![]() | |
2002年9月2日 19時22分 露出16秒 オリンパスC3100 35mmレンズ換算 約60mm 感度100 ノイズリダクションON リサンプリングでザイズダウン |
|
撮影地 愛媛県松山市野外活動センタ− | |
金星は、有名な宵の明星です。そして、真珠星(しんじゅぼし)は、おとめ座の1等星スピカです。スピカは、わずかに青みがかった白に輝く美しい色をしています。その色を見て、真珠のように見えることから、真珠星と呼ばれます。 画像の一番明るい星が、金星。その右に見える星が、真珠星です。この二つの星が、仲良く並んでいます。最も接近したのが9/1でしたが、雲が多く撮影できませんでした。そして、このあとしだいに二つの星は離れていきます。 ところで、実際の空で見ると、二つの星はもっと明るさの差があります。金星の明るさは-4等星。真珠星は1等星。明るさの差が5等あります。5等の差があると、明るさには100倍の差があるのです。 この日は、低空に雲が多く、あまり夕暮れが写りませんでした。ただ、快晴の天気はあまりないので、このような雲が多いのが普通の天気でしょう。 |
HOME | 戻る |