馬頭星雲〜M42 オリオン座にある散光星雲。特にM42は明るく、オリオン大星雲とも呼ばれる。左上の馬頭星雲は、眼視ではほとんど見えない赤い輝きを放つ。 |
![]() |
2007年2月19日 19時46分〜20時10分までの間に 30秒露出を4枚、5分露出を4枚合計22分露出 ISO 1600で撮影 |
カメラ:CANON EOS Kiss Digital(IRC改造) レンズ:CANON EF80-200mm F2.8L → 200mmF4 赤道儀:高橋P2-Zで自動ガイド撮影 気温約7度 |
撮影地:愛媛県 伊予市谷上山 |
RAPでダ−ク補正後、2x2ビニング、トーンカーブ修正、レベル調整、デジタル現像、 スタ−シャ−プフィルター、バックグラウンドスムース、トリミングしています。 |
左上の赤い淡い星雲が馬頭星雲です。馬の頭の形に暗黒星雲が見えるので、この名前がつきました。上を向いた馬の頭の横顔が、分かるでしょうか?そして、画像下のピンク色の星雲が、M42・オリオン大星雲です。この星雲は明るく、写真写りがいいのでよく撮影されます。 今回は、M42が露出オーバーで白くならないようにしながら、淡い馬頭星雲を表現しようと努力してみました。輝度差があるため、完全とはいきませんがまあまあ見られるようになりました。これ以上は、冷却CCDカメラにまかせることにします。 なお、撮影した時刻が早く、街の明かりの影響で周辺減光がかなり見られましたので、長辺側はトリミングしてごまかしています。もっと真っ暗な所で撮影するか、光害カットフィルターを使用する必要があるようです。 |
戻る | HOME |