アンタレス付近の散光星雲 さそり座の心臓に輝くアンタレス付近は、淡いカラフルな散光星雲が大きく広がっている。 |
![]() |
2007年5月21日 23時15分〜23時42分までの間に、5分露出を4枚合成 ISO 800で撮影 |
カメラ:CANON EOS Kiss Digital(IRC改造) レンズ:CANON EF100mmF2→F2.8 赤道儀:高橋P2-Zで自動ガイド撮影 気温約15度 |
撮影地:愛媛県 谷上山 |
左よりのオレンジ色の明るい星が、さそり座のアンタレスです。この付近の散光星雲は、大変カラフルです。赤、青などなど・・・。ただ淡いのでうまく表現するは難しいですね。 |
![]() |
2006年5月22日 0時01分〜0時22分までの間に、5分露出を4枚合成 ISO 800で撮影 |
カメラ:CANON EOS Kiss Digital(IRC改造) レンズ:CANON EF80-200mm F2.8L→200mmF3.5 赤道儀:高橋P2-Zで自動ガイド撮影 気温約18度 |
撮影地:愛媛県 谷上山 |
RAPでダ−ク補正後、2x2ビニング、色調調整、レベル調整、コントラスト調整、スタ−シャ−プフィルター、デジタル現像、サイズ変更し、トリミングしています。 |
上の画像は、望遠レンズの画像です。画像の一番明るいオレンジ色の星が、さそり座の心臓のアンタレスです。画像で見ると、すぐ右側に星の集まりが分かります。これは、球状星団のM4と呼ばれる天体です。上の画像は、M4は目立ちませんが、視野が広いので、周辺の淡い散光星雲がたくさん見られます。この付近の散光星雲は、青や赤、黄色など大変カラフルですが、淡いのでなかなかうまく表現できません。機会があれば、もっと空の暗いところで撮影してみたいと思います。 |
戻る | HOME |