リンク(星関係)
愛媛の星たち | 愛媛県で撮影した天体写真を集めたホ−ムペ−ジです。四季の星雲星団が見られます。 |
律男の星空探検のホ−ムペ−ジ | 冷却CCDで撮影した天体写真のホ−ムペ−ジです。最新情報満載です。 |
PIZの宝石箱 仲江川知秀のホ−ムペ−ジ |
大変美しい星雲星団の写真がとてもたくさんあります。名前のとおり、まさに宝石箱のようなホ−ムペ−ジです。 |
Stellar Scenes (栗田 直幸 氏) |
星雲・星団,星座,天の川,彗星,月・惑星,星景写真など,7つの写真集から構成されています。 |
Mira`s 天体写真館 IN 高知 ど素人天体写真家の悪戦奮闘記 |
高知県で天文活動されている方のホ−ムペ−ジです。天体写真を、大変楽しく撮られているのが分かります。 |
☆お星さまドットコム (藤田春秋氏) |
たいへんうつくしいプラネタリウムのホ−ムペ−ジです。このペ−ジがあればどんな天気でも安心です。 |
木星会観測所 | 星雲星団を中心としたホ−ムペ−ジです。たいへん美しいメシエ天体が見られます。 |
Chimura`s Astronomy Page |
冷却CCDと銀塩写真ですばらしい天体写真が見られます。星空日記で、最近の天文情報が得られるぺ−ジです。 |
天文と科学のペ−ジ | 冷却CCDによるいろいろ天体画像が集められています。また、天文以外の科学の楽しい実験が楽しめるペ−ジです。 |
月世界への招待 東田守生天体写真の館 |
月を中心とした美しい画像が、たくさんおさめられています。月について疑問があれば、このペ−ジを見ると解決できるでしょう。 |
Gallery Okada Sumie | 世界各地の美しい星空を楽しめる、たいへん美しいペ-ジです。 |
コメットハンター関勉のホームページ | 池谷・関彗星の発見で世界的に有名な、高知市のコメットハンター関勉さんのホームページです。彗星や小惑星の最新の観測データが掲載され、入門者や初心者に楽しんでもらえるような話題も豊富です。 |
HIROYUKI KONDO SPACE GALLERY | 16cm反射で、あのすばるに挑戦!冷却CCDを使ったすばらしい惑星が見られます。また、画像処理の方法がたいへん参考になるペ-ジです。 |
Digital Camera de Astoro Photo | デジタルカメラで星を撮るならこのペ-ジで何でも分かります。私と同じカシオQV-8000SXのオ-ナ−です。また、この他、自然・科学のペ-ジも豊富です。 |
星への誘い | 昔の白黒写真から、最新の天体写真までさまざまなものが見られます。また、富士山観測日誌がていねいに書かれています。 |
星空観望 | 私と同じC8をお持ちの方のペ-ジです。きれいな写真とかわいらしいUFOがとても気になります。 |
星空・風景フォトギャラリー | 中国地方で撮られた、たいへん美しい星景写真があります。また、蛍や大山の美しい姿も見ることができます。 |
TAMBU天体測所 | 学生時代所属していたサ−クルの後輩のペ-ジです。今後どんなになっていくのかが楽しみです。 |
ETX SITE | ミ−ドから発売されている自動導入できる望遠鏡、ETX90-ECのたいへん詳しい情報が得られます。 |
QV-8000SX Photo Gallery | QV8000SXを使い天体挑戦中のペ−ジです。液晶保護板など参考になる記事がたくさんあります。 |
Pieces of the Universe | 銀塩写真から、ビデオ画像、デジタルカメラ、さまざまな種類の天体画像がまとめられています。機材情報も満載です。 |
深宇宙デジカメ探訪 | ETX90をメインにした、掲示板です。デジタル機器の様々な情報も得られます。 |
星見に いこてば | 新潟から発信されている天文情報があります。もちろんたくさんの新しい画像も満載! |
Nature Photo Gallary | 字幕付きプラネタリウムをメインテ-マにしたペ-ジです。もちろん、美しい自然の風景や天体の写真も豊富です。 |
流星の世界 | 流星をメインテ−マにしたペ−ジです。11月のしし群に備えて、たいへん参考になります。。また、他の天文ジャンルも豊富です。 |
21世紀フォトギャラリ− | 冷却CCD、デジカメを使って、最新の画像を次々にUPしています。見逃した現象も、このペ-ジでばっちりです。最新の太陽画像もいいですよ。 |
Silver moom | 月をメインテ−マにした、大変美しいペ-ジです。このほか、占いやオリジナル壁紙など盛りだくさん・・。ぜひご覧ください。 |
I love sky | EOS10Dで撮影した画像を中心に、冷却CCDなどさまざまな機材で撮影した天体画像が、たくさんあります。 |
星座と神話の物語 | 星座と神話の物語りは、星座についての神話や星座の探し方などを紹介しています。 |
宇宙(そら)の散歩 | 大学の後輩のペ-ジです。できたてほやほやです。ぜひご覧ください。 |
岡田のペ−ジ(自然科学系) | パソコンの部屋、天体望遠鏡の部屋、天体写真の部屋、鉛蓄電池の部屋の4つのコ−ナ−からできています。 |
星座と神話への道標 | 星座と神話への道標では、星座の由来となったギリシャ神話の物語を簡単に星図付きで掲載しています。 |
旅行大通りと星の楽園 | 天体観察の情報と海外自由旅行の旅行記を多くの写真を交えて紹介しているサイトです。 |
宇宙☆銀河☆太陽系 | 宇宙への夢を抱きながら作ったHPです。地球環境にも触れており、家族でご覧いただきたいサイトです。 |
宇宙 限りある宇宙 | 宇宙に関する情報をお伝えする,ホームページです。宇宙の神秘にせまり、宇宙をしる魅力を体験してください。宇宙の映像写真をflashでお伝えします。 |
宇宙(そら)のキャンバス | 宇宙(そら)というキャンバスに描かれている星雲・星団などをデジタルカメラや冷却CCDカメラで撮影することをライフワークとされています。 1コマをていねいに撮影されているすばらしい画像ばかりです。お立ち寄りください。 |
愛媛大学 天文学研究会 | 私がむか-し、むか-しに入っていたサ−クルです。 |
天文同好会PLEIADES-HP | 東京で活動されている同好会です。毎月の星空の情報や、惑星について詳しく書かれています。 |
(財)宇宙少年団 今治分団 | 全国各地にある宇宙少年団の中の、愛媛県今治市にある分団のペ-ジです。 |
NORI`S LAND | 愛媛県松山市を中心に活動されているイラストレ−タ−青木さんのホ−ムペ−ジです。きれいな絵を見ていると心が安らぎます。 |
矢野浩司事務所 | 行政書士、社会保険労務士、数々の資格をもっている、公私ともの後輩のペ-ジです。困ったときは、きっと役に立ってくれます。 |
かもだより | 広島県賀茂郡黒瀬町から、黒瀬町を中心に賀茂台地の自然などが楽しめます。また、中国四国のリンク情報も満載です。 |
moraiuisung -砂の城- |
身近な話題をテ−マにした、たいへんセンスのいいペ−ジです。真夜中にのぞくと雰囲気が合うかも |
snow-friar 雪のムラ | トップペ−ジは奇麗な雪が舞い散っています。ペ-ジを開けると、いろいろなかわいいキャラクタ−が登場。これから、いろいろな村として発展していくそうです。 |
ひでくんのホームページ | お隣の町、今治市玉川町からの美しい風景を中心としたページです。天体のコーナーもあります。 |
プラネタリム、天文台などの施設
久万高原天体観測館 | 愛媛県最大の口径60センチの望遠鏡を擁する天文台のホームページです。彗星と超新星の分野では世界的に活躍されている方が作っているだけあって、同天文台で撮像された 彗星や超新星のCCD画像が豊富に収められています。 |
松山市総合コミュニティセンタ− コスモシアタ− |
松山市にあるプラネタリウムの施設です。直径23mの大型の傾斜型のド−ムがあります。ホ−ムペ−ジの内容は、初心者向けで、わかりやすく作られています。その日の星空を眺める前に、 今月の星空ガイドを見ると参考になります。 |
阿南市科学センタ− | 西日本最大、口径113cmの望遠鏡がある天文台のホ−ムペ−ジです。超大型の望遠鏡で得られた画像は大変美しく見えます。また、天文以外の科学の分野のペ−ジもあります。 |
コニカミノルタ プラネタリウム 満天 | 『映像、音楽、そして香りで楽しむ新感覚プラネタリウム!!』池袋にあるプラネタリウム「満天」は、独自の番組企画で、お客様に感動と癒しを与えるアミューズメントスポットです。“星空をとことん楽しむ!”がコンセプトのプラネタリウム“満天”に、デートで、友達同士で、ご家族でお出かけしてみませんか。 |
企業(天体、カメラなど)
アストロア−ツ | 最新の天文情報が入手できるホ−ムペ−ジです。いろいろな天文ソフトもあつかっています。 |
GIGA*LASER![]() |
出力完全保証のレーザーポインター専門店。プレゼン用から高出力グリーンレーザーポインターを価値ある本物出力で! |