競輪一発勝負



花月園「全プロ」 優秀 09R 2009年05月15日

 渡邉晴智 静岡 73期差脚
武田豊樹 茨城 88期逃捲
 紫原政文 福岡 61期自在
兵藤一也 群馬 82期差脚
石丸寛之 岡山 76期自在
 後閑信一 東京 65期差脚
三宅伸 岡山 64期自在
 北津留翼 福岡 90期逃捲
海老根恵太千葉 86期逃捲

武田が逃げるも、海老根が渡邉を連れて捲り切る。

海老根−渡邉−石丸の車連(9-1)は1,370円、三連単(9-1-5)は7,780円で南関車券でした。


ラインの長い武田が思いきって先行するのではないか。

 自力タイプは、武田、石丸、北津留、海老根、の4車で細切れ戦模様である。 武田には兵藤と後閑で関東ライン、海老根には渡邉の南関ライン、 北津留には紫原の福岡コンビ、石丸と三宅の岡山コンビである。
 並びは、海老根−渡邉、武田−兵藤−後閑、北津留−紫原、石丸−三宅、と想定した。 先手を取るのは、海老根か、北津留か、ラインの長くなった武田か、石丸は後方から捲りとなろう。 武田は番手の競争が目立つが、ここは自力で勝負してくるのではないだろうか。 キッチリと兵藤と後閑で後続を封じて、後方からの石丸の捲りとゴール線勝負になろう。
 狙い目は、武田と兵藤の折り返し、石丸の絡みだ。

武田=兵藤(2=4)、武田−石丸(2-5)、石丸−三宅(5-7)の4点で勝負する。


花月園「全プロ」 優秀 10R 2009年05月15日

井上昌己 長崎 86期自在
 岡部芳幸 福島 66期自在
小嶋敬二 石川 74期逃捲
大塚健一郎大分 82期差脚
山崎芳仁 福島 88期逃捲
 石橋慎太郎静岡 88期逃捲
 新田康仁 静岡 74期逃捲
 小倉竜二 徳島 77期差脚
山口幸二 岐阜 62期差脚

石橋が先行して、山崎が捲り岡部が流れ込む。

山崎−岡部−大塚の車連(5-2)は1,060円、三連単(5-2-4)は11,080円で福島車券でした。


近況の脚色から小嶋と山口のワンツーに期待。

 自力タイプは、井上、小嶋、山崎、石橋、である。 井上には大塚と小倉で西京ライン、小嶋には山口、山崎と岡部の福島コンビ、 石橋に新田が前を任せる静岡コンビ、で細切れ戦模様である。
 並びは、石橋−新田、山崎−岡部、井上−大塚−小倉、小嶋−山口、と想定した。 石橋が逃げるのではないだろうか、二段駆けを許したくない山崎に小嶋も早めの踏み込みとなり、 井上もラインが長くなり、位置と展開次第ではGPレサーの意地が見られそうである。 近況ではSSシリーズ岸和田@Aでは小嶋の脚色が良かった、山崎は下降線の様相だ。
 狙い目は、小嶋から山口の折り返し、井上を絡めたい。

小嶋=山口(3=9)、小嶋−井上(3-1)、井上−大塚(1-4)の4点で勝負する。


花月園「全プロ」 優秀 11R 2009年05月15日

伏見俊昭 福島 75期逃捲
 永井清史 岐阜 88期逃捲
神山雄一郎栃木 61期差脚
 飯嶋則之 栃木 81期差脚
佐藤友和 岩手 88期逃捲
 小野俊之 大分 77期差脚
加藤慎平 岐阜 81期差脚
 荒井崇博 佐賀 82期逃捲
平原康多 埼玉 87期逃捲

平原が沈没、佐藤と伏見の間に加藤が残る。

佐藤−加藤−伏見の車連(5-7)は8,330円、三連単(5-7-1)は21,210円で筋違車券でした。


現在、一番強い男は伏見ではないだろうか。

 自力タイプは、永井、佐藤、荒井、平原、である。 永井には加藤の岐阜コンビ、佐藤には伏見の北日本コンビ、荒井には小野で九州コンビ、 平原には神山と飯嶋で関東ラインとなる。
 並びは、平原−神山−飯嶋、佐藤−伏見、永井−加藤、荒井−小野、と想定した。 逃げるのは平原ではないだろうか、番手が神山でキッチリと後続を牽制してくれよう。 近況は無敵の伏見が佐藤を使って、どこまで展開を結びつけるか、さらに自力を出すコースが見えるのだろう。
 狙い目は、平原から神山の折り返し、伏見の絡みだ。

平原=神山(9=3)、平原−伏見(9-1)、伏見−佐藤(1-5)の4点で勝負する。