競輪一発勝負



川崎記念 特選 09R 2009年04月04日

井上昌己 長崎 86期自在
金子貴志 愛知 75期逃捲
渡邉晴智 静岡 73期差脚
 西田雅志 広島 82期差脚
福田知也 神奈川88期逃捲
 爲田学 長野 69期差脚
×吉永和生 広島 80期差脚
 五日市誠 青森 89期逃捲
 北野武史 石川 78期差脚

金子が逃げるも、五日市が風に押されて伸びる。

五日市−渡邉−福田の車連(8-3)は9,110円、三連単(8-3-5)は59,140円で北国車券でした。


地元ホームバンクの福田には井上と金子が天敵だ。

 先行タイプは愛知の金子とに青森の五日市で、長崎の井上が自力含みとなる。 金子には北野で中部ライン、地元ホームバンクの福田には渡邉で南関ライン、北日本の五日市には目標の無い関東の為田がマークしよう。 井上には広島コンビの吉永に西田でラインが出来そうである。
 並びは、金子−北野、井上−吉永−西田、福田−渡邉、五日市−為田、と想定した。 逃げるのは金子ではなかろうか、井上が中団を奪い好位置から捲くり収められるかである。 好調な金子が福田と五日市を叩かせて後続を押し切れるか。
 狙い目は、実績から井上から渡邉の折り返し、スジ車券を押さえたい。

井上=渡邉(1=3)、井上−吉永(1-7)、渡邉−福田(3-5)の4点で勝負する。


川崎記念 特選 10R 2009年04月04日

×新田康仁 静岡 74期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲
神山雄一郎栃木 61期差脚
 菅田壱道 宮城 91期逃捲
 坂本健太郎福岡 86期逃捲
 堤洋 徳島 75期自在
松坂英司 神奈川82期差脚
和田健太郎千葉 87期逃捲
岩見潤 三重 71期差脚

和田が逃げるが村上がパワーで捲りきる。

村上−新田−神山の車連(2-1)は1,920円、三連単(2-1-3)は6,440円で捲り車券でした。


地元南関ラインが3車で主導権を握ろう。

 自力タイプが勢揃いだ。新田、村上、菅田、坂本、和田、ラインはどのようになるのであろうか。 南関勢は和田が先頭で新田に松坂と並ぶのであろうか、中部近畿勢は村上に岩見、西京勢は坂本に堤、神山は北日本の菅田を目標にしよう。
 並びは、和田−新田−松坂、菅田−神山、村上−岩見、坂本−堤、と想定した。 村上は岸和田ダービー@@@Eで完全優勝に大手がかかったが、惜しむも6着に沈んでしまたが、絶好調である。 前回落車しているのは新田と坂本であり、状態は如何なものだろうか。先行は和田ではなかろうか、地元南関ラインに華を持ちたいものである。 神山がマークする菅田も何処かで仕掛けよう。気楽なのは坂本である。
 狙い目は、村上から岩見の折り返し、新田を絡めたい。

村上=岩見(2=9)、新田−松坂(1-7)、新田−和田(1-8)の4点で勝負する。


川崎記念 特選 11R 2009年04月04日

伏見俊昭 福島 75期逃捲
五十嵐力 神奈川87期逃捲
紫原政文 福岡 61期自在
 北川紋部 福井 78期差脚
石丸寛之 岡山 76期自在
 荒木真慈 熊本 69期差脚
藤田竜矢 埼玉 88期逃捲
 齋藤紳一郎青森 82期差脚
 山田幸司 神奈川78期自在

藤田が逃げ、石丸の捲りに乗って紫原が抜け出す。

紫原−伏見−齋藤の車連(3-1)は4,410円、三連単(3-1-8)は47,440円で捲番車券でした。


地元ホームバンクの五十嵐と山田でワンツーなるか。

 先行タイプは、埼玉の藤田、ホームバンクの五十嵐に山田の地元番組両車、石丸には紫原と荒木の福岡コンビで西京ラインとなる。 伏見には齋藤の北日本ラインは藤田を使うのではないだろうか。
 並びは、藤田−伏見−齋藤、五十嵐−山田−北川、石丸−紫原−荒木、と想定した。 先行は藤田で伏見が石丸の捲りを押さえる事が出来るかであろう。押さえたならばヒモを探せばいい。 石丸の捲りも良い。藤田は前節@@@の完全優勝で挑んできただけは買える。伏見も平塚記念A@@@で連から外れずに優勝している。
 狙い目は、伏見から藤田の折り返しに石丸の絡みだ。

伏見=藤田(1=7)、伏見−石丸(1-5)、石丸−紫原(5-3)の4点で勝負する。