クチコミ 情報
2006年7月1日〜7月10日

宮ノ下温泉 「たかぎ旅館」  投稿者:うつぼ  投稿日: 7月 9日(日)21時13分23秒    編集済
  つづいて箱根の1発目です。連打すみませぬ。

<宮ノ下温泉「たかぎ旅館」>(箱根町、随時(要問合せ)、500円、0460-2-2066)
箱根十七湯のひとつ、宮ノ下温泉は源泉数21、総湧出量約2,000L/min(町観光協会資料)を誇る実力派です。宮ノ下温泉はふつう老舗の高級宿に象徴されますが、富士屋ホテルの西側裏手の路地には独自源泉をもつ小さな宿があって、いくつかは日帰り入浴できます。ここもそんな宿のひとつです。

場所はわかりにくいですが、散策がてら探してみてください。看板は出ています。
入浴できる日は「本日入浴できます」の看板が出ていますが、事前TELがベター。
源泉を常時そのまま注いでいるようので、留守でなければ入れると思います。

年季入った建物で、木の廊下がいい味を出しています。廊下の奥に浴室がひとつ。せまい浴室にせまい風呂。タイル貼りの浴室に鉢植えがおかれてやや雑然としています。
しかし、浴槽が渋い。木造の浴槽(1人でほぼいっぱい)は鄙びた湯治宿の風情炸裂。窓越しに外から引かれた(で、窓が完全に閉まらない ^^;)源泉パイプがそのまま浴槽に落とされ槽内注入、浴槽のはしから静かにあふれだしています。コックはありますが効かなかったので、湯量はどこかで調整? 入ったときは少量注入でしたが、あとから量が増えたような気がするので、なにか湯量調整の仕掛けがあるのかも。
カラン1(死んでた)、シャワー・ドライヤーなし、シャンプーあり。土曜16時で独占。

注入湯はかなり熱いですが、浴槽の湯温は絶妙。わずかに濁りの入ったお湯にはこまかなうす茶の湯の花がただよい、味不明でほっこりとした石膏泉系の湯の香があります。
ツル&ヌルすべはさほどではないですが、とろみが強く、包み込まれるようなやさしい湯ざわり。浴中はほこほこと温まり、湯あがりには強い温まりのあとに充実した爽快感がでて、おだやかな湯の香が肌にのこります。あとを引くような上質なお湯です。

箱根のお湯の底力を見たようなすばらしいお湯で、小さな浴槽ならではの醍醐味を楽しめるのでここはおすすめ。ただし温泉マニア限定か?(笑)

Na-塩化物泉 84.2℃、pH=8.6、湧出量不明、成分総計=1362mg/kg、Na^+=378mg/kg、Cl^-=556、SO_4^2-=67.1、HCO_3^-=93.3、陽イオン計=446、陰イオン計=737、メタけい酸=155、メタほう酸=22.9  <H8.4.30分析> (源泉名:蛇骨温泉)

<温泉利用掲示>  加温なし 加水なし 濾過循環なし 消毒処理なし
 

日光(きりふり)温泉 「ほの香(ホテル ユーロシティ)」  投稿者:うつぼ  投稿日: 7月 9日(日)21時10分14秒
  昨年から今年にかけて、栃木&箱根を攻めたので、レポしていきます。
栃木の1発目です。

<日光(きりふり)温泉「ほの香(ホテル ユーロシティ)」>(日光市、11:00〜23:00、400円、0288-53-3838)
霧降高原の登り口にある「ホテル ユーロシティ」の日帰り施設。「ホテル ユーロシティ」は全室自家源泉非加水非加温かけ流しの露天風呂つきという驚異(笑)のホテルです。
ホテルとは道を挟んで反対側。こちらにはPはないのでホテルのPに駐車します。ホテルの玄関前には足湯もあります。
ちょうど「ほの香」の前にユーロシティ2を建設中、工事現場よこの通路を通り、泉源施設?の前を抜けると、別邸メゾネット館の裏手に隠れるようにしてあります。

手前に畳敷きの休憩所、奥に男女別の浴場、場所や施設のつくりからみて仮設かもしれません。無人なので券売機で入浴券を買います。
脱衣所は狭いですが、浴場は意外と広く、内湯(黒みかげ石枠石敷4.5人)と露天(岩枠鉄平石敷2人、屋根付)。女湯の露天は檜風呂でもう少し広めのよう。
カラン4、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。土曜12時で独占〜2人。

内湯は石の湯口から熱めのお湯を30L/minほども投入で、槽内注排湯はなく、全量を浴槽フチ全面からザコザコにオーバーフロー。露天は、竹筒の湯口から20L/minほどを投入で
槽内注排湯はなく、潤沢にオーバーフロー。ともにかけ流し。

お湯は両槽とも熱めで無色透明。湯中はこまかい気泡が舞っていて、弱いながらアワつきがあります。ほぼ無臭で微重曹味?。弱いヌルすべがあり、適度の温まり感&浴後には爽快感がでます。HS^-=0.2ながら、イオウ気は感じられませんでした。
泉質的にはなんということもないお湯ですが、鮮度感あるお湯の大量かけ流しは豪快で気分がいいです。これを循環したら、まったく面白みのないお湯になってしまうかと。

隣に大型ホテルを建設中で、完成後、「ほの香」はどうなるのかな?
存続するとしても、これだけの大量かけ流しはむずかしいように思えるので、いまがチャンスかも? 施設内容のわりに料金も安くおすすめです。

アルカリ性単純温泉(Na-HCO3型) 45.1℃、pH=8.8、400.0L/min掘削揚湯、成分総計=0.208g/kg、Na^+=45.1mg/kg (88.52mval%)、Fe^2+=0.1、F^-=2.6、Cl^-=1.7 (2.17)、HS^-=0.2、HCO_3^-=91.3 (67.78)、CO_3^2-=10.1、陽イオン計=56.5 (2.21mval)、陰イオン計=114.6 (2.21mval)、メタけい酸=42.2  <H15.10.3分析> (源泉名:仮称 日光ペンション)

<温泉利用掲示>  当温泉は天然温泉100%源泉掛け流しの温泉です。加温、加水、循環等はしておりません。(券売機に掲出)

※以前レポした、日光小倉山温泉「春暁庭ゆりん」にわりあい近く、お湯のイメージも似ています。
 

黄金温泉健康センター  投稿者:おかざき  投稿日: 7月 8日(土)20時00分43秒
  ここはいいですね。うつぼさんが、施設はB級、お湯はA級というミスマッチさに
醍醐味がある(だったかな)とこちらを紹介していて、おお、うまいことを云うな、
と感心しました。

草津では金みどりもメシがうまい、と。MASさん、情報どもどうも。

うつぼさん。
はい。今回はですね、以前と違い、温泉にいくら入り続けても飽きることなく
どの温泉も楽しめ、お!ずっとへたってた気持ちも少し上り調子にあるな、と
いうことを確認できた旅でもありました。まだまだだけど。

猿ヶ京ではジモにしか入ったことがないのですが、お宿の方も良さそうですねぇ。
続きレポ楽しみにしております。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fokazaki001

 

Re:バリアフリーの草津温泉宿  投稿者:晶です(^0^)  投稿日: 7月 4日(火)23時59分36秒
  こんばんは、バグ犬さん(^−^)お義母さん孝行できそうなお宿は、もう、見つかりましたでしょうか?
私は草津で週末だけ草津の時間湯で湯治をしています。私自身はアトピーで湯治をしているので、バリアフリーにはうといんですが、私と湯治を一緒でされている方で、脊椎を一部損傷しちゃったために、下半身が麻痺してしまった方がいて、リハビリをしてもなかなか、感覚やしびれがとれずに、杖をついて、おぼつかない足元で時間湯に通っている方がいまして。

その彼女と、GWの湯治で一緒になったとき、彼女が宿泊していたのが「金みどり」だったと思います。車椅子は使っていなかったですが、杖に頼って、本当によろよろと歩く彼女が「女将さんを初め、従業員が皆さん親切で、とても居心地がいい」といっていたのが印象に残っています。
また、数日間の滞在だった為、「食事も美味しい上に、飽きないような工夫もしてくれて」と、喜んでいました(^−^*)

彼女は身体が不自由だったので、草津の宿をご主人と一軒一軒回りながら、自分の身体に優しい宿を探した・・・といっていましたから、そんな彼女がとても喜んでいたお宿なので、オススメしてみようと思ってカキコミしました(^−^)

その彼女は、時間湯に通うようになって、筋肉が大分柔らかくなり、感覚が戻って自分の足になってきた(^−^*)と喜んで、杖は持っていますが、杖に頼らずに、階段もしっかりとした足取りで降りられるようになりました♪
で、中沢ビレッジに最近は泊まっていたようなんですが、元気になったのが災いして、転んでしまい、また、入院してしまいました(>。<;)
でも、また時間湯に戻ってくると、いきまいていたようです(*^−^*)

草津の温泉でお義母さんも元気になるといいですね♪♪
あと、私の知り合いで、「草津よいとこねっと」さんという方がいて、ここのHPは観光協会ともリンクしていますし、草津のお宿情報や、空き状況なども検索できるようになっています。
よいとこねっとサン自身が身体を壊されて、草津で湯治して、気に入って住んじゃった方なので、
草津のそういう情報にも詳しいと思うので、もしよかったら、参考にしてみてください(^−^)

草津よいとこねっと http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fyoitoko.net です

これからの草津はトップシーズンになって、季節料をとられちゃったりするのがイタイですけど、
素敵なお義母さん孝行できるよう、頑張ってください(^−^)9
 

Re:泉水館  投稿者:MAS  投稿日: 7月 4日(火)01時53分25秒
  泉水館、良いですね。

ただ、脱衣所へのアプローチが急な階段になっているので、足腰が不自由な場合、
介護の方も含めて大変かも知れません。

メジャーな旅館で、部屋から浴室への移動が明らかに駄目なのは、
日新館、奈良屋、山本館、草津ホテル、ての字屋、益成屋、草津館、泉水館
なんとかなりそうなのが、
つつじ亭、群龍館(エレベータあり)、金みどり
かな…あと、大きなホテルはエレベータがあるので、大丈夫かと…

金みどりは料理も美味しいのでお勧めかも。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.edrive.jp%2F

 

かんなの湯、9月オープン!  投稿者:ONKEN21  投稿日: 7月 4日(火)00時57分6秒    編集済
  Web Guide 秩父」のHPによると、埼玉県神川町の神川温泉旧アカシアの湯が
秩父土建(株)により「かんなの湯」として9月にオープンするそうです。
どう生まれ変わるのか、楽しみですね。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.kannanoyu.com%2F

 

新木鉱泉  投稿者:ONKEN21  投稿日: 7月 3日(月)23時49分59秒    編集済
   日曜は蒸し暑さに誘われ、水風呂のある温泉を目指して、午後から“魅惑の秩父”へ行って
きました。非加熱水風呂のある鉱泉といいますと、昔から有名なのは秩父の新木鉱泉ですね。
秩父の血筋の私も新木だけは入浴料の高さがネックとなり今まで未湯として残されていました。
2年前のみしゅらん秩父オフでも入れなかったし…。ジモティーとしては恥ずかしいので、
ついに行ってみることにしました(^_^;)。うつぼさん、すなっちさん、めがねさんレポあり。

  行き方は関越道花園IC下車、R140皆野寄居バイパス(410円)の皆野側終点の手前、皆野・
長瀞IC下車右折、三沢方面へ。高篠郵便局を看板に従い右折です。自宅からは1時間ちょっとでした。
新木鉱泉に行く前に横瀬町のセメント工場奥、武甲山中腹に湧く「生(うぶ)川延命水」という
名水をペットボトルに汲みます。ここは秩父では有名な水場です。

  夕方暮れなずむ中、いよいよ新木鉱泉へ。玄関を入るとすぐに宿の方が「ご入浴の方ですか?」
と丁寧にお出迎え。入浴料として大人900円、障がい者800円(手帳提示にて割引可)を払います。
平日は100円引になるという話も聞いたことがありますが、真偽は不明。館内や湯殿は民芸調で
洒落ています。リキッド・トニック・ブラシ完備。

  いよいよ浴室「御代の湯」へ。内湯「地蔵の湯」は鎮守様(恒時神社)から投入される大浴槽と
サウナ・源泉水風呂があります。露天風呂「親子の湯」は大樽タイプ1と桝タイプ2の3ヶ所。
景色は板塀の間から畑や山が見える程度で開放感はありません。源泉水風呂を除く全浴槽が吸込・
注入あり、オーバーフローなしの循環。ただし紫外線殺菌か何か?をしてるのか、消毒臭は水風呂
も含め一切ありません。満願の湯・花和楽の湯、かおる・千鹿谷鉱泉・般若の湯・明ヶ指でも感じ
るような秩父系の腐ったようなタマゴ臭がかすかに臭います。そして強烈に肌がヌルヌルとして
きます。

  ここで特筆すべきは「源泉水風呂」でしょう。源泉水風呂といいますと満願の湯にもありますが、
あちらは循環に対し、新木鉱泉は吸込・注入は一切ないかけ流しです。私が訪れた時は常時投入
ありで、入ると豪快に溢れます。投入量はコックにて調節できます。さらに埼玉では唯一と言って
いい飲泉カップもありました。埼玉の保健所では温泉の飲用許可は一切出さないと思い込んでいた
のですが(満願の湯は水道水としての飲用許可)、新木鉱泉の場合は黙認してるのでしょうか?
とにかく埼玉で飲めるということに驚きました。飲むと甘くてまろやかな硫黄味を感じます。
秩父では草津や万座・浜平(上野)と違って苦味・酸味を感じません。

  夏場の水風呂は実に気持ち良く大いにオススメしたいですね。夏以外はサウナの後でも冷たくて
入れない人もいると思いますので…。肌も強烈にヌルヌルして肌の感触も気持ちいいです。
ただし、サウナの後に入るのであれば、是非、かけ湯かシャワーをしてから入ってほしいなと
思いました。

  埼玉県内のスパ銭でも行田古代蓮物語に始まって、蔵の湯東松山店、さいたま清河寺温泉、太田
湯源郷、小江戸はつかり温泉(未開業)と非加熱浴槽を設置するところがどんどん増えています。
古代蓮物語の水風呂のヒットは記憶に新しいのですが、何を隠そう秩父にも新木鉱泉、満願の湯と
かなり昔から水風呂をやっていた前例があったのです。皆さんも暑い夏、埼玉の源泉水風呂を
楽しまれてみてはいかがでしょう。

  温泉分析書は以下のような古いものが源泉水風呂の上と玄関脇に掲示されていました。
公式HPにある最新の分析書(以下()内に掲示)及び温泉利用状況はどこにも掲示されていません。

新木鉱泉分析書(昭和38年9月12日採集(平成12年12月16日調査・試験))
気温17.50(13)℃/泉温15.5(14.8)℃/湧水量11.4(8.5)立/分/PH値9.5(9.4)
Cl=25.4ppm(17.1mg) 総硫黄量=5.71(6.1) 遊離炭酸<0.44(<0.1)
ヒドロ炭酸=344.00(295.6) 鉄<0.01(<0.05) チオ硫酸=0.01(<0.1)
蒸発残留物=450.00(436)(成分総計:0.599g/kg)
右の通り硫黄泉(単純硫黄冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉))であることを証します
昭和38年11月12日 埼玉大学教授理学博士(平成17年1月17日 財団法人中央温泉研究所所長)

※アルバム「埼玉・群馬 温泉写真集2006後編」スタート

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.onsen-yado.net%2F

 

猿ヶ京温泉 「湖城閣」  投稿者:うつぼ  投稿日: 7月 3日(月)23時16分53秒    編集済
  さらに北毛のつづきです。長文ご免なさい。

<猿ヶ京温泉「湖城閣」>(みなかみ町(旧 新治村)、8:00〜20:00、800円、0278-66-1021)
赤谷湖畔の城跡にある34室の中規模旅館で、湖城閣源泉という独自源泉をもっているので攻めてみました。ここは日帰りの受け入れに積極的で日帰りガイドにもよく載っています。みしゅらん、めがねさん、ナイジェルさんのレポあり。

鉄筋箱形の建物ながら、茶系の渋い色なのでさほど無機質なイメージはありません。
玄関前には飲泉所&足湯があります。
玄関横の日帰り入浴券の券売機でチケット(というか札)をゲットしフロントに渡します。お札や新500円玉は使えず100円玉×8枚の投入(両替機はある)なので団体でいくと渋滞しそう。マスコミに頻繁にとりあげられているらしく、TV放映の予定や芸能人の記念写真などが館内のあちこちに貼られています。

浴場は男女別の内湯と有名な混浴大露天(女性専用タイムあり)と貸切露天(有料、日帰り不可?)。一部客室にも浴槽があるようです。空いていたので露天から攻めました。
本館からは竹がこいの廊下をくだってのアプローチ。脱衣所は男女別で、赤谷湖を眼下に見おろすすばらしいロケ。
かなり広いスペースに手前から飲泉所、釜風呂(1人)、長寿年輪風呂(木をくりぬいたもの、1人)、寝湯年輪風呂(同、1人)、美人大釜風呂(鉄釜造、1人)、大樽風呂(樽造3.4人、屋根付)、岩風呂(岩枠石敷10人以上)と多彩。
おのおの木樋やホースからの投入(一部側面注入あり)でオーバーフロー。長寿年輪風呂と美人大釜風呂はぬるめ、寝湯と大樽風呂は熱め、他は適温。熱めの寝湯と大樽風呂がいちばん鮮度感がありました。

入ったときは独占でしたが、あとからカップルが数組やってきて(女性はタオル巻き)、ふたりの熱い時間をひき裂く無粋な野郎的存在になった(^^;)ので、早々に退散。

で、じっくりと内湯に入りました。
赤谷湖を見おろす明るい浴室に、15人以上はいける内湯(打たせ湯×2、寝湯×4、ジャグジー付)がひとつ。みかげ石枠でピンク色のタイル貼りはやや無粋。鉄分の赤茶変と石膏の白い析出ごてごての石の巨大湯口から大量投入。槽内注排湯はみあたらず、かなりの量をオーバーフロー。浴槽は広いのにジャグジーと打たせ湯が強力で居場所があまりないのが残念。
カラン7位、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。カランはたぶん源泉です。土曜14時で内湯2.3人、露天独占〜6人。

お湯は内湯、露天ともほぼ同じイメージで露天の熱湯2槽と内湯がいいです。
無色透明(ぬる湯槽は微濁)で茶色の湯の花がただようお湯は、芒硝薬味+微塩味+微金気味?でほぼ無臭。硫酸塩泉系のキシキシがある温まりの強い力のあるお湯で、浴後は硫酸塩泉らしい適度な温もり&湯づかれ感がでます。

玄関にお香が焚きこめられて(強すぎ)いたり、自然の素材をあしらうなど、雰囲気演出の努力は感じられるものの、脱衣所のBGMがFM放送だったりとどこかちぐはぐ。
お湯はいいし、奥まった立地で赤谷湖の眺めもいいので、和風空間デザイナーでも入れてもうひとひねりすれば大化けするかもしれません。

分析書の掲出はみあたらなかったので、受付できくと、簡易バージョンのコピーをくれました。
含ヒ素-Na・Ca-塩化物・硫酸塩温泉 63.9℃、pH=7.1、約216L/min、蒸発残留物=1.801g/kg <S55.8.13調査> (源泉名:湖城閣源泉(天狗の湯?))

※やませみさんの情報によると、平成5年の最新データでは、
「Na^+=309mg/kg (56.4mval%)、Ca^2+=191 (40.0)、Cl^-=390、SO_4^2-=514 (45.5)、メタけい酸=92.2、メタほう酸=38.6」。

<温泉利用掲示> 掛け流し方式 加水なし 加温なし 殺菌処理なし
 

いろいろ  投稿者:うつぼ  投稿日: 7月 3日(月)23時09分22秒
  >めがねさん
「桃仙浴場」、いつでもいけると思うとなかなか行きませんね(笑)。そのうち入ってみます。

>ONKEN21さん
王様温泉志木の湯の情報、ありがとうございました。(さすがに速い!)
もう少しCl^-が少ないとよかったのにな〜。イオウ臭残るかな?

>おかざきさん
110個所って、1回の湯巡りで110湯ですか・・・? びっくり。
 

草津温泉  投稿者:トオル  投稿日: 7月 3日(月)20時11分47秒
  ごぶさたしております。トオルです。
バグ犬さん。おばあさま孝行、いい宿にめぐり合えるといいですね。
おかざきさんと同じような基準でいくと泉水館もおすすめです。
バリアフリーかどうかは記憶が定かではありませんが、
君子の湯という白濁でやさしめの独自源泉で、料理も美味しいです。
極楽館と同じく、草津の中心街にありますので、散策も楽しみかと思います。
それから、中庭に湯小屋づくりの貸しきり湯があります。
お年寄りを介護しながら、人目を気にせずに入れると思います。
お値段もそう高くないです。
ご参考まで。
 

Re:バリアフリーの草津温泉宿  投稿者:パグ犬  投稿日: 7月 3日(月)13時13分28秒
  MAS様、ONKEN21様、おかざき様、貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。
ご教示を参考にして調べてみます。どうもありがとうございました。
 

熊本の温泉  投稿者:おかざき  投稿日: 7月 2日(日)18時50分58秒
  >バグ犬さん
はじめまして。草津のバリアフリーのお宿の関しては皆目見当がつかないのですが、
>「おいしい料理がたべたい」
という部分で、お嫁さんがやってきてから料理旅館に変貌を遂げた(byみみさん)
という極楽館はどうなのかな(やよさんレポ)。ボクはまだ利用したことがない
のですが、料理が美味しい、独自源泉、立寄りのみ不可、と、宿泊すると3点で
オイシイお宿のようです。泊り客が少なければ食事のみの利用も可(4200円、
入浴不可)。

和洋折衷料理がおばぁさまのお口に合うか分かりませんけどね。の前にバリアフリー
かどうか。

先月は熊本市内→天草→県南→阿蘇周辺の湯めぐりをしてみました。110個所。
特に気に入ったのは

阿蘇火の山温泉・どんどこ湯 緑色の正苦味泉
弓ヶ浜温泉・湯楽亭 クリーム色に析出した湯船と薄黄色の等張性泉とのマッチング
柳港温泉・小松屋渚館 茶褐色の濃厚な土類食塩泉
湯浦温泉・岩の湯&亀井荘 良質のアルカリ単純硫黄泉&すんごいドバドバ
湯の児温泉・昇陽館 「ほら穴風呂」 1470円!
華まき温泉 ぬるめアワアワ
人吉温泉・鶴亀温泉 ボロ鄙び
人吉温泉・新温泉 同じく
人吉温泉・中神温泉 ドバドバ、ぬるめ、アワアワ
湯山温泉・市房観光ホテル 甘くて美味しい単純硫黄泉
人吉温泉・旅館たから湯 美しい浴室
内牧温泉・ZENZO 内牧一のお洒落宿にある瞑想の湯
内牧温泉・宝湯 ぬるめドバドバ
阿蘇温泉・御宿小笠原 黒川温泉風&褐色、良質の正苦味泉
地獄温泉・すずめの湯 ぬるめ適温で強力な酸性明礬泉が足元自噴

です。写真はありませんが、拙ブログに少しずつ報告をアップしておりますので、
興味ある方は御覧ください。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fokazaki001

 

Re:バリアフリーの草津温泉宿  投稿者:ONKEN21  投稿日: 7月 2日(日)12時28分27秒    編集済
  >パグ犬さん
こんにちは。実を言いますと私の親戚で脳梗塞で倒れてしまい、奇跡的に回復、麻痺のため車椅子
で生活されている方がいるのですが、回復後に親戚の集まりで草津に泊まった宿を知っています。
それは埼玉県市町村共済組合の宿である「アルペンローゼ」です。お盆となると組合員優先に
なることが予想されますが、キャンセルの発生、もしくはキャンセル待の受付があるかも知れない
のでお問い合わせされてみて下さい。参考までに草津温泉の公共の宿は以下の通りです。

アルペンローゼ
草津グリーンパークパレス私のレポ
かんぽの宿草津(身障者対応洋室ツイン1室あり)

なお、本庄ネットの学さんの身障者用温泉のHPもご参考になると思います。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.honjonet.net%2F

 

Re:バリアフリーの草津温泉宿  投稿者:MAS  投稿日: 7月 2日(日)11時15分11秒
  泉質上、浴槽内に金属製の手すりなどを付けられないので、浴室内まで
バリアフリーになっている宿は殆どないような気がします。
# 草津のメジャーな旅館のお風呂は、結構な数、立ち寄りで利用しましたが、
# バリアフリーになっているのを見た記憶がありません。
また、草津は傾斜地にあるため、宿内の通路も上下するところが多いです。

もし、車椅子をご利用されているのであれば、
宿全体がバリアフリーであることを条件から外し、館内を車椅子で移動可能か
どうかの視点で探されるほうが良いと思います。

草津温泉観光協会に、該当する宿がないか問い合わせてみてください。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.kusatsu-onsen.ne.jp%2F

 

バリアフリーの草津温泉宿  投稿者:パグ犬  投稿日: 7月 1日(土)14時29分36秒
  88歳義母への最後?の親孝行かな、お盆に草津温泉に連れて行きたいと思っています。
2人介護でやっと入浴できる状態ですが、体の不自由な人に優しいお風呂の宿をご存知でしたら教えてください。
「おいしい料理がたべたい」とのたまわっていますので、そのへんも考慮していただけるとありがたいのですが。お盆だからどこも満員かな?
 

ROM専の疑問  投稿者:鼻バカ  投稿日: 7月 1日(土)01時00分22秒
  >芒硝薬味+微塩味+僅微甘たまご味、甘い石膏臭にはっきりとした甘イオウ臭が加わる絶妙の湯の香。
>キシキシとヌルすべととろみが入りまじる、やわらかで味わいぶかい湯ざわり。

この掲示板の人はあたかもソムリエのように温泉を評価しますが、
人間の味覚と肌・
 

都幾川四季彩館7月29日オープン!/王様温泉志木の湯、今秋開湯へ  投稿者:ONKEN21  投稿日: 7月 1日(土)00時37分29秒    編集済
  毎度お馴染みスッパ抜きです。
埼玉県ときがわ町の都幾の湯(ときがわ町温泉スタンド)をローリー運搬する「都幾川四季彩館」。
3/27付掲示板過去ログアルバムあり)
6月26日にアップされたばかりのときがわ町の観光案内のHPによると、7月29日にオープンすると発表されました。
当初4月末オープン予定でしたが、指定管理者の関係で調整が遅れていたようです(議会だよりのHPより)。
http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.tokigawa.org%2Fimage%2Fshinshisetu.gif

また、“王様温泉志木の湯”を秋頃開湯する「お風呂の王様志木店」ですが、
HPに温泉分析書が公開されています
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉)34.4℃
pH7.8、313L/分、成分総計2469mg/kg
 

TOP みしゅらん掲示板のご案内