コーン星雲〜バラ星雲 いっかくじゅう座の散光星雲たち。冬の大三角の北部にあり、大変カラフルな色に見える。 |
![]() |
2006年1月25日 20時05分〜20時20分までの間に5分露出を2コマと4分露出を1コマ合成 ISO 800 |
カメラ:CANON EOS Kiss Digital(IRC改造)レンズ:CANON EF100mmF2→F3.5開放 ビクセンフォトガイドで自動ガイド撮影 気温約2度 |
撮影地:愛媛県松山市北条公園 |
RAWで撮影し、RAPでダーク補正、色調調整、レベル調整、スターシャープフィルター、トーンカーブ調整、サイズ修正、トリミングしています。 |
下の赤い星雲が、バラ星雲です。形がバラの花のように見え、写りやすい星雲です。画像上に目を向けると、左寄りに明るい星があります。この周りには、淡い赤い星雲が広がっています。この星雲が、コーン星雲です。たいへん淡い星雲で、どこまで広がっているのか分かりません。またこのすぐ右に青い小さな星雲があります。これはIC2169です。画像の左半分は天の川が流れ、無数の星が輝き、星雲と天の川の星たちがまじわり全体的に明るくなっています。このため、散光星雲の広がりははっきりしません。 |
戻る | HOME |