競輪一発勝負



岸和田記念 優秀 11R 2006年05月03日

小嶋敬二 石川 74期逃捲
×岡部芳幸 福島 66期自在
手嶋慶介 群馬 75期自在
 郡山久二 大阪 55期差脚
 山崎芳仁 福島 88期逃捲
 金古将人 福島 67期自在
前田拓也 大阪 71期差脚
 矢口啓一郎群馬 86期逃捲
 小橋正義 新潟 59期差脚

小嶋が突っ張り山崎と潰し合い、矢口が捲り追い込んだ。。

矢口−岡部−山崎の車連(8-2)は11,030円、三連単(8-2-5)は66,120円で捲り車券でした。


小嶋に乗って地元前田の気合いで勝機を導こう。

 自力タイプは中部の小嶋、北日本の山崎、関東の矢口の3選手だ。 小嶋には地元ホームの前田と郡山で中部近畿ラインが出来る。北日本勢は山崎に岡部と金古の福島トリオで結束だ。 関東勢は矢口に手嶋と小橋の上越ラインとなろう。
 並びは、小嶋−前田−郡山、矢口−手嶋−小橋、山崎−岡部−金古、と想定した。 山崎は特選で一本棒となる先行、矢口も主導権を和田から奪い取る先行、小嶋は捲りで勝ち上がった。 目立ったのは小嶋と山崎である。優秀戦は山崎に岡部、矢口に手嶋と自力含みの選手がマークするので併せて踏み込む横の動きに注意したい。 小嶋の力なら難はないと思うが、いつもの事にならなれれば問題は有るまい。ここは思い切って小嶋は主導権を奪うのではないだろうか。 すれば地元前田を軸にしてみたい。
 狙い目は、前田から小嶋の折り返し、岡部と手嶋に流したい。

前田=小嶋(7=1)、前田−岡部(7-2)、前田−手嶋(7-3)の4点で勝負する。