房総の湯巡り-1[27] byうつぼ |
■飯岡ラジウム温泉「飯岡温泉 グロリア九十九里浜」
旧「健康ランド 伸幸館」の経営が変わってオープンした温泉宿泊施設が日帰り開放するもの。外房、飯岡には黒湯系の自家源泉をもつ施設がいくつかありますがここもそのひとつ。以前、突入したものの「改装中」とのことで撤収。今回リベンジです。 飯岡漁港の西側にある「みなと公園」の前、7階建の目立つ建物ですが、看板が小さいので通り過ぎ注意。温泉浴場の他に室内温水プール(別料金300円、入浴+プールで700円、ただしプールは休止中らしい)もあります。経営移行時にはさほど手を入れていないようで、館内にはきもちB級館がただよっています。経営企業の本業は介護サービスらしく、HPからは営業努力が感じられるので、今後、手を入れていくのかも・・・。 男女別の浴場は細長く、入ってすぐにナゾのステン浴槽(空だった)。その奥にサウナ(この時間は非稼働)、洗い場(カラン4)と内湯(石造5.6人、ジェット付)。さらに屋外に軒下タイプの露天(石造3人)があります。露天の開放感はさほどないものの、浜風に当たれるのはありがたいです。 内湯は、数ヶ所からの側面注入で弱いオーバーフロー。黒湯につき槽内排湯は確認できず。露天側に穴があり、露天とお湯の行き来があるようです。手前に源泉カランがあって、冷たい源泉を適宜投入できます。HPに「飲料利用可」とありますがコップはなく、これが飲めるかどうかは不明。 露天は内湯からの流入+側面注入でわずかにオーバーフロー。お湯の鮮度感は内湯の方が上。 ほぼ適温(露天はややぬる)のお湯は、透明度40cmくらいの黒湯で露天には腐葉土状の浮遊物がたくさんただよっています。内湯カランで弱い重曹味、微イオウ臭+弱アンモニア臭。湯面では明瞭な黒湯系の有機肥料臭が香り、カルキ気はまったく感じられませんでした。 それにしても、飯岡には地味ながらなかなかにいいお湯が揃っています。 Na-炭酸水素塩泉 17.0℃、pH=8.6、48.0L/min動力揚水、成分総計=1.05g/kg、Na^+=231.0mg/kg (92.23mval%)、Cl^-=17.0 (3.97)、HCO_3^-=700.9 (95.22)、陽イオン計=251.0 (10.90mval)、陰イオン計=721.8 (12.06mval)、メタけい酸=65.1 <H18.3.7分析> ※「伸幸館」は規定泉(NaHCO3,Si)だった筈ですが、昨年再分析をかけ、溶存=1.05g/kgで療養泉(泉質名:重曹泉)となっています。 〔 2007年2月27日レポ 〕
|
![]() 「グロリア九十九里浜」の外観 |
![]() 「グロリア九十九里浜」の男湯内湯 |
![]() 「グロリア九十九里浜」の男湯露天 |
![]() 「グロリア九十九里浜」の男湯カラン湯口 |