競輪一発勝負



武雄記念 特選 09R 2006年06月10日

 村本大輔 静岡 77期差脚
小嶋敬二 石川 74期逃捲
小野俊之 大分 77期差脚
×中川誠一郎熊本 85期逃捲
 濱口高彰 岐阜 59期差脚
 古川圭 福岡 65期差脚
 菊地圭尚 北海道89期逃捲
 沼川夢久 群馬 81期差脚
山口富生 岐阜 68期差脚

小嶋が突っ張り先行も、菊池の捲りから村本がV。

村本−山口−濱口の車連(1-9)は6,320円、三連単(1-9-5)は44,200円でゴルゴ車券でした。


小嶋ラインが本線だが、九州ラインも負けられない。

 先行タイプは小嶋、中川、菊池の3車でそれぞれにラインが出来そうだ。 中部の小嶋には山口と濱口、九州の中川には小野と古川、そして東日本勢は菊池に村本で沼川が追走する。
 並びは、小嶋−山口−濱口、中川−小野−古川、菊池−村本−沼川、と想定した。 地元九州の中川が先行有力だが、菊池も主導権を奪いに出ると、小嶋が捲り圧勝となろう。 小嶋に蓋をすれば沈むが、力では小嶋が圧倒的に上回る。
 狙い目は、小野から小嶋の折り返し、中川、山口とスジで押さえる。

小野=小嶋(3=2)、小野−中川(3-4)、小嶋−山口(2-9)の4点で勝負する。


武雄記念 特選 10R 2006年06月10日

 濱田浩司 愛媛 81期逃捲
吉岡稔真 福岡 65期逃捲
兵藤一也 群馬 82期差脚
小橋正義 新潟 59期差脚
紫原政文 福岡 61期自在
 大井啓世 奈良 58期差脚
矢口啓一郎群馬 86期逃捲
 吉永和生 広島 80期差脚
 松坂英司 神奈川82期自在

吉岡が兵藤に捌かれ捲り不発、上越ラインが独占。

兵藤−小橋−矢口の車連(3-4)は700円、三連単(3-4-7)は1,910円で上越車券でした。


地元九州勢に期待したいが、兵藤も危ないぞ。

 徹底先行タイプは濱田、捲り狼は吉岡と矢口である。 吉岡には紫原で九州ライン、濱田には吉永で中四国ライン、矢口には同県の兵藤、小橋で上越ラインとなる。 目標のない大井と松坂はどのラインを追走するか。
 並びは、濱田−吉永−大井、吉岡−紫原、矢口−兵藤−小橋−松坂、と想定した。 地元九州の吉岡が濱田の先行を捲れるかは、中団が鍵を握る。 好調なのは兵藤でらい、矢口が思いきってカマシ先行となろう。
 狙い目は、吉岡から紫原の折り返し、兵藤から矢口と小橋を押さえる。

吉岡=紫原(2=5)、兵藤−矢口(3-7)、兵藤−小橋(3-4)の4点で勝負する。


武雄記念 特選 11R 2006年06月10日

荒井崇博 佐賀 82期逃捲
 鈴木誠 千葉 55期差脚
 高城信雄 兵庫 77期逃捲
 古原勝己 大阪 60期差脚
×藤原憲征 新潟 85期自在
池尻浩一 福岡 63期差脚
 幸田光博 栃木 67期差脚
 和田健太郎千葉 87期逃捲
 阿部康雄 新潟 68期差脚

荒井の番手が縺れ、高城が先行で押し切る。

高城−鈴木−池尻の車連(3-2)は5,280円、三連単(3-2-6)は49,310円で先行車券でした。


地元ホームバンクの荒井がトリを勤める。

 九州勢は荒井と池尻、近畿勢は高城に古原、南関勢は和田に鈴木、関東勢は藤原の捲りから同県の阿部に幸田であろう。 細切れ戦模様だ。
 並びは、荒井−池尻、高城−古原、和田−鈴木、藤原−阿部−幸田、と想定した。 地元ホームバンクの荒井が主導権を握り池尻とのワンツー車券が本線だ。 好調なのが藤原で阿部とのワンツーを決めたい。近畿の高城も、南関ラインも踏ん張ろう。
 狙い目は荒井から池尻の折り返し、藤原の絡みだ。

荒井=池尻(1=6)、荒井−藤原(1-5)、池尻−藤原(6-5)の4点で勝負する。