クチコミ 情報
2008年2月11日〜2月20日

町田市湯河原温泉 万葉の湯  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 2月19日(火)22時05分17秒
   今日は母と二人で町田市にございます湯河原温泉の万葉の湯に行って参りましたのよ。
昨日は野天湯元くりひらでしたものねえ。二日続けて温泉に入れただなんて。片平温泉と湯河原温泉はどちらともに魅力惹かれる温泉の湯でございましたわ。

 町田市にございます湯河原温泉万葉の湯は、内湯がひとつと露天湯がひとつとぬる湯がひとつにサウナと水風呂がございましたわ。ここの温泉には去年の十二月に二回ほどばかり参りましたけど。

 次は四月にでも温泉へ足を運べればいいのですけど。次回に目指すべき場所は深大寺温泉かしらねえ。
 

来月、白川郷に行きます  投稿者:もも  投稿日:2008年 2月19日(火)16時52分10秒    編集済
   ある旅行会社の感謝企画で白川郷・兼六園(夕食・かに食べ放題)のツアー 1万円というのを見つけ、実家の母と娘とで来月行くことにしました。母も娘も大きいお風呂を楽しみにしています。 私は白川の麦飯石に興味があるので いろいろ聞いてこようかと思います。高くなければ、買ってきて自宅のお風呂に入れようと思います。
 もう1つ感謝企画で 伊勢1万円ツアーというのがありましたが 予算の関係でこちらは我慢です。赤福が再開と聞きましたので 行きたいと思ったのですが・・・
 すなっちさん、こんにちは。よく府中の駅をご利用されているとのことで ちょっと嬉しくなりました。 私もよく府中に行き リサイクルショップ(リサちゃんショップ)で買い物をしています。 和食の木曽路にも時々行きます。ランチが安く、お腹いっぱいになるので嬉しいです。 お風邪 治りましたか? まだまだ 寒いので気を付けてください。
 

何度でも。野天湯元くりひら湯快爽快  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 2月18日(月)22時27分53秒
   先月に続いて今日も行って参りましたわ。
今回はお友達から頂きましたご優待券を持って行って参りましたのよ。
ここの日帰りの温泉施設は「白湯」「あつ湯」「うたた寝湯」「ぬる湯」「野天湯元の湯」「座湯」などの多種類の個々魅力ある温泉の湯でございますからわたくしのように1日の間で一日中いても飽きませんのよ。そして外に出れば足湯がございますからこの日帰り温泉施設に入れば寒いときなど一時もございません。

わたくしは今日10:20頃から18:20まで湯のひと時を過ごしましたのよ。
入って出てを繰り返して計6回も入ってしまいましたわ。先月は4回でございましたけど。
使い終わりましたタオルには少々温泉の成分なのかしらねえ。温泉の色が着色しておりましたもの。

帰りは施設から出る18:40のバスで新百合ヶ丘まで帰りましたわ。

今日はたっぷりと温泉の湯を堪能しましたわ。
 

奥多摩温泉第2源泉「もえぎの湯」  投稿者:ONKEN21  投稿日:2008年 2月18日(月)00時37分48秒    編集済
   旬が命、今年初のスクープ&速攻レポです(^^)v
 東京都奥多摩町の「もえぎの湯」で2/13より新源泉「奥多摩温泉第2源泉」の使用が
始まったとのことなので、使用開始5日目の昨日、行ってきました。
もえぎの湯自体は今から十年ほど前の1998年のオープン直後に行って以来、2度目です。
もちろん、みしゅらん掲示板にレポしたことはありません。
みしゅらんイッサキさんレポあり。

 F市からは小川町・飯能経由で85km、下道2時間。最寄のICは圏央道青梅ICでしょうか。
青梅からR411青梅街道を塩山方面へ、奥多摩町に入り新氷川トンネルを抜けてすぐを左折。
R411の旧道の行き止まりにもえぎの湯駐車場があります。通り抜け不可。JR奥多摩駅より
徒歩10分。駐車場は冬場とあって2/3くらいの入り。

 手前には100円有料(もえぎの湯入浴者・町民・小学生以下・身障者は無料)の足湯が
新たにできていました。足湯は建物の中にあります。利用時間は16:00まででしたので、
入れませんでした。ここも新源泉を利用しています。

 玄関を入り簡易下足入れに靴を入れ、キーは受付へ。受付で大人750円、身障者450円を
払います。3/31までこのHPをプリントアウトすると2名以上で100円引、2月中の平日の
午前中(12時まで)の入館はこのHPをプリントアウトすると200円引、又は午後も含め
ドリンクサービス。私は100円引特典忘れました(^_^;)。2月中は2時間制限のところ、
3時間までサービス。私も2時間半いました。番号指定のロッカーキーを受取ます。

 受付を奥へ行き正面の階段を上がると休憩所・食堂。お茶はサービス。右手の階段を
下りるとマッサージルーム。左手が下流側浴室、右手が上流側浴室で男女月交代。
2月は男は左手下流側でした。脱衣所の脱衣ロッカーに服を脱ぎ、浴室へ。

 内湯は換気が悪いのか湯気がモウモウと立ち込め霧中状態。奥側に投入と吸込、手前側が
強力な泡風呂となっています。窓側は露天風呂の通路から吹抜になっていますが、ちょっと
薄暗いです。奥から階段を下り、内湯の下を通って寒いカランを抜け(日の出つるつる
温泉そっくり)、扉を開けると檜造りの露天風呂です。露天風呂は以前は真湯でしたが、
新源泉が導入され、さらに「季節のお楽しみ露天風呂」になっていて、今月はドクダミ。
来月はよもぎだそう。露天風呂は木々が生い茂り、間から対岸が望めます。瀬音の湯は
木々がない分開放的ですが、壁で閉鎖的。もえぎの湯は幽玄的ですが、壁がないので
圧迫感がなく、緑いっぱいで気持ちいいです。

 さていよいよ注目の内湯・露天・足湯に使用されている新源泉ですが、受付に尋ねると
「従来はフッ素やメタけい酸が多かったですが、新源泉はメタほう酸が加わり、お湯が濁る
ようになった」
とのこと。まさにお湯は灰色っぽく濁り、底が見えません。やや茶緑色がかっているように
見えます。河辺温泉梅の湯を薄くしたような感じです。お湯の中にはお湯の落下により
生じたのか、気泡で白っぽくなっていて、水面には白い浮遊物もみられます。露天の色に
ついてはドクダミの色も出ているのかなと思ったのですが、内湯も薄暗くてはっきり
しませんが露天と同じくらい濁っているので温泉成分の濁りのようです。
時たま数十分に1回くらいの割合で投入量が多くなり、冷たくなり、これは非加熱源泉かも。
その時だけは硫黄臭が漂い、肌も激しくヌルヌルします。浴後は強烈に火照ります。
内湯はやや塩素臭、内湯・露天共オーバーフローなしの循環仕様。湯量は以前の28L→
50Lに増えたせいか、加水もなくなったようです。利用状況の加水のところにはテープで
修正してあります。

 新源泉も規定泉ですが、利用開始直後とあって意外と濃いお湯が味わえたと思います。
今、この濃い濁り湯もしばらくするとお湯が安定してきて、恐らく薄くなるかと…。
やはり温泉は湧き立てが一番すばらしいので、なるべく早い訪問をオススメします。

 新源泉「第2源泉」の温泉分析書はマッサージ室の壁にありました。以下の通りです。

 温泉分析書 甲第3290号
1.分析申請者:氏名 奥多摩町長
2.源泉名及び湧出地:源泉名 奥多摩温泉第2源泉
           湧出地 東京都西多摩郡奥多摩町氷川118番地5
          (もえぎの湯住所:氷川119-1)
3.湧出地における調査及び試験成績
(ハ/ニ)調査/試験年月日:平成19年4月27日
(ホ)泉温:21.9℃(調査時に於ける気温18℃)
(ヘ)湧出量:50L/min(掘さく・動力楊湯)
(ト)知覚的試験:僅微灰濁無味無臭、口中に含むと僅かに硫化水素臭を発する
(チ)pH値:9.9(ガラス電極法) (ト)電気伝導率:33mS/m(25℃)
4.試験室における試験成績※
※但し、検水に濁りが認められたため、ろ過したものについて分析を行った。
(ロ)分析終了年月日:平成19年5月16日
(ハ)知覚的試験:殆ど無色澄明無味無臭 (ニ)密度:0.9986g/cm3(20℃/4℃)
(ホ)pH値:9.72 (ヘ)蒸発残留物:0.208g/kg(110℃)
5.試料1kg中の成分
Na=71.5 アンモニウム=0.4 Ca=0.4 陽計=72.3
F=9.6 Cl=4.1 水酸化物=1.2 硫化水素=0.3 硫酸=5.8 炭酸水素=56.9 炭酸=34.2
メタケイ酸水素=23.0 メタホウ酸=7.5 陰計=142.6 成分総計・溶存物質=0.215
その他微量成分:総水銀・銅・鉛=不検出
6.判定 温泉法第二条の別表中に示されたメタほう酸(HBO2)、ふっ素(F)の項で温泉に適合する。
平成19年5月22日 財団法人 中央温泉研究所 理事所長

 温泉成分に影響を与える項目の表示
1.加水の有無
奥多摩温泉源泉からの源泉水をそのまま使用しています。
2.加温の有無
入浴に適した温度に保つため通年加温しています。
3.循環の状況
温泉資源保護のため循環方式を採用しており、同時に衛生管理のため
に、ろ過装置を使用しています。
また泉質保持及び衛生管理のため各浴槽容積6m3に対し一日当り
(営業時間中)6m3の新たな源泉水をそれぞれの浴槽に追加しています。
*浴槽から溢れたお湯の再利用はしておりません。
4.入浴剤使用の有無
温泉成分をそのままに保つため入浴剤は使用していません。
お楽しみ露天風呂は入浴剤(柚、よもぎ、どくだみ等)を使用しています。
5.消毒の有無
東京都公衆浴場条例の基準を満たすため、塩素系薬剤による消毒を行っています。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.travelog.jp%2Fuser%2Falbum_j%2Falbum_thumbnail.php3%3Fuserid%3DONKEN21%26seqno%3D37%26page%3D8

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.okutamas.co.jp%2F

 

ハイナビの旅/自遊人リクエスト/はまゆう山荘  投稿者:ONKEN21  投稿日:2008年 2月16日(土)23時34分3秒    編集済
   2/10〜11の建国記念日連休は新潟県、南魚沼市(六日町)雪まつりの後、ハイウェイナビという
フリーペーパーで無料湯めぐり(2/17で終了)に行ってきました。
入った温泉は以下の通りです。

1.六日町温泉「山岳荘」:南魚沼市(2/10・400円)
2.割烹温泉「上越の湯」:上越市(2/11仮眠)
3.柵口温泉「権現荘」:糸魚川市(2/11ハイナビ)
4.長者温泉「ゆとり館」:糸魚川市(2/11ハイナビ)
5.下里瀬温泉「サンテ・イン・おたり」:長野県小谷村(2/11ハイナビ)
※六日町温泉スタンド2/10

詳細は後日レポします。
※アルバム「南魚沼市雪まつり」完成

★自遊人温泉パスポート参加施設リクエスト開始!
つい先日からネット上での受付を開始したようです。
私もいくつか推薦や投票してきました。
皆さんも是非、推薦・投票してみて下さい。
自遊人の発売を楽しみにしています。
http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.jiyujin.co.jp%2Fonsen%2Frequest.html

★はまゆう山荘、温泉湧出!
人工温泉では唯一?みしゅらんレポがある、高崎市倉渕町の「はまゆう山荘」ですが、
ついに温泉が湧いた模様です。今夏天然温泉が導入され、秋には露天風呂も開設されるかも?
2/8(金)付上毛新聞より。

 温泉毎分30Lゆう出(はまゆう山荘、高崎市が掘削)
 高崎市は、市有宿泊施設「はまゆう山荘」(倉渕町)の敷地から温泉がゆう出したと
市議会建設水道常任委員会に報告した。市は約8000万円を予算計上し、昨年9月、掘削工事
に着手。約1300m掘り下げ、45度前後の温泉ゆう出を確認した。
 湯量は安定していないが、最低でも毎分30Lあるとみられる。成分は現在分析中だが、
事前調査から塩化ナトリウムを多く含む源泉の可能性が高いという。
 赤字経営が続く同山荘の集客力を高めようと、市は天然温泉化を計画。今夏をめどに
既存の浴場へ給湯を始めるほか、露天風呂新設も検討する。

※詳細は私の利根川温泉掲示板もご覧下さい。
2/19付読売新聞群馬版

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww6.wind.ne.jp%2Fhamayu%2F

 

(無題)  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 2月16日(土)13時52分36秒
  お返事を頂きまして。
すなっちさん。こんにちわ。
「赤福」も美味しいですし北海道の「白い恋人」もとても美味しいですものねえ。これからも頑張って欲しいと思いますのよ。

今月は20日頃にくりひらの湯快爽快に行って参りますわ。1日中あの施設で過ごしますのよ。4回以上は入れるかしらねえ。お休みしておりますときには足湯がございますし。寒いときがございませんもの。

そうねえ。深大寺温泉ゆかりには4月頃にでも行けましたらよろしいですけど。大好きな夏の季節に行けましたらいいですのに。でも4月でもいいんですのよ。もう予定しております。あらあ。平日優待券などと言うものがございますのね?存じておりませんでしたわ。わたくしはからすの行水ではございません。1日おりますから。パソコンで見た雰囲気を楽しめましたらとてもよいと思いますわ。

わたくしは最近とても強い鼻炎にかかってしまいましたのよ。右側の鼻に何かたんぽぽの綿毛のようなものが。とそれが鼻炎と言うものなんですのよね。それで右側の目からぽろぽろと涙が。心が痛んでもいないのに涙が(涙。もう今日で3日ほどばかり過ぎましたのでだいぶ楽になりましたのよ。もうほとんど鼻炎の症状は治まっておりますもの。ただ右側の目が普段は奥二重ですのにあんなにも涙が出るものでしたから何回もこすっておりましたら立派な二重になってしまいましたのよ。しばらくしましたら治るでしょうけど。もうハンカチを持って鼻をつまむのと目をこするのを交互にとてもひどかったんですのよ。鼻炎があんなにもひどいものだっただなんて。
わたくしは鼻炎は1年の間にかかるかかからないかなんですけど。

そちら様もお気をつけて下さいまし。
 

Re:おはようございます  投稿者:すなっち  投稿日:2008年 2月16日(土)01時14分46秒
  湯姫さん、こんばんは。
赤福や「白い恋人」の件は、どういう風に理解すればいいんだろうなあ、と思いながらニュースを見ております。

ところで、深大寺温泉ゆかりは行かれますか? 京王線府中駅途中下車が可能なら、金券ショップに平日優待券があると思います。私はゆかりはよく行くので、買いだめしてます。

私は風邪気味ですが、時節がら湯姫さんもお気をつけて。
 

おはようございます  投稿者:湯姫  投稿日:2008年 2月14日(木)06時39分15秒
  すなっちさんへ>あらまあ。赤福が再開しましたのね。とても美味しいですものね。
また機会がございましたら買って食べたいものです。

わたくしもでございますけど。ももさんも他の温泉を愛する皆様も温泉の魅力に心ひかれてやまないのですね。
 

Re:こんばんは  投稿者:すなっち  投稿日:2008年 2月13日(水)22時59分42秒
  横レス、すいません。
ももさんの温泉に感動されてる気持ちがとってもいいなあ、と思いまして。
お子さんも温泉好き、お風呂好きの大人に育つのでしょうね。

関東近郊も温泉らしい温泉はたくさんあるので、出かけてみてくださいね。

ところで、赤福、再開しましたね。待っていたお客さんを二度と裏切ることのないよう商売を続けてほしいものです。
 

こんばんは  投稿者:もも  投稿日:2008年 2月13日(水)01時52分18秒
  >おかざきさん
こどもって本当に愛おしいです。 今、すやすや眠っていますが、早く明日の朝会いたいです。毎晩そう思ってしまいます。
 蔵王温泉ですが 我が家はよくラフォーレ蔵王に泊まり、そこのお風呂に入っていました。そこで印象的なのは大浴場までのひんやりした寂しい迷路のような道です。(ホテルの中なのですが・・・)たどり着くまで体が冷え切ってしまうのですが 入浴後は逆に気持ち良いくらいです。私はその道が好きでした。
 私は結婚してから主人の会社の転勤で3年間仙台の太白区に住んでいました。なので 秋保温泉にもよく行きました。 ただ、こちらもホテルや旅館の日帰り入浴コースを利用するばかりで、みなさんの様な本当の温泉らしい温泉には入っていなかったことに気づき、何かとてももったいなかった様な気がしています。
でも、お風呂って本当にいいですよね。 これからもよろしくお願いします。
 

法師温泉の食事  投稿者:Ag  投稿日:2008年 2月12日(火)22時43分58秒
  >おかざきさん
法師温泉「長壽館」の食事は美味しかったと思います。
もっとも量も多くて、そちらのほうが記憶には残ってますが…
なんでも美味しいAgですので、怪しいです。
 

TOP みしゅらん掲示板のご案内