english page is here.
くわうのウェブページです
あなたは、おそらく当ページの
番目のお客さまです。
でも、インドでは時差の関係で
番目のお客さまになります。
ちなみに、木星時間では、推定
番目のお客さまです。
モットーは「いいかげん」と「ふまじめ」
日記に書きたいことがでてきたので、すごく久しぶりにここを更新する。たぶん五年ぐらいたってる。
でも全然変わってないことも多いので、以下の巻頭言はそのまま残すことにした。何が「アンダーコントロール」だよ。
もうすぐ原発がすべて停止する。今動いているのはたった一基だ。
すでに東京電力管内の原発はすべて停止している。
そこでふと思ったのだが、以前「原発反対というなら電気を使うな」という発言があった。
あるいは「原発反対ならクーラー使うな」とかいうのもあったな、確か。
当時原発が電力を支えていたのであれば、その意見も通じるんだが、そうでないことが現実的に証明されてしまってる。
ともあれ、今現在、原発がほとんど稼働していないこの時期において、
原発推進派は、同様の不条理な批判を浴びてしかるべきではないかね。
つまり、
原発推進なら、今の電気を極力使うな。
お前らの言い分では、石油や石炭由来の電力は地球にやさしくないんだから、
率先して電力の消費を抑えろ。
とかね。
今でも原発がないと経済が立ち行かないとかたわごとをほざいている奴らは、
少なくともヒーターやクーラーの使用を抑え、携帯の充電も極力控えるべきだね。
通勤の行き帰りなどにくだらない携帯ゲームをするのもやめなさい。電力消費するからね。
石油燃料で作られる電力は、二酸化炭素を出すし、環境にやさしくないんだから、
原発推進派は率先して使用を控えるのが当然だろう。
今の日本の電気は、ほとんど原発に頼っていないのだからね。
MENU
清志郎にかんするチラシの裏
くわうの雑感
パソコン日記
Macintosh日記
過去のMacintosh日記(96年5月-98年12月)
掲示板(書込みは朝日ネット会員のみです)
読書日記
音楽・書籍・漫画など
お友達やその他へリンク
ボブ・ディラン(ライブ感想など)
伊藤竜二の音楽ファイル
タモリ倶楽部の脱力BGMについて
象のページなど
このページの作者のプロフィール

このウェブページは、全世界の非営利ウェブページとまったく同様に、自己満足を目するページです。
ただ、全宇宙のおおかたの営利ウェブページのように、金もうけのために策を弄するようなことはしていないつもりです。
それが偉いというつもりは毛頭ありませんが。

-->