競輪一発勝負
防府記念 決勝 11R 2008年12月26日
○ | 1 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 2 | 福田知也 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
× | 3 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 4 | 柏野智典 | 岡山 | 88期 | 差脚 |
注 | 5 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
| 6 | 筒井敦史 | 岡山 | 85期 | 自在 |
| 7 | 坂上樹大 | 石川 | 80期 | 自在 |
▲ | 8 | 富弥昭 | 山口 | 76期 | 自在 |
◎ | 9 | 伊藤保文 | 京都 | 71期 | 自在 |
福田の先行で山口が差して、今年最後の記念競輪を万車券で終える。
山口−福田−富 の車連(3-2)は11,940円、三連単(3-2-8)は74,740円で筋違車券でした。
山口−福田−伊藤の車連(3-2)は11,940円、三連単(3-2-8)は24,520円で同着車券でした。
2008年締め括りの記念競輪は低迷相場の反映か。
東日本勢は、絶好調の福田@A@に長塚で連携するのだろうか。
稲垣と伊藤の近畿コンビに山口と坂上の中部勢が連結するのか。
地元中国勢はホームバンクの富に柏野と筒井で並び波乱の目となるか。
並びは、福田−長塚、稲垣−伊藤−山口−坂上、富−柏野−筒井、と想定した。
稲垣が主導権を握りそうだが、福田も競争が見えているので仕掛けどころ次第で前々に踏みこんでくる。
稲垣と福田の先行争いならば、地元ホームバンクの富が勝利の道筋で捲り追い込もう。
狙い目は、稲垣マークの伊藤から折り返し、山口と長塚に振り込みたい。
伊藤=稲垣(9=1)、伊藤−山口(9-3)、伊藤−長塚(9-5)の4点で勝負する。