NGC4565 かみのけ座にある系外銀河。細長く伸びて、見かけ上は月1個分くらいあるが、明るさは10等くらいで、それほど明るくはない。 |
![]() |
2005年4月28日 21時33分〜54分までの間に5分露出を4枚 ISO 800で撮影 |
カメラ:CANON EOS Kiss Digital 望遠鏡:AD-VIX102SS(10cm屈折アクロマート)+レデューサー 合成F3.6 赤道儀:P2-Zにて自動ガイド撮影 気温約20度 |
撮影地:愛媛県 松山市北条公園 |
RAPでダ−ク補正後、色調調整、レベル調整、デジタル現像、コントラスト調整、スタ−シャ−プフィルター、トリミングしています。 |
この系外銀河は、銀河系を横から見た姿に近いと言われています。中央部分がふくらみ、水平に暗黒帯と呼ばれる黒い部分が見られるからです。画像は比較的特徴があり見栄えがいいのですが、眼視ではこれほどはっきりしません。 画像をよく見ると、まわりにも小さな銀河が右下に見えています。 |
戻る | HOME |