クチコミ 情報
2008年3月1日〜3月10日

美人の湯 亀沢温泉  投稿者:ONKEN21  投稿日:2008年 3月 6日(木)23時23分25秒    編集済
   この前の日曜はJR東日本の小さな旅の小冊子「時代香る里、信越線。」で群馬県高崎市
(旧倉渕村)の亀沢温泉に行ってきました。みしゅらんの10年前のレポ温泉三昧さんレポ
あり。私はログハウスとなった直後の1993年2月に訪れて以来、何と15年ぶり…。

 最初、箕郷温泉湯遊乃郷で温泉を汲んだ後、近々オープンするらしい箕郷温泉サンエイ
の湯
を下見。オレンジ色の建物がほぼ完成、駐車場もアスファルトが敷かれています。
この後、関東最大と言われる箕郷梅林に行くも花は全く咲いていません。榛名山中腹で
途切れ途切れになっているフルーツラインを通り、R406の倉渕温泉近くに出ます。
R406を東吾妻町に入ったら左折、しばらく走り右折、少し走り斜め右折してすぐ右折、
坂を上がるとログハウス造の亀沢温泉がありました。

 ログハウスの玄関を入り、下足入れに靴を置き、番台のようなフロントで、5/31迄有効
の信越線割引券を渡すと5人まで100円引きの土日祝450円で入れます。なお、JRのHPでも
クーポンの有効期限が掲載されているページを印刷して、切り取らないことで利用できる
ようです。通常は平日500円、土日祝550円(障割なし)で、休憩込、時間制限はなく
なったようです。当初は1時間で平日350円、土曜400円、日祝450円で土曜に急いで入った
覚えがあります。なお、公式HPの料金表は古いので注意。宿泊も可能で平日6765〜
休前日7500〜年末年始・ゴールデンウイーク等9075円となっています。川原湯温泉の
「敬業館みよしや」は姉妹旅館のようです。

 ロビーに入り奥左手が浴室、手前右手が大広間、2階は客室。大広間ではお茶サービス、
食事もできます。浴室は手前が男子、奥が女子。脱衣場は籠式なので盗難注意。
脱衣場からは露天へも直接出られますが、まずはバカデカイ内湯へ。内湯は手前が泡沫浴、
真ん中に投入口、奥が寝湯と繋がっています。チラシには圧注浴・打たせ湯の記載もあり
ますが、使用されていない模様。投入口のかぶり湯もお湯が過加熱で熱過ぎて無茶です(^_^;)
昔のクアハウス風の趣は今やなくなっています。泡沫湯横の扉から外へ出て階段を下ると
露天風呂。杉林に囲まれ(花粉症患者要注意)、沢の流れる音が聞こえ、心地よいです。

 湯使いですが、内湯はバカデカイ浴槽中央の投入口から過加熱絞り投入1ヶ所。その大きさ
から循環のような感じがしますが、吸込・注入・消毒なし、床にオーバーフローのかけ流し。
秩父の両神荘のような過加熱絞り投入で浴槽が大きすぎて鮮度的には?ですが、温度的には
ぬるめで気持ちいいです。露天風呂は中央の投入口からやはり過加熱投入ですが、あまり
絞ってないので、温度はかなり熱めになっています。まあ、過加熱は残念ですが、消毒なし
のかけ流しは倉渕町ではここだけで、信越線クーポンでも榛名湖温泉レークサイドゆうすげ
に次いで良い湯使いと言えそうです。

 亀沢温泉は明治の頃より湧いていて、頑固一徹だとか。確かに湯使いはそれを感じます。
明治の頃は鉱泉で、20年前のログハウス建設前に今の源泉を掘削したらしいです。
“「親の説教」と「亀沢の湯」は後からじんわり効いてくる。”
とは古くから伝わる亀沢の伝説。お湯は無色透明無臭で塩味がします。その火照り感は
後からじんわりというものでなくて、入浴中から頭がクラクラするほど強烈なものでした。
私にとっては草津温泉に入り過ぎた時に出る症状でビックリしました。美人の湯との
キャッチフレーズもありますが、入浴中は肌にツルツルする感じはありませんが、
湯上がり後の肌の感触は確かに良いです。肌の方が後からじんわり効いてくる感じです。
今度近くで湧いた「はまゆう山荘」も無色透明の塩辛いお湯だそうで、亀沢温泉に似て
いるのでしょうか?とても楽しみです。でも亀沢温泉の方が湯量が多く、湯使いも良さ
そうなので、なおオススメでしょうね。

 最新の平成17年の温泉分析書は脱衣棚の上で見難いですが、椅子を使って何とか記録して
きました。()内は浴室入口の男女の間にある昭和60年の分析データです。

(第65号温泉分析書)
1.依頼者:(株)みよしや(神宮工業(株)) 代表取締役
2.温泉地名・源泉名及びゆう出地点:
亀沢温泉(源泉名:薬師の湯):群馬県群馬郡倉渕村大字川浦字北上の山甲2289(施設:川浦2294)
3.ゆう出地における調査及び試験成績
(2)調査及び試験年月日:平成17年6月23日
(3)泉温:42.3(42.5)℃(調査時の気温23.5℃)
(4)湧出量:測定せず(200立)(動力揚湯)
(5)知覚的試験:無色透明
(6)pH値:8.1
(7)電気伝導率:460mS/m(交流2電極方式、極板:チタン+白金黒)
4.試験室における試験成績
(2)試験年月日:平成17年7月5日
(3)知覚的試験:同上
(4)密度:1.0003(20.0℃)
(5)pH値:8.08
(6)蒸発残留物:2.64g/kg(110℃)
5.試料1Kg中の成分(mg)
Na=864 K=8.01 Mg=1.14 Ca=100 鉄2=0.03 Mn=0.23 Sr=0.40 陽計=974
F=0.6 Cl=1205 硫酸=385 炭酸水素=54.6 炭酸=0.3 Br=4.9 陰計=1650
メタけい酸=82.8 メタほう酸=30.7 非解離計=114
遊離CO2=0.4 溶存物質・成分総計=2.74g/kg
その他微量成分:総ひ素=0.018 銅=0.004 鉛・総水銀=検出せず。
6.泉質:ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
平成17年7月7日 (社)群馬県薬剤師会会長
(昭和60年9月24日 群馬県衛生公害研究所)

加水はしていません
源泉温度が低いため加温しています
循環ろ過装置は使用していません
入浴剤・消毒剤は使用していません

※アルバム:埼玉・群馬周辺温泉写真集2008前編@亀沢温泉(目次)

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bijinnoyu.com%2F

 

(無題)  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 3月 6日(木)17時11分58秒
  >おかざきさんへ

 赤ちゃんが大好きですから嬉しかったわ(^^。
 太ももにしがみつかれたときも。保育園のボランテイアでままと言われましたときもよ。
 ままと言われましたときにはわたくしの方からは別に何も言っておりませんでしたのよ。ただ普通に働いておりましたらままと言われてたけでしたのよ。

 「恋」はここ数年の間しておりませんのよ。出会いがございませんから。出会いがあったとしましても実りませんし(苦笑。
 でも最近は日中は暑かったでしょう。暑さ半分と冷え込みが半分の割合で。今日はとても寒いですけど。
 夏が訪れる前などにああ、もうすぐで夏の季節だわ。だなんて思うと心がうきうきしますもの。

 来月は温泉に行きたいわ。いいえ。行く予定ですもの。温泉に。
 

(無題)  投稿者:おかざき  投稿日:2008年 3月 6日(木)01時54分40秒    編集済
  >ONKENさん
ときどき「重曹臭」とおっしゃるものだから、そんなものあるのかなぁ、と疑問に
思い、聞いてみたんだけど、ONKENさん自身、まだよく分っていないようね。

もし仮に重曹に匂いがあるとするのなら、便所臭的なツンっと来る刺激臭か、
野菜っぽい青臭い匂いじゃないかなぁ?もしかしたら、おっしゃる石膏系の
粉っぽいようなセメント臭かも知れないけど。

つう訳で、これから深夜の理科の時間を始めます。重曹を探さなくっちゃ。

もひとつ。
ONKENさんは温泉を何度も味わったりしないのかな。和歌山・川湯温泉の
仙人風呂はもろ重曹の味のする重曹泉です。

>湯姫さん
たとえば男であるところの僕が、赤ちゃんが「パパ〜♪」なんて抱きつかれる
ことはそうそうないと思うし、父性と母性の違いというか、匂いが違うのでしょうね。

もしダイエットをしたいのなら、恋!これですよぅ。(^^)僕自身、恋をすると、
気持が上昇気流に乗ってくると、なぜか痩せます。
 

(無題)  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 3月 6日(木)01時19分41秒    編集済
  その校外での福祉協会のボランテイアでしたけど。
 夏休暇に町田市の原町田のどこかのセンターで登録をしましたのよ。

 町田市にございます「高ヶ坂保育園」「ねむの木保育園」「南保育園」「金森」の保育園ももしか幼稚園の4箇所で3日間ずつ、朝から夕方頃までボランテイアしていたんですのよ。
 赤ちゃんにミルクをあげたり、赤ちゃんを抱いてお部屋のなかを歩いたり、赤ちゃんのオムツ交換とオムツを洗ったり。園庭に赤ちゃんを抱いて出て園長先生のお話を聞いたり、子供達が先生とプールに入っている間にわたくしは麦茶をコップに入れたり子供達のお着替えの支度をしたり。子供達に絵本を読み聞かせたり。子供達と粘土遊びをしたり、お絵かきをしたりしたわ。それから赤ちゃんに離乳食を食べさせたりもしたわね。朝と夕方以降のおやつの時間などに2箇所の保育園でコップに牛乳を入れてお菓子も配ったりしましたのよ。お外で赤ちゃんと水遊びをしたり。それから子供達のお帰りの時間に子供達の支度を手伝ったり。子供達のお昼寝の時間にお布団を子供達と一緒に出し入れして子供達を寝かしつけましたのよ。子供達が起きましたらお布団を戻すお手伝いをしましたり。それから「金森」の保育園もしか幼稚園ではほとんど何もしなかったかしらねえ。でも子供をお布団で寝かしつけてからわたくしも先生に眠っていいですよと言われましたので何分かの間眠りましたけど。大きなとまとをまるかじりしたり。とうもろこしを赤ちゃんと一緒に食べわねえ。赤ちゃんの補助しながら食べたんだわ。それから子供達とお砂場で一緒に遊んだり。園庭にみずまきをしたり。本棚に本を入れたりなどの作業もしましたわ。それからお部屋に掃除機をかけましたのよ。離乳食を運んだりもしたわね。離乳食などが下から上に運ばれてくるのを待ったり。
 それから保母室で休憩もしたわ。保育園で働いている保母さん達と一緒にお茶を飲んだりしたのよね。

 「高ヶ坂保育園」の行き帰りはバスでしたのよ。南農協のバス停から町田のバスセンターまで。それから高ヶ坂の途中のバス停まで。帰りは高ヶ坂の坂道を登って少し歩いたところからバスに乗って南農協と反対のバス停まででしたわ。
 杏夏ちゃんと言う女の子が「先生、おトイレ」だなんて言いましたから一緒におトイレに行ったり。さくらちゃんと言う女の子の赤ちゃんがおりましたわね。さくらちゃんはおばあ様がお迎えにいらしておりましたけど。それから榊原さんの姉妹はとても仲のいい女の子達だったわ。お姉ちゃんが妹さんに名前を呼んでぎゅうっと抱きしめる姿はとても微笑ましかったわ。
 それから少し上の年齢の子供達ではさらちゃんと言う耳にピアスをした女の子がいたわね。すぐにはなついてくれない女の子でしたけど。でもその女の子など他の子供達と粘土遊びをしたりお絵かきをしたりしましたから。

 「ねむの木保育園」の行き帰りはどうだったかしら。高ヶ坂保育園までとは違って近い場所でしたからねえ。歩いて行ったかしら。それとも自転車だったかしらねえ。

 「南保育園」は家から10分ほどでしたから歩いておりましたのよ。

 「金森」の保育園もしか幼稚園の行き帰りは自転車だったことと思いますけど。

 「金森」の保育園もしか幼稚園ではボランテイアが終了しましたときに図書券を一枚頂きましたのよ。

 「南保育園」では一人の男の子からままと言われましたわ。
 ままだなんて言われる先生ってめったにいないことと思いますのよねえ。仮にお顔が似ていたとしても中身がまったく違っていたらままだなんて言われないでしょう?

 保育士にはなれませんでしたけど(苦笑。でも12日間もボランテイア、と言うより家で母のお友達のおば様が「あずさちゃん、保育園で働いているの?」だなんて言っておりましたのよ。今になって考えてみればああ、わたしあのとき保育園で働いていたんだわ。だなんて思いますのよ。つまりは高校生の頃にわたくしは保育園で働いていたと言うことよね。もっと優しく言えば同期の方達よりわたくしの方が先に保母になって保育園で働いたのよ。

 大好きな赤ちゃんなどと一緒に過ごせてとても楽しくて嬉しかったわ。本当に。
好きな仕事でお金を頂けるのが一番いいこととは思いますけど。でも手を返せば好きな仕事でボランテイアできたことだってとても素晴らしいことだと思いましたもの。本当に。
考え方は人それぞれですものね(苦笑。

 ボランテイアで使ったくまのエプロンとシュシュは思い出に残してあります。

 ああ。そうだわ。「南保育園」でボランテイアが終了しましたときに先生からゆうすずみ会に来ませんか?とお誘いを頂きましたけど。行かなかったのよねえ(苦笑。なぜかって。それは。別に行ってもよかったんですけどねえ。でも。わたくしは赤ちゃんと子供達のお世話をしたくて保育園のボランテイアをしていたものですから。だからだったのよねえ。

 保育園ボランテイアは校外活動でしたけど。学校では部活以外ではまったく楽しみがなかったわたくしでしたけど。でも保育園のボランテイアはとても素晴らしかったわ。合計12日間で一日中でしたし、この思い出とそれに男の子からままと言われた言葉が何よりの保育園での思い出だわ(^^。
-------------------------------------------------------------------------------
 温泉に関するお話ではございませんでしたわね。
 ロッカーの前でお洋服を着ようとしておりましたところに赤ちゃんが歩いてきて左側にいたおば様より右側におりましたわたくしの太ももにぎゅっと抱きついてきた赤ちゃん。可愛かったわあ(^^。
 

そろそろ地元の話題でも…  投稿者:ONKEN21  投稿日:2008年 3月 5日(水)22時49分38秒    編集済
  おかざきさんの白馬・小谷・糸魚川での収穫祭、楽しみにしてますね。
うっ、重曹臭とは鋭い質問(^_^;)。1ヶ月近くもたったのでよく覚えていないのですが…
アブラ系統のにおいだったかな?ひょっとして塩素かな?源泉水風呂はどうだったかな?
石膏っぽい薬のようなにおいだったかも?
是非、皆さんの鋭いお鼻で確かめてくださいね(^_^;)

話は変わって公式HPを2ヶ所、発見しましたので、紹介します。

○カアナパリ「ホテル昭和」(山梨県昭和町/私のレポ)→HP見たで宿泊料を5%割引するそうです
http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hotel-showa.co.jp%2F

○箕郷温泉サンエイの湯(群馬県高崎市/私のレポ3/2現在の写真)→今春?オープン予定
http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fsaneinoyu.com%2F

 またまた話は変わって、先週は埼玉県滑川町のなめがわモール隣のおがわ温泉花和楽の湯
の掘削櫓(画像)を見てきました。ウワサによると40℃超えの温泉が湧いたらしいですが、
まだ掘削中でした。この後、東松山市のもののふ温泉を汲んだ後、さいたま市の「鉄道博物館
を見た帰り、3/1の100円値上げ前の「小さな旅むさしの湯」の木の湯に入ってきました。
石の湯の壷湯だけはかけ流しですが、木の湯の方は大樽風呂も含めすべて循環でちょっと
残念でした。この前の日曜は高崎市の亀沢温泉に行ったので、後日レポします。

P.S.はまゆう山荘の温泉の分析結果について2/26付毎日新聞YAHOO!に載ってました。
地下800mと1300m、45℃、ゆう出量52.85L/分、無色透明強い塩味
 

(無題)  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 3月 5日(水)14時47分21秒    編集済
   まあ。やまとの湯は旧・相模原市初の温泉でしたのね。あらあ、そうでしたか。
温泉の湯鏡でお顔を覗きましたらわたくしのお顔がつるつるになっておりましたのよ。1時間と少しほどばかりしか湯に入っておりますんでしたのにね。
次の日の晩にお風呂に入りますときに体にやまとの湯の残り香が(^^。

泣きはしませんけど。「苦笑」の二文字かしらね。
でもそのようなことは今回が初めてではないんですのよ。
高校生の時に校外の福祉協会で全部で12日間だったかしら。朝から夕方頃まで保育園で働きましたけど。そのときにも男の子にままと言われたんですのよ。
お散歩とピアノ以外はひととおり働いたと思いますけど。
とても楽しかったわ(^^。
 

(無題)  投稿者:おかざき  投稿日:2008年 3月 5日(水)01時25分33秒
  ももさんはツアーを楽しまれたのかな。早くまた子供に会いたい、などと思っているももさんに
会ってみたい気もするけど。

湯姫さん、やまとの湯は旧・相模原市初の温泉だけど、相模原にも黒湯が湧くんだ、と発見
でした。うん。太すぎると思う。なんて云ったら泣いちゃう?

ONKENさん、サンテインおたりの源泉槽は収穫でしたね〜。ひとつでも4項目全てナシの
パーフェクト温泉があると嬉しいよね。今度収穫祭をしましょう。ところで「重曹臭」って
なにかな?どんな香りなの?
 

下里瀬温泉「サンテインおたり」  投稿者:ONKEN21  投稿日:2008年 3月 4日(火)22時55分29秒    編集済
   建国記念日ハイナビの旅、3湯目の〆湯は長野県小谷村の下里瀬(くだりせ)温泉
「サンテインおたり」をレポします。

 新潟県糸魚川市からスノーシェードやトンネルの続くR148を長野県へ。道の駅おたりを
過ぎ、トンネルを抜けたすぐ先に「サンテインおたり」がありました。糸魚川から34km、
長野道豊科ICから61km、長野市からオリンピック道路経由52km、白馬から10km。この日は
スキー帰りのお客で結構混んでおり、駐車場もほぼ満車状態。

 サンテインおたりの玄関を入り、フロントでハイウェイナビを提示、チェックを受け、
1グループで1名のみ無料となります。もう一人は障害者割引(等級制限あり)がきいた
ので、たったの100円、通常は大人500円(入浴・プール600円)、小学生300円(プール込)
となっています。10〜15時までなら8畳個室4時間4200円(超過1時間1000円)も利用
できます。宿泊もでき1泊2食大人8710円、小学生6510円で、1名及び休前日、GW、
夏休み、年末年始など630円増。3ヶ月前の1日から受付。第1・3水曜休館。

 2階のフロントで受付を済ませ、奥右手の階段を下り、1階に浴室・プール、セルフ
サービスのお茶付休憩所があります。休憩所とプールを通り抜けると、靴を脱ぎ脱衣場
となります。全体的にバブル期のふるさと創生事業で作られたような近代的な造りで、
新潟県魚沼市(旧入広瀬村)のドリームタウン寿和温泉に似ています。しかしそれも
かなり昔の話で全体的に老朽化した印象は拭えません。

 いよいよ大浴場へ。左手にサウナ、圧注湯、打たせ湯改め水風呂、窓辺に泡沫湯付全身浴。
右手はカラン、窓辺に部分浴・寝湯。露天風呂はなし。典型的な一昔前のクアハウス風の
つくりとなっています。ちょっと薄暗くて陰気臭い感じがします。

 温泉ですが、全浴槽で使われており、全身浴のみ投入口がありますが、お湯が出て
いません。吸込・噴出あり、オーバーフローなしの循環使用。右手の寝湯・部分浴のみ
ぬるめの35℃となっており、他は41℃になっています。ちょい薄塩味、無色透明で投入口
のお湯の流れる部分のみ茶色く染まり、塩素臭なしやや重曹臭。全般的に温泉の感触は
薄いです。これだけであれば温泉的には大したことはないでないか、ということになります。

 しかーし、ここは長野県、これだけでは終わりません。レジオネラ対策か打たせ湯が
撤去された跡に長方形の木製で味のある水風呂浴槽が設置されています。出ている水を
なめると薄塩味、妙に生ぬるく、肌がつるつるします。そう、これはただの水でなく
どうやら非加熱源泉のようです。温泉の利用状況表は2種類あって、一つは28℃で加水・
加温・循環ろ過・消毒すべて非該当。まさにこの水風呂がそれでした。当然、かけ流し。
この水風呂はあまり冷たくなく、ゆっくり入っている人も多いです。ここを上がり湯に
しましたが、すぐに強烈に火照ってきてただの水でないことを証明しています。
こういった源泉水風呂をつくるところがさすが長野県と思いました。こういった浴槽が
一つあったお陰で、ここが〆でもぜんぜん後悔せずにすみました。思い込みや外観だけで
ためらってはいけないと感じます。

 平成16年の温泉分析書及び利用状況は浴室入口の通路の壁に、()内の平成3年12月4日
分析データと長野県温泉協会の利用状況が脱衣場にありました。以下の通り。

 温泉分析書(鉱泉分析試験法による分析)(中No.16-200号)
1.申請者
氏名:財団法人 小谷村振興公社 理事長
2.源泉名及び湧出地
源泉名:下里瀬温泉
湧出地:長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙2569-2(サンテインおたり:大字中小谷丙2504-9)
3.湧出地における調査及び試験成績
(1)調査及び試験者:長野県薬剤師会 検査センター 主任研究員
(2)調査及び試験年月日:平成16年9月16日
(3)泉温:30.8(31.8)℃(調査時における気温28℃)
(4)湧出量:L/分(掘削による自噴)
(5)知覚的試験:ほとんど無色澄明、炭酸味・微塩味・微鉄味を有す。
(6)pH=7.1
4.試験室における試験成績
(1)試験者:同上
(2)分析終了年月日:平成16年10月19日
(3)知覚的試験:同上
(4)密度:1.0019(20℃において) 1.0001(20℃/4℃)
(5)pH=7.25(7.18)
(6)蒸発残留物:2005(1824)mg/kg(乾燥温度180℃)
5.本水1kg中に含有する成分
Li=2.5 Na=739.8(639.0) K=10.6(19.4) Mg=25.0(19.4) Ca=11.4(10.1) Sr=5.7 Ba=3.4
Mn=0.05 鉄2=0.3(0.2) (アンモニウム=1.1) 陽計=798.8(689.2)
F=0.8(0.8) Cl=291.7(250.0) Br=1.0(0.1) I=0.8(0.1) 硝酸=0.04 硫酸=29.7(24.4)
リン酸水素=0.4 炭酸水素=1598(1430.0) 陰計=1922(1705.4)
メタケイ酸=128.1(167.7) メタホウ酸=42.7(49.9) 非解離計=170.8(217.6)
溶存物質計=2892(2612.2) 遊離CO2=231.1(90.2) 成分総計=3123(2702.4)
その他微量成分:Hg・Pb・Cd・Cr=不検出 総ヒ素=0.013
6.泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性低温泉)
平成16年10月20日(平成3年12月4日)
社団法人 長野県薬剤師会 会長(長野県衛生公害研究所 研究員)

温泉の掲示内容決定通知書(2種類)
1.源泉30.8℃ 公共の浴用に供する場所28℃
加水の理由-/加温の理由-/循環の理由-/入浴剤の名称又は消毒方法及びその理由-
2.源泉30.8℃ 公共の浴用に供する場所41℃、35℃(ぬるま湯)
加水の理由-
加温の理由:源泉温度が低いので、入浴に適した温度に保つため
循環の理由:温泉資源の保護と衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。
入浴剤の名称又は消毒方法及びその理由:衛生管理のため、塩素系薬剤を使用しています。

(長野県の統一フォームによる温泉利用状況)
長野県温泉協会会員は、安全で安心して利用できる温泉を提供します。
長野県温泉協会天然温泉標示マークを掲示している
施設は、「天然温泉」を使用していることを保証します。
お宿・施設名・浴場名 サンテインおたり
泉質名 ナトリウム炭酸水素塩泉です。
ここの施設の温泉は次のように扱ってます
その1 源泉の引湯(供給)方法:○パイプ送湯
その2 給湯方式:循環ろ過装置利用 貯湯槽→熱交換器→←浴槽
その3 加水の有無:加水はしていません (理由)同上
その4 加温の有無:加温をしています (理由)源泉温度が低いため
その5 入浴剤・殺菌剤の有無:殺菌剤を入れてます(理由)同上
長野県温泉協会

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.valley.ne.jp%2F%7Esanteinn%2F

 

鵜森 天然温泉やまとの湯  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 3月 2日(日)22時23分10秒
  今日わたくしは父と弟と3人で父の運転する車で鵜森にございます「天然温泉やまとの湯」に行って参りましたわ。今年に行ったのは今日が初めてだったわ。

 露天湯のじんだら湯ではとても安らぎましたのよ。壷湯にも入りましたし。でも浴室に入りましてから最初に入りますのはやはり内湯かしらね。ジェットバスなどはわたくしの場合には少々刺激が強すぎるものですから。痛いんです(苦笑。サウナには入りませんでしたわ。
 広い湯に深々と体を沈めて安らぎと癒しの温泉だなんてやはりわたくしは温泉が大好きなのでしょうね。

 ロッカーの前でお洋服を着ているときに赤ちゃんが歩いてきてわたくしの太ももにぎゅっと抱きついてきたんですのよ。わたくしは赤ちゃんが大好きですから。嬉しかったわ。その赤ちゃんはわたくしをままと間違えてしまったのかしらね(苦笑。そんなはずはないわね。わたくしの左側に坊やのままがいたんですから。きっとわたくしの太ももがあまりにも太いからしがみつきたくなったんだわ(苦笑。

 今回もいい湯でしたわ。
 

長者温泉「ゆとり館」  投稿者:ONKEN21  投稿日:2008年 3月 1日(土)22時57分59秒    編集済
   ハイナビの旅2湯目は新潟県糸魚川市(旧能生町)の糸魚川市街寄の小さな川に沿った
山奥にある長者温泉「ゆとり館」をレポします。やませみさんレポあり。

 行き方ですが、柵口・能生I.C方面からは能生交差点のR8を糸魚川市街・富山方面へ左折。
日本海沿いを走り、JAのある「木浦橋東詰交差点」を左折。木浦川に沿って5kmくらい進んで、
山を登った中腹の道路行き止まり、中尾集落の中にゆとり館があります。柵口温泉より
は海からの距離は少ないですが、環境は山深い趣。駐車場はゆとり館の手前の道路沿いに
あります。能生I.Cより15分。

 ゆとり館は集会所のような「ゆとり館」と藁葺きの「ふぁみりー館」からなり、1回湯
250円や休憩・入湯550円(60歳以上250円)、宿泊(1泊2食5925円)もできます。
ゆとり館の玄関を入り受付へハイウェイナビを提示。受付のおじさんは仕組みがよく
わからない様子でハイナビを回収されそうになりましたが、「ゆとり館管理人之印」を
押してもらって無料となりました(^_^;)この日は祝日午後だったせいか、送迎バスも乗り
付け、休憩も入浴も大賑わい。まさに地域の集会所的な施設となっています。

 受付を入り右手は近隣住民で大賑わいの休憩室、その隣奥側がトイレと浴室。奥の階段
を上がった2階が客室、奥左手がふぁみりー館となっています。浴室の小さい脱衣場は
足の踏み場もない混雑。お年寄りの利用が多いのですが、アトピーに効くせいか、若い人も
かなり目にします。脱衣ロッカーは鍵がかかるタイプでした。

 いよいよお風呂へ。小さなタイル貼りの浴室は左手にカラン、奥に4人程度可の小さな浴槽
で、温泉センターというよりは民宿の風呂の趣。中央にジェット、右手角の岩組から大量
投入されています。オーバーフローはほとんどなく投入湯も含め循環式、塩素臭は多少
臭う程度。新潟日報事業社の「新潟ぶらり日帰り立ち寄り湯」の本にはレモン臭とあり、
期待しましたが、そのようなにおいは一切ありません。メタ珪酸のせいか、やや緑
がかっている感じがします。無味で真湯のようなお湯は特徴がなく、ゲキ熱やゲキ混みも
手伝って長湯傾向の私にしては珍しく10分くらいで退散。

 しかーし、入浴後にビックリします。入浴後に火照りがやた強いなとは思っていたのですが、
汗が引き、皮膚が乾いてくると、爽快にサラサラする肌触りは何?この肌触りの良さは
ちょっと衝撃を受けました。明かに他の温泉では感じないものです。ケガに効くと昔から
伝わってきた水だそうで、私も納得しました。入浴中は拍子抜けしますが、湯あがり後に
得るものが多くて、かなり効く温泉だと思いました。肌や傷など効能重視の方にオススメ
します。

 温泉分析書や利用状況は脱衣ロッカーの横に貼ってありました。以下の通りです。

効果的で安全な温泉入浴のため、次の掲示をよく読んで入浴してください。【浴用】
温泉の成分
1、源泉名:中尾北湧水
2、泉質:泉質名なし(温泉法第2条別表中に示された「メタケイ酸」の項による)
3、湧出量:1.5L/分(自然湧出:糸魚川市大字木浦字岸ノ下22291番)<ゆとり館:木浦18778>
4、泉温:源泉13.2℃ 使用位置40℃〜42℃
5、温泉の成分 試料1kg中の成分
Li=0.02 Na=91 K=17 アンモニウム=2.1 Mg=4.6 Ca=9.4 Sr=0.06 Al=0.02 Mn=0.04 陽計=124
Cl=19 Br=0.15 I=0.08 リン酸水素=0.70 炭酸水素=170 炭酸=2 陰=192
メタ珪酸=68 メタ硼酸=0.37 非解離計=68.37 溶存物質=385.0
遊離CO2=3 遊離H2S=0.70 溶存ガス=3.70 成分総計=388.0
その他参考事項(試験室):密度1.000 pH値8.4 蒸発残留物260.0mg/kg(110℃)
6、温泉の分析年月日:平成17年10月6日
7、引湯方法、距離:保温パイプにより2500m引湯
8、分析者:財団法人上越環境科学センター 企画調査課長

泉質別適応症:切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

温泉の成分に影響を与える可能性のある項目
1この温泉は、温泉の供給量の不足を補うため加水しています。
2源泉の湧出温度が低いため、加温して浴槽で入浴に適した温度を保っております。
3衛生管理のため、浴槽内のお湯のみ循環濾過をしています。
4この温泉は、入浴剤等は一切使用しておりません。
5レジオネラ属菌の繁殖予防等、衛生管理のため塩素系薬剤を使用しております。
6浴槽は、1週間に1回清掃、消毒及び換水をしております。この日以外でも、入浴状況等に応じ必要な場合は随時実施します。
7浴槽水は、6ヶ月以内に1回ずつ、大腸菌群数及びレジオネラ属菌についての水質検査を実施し、管理しております。
8配管全般の洗浄消毒は、1年に1回(毎年6月の全館休業日)実施しております。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fyutorikan.nou.ne.jp%2F

 

TOP みしゅらん掲示板のご案内