クチコミ 情報
2007年9月1日〜9月10日

田沢温泉  投稿者:とおる  投稿日:2007年 9月10日(月)15時57分45秒
  田沢温泉「ますや旅館」 共同浴場「有乳湯」

台風一過、暑くなった都会を脱出して、晩夏の田沢温泉に行って参りました。
今回は女性2人の運転手兼ツアコン役でしたので、お湯は1日2湯という制約で。
上信越道が通行止めなので、中央道経由、塩尻、豊科、明科経由青木村へ。

田沢温泉「ますや旅館」
昭和の雰囲気(電気があるので)温泉街(?)に入って右側、登録有形文化財、木造3階建ての宿です。
すなっちさん、うつぼさんのレポあり。ぎしぎしときしむ黒光りする廊下を進むと、ここだけ建物が新しい浴室棟。
5月〜10月は、源泉非加熱掛け流しとのこと。「有乳湯」と同じ源泉使用ですとのことでしたが、泡付きはほとんどありません。しかし、ほんのりとした甘い硫黄臭とたまご味は変わらず。1級品のお湯。女性陣にもご好評。ただ、夏なので、ヤブ蚊が多かったのはご愛敬。
こちらの方の分析表はチェックし忘れました。(笑)
フロント奥の階段を下がったところに家族湯(貸し切り制)があったようですが、こちらは未入湯。たぶんこちらが昔の浴室だったのでしょう。

共同浴場「有乳湯」
翌朝、朝食前に徒歩30秒、共同浴場「有乳湯」(うちゆ)へ。
やませみさん、めがねさん、温泉三昧さん、イッサキさん、ONKEN21さん、MASさん、ナイジェルさん、うつぼさんのレポあり。
日曜7:30で男湯6〜7人。ゆっくり入るにはぎりぎりの線。シャンプー、石けん等はなし。
文句なしに極上品のお湯。宿と同じく5〜10月は非加熱、他の時期は加熱掛け流し。
かけ湯は1号泉使用、きれいなうす緑色、はっきりとわかる硫黄臭、微苦味、微甘味。
分析表は特になし。体感で36〜38℃かな?
浴槽は2号泉・3号泉混合。甘い硫黄臭、微苦味、甘味、微塩味、炭酸味。
本当に「ますや」と同じなのか?と疑ってしまうほどの鮮度の良さ。
(決して「ますや」が悪いということではなく、こちらが良すぎるのです)

帰路は美ヶ原〜和田峠〜下諏訪のコースで天上の涼しさを満喫した後で、毒沢鉱泉を、と思っていたのですが、車のエンジンワーニングランプが点灯、(電気的エラーだと後に判明)したため、上諏訪まで行きディーラーに診てもらってさして異常のないことがわかってほっとしたところで時間が少なくなったので上諏訪温泉「片倉館」で締めとなりました。

<田沢温泉 「有乳湯」>
・田沢温泉2号泉、田沢温泉3号泉の混合泉
単純硫黄温泉(低張性アルカリ性温泉)39.5℃(測定時気温18℃)湧出量記載なし。
PH=9.5、無色透明、硫化水素臭を有す。(平成17年11月分析)
(携帯しか持って行かなかったので、分析表の写りが悪く、詳しく書けずに申し訳ありません)
 

静岡…、山梨…  投稿者:恵比寿  投稿日:2007年 9月 4日(火)00時22分48秒
  >うつぼさん

カブラオ風呂ですが、硫化鉄の舞は見事でしょう?
スルスル感というのは新語ですか? 今はよく分かりませんが…。
梅が島にも寄られたようで、レポを楽しみにしています。
私は「清香旅館」が気になっているのですが、あそこは温泉だけの日帰り不可なのかな?

>津金楼
何年も前に一度訪れ、すんなり入れちゃいましたが、なかなかの難関と聞きます。
冷たい水風呂が源泉なので、そこのところはコメントしておいたほうがよいかと思います。
普通の人は喜ばないので…。

まあ、子供不可でなければ、枚挙に暇がないところでしょう、山梨ですから…。
 

上山田温泉「公衆浴場 湯元 かめ乃湯」  投稿者:ONKEN21  投稿日:2007年 9月 4日(火)00時15分27秒    編集済
   お盆の旅、立山登山の帰りは長野県千曲市の「公衆浴場 湯元 かめ乃湯」で汗を流す
ことにします。公衆浴場「亀の湯」を取り壊し、隣接する廃業旅館を利用し、4月3日に
かめ乃湯としてオープンしました。共同浴場時代の私のレポとオープン時の信毎記事

 R18号から万葉橋を渡り、万葉通りの城山入口交差点を右折、山の手通りの細い路地の先、
右手にかめ乃湯があります。亀の湯時代の勘を頼りに探しましたが、そこには古き亀の湯は
跡形もなくなり、駐車場となっています。奥には旅館風の公衆浴場ができており、激しい
ギャップを覚えます。

 かめ乃湯の垂れ幕のある風流な玄関を入り、靴をシューズロッカーもしくは下駄箱に
入れます。フロント前の券売機で亀の湯時代50円改め、大人市外350円の入浴券を買い、
受付に渡します。350円でも石鹸・シャンプー類はないので持参を。

 入ると旅館時代の名残を感じさせる庭園を望める風流なロビー休憩所、廊下の先に
脱衣所、脱衣所入口横にテーブル、座布団付のお休み処があります。脱衣所は大変広々、
鍵つきロッカーとなっています。休憩スペースの設置や脱衣スペースの広さは従来の銭湯
の概念を超えていると思います。

 いよいよ浴室へ。入ってすぐに小さなジェットバス、奥の窓辺に大浴槽。屋外に出ると
築山庭園を望める屋根付き楕円形の露天風呂とスパ銭では標準装備となった感のある
陶器風呂があります。全般的に浴室も瑞祥レベルに充実、雰囲気も旅館時代の雰囲気を
漂わしていてここへ銭湯料金350円で入れるのであればかなりお得だと思います。
その反面、古き良き公衆浴場を知る者にとっては隔世の感がありますね。

 肝心の温泉ですが、全浴槽とも強い硫黄臭のする温泉を投入、吸込・注入すべてなし
ジェットや陶器はオーバーフロー、内湯浴槽はパスカルの穴がありました。
お湯は夏のせいか全浴槽とも熱めで汗ダラダラ、一発ノックアウト、露天で涼むと気持ち
いいです。ただし、私の場合、白馬や立山で日焼けしてしまい、硫黄系のお湯で肌が
ピリピリして痛かったです(>_<)。夏よりも冬向きのお湯かなと思います。
お湯については加水なし、厳冬期一部加温、消毒なしかけ流しで利用されており、亀の湯
時代とぜんぜん変わっていないので良かったです。

 白馬鑓・雷鳥・上山田と3種類の硫黄泉に入ってきましたが、お湯はいずれも違う感じが
しました。白馬鑓・雷鳥はピュアな高山系の硫黄臭、+白馬鑓は白い湯花・青白透明(葛・
湯俣系)、+雷鳥は酸っぱさ・白濁(草津系)に対し、上山田は盆地発酵系のタマゴ臭
(秩父・月岡系)・無色透明とかなり違うのがわかります。

 温泉分析書は脱衣所に「亀の湯」時代の分析書の他、別に新たに以下、城山5号源泉の
分析書が加えられていました。城山5号が9種混合と一緒に混合されてるのか、露天等の
浴槽で単独使用されているかは不明です。

 温泉分析書(鉱泉分析試験法による分析) 中16-3(No.1999)
1.申請者
 千曲市上山田温泉四丁目1番地8
 上山田温泉株式会社 代表取締役 ●● ●●
2.源泉名および湧出地
 源泉名:城山5号源泉
 湧出地:千曲市上山田温泉一丁目26番3、同二丁目28番7、同二丁目36番27
 採水地:同上
3.湧出地における調査および試験成績
(1)調査及び試験者:社団法人 上田薬剤師会 主任研究員
(2)調査及び試験年月日:平成16年12月21日(平成5年7月19日)
(3)泉温:41.6℃ (調査時における気温7℃)
(4)湧出量:113L/分 (掘削動力)
(5)知覚的試験:ほとんど無色澄明、硫黄味、硫化水素臭を有する。(無色澄明、弱硫化水素臭を有する。)
(6)水素イオン濃度:pH8.6(8.8)
4.試験室における試験成績
(1)試験者:同上
(2)分析終了年月日:平成16年12月28日
(3)知覚的試験:同上
(4)密度:1.0004(1.0004)(20℃において) 0.9987(20℃/4℃)
(5)水素イオン濃度:pH8.81
(6)蒸発残留物:354mg/kg (乾燥温度110℃)
Li=0.07 Na=81.9 K=4.0 Mg=1.8 Ca=20.0 Sr=0.2 Al=0.01 陽計=108.0
F=0.7 Cl=72.1 Br=0.21 水酸=0.07 HS=3.5 硫酸=93.9 炭酸水素=31.7 炭酸=11.4 陰計=213.6
メタケイ酸=46.6 メタホウ酸=2.3 非解離計=48.9 溶存物質計=370.5
遊離H2S=0.1 成分総計=370.6
Hg・Pb・Cu・Cr=不検出 As=0.001
6.泉質:単純硫黄温泉(アルカリ性 低張性 温泉)
平成17年1月4日 社団法人 上田薬剤師会 会長

※長野県温泉協会会員は、安全で安心して利用できる温泉を提供します。
長野県温泉協会天然温泉標示マークを掲示している
施設は、「天然温泉」を使用していることを保証します。
お宿・施設名・浴場名 かめ乃湯
泉質名 単純温泉です。
ここの施設の温泉は次のように扱ってます
その1 源泉の引湯(供給)方法:パイプ送湯
その2 給湯方式:源泉かけ流し(放流式)
その3 加水の有無:加水はしていません
その4 加温の有無※:厳寒期のみ一部源泉について、時期加温する場合が有ります。
                   露天風呂と陶器風呂には加温した温泉を入れる場合が有ります。
           (その理由)泉温を上げるため
その5 入浴剤・殺菌剤の有無(添加物質の名称):
入浴剤は入れてません。殺菌剤は入れてません。
長野県温泉協会
※「温泉の成分・禁忌症・適応症・入浴上の注意」によると、
7 加温の理由:2(城山5号源泉)について、冬季間入浴に適した温度に保つ目的で加温している。

入湯料金(税込)
大人(12歳以上):市民250円、市外350円
中人(6歳以上12歳未満):市民130円、市外150円
小人(6歳未満):市民50円、市外70円
市内・市外とも幼児(2歳以下)は無料
回数券
大人:市民15枚3000円、市外10枚3000円、中人1500円、小人500円(市民12、市外10枚)
営業時間:10〜23時(入場は22:30まで)
定休日:毎月16日、末日
住所:長野県千曲市上山田温泉1-27-11
TEL026-276-4664(かめ乃湯)026-275-1001(本社)
パンフ
戸倉上山田温泉 公衆浴場 湯元 かめ乃湯
上山田温泉株式会社

↓千曲市観光協会のHP
http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.chikuma-kanko.jp%2Ftogurakamiyamada%2Fhigaeri.shtml

P.S.次回から大曲の花火・自遊人パスのレポです。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.kamiyamada-onsen.co.jp%2Fkamenoyu%2F

 

静岡温泉(籠上温泉・カブラヲ温泉) 「美肌湯」  投稿者:うつぼ  投稿日:2007年 9月 3日(月)23時28分15秒    編集済
  ついでにレポいきます。またしても長文すみませぬ。

<静岡温泉(籠上温泉・カブラヲ温泉)「美肌湯」>(静岡市葵区、800円/3h(土日休1,000円、6-9/20-23は800円)、6:00〜23:00 第3火休、054-252-1126)
この掲示板で何度か話題になった静岡の市街地にある日帰り温泉施設。梅ヶ島を攻めた帰りに寄ってみました。
梅ヶ島から静岡駅に向かう県道27安倍街道沿いにあります。P入口は狭いですが、敷地のふところは広くて建物もけっこう大規模。Pのはじ、受湯口らしきもののよこに噂のローリー車2台が横づけされていました。

館内のつくりは健康ランド的でやや古めですが、よくメンテされています。
フロント奥に浴室。右手が男湯、左手が女湯。脱衣所はけっこう広くベンチやTVもあってゆったり。(ローカーは小さいけど)
脱衣所壁に使用しているふたつの源泉の分析書。お目当ての「カブラヲ温泉」の総硫黄=19.5mg/kgにびっくり。期待が高まります。

浴場の扉をあけるとほのかな墨系アブラ臭を感知。やや暗めでなんとなく巨大銭湯的な雰囲気。
浴場は手前から上がり湯、こしかけ湯、超音波風呂(6人、ジェット&ジャグジー、適温)、メイン浴槽(10人位、適温、ジャグジー付)、サウナ、左手奥に「カブラヲ風呂」(Max6人、適温〜やや熱)、リラックス風呂(4-5人、浅くてぬるめ)、水風呂と多彩ですが、露天はありません。「カブラヲ風呂」は鉄平石貼、他は赤みかげ石枠タイル貼。
うち、「カブラヲ風呂」がカブラヲ温泉の加温かけ流し。水風呂をのぞく他の浴槽は敷地内湧出の籠上温泉利用かと思います。
井水らしい水風呂は、冷たいですが、カルキなく入りここちのいいもの。
カラン26、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。土曜18時で15-25人くらいと盛況。

超音波風呂とメイン浴槽は、石の巨大湯口から大量投入+槽内注吸湯ありオーバーフローなしの循環仕様。
リラックス風呂は側面注入(湯温変動)で側溝への上面排湯。ここの注入湯はたぶん源泉かと思います。
「カブラヲ風呂」は石の湯口からかなりの量を投入。これはたぶん源泉で冷〜熱に周期的に変動します。槽内注吸湯はみあたらず、側溝への上面排湯は掲示のとおりかけ流しとみました。

超音波風呂&メイン浴槽は、ほぼ無色透明。微重曹塩味でよわいうがい薬臭。ツルすべととろみがあるものの、浴感はさほどでもなく加水があるかも。
リラックス風呂は、やや黄色がかってこまかな気泡あり。味不明でかなり強めの臭素臭(タール系アブラ臭)。明瞭なツルすべととろみを帯びた湯ざわりやさしいぬる湯。少量ながらアワつきがあり鮮度感もあるのでひょっとしてかけ流しに近いかも。
ここはしっかりとした濃度感&浴感があり、ぬる湯ながらよく温もるので非加水だと思います。「カブラヲ風呂」に話題が集中していますが、この浴槽もなかなかの実力派。長湯モード入るのでなかなか空かないのが難か。

さて、問題の(笑)「カブラヲ風呂」です。
灰色にうす濁ったお湯には黒い硫化鉄が大量に舞っています。はっきりとした重曹味+たまご味+わずかな苦味で塩味はほとんど感じられません。明瞭な甘+しぶ焦げイオウ臭が湯面からも豪快に香ります。かなり強いアルカリ重曹系ヌルすべにイオウ泉特有のスルスル感が加わり、温まりが非常に強いです。ローリーとはとても思えない良質な湯づかいと迫力の浴感にびっくり。
硫化鉄で皮膚が黒くなるので要注意。浴後は皮膚の脂が抜けてややパサパサした感じがでますが、その後すべすべになって落ちつきます。
後をひきまくるすばらしいお湯で長湯したいところですが、浴感&温まりが強く長湯不可。この浴槽はとても人気が高いものの、回転が速いのでほとんど待ちはありませんでした。

イメージ的には名湯、多宝だいろの湯千古に近いと思えるほどの良泉。静岡の街なかでここまですばらしい本格派イオウ泉を楽しめるとは正直びっくり。
近場だったらぜったい回数券買ってます。

市資料によると、カブラヲ温泉は市西側の西ヶ谷地区カブラオ(ヲ)(当施設から約2q)に湧出しているようです。
ふつうなら敷地内に温泉が湧出すればそれでよしとするところなのに、ローリーまでして2源泉提供してしまうところが凄い。それだけカブラヲ温泉がすぐれものということかな。

なかなか行かないエリアですが、近くまでいったら再訪必至かと思います。
なお、ここからR1(静清)バイパス東京方面はえらく乗りにくいので、フロントで確認するのがベターです。

〔 籠上温泉 〕
Na-塩化物温泉 42.3℃、pH=9.9、202L/min(動力揚湯/本館横の源泉からパイプによる直接送湯)、総成分=1.015g/kg、Na^+=359.2mg/kg、Ca^2+=15.2、F^-=2.1、Cl^-=508.9、CO_3^2-=24.0 <H7.5.15分析> (源泉名:不明)

<温泉利用掲示> 加水:なし 加冷:あり 循環濾過装置使用:あり 消毒処理:あり

〔 カブラヲ温泉 〕
含硫黄-Na-塩化物・炭酸水素塩温泉 30.0℃、pH=8.9、387L/min(動力揚湯/タンクローリーによる運搬)、総成分=2.103g/kg、Na^+=687.6mg/kg、F^-=9.6、Cl^-=725.4、SO_4^2-=72.5、HCO_3^-=414.2、CO_3^2-=25.2、HS^-=19.2、メタほう酸=94.1、硫化水素=0.3 <H10.9.9分析> (源泉名:不明)

<温泉利用掲示> 加水:なし 加温:あり 循環濾過装置使用:なし 消毒処理:あり
 

Re:教えてください!  投稿者:うつぼ  投稿日:2007年 9月 3日(月)23時19分27秒
  「静かにゆっくり」ということだと、やはり老舗温泉地の旅館の立ち寄り湯では?
ファミリーには(たぶん)けっこう敷居が高いので、ほとんど子供さんは目にしません。
あまりにもマイナーな旅館だと向こうがびっくりしてあれこれ気をつかってくれたりするので、かえって気づまり。そこそこ日帰り客対応に慣れたお宿のAMか13〜15時がベスト。また、ある程度の浴槽の広さ(もしくは露天)があると、後客がきても気づかいせずにひきつづきゆったり入れるので、これもポイントかと思います。

↓はお湯もおすすめできる候補です。わたしが入ったときは、子供はおろか、大人にも遭遇しませんでした。(伊豆方面にもたくさんありますが省略。あしからず)

湯村温泉「ホテル吉野」
9-21、500円、055-253-2878
硫酸塩入ったよくあたたまるお湯。自家源泉かけ流し。お宿の人親切。露天あり。

石和温泉「旅館笛吹川」
10-16、800円、055-262-3545
軽くイオウ入ったモール系の自家源泉を潤沢にかけ流し。ゆったりとした露天あり。

増富温泉「津金楼」
午後〜(時間要問)、600円、0551-45-0711
名湯、増富のお湯を明るい浴室、広めの浴槽でかけ流し。ここの自家源泉は増富でもレベルが高いと思う。不可のときもあるので事前TEL必須。

下部温泉「ホテル甲陽館」
午後〜(時間要問)、800円、0556-36-0134
下部の新源泉(けっこういいです)と旧源泉をひとつの浴室で入り比べできる貴重な宿。
ただし、いいのは男湯のみ?

梅ヶ島温泉「さつき苑」
7-19、500円、054-269-2010
梅ヶ島の最奥。共同配湯泉ながら湯づかいがなかなか。おちついた浴室の雰囲気も優。
 

それでは訂正版を  投稿者:恵比寿  投稿日:2007年 9月 3日(月)20時44分3秒    編集済
  そうですね、読み間違えてしまったようです。
ちょっと想像していなかった質問だったので、読み直して驚いています。

子供入場不可というのは難問です。

【子供入場不可だと思われる施設】
 ○下部温泉「大市館」
  下部は30℃ほどの超ぬる湯ですが、それでもここは人気。
  混浴でもないのに、男だけの立ち寄りは断られます。カップルなら電話で確認してみ
  ては?

【入場不可ではないけれど、たいていは子供はいない施設】
 ○姥子温泉「秀明館」
  箱根になりますが、秀明館も静かでよさそうです。ここは6人以上のグループ、3歳
  以下の幼児については入場お断りになっています。
  子供は見たことありません(一度だけあったかもしれませんが、幽玄な雰囲気で、子
  供も遠慮して大人しくなるのでは?)。
  一人につき2,300円か3,000円で4時間個室を借りるシステムになりますが、15時以降な
  らお風呂だけでも可(1,800円)。予約は受け付けていないため、中途半端な時間に行
  って空き部屋がないと大問題ですが…。オープンは10時、18時クローズです。

 ○赤石温泉「白樺荘」
  おんぼろだけど、大人がふと一人になりたいようなときにいいところですよ。
  といっても、浴場で一人になれるかは運しだいですけど。

 ○山口温泉
  有名な炭酸泉。昼頃は空いています。住宅街の真ん中ですが、露天もあります。

 ○佐野川温泉
  比較的年齢層の高い常連客で混雑。炭酸硫黄ぬる湯で加熱槽もあり。露天あり。
  7〜8回行っていますが、子供は一度も見たことがありません。

前の投稿で案内した、初花、ユー・トリオ、天山、一休は、比較的子供連れが多い温泉で
すね。湘南までお越しいただけるなら、子供不可の稲村ヶ崎温泉というのがあります。
 

(無題)  投稿者:おかざき  投稿日:2007年 9月 3日(月)01時05分30秒
  >ひで爺さん
はじめまして。神奈川在住の温泉好きです。

レポート、ありがとうございます。草津といえば乳白色の温泉と思っている方もいらっしゃる
のかも知れませんが、実際に共同湯めぐりをしてみると、あまり硫化水素ガスを含まないのか、
無色透明のところが多い。

でも「綿の湯」のわたの湯は白く濁っているのですね。レポートの少ないところをレポートして
いただけると助かります。

>TOSSYさん
はじめまして。山梨で小学生以下は入られないところはどこかあったかな。あったような気も
するのですが、恵比寿さんの挙げられているところでは(どこもお湯がいい)、ユートリオと
天山以外では僕は高校生以下に遭遇したことがありません。たまたまなんでしょうけど。

「静かにゆっくり」と過ごされたいのなら、山中の人気の少ない温泉がいいのでしょうけど、
どこがいいかな。思いつかない。
 

湯郷白寿6周年  投稿者:みみ  投稿日:2007年 9月 2日(日)23時57分15秒
  昨日偶然出かけたところ、6周年記念とかで入浴料が500円でした。
そのほかのイベントもあるようです。
 

Re:教えてください!  投稿者:日本語の解釈  投稿日:2007年 9月 2日(日)18時32分6秒
  唐突に現れてちゃちゃ入れします。
TOSSYさんは「静かにゆっくりしたい」ので
子供のいないところを探しているのではないでしょうか?
 

Re;教えてください!  投稿者:恵比寿  投稿日:2007年 9月 2日(日)15時25分48秒    編集済
  TOSSYさん、こんにちは。
お子様入場可能な温泉のほうが多いと思うのですが、お子様はお幾つでしょうか?
オムツが取れていないのなら、どのような施設でもお子様をお連れすることはしないよう進
言いたします。あれは多くの人が不快に思います。禁止する施設があるのももっともなこと
だと考えます。
オムツが取れているのら、お子様の躾にもよりますが、それほど遠慮なさらずとも候補とな
る施設は枚挙に暇がないほどと思います。
想像するに、お子様との思い出作りに綿密な計画を立てているお立場かとも思います。
パパ様(正直羨ましい限り)の思惑に添う形で期待に添えそうなところを考えてみました。

○ユー・トリオ
 小さいと思いますけど、プールもあるので、子供連れにはいいと、熊○温泉さんもおっし
 ゃられていました。温泉本格派嗜好にも源泉ぬる湯が格好のお勧めです。
○佐野川温泉
 本格泉質志向。空いているというわけにはいかないですし、何度も行っていますが、子供
 を見たことは一度もありません。ですが、子供は熱いお湯よりプールのような温度を好み
 ます。実は最適かと思います。騒がないお子様でないと、オジサマの叱責を受けるかもし
 れませんが…。
 硫黄が濃いので、貴金属類は外してご入浴のこと。すぐ黒くなります。
 残念ながら食事は要予約になります。コーヒーくらいなら頼めるようです。
○山口温泉
 ここも何度も通っているのに、子供は一度も見かけません。でも、昼間ならアワアワの凄
 さを目視できますし、けっこういいんじゃないかと思います。ぬる湯ですし。
 ネックは場所が分かりにくいこと。温泉だけで、食事処はありません。
○正徳寺温泉「初花」
 季節柄、桃狩り、ぶどう狩りとか、そこまで行かなくても土産狙いなら、甲府より東側が
 お勧めです。温泉なら、ここか「ほったらかし温泉」で決まりです。
 温泉は人により評価が分かれそうですが、1時間以上まったりする派には一見の価値あり。
 15時くらいまでならそんなに混まず、ゆっくりできると思います。源泉槽は36℃のぬる湯
 ですが、加熱槽や井水風呂、サウナもあります。
 鰻料理店でもあるのが好都合。子供向けうな丼なら千円未満。実は大人もこれで十分な量
 かと思います。初花の料理に関しては、鰻、豆腐、刺身、がお勧め。他は落差があります。
 ここも場所が分かりにくいのですが、雁坂道(国道140号)から山梨小学校を南に入れば、
 100mほどで案内板が目に留まるはず。
○赤石温泉白樺荘
 たぶん、静岡県No1の泉質です。古いオンボロな施設で、温泉以外に何もないですけ
 ど、ドライブ気分は満喫できるはず。落石多いちょっと危険なコースですけど…。
 入場料は無料です。
○天山、一休
 神奈川になりますが、箱根の、というより日本代表的な日帰り温泉施設です。
 商業主義的な施設ではなく、理想主義的思想を持つと思われるオーナーが運営しており、
 実に素晴らしい大人の施設になっています。泉質も抜群です。
 ネックは混雑ですが、週末午後なら車の縦列待ち20〜30分覚悟です(20時以降を除く)。
 子供連れが多いと思われるのは、併設施設的な一休の方ですが、こちらは温泉だけで、
 休憩施設や食事処がありません。混雑を避けてゆっくりなら一休だと思いますが、天山
 は食事もハイレベルなので、悩みがいのあるところかと思います(平日ならはしごサー
 ビス有)。
 天山の食事処は楽天と山法師があり、楽天なら高座豚のしゃぶしゃぶがお勧めです。
 (私はうつぼさんに勧められ、はまってしまいました)
 山法師なら(営業時間要注意)、三河産のうな重も美味しいですし、ねばり勝ちごはん
 というのも、粘着系がお好きならお勧めです。
 

教えてください!  投稿者:TOSSY  投稿日:2007年 9月 2日(日)13時41分33秒
  静岡・山梨辺りで日帰り入浴したいのですが
子供入場不可なところはありませんでしょうか?
静かにゆっくりしたいので・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
 

TOP みしゅらん掲示板のご案内