オ-ルメシエ天体

メシエ天体は、フランスの天文学者メシエが作った、星雲星団を集めた天体カタログです。彼は、彗星観測者で、彗星の間違えそうな天体を集めてこのカタログを作りました。彼が使った望遠鏡は比較的小口径です。このため、これらの天体は明るいものが多く、見つけやすいものばかりです。ここでは、彼が作ったメシエ天体をすべて集めてみました。メシエ天体は、観測者のメシエの頭文字をとりM何番といわれ、1番から110番までが一般的に認められているものです。なお、ここでは、M40とM102は観測記録がはっきりしないため不明としています。
上の画像の並びは、左上からメシエの1番となり、1行目は、M1〜M10、2行目は、M11〜M20になっています。つまり右下は、M110ということです。撮影に使った望遠鏡は、おもに7.5cmの屈折望遠鏡です。小型の望遠鏡で見えるものがおおいので、実際の空で探してみてください。撮影するには、赤道儀という星の動きを追尾する装置がないとできませんが、画像処理のおかげで、何とか見えるようになるものが多くなりました。
撮影デ−タ−
| メシエ番号 | 種類 | 星座 | 明るさ | 撮影時刻と露出時間 | 望遠鏡 | フィルム | 備考 |
| M1 | 超新星残骸 | おうし座 | 8.4 | 1993.3.20 20:42〜20m | 75SD | G-400 | かに星雲 |
| M2 | 球状星団 | みずがめ座 | 6.3 | 1994.7.13 24:28〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M3 | 球状星団 | りょうけん座 | 6.4 | 1998.3.29 23:22〜10m | R200SS | G-800 | |
| M4 | 球状星団 | さそり座 | 6.4 | 1995.5.23 23:10〜15m | 75SD | G-800 | |
| M5 | 球状星団 | へび座 | 6.2 | 1998.3.29 24:10〜10m | R200SS | G-800 | |
| M6 | 散開星団 | さそり座 | 5.3 | 1993.5.20 26:14〜12m | 75SD+リアコン | G-400 | チョウチョウ星団 |
| M7 | 散開星団 | さそり座 | 4.1 | 1993.5.20 26:14〜12m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M8 | 散光星雲 | いて座 | 6.0 | 1992.7.25 22:52〜20m | 75SD+リアコン | HG-400 | 干潟星雲 |
| M9 | 球状星団 | へびつかい座 | 7.3 | 1993.5.20 25:34〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M10 | 球状星団 | へびつかい座 | 6.7 | 1993.5.20 24:20〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M11 | 散開星団 | たて座 | 6.3 | 1995.5.23 24:53〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M12 | 球状星団 | へびつかい座 | 6.6 | 1993.5.20 24:20〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M13 | 球状星団 | ヘルクレス座 | 5.7 | 1996.9.14 20:44〜11m | R200SS | G-800 | |
| M14 | 球状星団 | へびつかい座 | 7.7 | 1993.5.20 25:55〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M15 | 球状星団 | ペガスス座 | 6.0 | 1994.7.13 24:13〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M16 | 散光+散開 | へび座 | 6.4 | 1995.5.23 24:20〜20m | 75SD+リアコン | G-800 | わし星雲 |
| M17 | 散光星雲 | いて座 | 7.0 | 1995.5.23 24:20〜20m | 75SD+リアコン | G-800 | オメガ星雲 |
| M18 | 散開星団 | いて座 | 7.5 | 1994.6.1 23:15〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M19 | 球状星団 | へびつかい座 | 6.6 | 1993.5.20 24:58〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M20 | 散光星雲 | いて座 | 9.0 | 1992.7.25 22:52〜20m | 75SD+リアコン | HG-400 | 三裂星雲 |
| メシエ番号 | 種類 | 星座 | 明るさ | 撮影時刻 | 望遠鏡 | フィルム | 備考 |
| M21 | 散開星団 | いて座 | 6.5 | 1992.7.25 22:52〜20m | 75SD+リアコン | HG-400 | |
| M22 | 球状星団 | いて座 | 5.9 | 1995.5.23 25:40〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M23 | 散開星団 | いて座 | 6.9 | 1994.6.1 23:31〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M24 | 散開星団 | いて座 | 4.6 | 1994.6.1 23:15〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | スタ−クラウド |
| M25 | 散開星団 | いて座 | 6.5 | 1994.6.1 23:15〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M26 | 散開星団 | たて座 | 9.3 | 1995.5.23 25:17〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M27 | 惑星状星雲 | こぎつね座 | 7.6 | 1996.9.14 21:44〜15m | R200SS | G-800 | あれい星雲 |
| M28 | 球状星団 | いて座 | 7.3 | 1995.5.23 25:40〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M29 | 散開星団 | はくちょう座 | 7.1 | 1994.7.13 22:52〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M30 | 球状星団 | やぎ座 | 8.4 | 1992.10.22 20:11〜20m | 75SD | E-1000 | |
| M31 | 系外星雲 | アンドロメダ座 | 4.8 | 1991.11.9 19:57〜40m | 75SD+リアコン | DD-400 | アンドロメダ星雲 |
| M32 | 系外星雲 | アンドロメダ座 | 8.7 | 1991.11.9 19:57〜40m | 75SD+リアコン | DD-400 | |
| M33 | 系外星雲 | さんかく座 | 6.7 | 1992.10.2 22:54〜30m | 75SD+リアコン | G-400 | さんかく座の銀河 |
| M34 | 散開星団 | ペルセウス座 | 5.5 | 1991.11.9 21:47〜20m | 75SD+リアコン | DD-400 | |
| M35 | 散開星団 | ふたご座 | 5.3 | 1993.3.20 21:38〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M36 | 散開星団 | ぎょしゃ座 | 6.3 | 1991.12.4 23:15〜15m | 75SD+リアコン | DD-400 | |
| M37 | 散開星団 | ぎょしゃ座 | 6.2 | 1991.12.4 23:36〜17m | 75SD+リアコン | DD-400 | |
| M38 | 散開星団 | ぎょしゃ座 | 7.4 | 1991.12.4 22:55〜9m | 75SD+リアコン | DD-400 | |
| M39 | 散開星団 | はくちょう座 | 5.2 | 1993.10.13 24:32〜10m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M40 | 欠番 | ||||||
| メシエ番号 | 種類 | 星座 | 明るさ | 撮影時刻 | 望遠鏡 | フィルム | 備考 |
| M41 | 散開星団 | おおいぬ座 | 4.6 | 1993.1.21 23:13〜10m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M42 | 散光星雲 | オリオン座 | 4.0 | 1993.3.20 19:56〜30m | 75SD | G-400 | オリオン大星雲 |
| M43 | 散光星雲 | オリオン座 | 9.0 | 1993.3.20 19:56〜30m | 75SD | G-400 | |
| M44 | 散開星団 | かに座 | 3.7 | 1993.1.21 22:41〜10m | 75SD+リアコン | G-400 | プレセペ星団 |
| M45 | 散開星団 | おうし座 | 1.6 | 1991.12.4 21:58〜40m | 75SD+リアコン | DD-400 | プレアデス星団 |
| M46 | 散開星団 | とも座 | 6.0 | 1993.1.21 22:24〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M47 | 散開星団 | とも座 | 4.5 | 1993.1.21 22:24〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M48 | 散開星団 | うみへび座 | 5.3 | 1993.1.21 21:51〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M49 | 系外星雲 | おとめ座 | 8.6 | 1993.4.18 24;34〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M50 | 散開星団 | いっかくじゅう座 | 6.3 | 1993.1.21 21:32〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M51 | 系外星雲 | りょうけん座 | 8.1 | 1998.3.29 22:37〜10m | R200SS | G-800 | 子持ち銀河 |
| M52 | 散開星団 | カシオペア座 | 7.3 | 1992.10.2 22:20〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M53 | 球状星団 | かみのけ座 | 7.6 | 1993.4.25 23:52〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M54 | 球状星団 | いて座 | 7.3 | 1994.7.13 22:33〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M55 | 球状星団 | いて座 | 7.6 | 1994.7.13 23:58〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M56 | 球状星団 | こと座 | 8.2 | 1994.6.1 22:21〜15m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M57 | 惑星状星雲 | こと座 | 9.3 | 1995.5.23 23:45〜20m | 75SD+テレコン | G-800 | 環状星雲 |
| M58 | 系外星雲 | おとめ座 | 9.2 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M59 | 系外星雲 | おとめ座 | 9.6 | 1993.3.20 23:16〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M60 | 系外星雲 | おとめ座 | 8.9 | 1993.3.20 23:16〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| メシエ番号 | 種類 | 星座 | 明るさ | 撮影時刻 | 望遠鏡 | フィルム | 備考 |
| M61 | 系外星雲 | おとめ座 | 10.1 | 1993.4.18 24:03〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M62 | 球状星団 | へびつかい座 | 6.6 | 1993.5.20 25:16〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M63 | 系外星雲 | りょうけん座 | 9.5 | 1993.5.12 22:09〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M64 | 系外星雲 | かみのけ座 | 8.8 | 1993.5.12 22:09〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | 黒眼星雲 |
| M65 | 系外星雲 | しし座 | 9.3 | 1998.3.29 23:48〜10m | R200SS | G-800 | |
| M66 | 系外星雲 | しし座 | 8.4 | 1998.3.29 23:48〜10m | R200SS | G-800 | |
| M67 | 散開星団 | かに座 | 6.1 | 1993.1.21 22:54〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M68 | 球状星団 | うみへび座 | 8.9 | 1993.4.25 22:22〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M69 | 球状星団 | いて座 | 8.9 | 1994.7.13 22:17〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M70 | 球状星団 | いて座 | 9.6 | 1994.7.13 22:17〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M71 | 散開星団 | や座 | 9.0 | 1992.10.26 19:15〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M72 | 球状星団 | みずがめ座 | 9.8 | 1994.7.13 23:44〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M73 | 散開星団 | みずがめ座 | 9.0 | 1994.7.13 23:44〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M74 | 系外星雲 | うお座 | 10.2 | 1994.10.13 26:16〜20m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M75 | 球状星団 | いて座 | 8.0 | 1994.7.13 23:26〜12m | 75SD+リアコン | G-800 | |
| M76 | 惑星状星雲 | ペルセウス座 | 12.2 | 1992.10.25 21:58〜30m | 75SD | G-400 | 小あれい星雲 |
| M77 | 系外星雲 | くじら座 | 8.9 | 1993.10.13 24:06〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M78 | 散光星雲 | オリオン座 | 8.3 | 1993.2.10 21:24〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M79 | 球状星団 | うさぎ座 | 7.9 | 1993.2.10 21:09〜12m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M80 | 球状星団 | さそり座 | 7.7 | 1993.5.20 23:56〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| メシエ番号 | 種類 | 星座 | 明るさ | 撮影時刻 | 望遠鏡 | フィルム | 備考 |
| M81 | 系外星雲 | おおぐま座 | 7.9 | 1993.4.9 20:27〜10m | 75SD+リアコン | G-400 | 超新星あり |
| M82 | 系外星雲 | おおぐま座 | 8.8 | 1993.4.9 20:27〜10m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M83 | 系外星雲 | うみへび座 | 10.1 | 1993.4.25 22:42〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M84 | 系外星雲 | おとめ座 | 9.3 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M85 | 系外星雲 | かみのけ座 | 9.3 | 1993.4.18 25:33〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M86 | 系外星雲 | おとめ座 | 9.7 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M87 | 系外星雲 | おとめ座 | 9.2 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M88 | 系外星雲 | かみのけ座 | 10.2 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M89 | 系外星雲 | おとめ座 | 9.5 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M90 | 系外星雲 | おとめ座 | 10.1 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M91 | 系外星雲 | かみのけ座 | 不明 | 1993.4.18 25:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M92 | 球状星団 | ヘルクレス座 | 6.1 | 1998.9.14 21:10〜10m | R200SS | G-800 | |
| M93 | 散開星団 | とも座 | 6.0 | 1993.1.21 22:09〜10m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M94 | 系外星雲 | りょうけん座 | 7.9 | 1993.5.12 23:28〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M95 | 系外星雲 | しし座 | 10.4 | 1991.3.17 23:54〜30m | 400mmF5.6 | HG-400 | |
| M96 | 系外星雲 | しし座 | 9.1 | 1991.3.17 23:54〜30m | 400mmF5.6 | HG-400 | |
| M97 | 惑星状星雲 | おおぐま座 | 12.0 | 1993.5.12 22:29〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | ふくろう星雲 |
| M98 | 系外星雲 | かみのけ座 | 10.7 | 1993.3.20 22:18〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M99 | 系外星雲 | かみのけ座 | 10.1 | 1993.3.20 22:18〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M100 | 系外星雲 | かみのけ座 | 10.6 | 1993.3.20 22:18〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| メシエ番号 | 種類 | 星座 | 明るさ | 撮影時刻 | 望遠鏡 | フィルム | 備考 |
| M101 | 系外星雲 | おおぐま座 | 9.6 | 1993.5.12 24:05〜20m | 75SD+リアコン | G-400 | 回転花火銀河 |
| M102 | 欠番 | ||||||
| M103 | 散開星団 | カシオペア座 | 7.4 | 1992.10.25 21:17〜30m | 75SD | G-400 | |
| M104 | 系外星雲 | おとめ座 | 8.7 | 1998.3.29 22:58〜10m | R200SS | G-800 | ソンブレロ星雲 |
| M105 | 系外星雲 | しし座 | 9.2 | 1991.3.17 23:54〜30m | 400mmF5.6 | HG-400 | |
| M106 | 系外星雲 | りょうけん座 | 8.6 | 1993.5.12 23:08〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M107 | 球状星団 | へびつかい座 | 9.2 | 1993.5.20 24:38〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M108 | 系外星雲 | おおぐま座 | 10.7 | 1993.5.12 22:29〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M109 | 系外星雲 | おおぐま座 | 10.8 | 1993.5.12 22:47〜15m | 75SD+リアコン | G-400 | |
| M110 | 系外星雲 | アンドロメダ座 | 9.4 | 1991.11.9 19:57〜40m | 75SD+リアコン | DD-400 |
撮影望遠鏡
| 75SD | ペンタックス製屈折望遠鏡。口径7.5cm焦点距離500mmF6.7。リアコンバ−タ−をつけると360mmF4.8。2倍テレコンバ−タ−をつけると1000mmF13.4。 |
| R200SS | ビクセン製反射望遠鏡。口径20cm焦点距離800mmF4。コマコレクタ−を装着している。 |
| 400mmレンズ | シグマ製写真レンズ。開放は、F5.6で、すべて開放で撮影。 |