3)、三宅−池田(3-4)の4点で勝負する。


宇都宮記念 特選 11R 2009年05月30日

 中川誠一郎熊本 85期逃捲
神山雄一郎栃木 61期差脚
石毛克幸 千葉 84期逃捲
 大西祐 香川 91期逃捲
 池尻浩一 福岡 63期差脚
丸山啓一 静岡 74期自在
藤田竜矢 埼玉 88期逃捲
 藤原憲征 新潟 85期自在
室井健一 徳島 69期差脚

藤田が捨て身の先行で、番手神山優位も中川に喰われる。

中川−神山−藤原の車連(1-2)は3,750円、三連単(1-2-8)は16,420円で縦脚車券でした。


徹底先行は埼玉の藤田マークから神山が抜け出す。

 先行タイプは、中川、石毛、大西、藤田、である。 中川には池尻の九州コンビ、石毛には丸山の南関コンビ、大西には室井の四国コンビ、本線は藤田に神山と藤原の関東トリオだ。
 並びは、藤田−神山−藤原、中川−池尻、石毛−丸山、大西−室井、と想定した。 地元ホームバンクの神山が先行の藤田を守りながらゴール線で抜け出せるか、 石毛は松山FT@@@と完全優勝で絶好調のまま連勝を伸ばすか。 大西が主導権を奪うと、藤田が詰まって石毛の捲り頃となるのか。
 狙い目は、神山から藤田の折り返し、石毛の絡みだ。

神山=藤田(2=7)、神山−石毛(2-3)、石毛−丸山(3-6)の4点で勝負する。