競輪一発勝負



防府記念 特選 09R 2003年11月13日

  1後閑信一 群馬 65期差捲
  2児玉広志 香川 66期差脚
3吉田敏洋 愛知 85期逃捲
  4大薗宏 茨城 71期自在
5會田正一 千葉 68期差捲
 6西村正彦 高知 65期差脚
7齋藤登志信山形 80期逃捲
  8旭健太郎 神奈川73期自在
9内林久徳 滋賀 62期差捲

吉田が主導権を握り、齋藤−後閑で捲り切る。

齋藤−後閑の車連(7-1)は470円、枠連(1-5)は、270円で一番人気車券でした。



吉田の先行に乗る内林に期待も、関東勢も面白い。

内林=吉田(9=3)、齋藤=會田(7=5)の4点で勝負する。


防府記念 特選 10R 2003年11月13日

× 1三宅伸 岡山 64期自在
  2滝澤正光 千葉 43期自在
3太田真一 埼玉 75期逃捲
  4有賀高士 石川 61期差脚
5加倉正義 福岡 68期差脚
 6山根義弘 山口 47期差脚
 7紫原政文 福岡 61期自在
  8志智俊夫 岐阜 70期逃捲
9鈴木誠 千葉 55期差脚

好調加倉が1着、太田が逃げて3着に粘る。

加倉−志智の車連(5-8)は19,300円、枠連(4-6)は、970円で代替え車券でした。



太田真一の先行に期待して、マーク鈴木の折り返しだ。

 東日本勢は太田に鈴木と滝澤の千葉両車でラインを固める。中部勢は志智に有賀、中国勢は三宅に山根、九州勢は紫原に加倉の細切れ線になる。 先行は太田であろう、ラインも長く鈴木の番手師としての意地に期待もある。
 並びは、太田−鈴木−滝澤、志智−有賀、三宅−山根、紫原−加倉、と想定した。 太田に紫原や志智が絡んで、三宅の捲りで地元山根に勝利の女神が微笑む展開も無くは無い。
 狙い目は、太田真一から鈴木の折り返し、三宅、加倉に振り込みたい。

太田=鈴木(3=9)、太田−三宅(3-1)、太田−加倉(3-5)の4点で勝負する。


防府記念 特選 11R 2003年11月13日

× 1高木隆弘 神奈川64期差捲
2山口富生 岐阜 68期差脚
3堤洋 徳島 75期自在
  4俵信之 北海道53期差脚
  5澤田義和 兵庫 69期自在
 6杉山正和 三重 59期差脚
7桑原大志 山口 80期自在
  8石毛克幸 千葉 84期逃捲
  9郡英治 広島 68期差脚

石毛が逃げて、高木との南関ワンツー車券。

高木−石毛の車連(1-8)は3,050円、枠連(1-6)は、2,100円で南関車券でした。



ここは堤が本命、高木と山口の差し脚に注意。

堤=桑原(3=7)、堤−高木(3-1)、堤−山口(3-2)の4点で勝負する。