競輪一発勝負



岸和田「日本選手権」 選抜 07R 2009年03月06日

 石毛克幸 千葉 84期逃捲
内藤宣彦 秋田 67期差脚
太田真一 埼玉 75期自在
 竹内智彦 宮城 84期自在
 松坂英司 神奈川82期差脚
大薗宏 茨城 71期差脚
渡邉一成 福島 88期逃捲
 伊藤正樹 愛知 71期自在
中川誠一郎熊本 85期逃捲

中川が先行で、マーク伊藤が渡邉の捲りに併せて追い込む。

伊藤−大薗−竹内の車連(8-6)は2,820円、三連単(8-6-4)は29,110円で突抜車券でした。


動きの良くなった太田真一、北日本を押さえる。

 先行自力タイプは、千葉の石毛、福島の渡邊、熊本の中川、である。太田は目標不在だ。 北日本勢は渡邉に内藤と竹内、南関勢は石毛に松坂、関東から太田と大園、中部の伊藤と九州の中川が結束するのであろうか。
 並びは、渡邊−内藤−竹内、石毛−松坂、−太田−大園、中川−伊藤、と想定した。 北日本の渡邊が逃げるのでないだろうか、石毛も関東ラインが追走ならば先行もあろう。 太田は切り替え切り替えで前へ前へ動きたいものである。北日本ラインが本線となり、混戦から抜け出すのは太田であろう。
 狙い目は、太田から大園、渡邊の絡みだ。

太田−大園(3-6)、太田−渡邉(3-7)、渡邉=内藤(7=2)の4点で勝負する。


岸和田「日本選手権」 ゴールデンレーサー賞 11R 2009年03月06日

井上昌己 長崎 86期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲
渡邉晴智 静岡 73期差脚
 渡部哲男 愛媛 84期自在
山口幸二 岐阜 62期差脚
 香川雄介 香川 76期差脚
 伏見俊昭 福島 75期逃捲
 濱口高彰 岐阜 59期差脚
海老根恵太千葉 86期逃捲

井上が海老根と平原の先行争いを捲り番手山口が差し込む。

山口−井上−濱口の車連(5-1)は2,580円、三連単(5-1-8)は7,050円で番手車券でした。


タイトルが欲しい、平原に海老根と渡部の騙し合いか。

 自力タイプが、平原、渡部、伏見、海老根、井上、と揃って面白くなった。 北日本は伏見1車、関東も平原1車、南関は海老根と渡邉の2車、中部は目標が無く山口と濱口の岐阜コンビとなり、 四国からは渡部と香川の2車、九州も井上1車と地域的にばらけた。
ラインはどうなるのであろうか、地域的には井上は四国ライン、伏見は南関ライン、中部コンビは平原を目標にするのではないだろうか。  並びは、井上、−渡部−香川、海老根−渡邊、−伏見、平原、−山口−濱田、と想定した。 先行は平原であろう、目標がしっかりしている番手は香川と渡邊であり、マーク屋として勢いを付けて直線を突っ込んで来る。 平原も井上も海老根も互角ではないだろうか、全団でモタモタすると伏見が踊り出そう。 流石1番車の井上であり、単騎こそ捨てがたい。
 狙い目は、平原から山口の折り返し、海老根の絡みだ。

平原=山口(2=5)、平原−海老根(2-9)、海老根−渡邊(9-3)の4点で勝負する。