クチコミ 情報
2003年2月21日〜2月28日


読んで下さっていたとは! 投稿者:ケロキョン  投稿日: 2月28日(金)20時30分10秒

ONSEN21さま、やませみさま、いつもお読み下さっていたとは!…感激です!
これは気を引き締めて描かねば!

七篠さま。
>まことに僭越ながら僕も褒めてあげます。
いやそんな(汗)、…でも嬉しいです!ありがとうございます。
これもこちらで勉強させていただいた賜物でございます。
温泉素人の私も一年半の修行のお陰で…うう…感謝。

ONSEN21さま。
>ところで、その「河原風呂」は目隠しのようなものは現在はなくなってしまったのでしょうか?
いや、あるにはあるのですが、女性にはなんとも心許ない「囲い」なんですよ…。
川沿いの旅館からは確実に丸見えです(笑)。
三朝町宛に「脱衣所をもうちょっとなんとかして〜!」との嘆願メールは出しときましたが、
どうも「混浴なんだから、脱衣所も…ごめんね」みたいな感じでした。
でもタオルを巻いての入浴はOKとのことでしたので、浴衣を着ていけば着替えに関しては
コツさえつかめば(笑)なんとかなります。
入ってしまえばこれほど解放感があって気持ちのいいお風呂もないので、これは病みつきに
なりそうです!

やませみさま。
>これはいよいよディープな世界にはまってきたかなと笑っておりました。
わはは! 指宿はディープでした〜! もう普通の温泉では物足りなくなっています(笑)。
取材地は編集部の意向で決定されますので、次はどこかな〜と楽しみにしています。

>最近はページも増えたし、なんと二色刷りだし、目次の字も大きくなってる!
今年から二色に出世(?)しました。ありがたや〜。でも目次の字の大きさは一緒ですよ?(笑)

>これは単行本化もあながち夢ではないかも (^.^)
是非ともハリーポッターのような…なーんて! ほんとに出版されたらその時は立ち読み禁止です!(^o^)ハハハ

またご報告させて頂きま〜す! これからもどうぞよろしくお願いしま〜す!


青春18きっぷ日本一周の旅 投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月28日(金)18時47分36秒

 私が学生時代に行なった一人旅の記録です。日本全国の普通列車に乗り、泊まりは主に
国民宿舎や健康ランドでした。何分、8年前の話ですので、ダイヤはかなり変わっています。
ご注意ください。以下、残っていた私の手記を基に書いてみます。

期間:1995年3月15日〜4月3日
使用切符:青春18きっぷ(5枚1組11,500円×4セット=45,200円)
 (高崎線O駅・大分駅・博多駅・金沢駅で購入)
全使用金額:約15万円

◎1日目3/15(水)曇
高崎線O駅5:37−7:04上野−東京7:24−8:50小田原9:07−9:32熱海9:39−
10:51静岡(JR東海)11:32−12:01島田12:10−12:55浜松13:40−14:17豊橋14:44−
15:32名古屋16:17−17:00四日市17:28−17:52亀山17:55−18:20津19:03−
19:42伊勢市19:43−20:01鳥羽20:08−21:16高茶屋(三重県津市/紀勢本線)<徒歩20分>19:40
仮眠:わんぱく湯(入浴料2500+深夜1500円)<現在は仮眠不可> 泉質:含重曹食塩泉

◎2日目3/16(木)雨(春一番)
高茶屋6:39−7:00多気7:02−10:24新宮(JR西日本)11:05−
14:04白浜<明光バス湯崎往復740円>崎の湯・白良浜共同浴場入浴200円>
17:17−17:29紀伊田辺17:32−19:14宮前(和歌山県和歌山市/紀勢本線)<徒歩30分>
仮眠:和歌山健康ランド湯とぴあ(入浴料800円+仮眠1500円)<天然温泉:現在は閉鎖>

◎3日目3/17(金)晴
和歌山(和歌山城見物)11:05−11:27日根野11:30−11:40関西空港12:10<快速関空シャトル>
13:22京橋−大阪城公園−大阪15:00−住吉<阪神大震災による代替バス>灘(神戸市)15:52−
三宮−元町16:49−17:55姫路18:45−20:08岡山
素泊:浪花屋旅館(3000円)

◎4日目3/18(土)晴
岡山8:31−11:16広島<市電130円+乗継50円>(原爆ドーム再訪)横川13:02−13:47岩国
14:02−14:11川西<徒歩15分>(錦帯橋見物)14:56−15:05岩国15:18−18:35下関18:43
−<関門トンネル>−18:57小倉(JR九州)19:06−20:07福間20:11<快速>20:57基山21:08
−けやき台−22:01原田(福岡県筑紫野市/鹿児島本線)<徒歩20分>
仮眠:筑紫野温泉アクアフォーレ(入浴料1957+ロッカー100+深夜824円)
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)

◎5日目3/19(日)晴
原田6:33<快速>8:12小倉8:20-10:49亀川(別府温泉地獄めぐり8ヶ所2000円;鉄輪共同浴場入浴)
別府16:03−16:18大分16:35<九大本線客車>
18:00由布院(下ん湯入浴)<徒歩30分>19:51−20:49大分
素泊:ビジネス旅館・橋本(2500円)

◎6日目3/20(月)晴
大分6:27−11:196宮崎12:10−12:28子供の国(青島散策)青島13:30−
15:35志布志(鹿児島県/日南線)<徒歩60分>16:50
宿泊:町営国民宿舎ダグリ荘(2食付7000円)<現在、「ボルベリアダグリ」に名称変更>
泉質:Na炭酸水素塩泉(弱アルカリ性・低張性・低温泉)27℃

◎7日目3/21(火)曇後雨
ダグリ荘<徒歩15分>大隈夏井8:54−11:27南宮崎12:00−14:27西鹿児島15:12
<指宿枕崎線/快速なのはな>16:01指宿17:04−18:12枕崎(終点)18:19−19:28指宿
(共同浴場市営元湯150円)21:09−西鹿児島
宿泊:保養所さくらじま荘(朝食付4645円)

◎8日目3/22(水)晴
(鹿児島市内散策;西田橋→西郷隆盛銅像→城山展望台→西郷終焉地→路面電車)
西鹿児島11:42−11:48鹿児島12:03−12:11竜ヶ水(水害つめ跡見物)12:51−13:05
西鹿児島1350−18:36宇土18:39-19:16三角(終点)19:21−20:13熊本21:16−
21:20平成(熊本市/豊肥本線)<徒歩10分>
仮眠:琴平温泉・湯らっくす(入浴料1500+深夜871円) 泉質:弱アルカリ性単純泉(ラドン含)

◎9日目3/23(木)曇
平成7:30-7:38水前寺8:27-8:41熊本9:01-10:00大牟田10:18<快速>10:53鳥栖10:55-
11:34佐賀12:04−
14:48長崎(市内見物;眼鏡橋→崇福寺→大浦天主堂→グラバー園→オランダ坂→中華街でちゃんぽん食)
宿泊:長崎健康センター(カプセルホテル朝食付3500円)

◎10日目3/24(金)雨後曇
長崎9:07−9:10浦上(国際文化会館→平和公園→天主堂)11:10<大村線快速シーサイドライナー>
13:09佐世保13:13<松浦鉄道・運賃1880円>15:47伊万里16:20−17:12唐津17:31−
天神18:43(福岡市/筑肥線+地下鉄)<徒歩>博多(ラーメン食)21:26<快速>22:21小倉
22:26−22:40下関(JR西日本)
宿泊:カプセルイン下関(素泊2500円)


青春18きっぷ日本一周の旅続き 投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月28日(金)18時43分24秒

連続投稿失礼します。

◎11日目3/25(土)曇
下関(駅弁ふくずし)7:40−7:52小倉7:57-8:16黒崎9:10-9:28小倉9:49-9:54門司
9:59-10:06門司港(街並み散策)10:43-10:50門司11:02-11:09下関11:14-11:52
川棚温泉<徒歩20分>(共同浴場元湯ぴーすふる青竜泉320円)13:22-14:41長門市15:07-
17:22益田17:27-18:20浜田18:22-19:07温泉津<徒歩20分>(共同浴場元湯温泉130円)
20:23-21:37出雲市21:42<快速だいせん>22:18松江(野宿)

◎12日目3/26(日)晴
(松江城散策)松江温泉駅7:24<一畑電鉄・和紙製一日フリー乗車券1500円>8:25出雲大社前
<徒歩15分>出雲大社参拝<徒歩40分>旧JR大社線大社駅見物<徒歩20分>出雲大社前駅10:30-
10:54出雲市11:24-12:33米子13:06-13:49境港(終点)13:56-14:38米子15:18
<快速とっとりライナー>16:07倉吉<日の丸バス400円>三朝温泉河原の湯入浴<日の丸バス>
倉吉18:22-19:12鳥取
宿泊:旅館新殿(素泊3500円)

◎13日目3/27(月)晴後曇
鳥取駅前8:00<日本交通バス300円>8:30鳥取砂丘・散策9:30<同バス>鳥取11:00-13:12
城崎(共同浴場一の湯300円)14:04-14:21豊岡14:35<北近畿タンゴ鉄道・運賃1140円>
15:44天橋立(文殊堂・展望台)16:51<特急タンゴエクスプローラー・自由席料金310円>
16:58宮津17:08<北近畿タンゴ鉄道・普通610円>17:44西舞鶴17:57-18:06東舞鶴18:34-
<JR小浜線>20:37敦賀(福井県)21:40-22:30越前花堂(北陸本線)
仮眠:天然温泉越前美人の湯「ゆけむり温泉ゆ〜遊」(入場1854+721円)

◎14日目3/28(火)晴
ゆ〜遊8:30<無料送迎バス>福井10:40-11:34敦賀12:06-12:58福井13:12<JR越美北線>
14:33九頭竜湖(終点)14:43-15:57福井16:13-17:41金沢17:47<JR七尾線>19:19七尾
19:25-20:55金沢<徒歩30分>
仮眠:ルネスかなざわ(入浴料一日・学割2500円)※昨年のレポあり

◎15日目3/29(水)曇時々晴
ルネス<徒歩20分>東金沢8:06-8:10金沢8:42-9:21高岡9:25<JR氷見線>9:52氷見9:57-
10:25高岡10:52-11:12富山(駅弁ますのすし)13:24-15:32直江津(JR東日本)16:00-
17:33長岡20:00-20:18東光寺(新潟県栄町/信越本線)<徒歩30分>
仮眠:ポエム健康ランド(入浴料2060+深夜1030)<当時は非温泉>

◎16日目3/30(木)曇後雨
東光寺8:10-9:06新潟9:29-10:40村上10:54-12:29鶴岡13:10-13:42
酒田(レンタサイクル;本間家旧本邸→山居倉庫→旧鐙屋→日和山公園)15:29-
17:21秋田(きりたんぽ食)
素泊:ビジネス旅館・之勝館(素泊2500円)

◎17日目3/31(金)曇時々晴
秋田7:10-8:15男鹿(終点)8:34-9:18追分9:22-9:39八郎潟9:51<快速しらかみ>
10:16東能代10:20<JR五能線>11:59へなし<徒歩15分>(黄金崎不老不死温泉300円→灯台)
14:02-14:16深浦(北前船の館100円)15:36-18:46弘前19:51-20:35新青森<徒歩20分>
仮眠:あおもり健康ランド (入館料1700+800円)※昨年のレポあり

◎18日目4/1(土)曇時々雨
新青森7:07-7:14青森7:29<快速海峡/青函トンネル>9:15木古内(JR北海道)9:33
<快速海峡>10:58蟹田12:01-12:41三厩(終点)13:21-14:56青森(八甲田丸)15:50
<東北本線・客車列車>16:39野辺地16:42<JR大湊線>17:41大湊(終点)18:20-
19:26野辺地20:02<快速うみねこ>20:57八戸21:00-21:05長苗代(八戸市/J八戸線)<徒歩30分>
仮眠:新八温泉 (入館料1236+深夜824)

◎19日目4/2(日)晴
長苗代7:18<JR八戸線>9:02久慈10:12<三陸鉄道北リアス線・運賃1600円/レトロ調くろしお号>
11:46宮古13:04<JR山田線>14:24釜石(橋上市場=現在は閉鎖)15:18
<三陸鉄道南リアス線・運賃920円/レトロ調車両おやしお号>16:04盛16:25
<JR大船渡線・快速スーパードラゴン>17:23気仙沼17:26<JR気仙沼線>19:36小牛田19:58-
20:42仙台21:43-21:56名取<徒歩20分>
仮眠:東北健康スタジアムテルブ (入浴料1950+618) ※昨年のレポあり

◎20日目4/3(月)曇時々晴一時にわか雪
名取8:34-8:48仙台10:18<JR常磐線>13:05いわき13:11-
13:20湯本(いわき湯本温泉・玉の湯保養所70円=現在の「さはこの湯」)15:21-
17:51土浦18:05-19:15上野19:27<高崎線通勤快速>20:40 O駅(帰宅)

※時刻は「総合時刻表(小型全国版)94年12月号」(弘済出版社)による
※料金価格は当時のものです。消費税は3%の時代でした。
※健康ランドについてはコシゴエさんの下記URL「宿泊可能な健康ランド・サウナ」をご覧下さい。
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
※今年の青春18きっぷについては下記HPをご覧下さい。
編集済

http://www.jreast.co.jp/press/2002_2/20030204.pdf


Re:温泉めぐり、続いてまーす 投稿者:やませみ  投稿日: 2月28日(金)17時22分53秒

けろきょんさん、お久しぶりです
3月号では指宿の渋〜い湯がたくさん紹介されていたので、
これはいよいよディープな世界にはまってきたかなと笑っておりました。

最近はページも増えたし、なんと二色刷りだし、目次の字も大きくなってる!
これは単行本化もあながち夢ではないかも (^.^)
けろきょん&のんかっぱキャラクターグッズ発売されないかな〜


那須湯本 鹿の湯 投稿者:ごんた  投稿日: 2月28日(金)10時18分38秒

 念願の、那須湯本「鹿の湯」へ行ってきました。よかったぁ〜。鹿の湯はあまりに有名なので説明は必要ないですよね。
 プロ仕様(笑)の一番熱い湯も入ってきました。温度の低い湯から順番に入って行けば案外入れるもんですね。草津の煮川の湯の方がはるかに熱かった。
 
 皆さん、鹿の湯へ行く時は被り湯用のMy柄杓を持参しましょう!常連っぽくてかっちょいいですよ!(って裸なんだから格好もなにもないですが...(^^;) )


RE:かけ湯についてはよく見ていますね。 投稿者:七篠  投稿日: 2月28日(金)01時11分43秒

ONKEN21さま、レス、ありがとうございました。

>かけ湯についてはよく見ていますね。

御意!!!この間の某放送協会の番組でも、温泉の浴槽へのレジオネラ菌さん達の供給源
の一つに、「悪知恵のある猿」達がレジオネラ菌さん達を身体に付着させたまま、つまり
ろくにかけ湯をすることもなく、浴槽に入ることが指摘されていたように思います。

だから、何が何でも、何てったって、

   「かけ湯はしっかり!」
   http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/nyuyoku-sahou.html#入浴作法

ですよね。

>青春18きっぷを使って20日間で日本を1周する

もしよかったら、その行程例の現代版を僕のHPに投稿していただければありがたいのですが・・・
もし、投稿していただければ、特設頁を一つ設けて、大々的に紹介させていただきます。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/kouteirei-index.html#higaeri-index


Re:三朝温泉 投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月28日(金)00時30分29秒

>けろきょんさん
どうもお久しぶりです。三朝温泉の三朝橋のたもとにある「河原風呂」は私も入ったことがあります!
やはり、8年前の学生時代のお話なんですが、青春18きっぷを使って20日間で日本を1周すると
いう旅を行なっておりました。その時、山陰地方で入った温泉が島根県の温泉津温泉と鳥取県の
三朝温泉、兵庫県の城崎温泉でした。三朝温泉へは山陰本線倉吉駅からバスに乗り、河原風呂へ
入浴して、また倉吉へ戻りました。

 倉吉市街ではビジネスマン風の方に「どっかいい温泉はこの辺にないかな?」とたまたま聞かれ、
私は「今、三朝温泉の河原風呂へ行ってきました。そこ、無料なんです。」と答え、
「じゃー、これから行ってみようかな」ってな感じで話が弾みました。
山陰と言う遠い地での会話、大変印象に残っています。

>かけ湯をちゃんとしたので誉めてもらいました!
あそこのお風呂の常連さん、かけ湯についてはよく見ていますね。私は…(^_^;)

>脱衣所も男女一緒のうえ風呂側からは
>丸見えで、なかなか女性には勇気のいる温泉なのです。(橋からももちろん丸見え!)
 ところで、その「河原風呂」は目隠しのようなものは現在はなくなってしまったのでしょうか?
当時は橋の方の浴槽は目隠しがしてないのですが、片方の浴槽は目隠しが設置されていましたね。
実は10年以上昔の放送で実際見た記憶があるのですが、その壁はテレビ局の番組の企画として、
地元の協力を得て、設置されたのでした。それをテーマに2時間スペシャルで放送していました。

>七篠さん
>掲載誌は
>あっ、やっぱ活字メディアでしたか。流石っすね。
ケロキョンさんが登場されている月刊「潮」のHPを記しておきます。
私も毎月のように立ち読みしています。
編集済

http://www.usio.co.jp/


RE:私たちは取材だからと言って宿代をまけてもらったことはほとんどありません。 投稿者:七篠  投稿日: 2月27日(木)13時40分35秒

あなたは偉い!

>かけ湯をちゃんとしたので誉めてもらいました!(笑)

まことに僭越ながら僕も褒めてあげます。ケロキョンさん、あなたは偉い!

>…成長したのかな?(笑)

人生の年輪を重ねられてお年を召されたのかも?

>宿泊するときに取材だとは明かさないでいます。

そー言えば、某民放の温泉紹介番組の中にも、取材だと明示して泊まる本隊のほかに、取材
だとは明示せずに泊まる覆面調査員を別働隊として同じ旅館に泊まらせて、サービスなどに
違いがあるのかどうか、検証していた、手の込んだ番組作りをしているところも昔、ありま
したね。

>掲載誌は

あっ、やっぱ活字メディアでしたか。流石っすね。


温泉めぐり、続いてまーす 投稿者:ケロキョン  投稿日: 2月27日(木)12時56分05秒

永らくご無沙汰しております!
全国各地の温泉めぐりの仕事をさせてもらってます、けろきょんです。

やませみさん、河津桜ですかぁ〜!懐かしいなぁ〜!
連載はお陰さまで好評で、来月号で17回目になります。有り難いことです。

先日、ラジウム含有量世界一! 鳥取の三朝温泉に行ってきました。
三朝橋のたもとにある「河原風呂」にも、タオルを巻いて入りました!(やったー!)
皆様ご存じかとは思いますが、お湯は無色透明で脱衣所も男女一緒のうえ風呂側からは
丸見えで、なかなか女性には勇気のいる温泉なのです。(橋からももちろん丸見え!)
人気の少ない時間をと思い、朝6時ごろ行ってみたのですが、人の良さそうなおじさんが
3人すでに入っておられました。おどおどしては逆に失礼だと思い、元気に挨拶をして
仲間に入れて頂きました。かけ湯をちゃんとしたので誉めてもらいました!(笑)
湯の温度も熱め(43〜45度くらい)とほどほど(40〜42)の2つの湯船があり、ほどほどの
方に浸かりながらおじさん達のお気に入りの温泉地を聞いたり、バスタオルの効率のいい
絞り方(脱衣所の柱に巻き付けて絞る)などを教わりました。とても楽しい想い出が出来
ました。(昔は恥ずかしくて入れませんでした…成長したのかな?(笑)
肌はつるっつるになりましたし、ひっかき傷なんかも治りが早いような気がします。
月刊「潮」5月号掲載になります。また、立ち読みしてくださ〜い!(笑)

私たちは取材だからと言って宿代をまけてもらったことはほとんどありません。
(とても有名な宿で、一度だけ半額にしていただいたことがあります。ご辞退したのです
が、頑として受け取ってくださいませんでした。だからって訳じゃありませんが、また
行きたい宿、ナンバーワンです(笑)。いや、ほんとにだからって訳じゃないです)
宿泊するときに取材だとは明かさないでいます。(ご主人とお話できるときには申しあげますが)
そうした方が宿屋の実際の様子がわかると思うからなのですが…、実はずっと悩んでいる
所でもあります。もしかして失礼にあたるのかなと…。宿のご主人さま、女将さんはどう
思われますでしょうか? 掲載誌は編集者さんが必ず送っております。

ではでは! またおジャマしま〜す!


RE:RE:RE:番組プロデューサーの方から直接照会が 投稿者:七篠  投稿日: 2月27日(木)10時24分54秒

黄色いくま様、興味深いご説明ありがとうございます。

>「温泉番組」だからといって安く値切られることはないでしょう。

ですよねー。原則を言えば・・・

>また、遠方に出るので、逆に高くなる場合もあるでしょう。

いわゆる「売れっ子」を使う場合なんか特にそーかも。

>ただ、安いギャラで受けるケースも考えられるでしょう。

これが劣悪な温泉紹介番組が時々垂れ流される遠因の一つかも。

>安く、さらに2〜3日簡単に拘束できるタレントを使う場合も考えられるでしょう。

そー言えば、キムタクと松たか子、松嶋菜々子とマシャといった超「売れっ子」は、温泉紹介
番組でその姿を見かけることはほとんどないですねー。

>正式な取材であれば、基本的には支払うのが義務です。放送は広告ではないので。

ですよねー。

>「お代はいいです」と言われても、きちんと払う姿勢が必要でしょう。

御意!!!

>ただ、タイアップと称して、安くしてもらうことは十分考えられます。

これが劣悪な温泉紹介番組ができる近因の一つかも。

>放送してやるといっても、準備に時間とお金がかかるので、旅館としては、迷惑な場合
>も多いようです。テレビが入るために、お客を規制し、貸し切りにすることもあるわけ
>ですから。

こーゆー点にも配慮が必要ですね。番組を作るときには。「そこのけ、そこのけ、番組制作
スタッフが通る」、ではいけないですよね。社会人としての常識を下敷きにして行動しないと
いけませんね。撮影に伴う追加的な手間、暇、費用については、制作者側が負担する、という
位の心構えがあって当然ではないかとも思いますねー。

>民放の番組で放送される内容は、期待しない方が賢明です。

へぇー、そーゆーもんなんですかぁ?まぁ、稀に民放でもいい番組作るってことも絶無では
ないとは思いますが・・・。

>放送する側にも、残らないからいいや、という意識が少しはあるでしょう。

家庭用ビデオが普及する以前には、特にそーゆー傾向があったのではないか・・・と。

>テレビ番組で信用に足るのはNHKだけでしょう。

これはちょっと褒めすぎ、かも。

ところで、あなた様は、テレビのギョーカイ慣行にお詳しいようですが、もしお差し支え
なければ、あなた様と業界の関係について教えていただけますか?泣く子も黙る「業界人」
であらせられるのですか?それとも業界の「周辺居住者」さんですか?本トーにお差し支
えのない範囲で結構ですので、参考までに教えていただければありがたく・・・。


RE:皮膚病に効く温泉は何処ですか 投稿者:七篠  投稿日: 2月27日(木)09時54分50秒

僕は門外漢なのですが、鈴木さんのご質問については、下記のサイトがご参考となるかも。

http://homepage2.nifty.com/fushikyo/tumigusa2002-12/2002-12-2.htm


Re:Re:玉川温泉  投稿者:うつぼ  投稿日: 2月27日(木)01時09分56秒

>MASさん
分析表写真いただきました。感謝です。
湧出量は482L/min → 244L/minに減ってるのですね。
湯温が上がって湯量が減ったということは、地下水の混入が減ったのでしょうか?


RE:RE:番組プロデューサーの方から直接照会が 投稿者:黄色いくま  投稿日: 2月26日(水)22時27分30秒

「温泉番組」だからといって安く値切られることはないでしょう。たとえ、温泉に入ってのんびりできているように見えても、仕事ですから、拘束はかかります。また、遠方に出るので、逆に高くなる場合もあるでしょう。ただ、安いギャラで受けるケースも考えられるでしょう。安く、さらに2〜3日簡単に拘束できるタレントを使う場合も考えられるでしょう。

正式な取材であれば、基本的には支払うのが義務です。放送は広告ではないので。「お代はいいです」と言われても、きちんと払う姿勢が必要でしょう。ただ、タイアップと称して、安くしてもらうことは十分考えられます。放送してやるといっても、準備に時間とお金がかかるので、旅館としては、迷惑な場合も多いようです。テレビが入るために、お客を規制し、貸し切りにすることもあるわけですから。

これを言ってはおしまいなのですが、民放の番組で放送される内容は、期待しない方が賢明です。放送する側にも、残らないからいいや、という意識が少しはあるでしょう。テレビ番組で信用に足るのはNHKだけでしょう。

一方書籍は、後世に残るので、吟味された情報が掲載される場合が多いのも事実です。


伊豆南部の湯めぐり & 河津桜 投稿者:やませみ  投稿日: 2月26日(水)18時02分16秒

2/23-25で伊豆の南部をウロついてきました。
伊豆の温泉というと高級旅館かホテル系というイメージですが、
秘湯っぽい落ちつける湯もけっこうあります。
まずはリストのみで、またおいおいレポしていきます。

私的評価: AA/=感激 A/=良い B/=ふつう C/=いまいち
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【下田市】
 河内温泉「金谷旅館」/泊 ・・・・・A/ 千人風呂は総木製に改修 家族風呂も趣ある
    単純温泉(Na・Ca-SO4・Cl) 55℃ pH=8.2 総計=401
 蓮台寺温泉「旅館弥五平」 ・・・・・A/ 歴史ある宿に伝統的形態の「薬師の湯」
    単純温泉(Na・Ca-SO4・Cl) 49.1℃ pH=7.7 総計=548
 観音温泉「観音温泉ホテル」 ・・・・AA/ 重厚な浴舎 伊豆一のつるすべ湯
    アルカリ性単純温泉(Na-HCO3) 51.0℃ pH=9.5 総計=301
 剱持温泉「昭吉の湯」 ・・・・・・・A/ 山上の露天風呂 冬はちとぬるすぎ
    アルカリ性単純温泉(Na-HCO3) 48.0℃ pH=9.5 総計=304
【松崎町】
 大沢温泉「大沢荘別館山の家」 ・・・AA/ 古い湯治場の露天風呂 浴槽下湧出の新鮮湯
    Ca・Na−SO4 47.3℃ pH=8.6 総計=1187
 大沢温泉「民宿こんや」/泊 ・・・・A/ 極小の内湯 食材のほとんどが自家製
    掲示なし(大沢温泉ホテルと同源泉)
 松崎温泉「旅館一仙」 ・・・・・・・A/ 掛け流しの熱い湯 海際の静かな宿
    Na・Ca−SO4 57.3℃ pH=8.3 総計=2082
【西伊豆町】
 仁科温泉「町営せせらぎの湯」 ・・・A/ かわいい公衆浴場 半循環ながら濃い湯
    Ca・Na−SO4 51.5℃ pH=9.0 総計=2373
 祢宣畑温泉「町営やまびこ荘」 ・・・AA/ 廃校利用の宿 泡付き良いぬる湯
    Ca・Na−SO4 39.3℃ pH=8.7 総計=2067

河津桜がちょうど見頃で、河津駅周辺はすごい人出で大渋滞。
地元の人は下賀茂の「みなみ桜」のほうを薦めるので寄ってみました。
ピンク色が濃くて美しいですが、菜の花の黄色と並ぶと子供の絵のような配色 (^.^)
むしろ山間の集落に散在する古木のほうに情緒があって好ましく思いました。


マイナーな温泉の質問です。 投稿者:阿井植夫  投稿日: 2月26日(水)16時38分42秒

秋田県の大潟村にポルダー潟の湯という公共の日帰り温泉施設があります。
ここのお湯が、とてもよいお湯で大好きなのですが、
湯の利用形態が、掛け流しなのか、循環なのかいまいちはっきりしません。
非常にいいお湯なので、循環でも納得なのですが、ぜひとも知りたいのです。

ご存知の方がいらしたら是非とも教えてください。m(_ _"m)


RE:アトピー 投稿者:七篠  投稿日: 2月26日(水)12時24分40秒

horihさん、お久でした。あなた様が温泉通になられたきっかけはアトピーだったのですかぁ。
で、そのアトピーについては、修善寺の民宿・福井のお湯も著効があるそうです。大女将
さんの能書きによれば、の話ですが・・・。なんでも、町営の共同源泉とは異なる独自の
源泉をもっていることがこの宿の売りだとか、言ってました。

horihさんのHPの中部、静岡の温泉の表

   http://www.page.sannet.ne.jp/horih/chubu.html

にはこの宿が載っていないようなので、一応、ご紹介させていただきます。

でも、「釈迦に説法」だったかな?


◆ 伊豆、修善寺温泉、民宿福井 詳細情報 ↓
編集済

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/kuchikomi.html#fukui


皮膚病に効く温泉は何処ですか 投稿者:鈴木啓史  投稿日: 2月26日(水)12時02分55秒

埼玉の江南町です。何処か良いところが有ったら教えてください。


ところで・・・ 投稿者:七篠  投稿日: 2月26日(水)03時20分32秒


>リサーチに関しては、番組出演を依頼されていい気持ちがしなかったという話をたまに聞く

これってどーゆーことですか?>すなっち様


もー少し、具体的に教えていただければありがたく・・・


TBS元プロデューサー、悪質所得隠し 投稿者:七篠  投稿日: 2月26日(水)03時16分27秒

すなっちさん、レス、ありがとうございました。

>いえいえとんでもございません。七篠さんの方がお詳しいと思います。

いえいえ、とんでもございません。僕は、テレビ業界に関しては至ってド素人です。

ところで、最近、世間をお騒がせしているテレビのギョーカイ関係者の中にこーゆー人↓が
いたそうです。

   TBS元プロデューサー、悪質所得隠し
   http://news.lycos.co.jp/topics/society/evasion.html?cat=7&d=20fuji19014

なんでも、在京基幹局TBSの社員プロデューサーだった人が、「役員となっていたTBS
ドラマ番組制作部門の子会社『TBSエンタテイメント』(港区)が下請けの制作会社に
発注する際、金額を水増しして発注し、自分の複数の口座にバックリベートとして現金を
振り込ませていた。」のだそうです。

   ・・・これって、もしかして、テレビ業界では「氷山の一角」なんですかねぇー?

この間も、この掲示板で話題になってましたけど、テレビの温泉紹介番組って、時々、
その選択基準を疑いたくなるような変な番組が放映されてますよね。こーゆー問題って
もしかして、上記の事件に象徴されるテレビ業界の中間搾取促進的な構造にも起因する
のかも。

多段階にわたる中間搾取の結果、実際に番組を制作する人たちには十分には予算が回らず、
その結果として、番組制作者は旅館にたかる、ということになっているのかなぁ?


Re:玉川温泉 投稿者:MAS  投稿日: 2月26日(水)01時11分43秒

溶存物質量は1.217g/kgとなってます。

温泉分析書の写真を以下に置いときます。適当に持って行ってください。
(1M近いので1週間程度で消します。)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~eDrive/tamagawa.jpg


Re:玉川温泉 投稿者:うつぼ  投稿日: 2月25日(火)23時33分44秒

>MASさん 風邪ですか、お大事に
玉川温泉のレポ&新分析表ありがとうございました。
旧データとくらべてみると、( 新 2002末 / 旧 '86.8 )
 泉  質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 / 単純温泉(Na-HCO3・Cl型)
 泉  温:41.5℃ / 37.7℃
 成分総計:1.230g/kg(総計?) / 1.016g/kg

おっと、単純温泉脱出ですね。(以前も溶存総量=0.948g/kgで惜しかったですが...)
それと、やはり泉温が上がってましたか。同じくあわあわ湯の山宮温泉も泉温が上がってきているとの情報がありますね。
玉川温泉、また行きたくなりました。


川原湯温泉 「山木館」 投稿者:うつぼ  投稿日: 2月25日(火)23時30分46秒

万座の帰りに雪の川原湯に寄りました。めがねさんの新しい仕事場ですね。

<川原湯温泉「山木館」>(群馬県長野原町、時間要問合せ、700円、0279-83-2221)
水車とムササビで有名な慶長年間創業の老舗旅館。静かな川原湯温泉街のほぼ中央にあります。狭い廊下、入り組んだ館内は、古い温泉宿の風情たっぷり。

内湯と露天は別棟でハダカ移動不可ですが、むろん両方入りました。
”水車の湯”と名づけられた男湯露天は石造5.6人。浴槽の脇にある水車は実際に麦を搗いているそう。眼下の吾妻川の谷は雪でけむり墨絵のようです。
パイプ注入でオーバーフローがありますが、ぬるめのお湯はやや薄めでなまっている感じで、特有の川原湯臭もほとんどしませんでした。

内湯は高温槽(石枠タイル貼5.6人)とぬる湯槽(同1.2人)があり、それぞれ石の湯口(高温槽にはコップあり)からの投入でお湯の行き来があります。
槽内排湯はみあたらずオーバーフローがあってお湯は露天よりいいです。       
窓の広い明るい浴室からは、すぐそばにマスコットのムササビの巣が見えます。
カラン5、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。日曜12時でともに独占でした。
 
お湯は、ほぼ無色透明でうす茶色の浮遊物。軽質なアブラ臭と臭素臭と渋こげイオウ臭が入り混じった独特の川原湯臭。微塩味+ゆで卵風味。
からだが引きしまるようなビシッとくるお湯はやはり名湯かと...。

温泉街の上にある聖天様露天は、100円の徴収を始めましたがそれでも7.8人と盛況。
笹湯は対照的に人かげなしでした。

その後さらに、くらぶち相間川温泉「ふれあい館」に突入。万座で荒れた肌に濃い食塩泉がしみるしみる (∵) イナバの白ウサギ状態。個性あふれるこてこてのにごり湯は健在でした。

含硫黄-Ca・Na-塩化物・硫酸塩温泉  59.5℃、pH=7.6、92.3L/min自然湧出、成分総計=1.69g/kg、Na^+=255mg/kg (45.09mval%)、Ca^2+=265 (53.91)、Cl^-=437 (49.92)、SO_4^2-=542 (45.70)、HS^-=4.29、陽イオン計=527 (24.6mval)、陰イオン計=1040 (24.7mval)、メタけい酸=88.2、メタほう酸=26.0、硫化水素=0.6 <H8.1.24分析>
*川原湯温泉新湯(聖天様露天)、新湯(王湯露天)とは別の源泉のようです。
編集済


つつじ亭 投稿者:MAS  投稿日: 2月25日(火)11時22分20秒

>ONKEN21さん

つつじ亭の特別室(2室あったかな?)は、ちょっとした連休なら、殆んど予約で埋まっているらしいですね。
大型連休などは、来年分を予約しないと駄目っぽいです。
一度は泊ってみたい…

P.S.
今日は風邪で会社を休みました。近くの温泉で暖かくして過ごしたいところですが、
体力低下時に循環湯に入るとレジオネラ菌にやられそうなので、家でおとなしくして
ます。しかし、暇だなぁ…


玉川温泉 投稿者:MAS  投稿日: 2月25日(火)00時32分33秒

竜王町の玉川地区にある玉川温泉に行ってきました。

既にうつぼさんのレポがありますが、当時から状況が変化していますので、
レポを入れておきます。
(実は分析書も今年になって更新されました。分析は昨年末)

玉川温泉は、内湯のみの構成で、浴室には2つの湯ぶねが並んでいます。
一つは7名が入浴できる広さの湯ぶねで、湯口から源泉が投入され、相当量
がオーバフローしています。浴室が少し狭いため、オーバーフローした湯が
床一面を水浸しにしています。
もう一つの湯ぶねは3名が入浴できる広さで、ジェットが2本付いています。
こちらは、溜め湯式の「ぬる湯」になっていて、塩素の投入があります。

源泉は綺麗な淡黄色で、たくさんの気泡が混じっています。成分的には
遊離二酸化炭素が若干少ない事を除けば、近くの山口温泉とほぼ同じです。

この3週間、週末の10時、11時、12時台に各1時間程度利用しましたが、
殆んど貸切状態でした。おそらくは、他の時間帯もそんなに混む事は無い
と思います。

少々古めかしい施設ですがお湯は一級品ですので、近くを訪れた際には、是非、
立ち寄ってみてください。


[データ]
住  所:山梨県中巨摩郡玉川1038-1
電  話:055-276-5151
営業時間:9:00-21:00
定 休 日:月曜日
料  金:500円

泉  質:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(1.230g/kg・pH7.7・41.5℃)

陽イオン:Na=296.5 / Mg=21.2 / Ca=26.5 / 計355.8
陰イオン:Cl=293.3 / HCO3=476.5 / 計770.3
非 解 離:H2SiO3=89.7 / HBO2=0.7 / 計90.4
溶存ガス:CO2=13.5 / 計13.5
編集済

http://www5b.biglobe.ne.jp/~eDrive/


Re:昆布川温泉幽泉閣/上毛新聞より 投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月25日(火)00時05分29秒

>クマオさん
 今週のNewみしゅらんは北海道蘭越町の昆布川温泉幽泉閣ですね。

 実は今から8年前の1995年9月12日に入浴しています。当時、大学でローカル線廃止問題を研究
していて、JR深名線が廃止になるとのことで「北海道ワイド周遊券」(2週間有効、現在の
周遊きっぷ)で2週間ほど北海道の鉄道を乗り歩いておりました。夜行13連泊など行い、典型的な
カニ族でした。その帰りに函館本線の昆布駅で下り、歩いて3分ほどのこの温泉に立寄りました。

 現在の近代的な新館と違って、当時は鄙びた旧館で、露天風呂はありませんでした。
浴室は薄暗くて陰気臭い感じでしたが、お湯はツルツルしてかなり良かった記憶があります。
当時は大学生でしたが、懐かしい北海道の温泉の思い出であります。

 ちなみにその旅行で入った温泉は川湯温泉共同浴場、稚内温泉市民保養センター(旧館)、
函館市営谷地頭温泉(当時露天なし)、羅臼温泉熊の湯、そして昆布川温泉でした。
昆布川温泉はこの旅の最後に入った温泉のせいか、殊のほかいいお湯だった記憶が残っています。

--------------------------------------------------------------------------------
話題は変わって
●2/24付上毛新聞記事より
考興楽 温泉地にデフレの波
>長引く不況の影響で、県内温泉地にもデフレの波が押し寄せている。減少傾向が続く宿泊客を、
>料金を抑えたプランで確保しようと、従来の「一泊二食」型から「朝食のみ」「素泊まり」の
>サービスを取り入れる宿泊施設が増加。連泊客を対象に割引制度などを設ける動きが目立ち、
>期間、人数制限つきながら三千円前後で「温泉に宿泊」を楽しむことも可能になった。
>増加する日帰り温泉施設にも押され気味の伝統的な温泉宿。多様化するニーズに合わせた低価格
>化で幅広い集客を図ろうとしている。

■期間限定
水上温泉旅館協同組合の「お部屋貸しプラン」
■要望対応
朝食のみや素泊まりなど
■冬季対策
四万温泉協会の冬季限定プラン「冬旅設計」

2極化?高額でも人気
・草津温泉「つつじ亭」の一泊五万円の「特別室」が人気
・専用の露天ぶろを備えた「伊香保ガーデン・別館香雲館」が盛況
一九九六年度に一千万人を割り込んだ後、九八年度以降は八百万人台に減少
「若い人たちを中心に、低価格でお得感を求める層がある一方で、価格は高くともそれに見合った
サービスを求める層も根強く存在する。」
編集済


お返事です 投稿者:すなっち  投稿日: 2月24日(月)23時28分54秒

七篠さん、こんにちは。

>すなっちさんは僕に比べればテレビ業界のギョーカイ慣行にお詳しいようですね。

 いえいえとんでもございません。七篠さんの方がお詳しいと思います。

 リサーチに関しては、番組出演を依頼されていい気持ちがしなかったという話をたまに聞くので、また、クマオさんのところにちょくちょく依頼があるようなので、老婆心ながらあえて今回書かせていただいたきました。

>ご存知ならば教えていただけるとありがたいのですが…

 1.については、タレントにギャランティーを支払ったことがないのでわかりません。2.については、昨今旅番組が多くなったのは、制作費をあまりかけられなくなったから、という話がまことしやかに伝えられております。その先は七篠さんご自身が日本テレビにご確認を。とはいうものの民放各局の制作費のお値段は某12チャンネルの数倍の金額ではあるようですが…。

 horihさん、こんにちは。

 HP拝見しました。horihさんが経験されたことが同じようにアトピー性皮膚炎で苦しんでいる方に大変参考になると思います。私も皮膚が弱いので、少しはお気持ちに寄ることができるといいな、と思います。秩父は行ったことがないのですが、同じ泉質の佐野川温泉で私も昨年の夏は湿疹を癒しました。塩分が必要なのはなんとなく経験則で納得できるものがあります。高価なので、私もほどんど利用できないのですが、沖縄の塩で世界最多のミネラル数を誇る塩がありますので、ご参考までにお知らせいたします。

自然塩

編集済


アトピー 投稿者:horih  投稿日: 2月24日(月)18時16分13秒

 こんばんは。horihです。
 本日、アトピー性皮膚炎を更新しました。アトピー性皮膚炎悪化から回復まで私が行った治療方法などを詳細に記しました。なぜ私が温泉に行くようになったかも書きました。また、現在アトピー性皮膚炎の方に対する私の主張も書いたので、ご覧になってください。
 本の紹介などもアップしましたが、本を読破していないため、解説を書いていないものもあります。それは後ほどアップさせていただきます。

http://www.page.sannet.ne.jp/horih/


RE:番組プロデューサーの方から直接照会が 投稿者:名無しのではなくて七篠  投稿日: 2月24日(月)13時38分39秒

すなっちさん、レス、ありがとうございました。

>番組プロデューサーの方から直接照会が

すなっちさんは僕に比べればテレビ業界のギョーカイ慣行にお詳しいようですね。で、もし、
ご存知ならば教えていただけるとありがたいのですが、

1.温泉紹介番組に俳優さんやタレントさんなど、いわゆるプロの皆さんが出演される場合、
その出演料は、通常のテレビドラマなどに出演する場合と比べて、どのような比率になって
いるのでしょうか?温泉紹介番組であるという理由で、通常よりは値切られたりすることが
あるのでしょうか?

2.温泉紹介番組を制作する際に、出演者やスタッフの宿泊料金や番組中で紹介される飲食物
の飲食代金は、制作者側からちゃんと支払われるのでしょうか?それとも、テレビドラマに
タイアップをとってくる感覚で、できる限り支払わないですませるという対応なのでしょうか?

これらのことは、温泉に関して「事実及び、事実の論評を放送する番組」で提供される情報の
質に大いに関係してくるのではないかと思いまして・・・

例えば、旅館側にとってあまりおもしろくない情報であっても、利用客にとっては温泉宿を
選ぶときに重要な要素となる情報を番組を通じて提供するためには、制作者が旅館側の意向
から独立して情報の取捨選択ができることが必要なわけですよね。「源泉・新湯投入率」など
特ににそうかも。

堅苦しい話になってしまって恐縮ですが、すなっちさん以外の皆さんでも、もし、ご存知な
らば、是非、教えてください。


乃木温泉ホテル 投稿者:めがね  投稿日: 2月23日(日)23時42分34秒

行く前にひとつ、レポをしとこうと思う温泉があったので書き込みしときます。
「大鷹の湯」とセットで攻めてきた所です。

<乃木温泉ホテル>(0287-37-4126 時間未確認すいません)
R400で西那須野町に入るとすぐに「乃木温泉ホテル」というドデカイホテルが見えてきます。
かなり綺麗なホテルですが、日帰り入浴を受け入れてる温泉館はいたって普通の温泉施設です。
館内に入るととても隣の綺麗+シティ−ホテルの雰囲気とはなぜか対照的にカラオケガンガンの典型的な世界が広がっています。(^^;)

でも、これだけ立派なホテルの附帯施設だから、さぞかし風呂のバリエ−ションも多いんだろうな〜と思っていたら、コンクリ+一部タイル造りで10人〜15人位が入れる内湯のみのシンプルなもの
でした。シャワ−、カランは8で石鹸のみの完備。この装備だとホテル側にも宿泊者専用の浴室も
存在するかも?
浴槽にはコンクリ製の湯口から30L/min位投入、オ−バ−フロ−あり、一部底面吸引ありで
恐らく一部循環。ただし、お湯の鮮度は高そうです。カルキ臭は私が感じた範囲では感じません
でした。

お湯は無色透明、小型の渇色浮遊物多数浮遊。結構な泡付きあり。
つるすべ感が強く、熱めの湯温も手伝ってなかなか入り応えのあるお湯になっています。
臭いは硫黄と金気の残留臭がある程度で味もほとんどありませんが、街のど真ん中のお湯としては
なかなかのお湯と見ました。

町の敬老会なんかの集まりなんかにも利用されてるようで、この日も平日にもかかわらず大盛況。
「喜連川早乙女」と並ぶ位のカラオケ攻撃はどことなくB級を感じさせてくれます。(^^)

アルカリ性単純泉 pH8.9 50.1度 280L/min湧出形態不明 成分総計 964.9g
Na^+ 269.3 K^+ 7.0 Ca^+ 2.1 Fe^+ 0.2 陽イオン計 278.7
F^- 9.7 Cl^- 172.7 So4^- 64.4 Hco3^- 278.3 Co3^- 40.5
陰イオン計 565.6 H2sio3 96.5 HBO2 24.1


高崎昭和病院・千寿の湯の掘削現場レポ 投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月23日(日)22時54分16秒

 先日、当掲示板に上毛新聞の記事として紹介した、群馬県高崎市の昭和病院の掘削現場を見て
きました。上毛新聞によれば、温泉名は「千寿の湯」とするらしいですね。

 群馬の森北門のすぐそばで、玉村町寄り。病院の横に温泉櫓が目に付きます。湧出量が650L/分
とすさまじく、湯気を上げながら側溝にガバガバ捨てております。側溝に流れる温泉のにおいを
かいでみると、高崎天神の湯や前橋ゆーゆに似たアブラ臭がします。新聞記事にあった鉄分豊富と
言うにはそれほどでもないし、伊香保に似た湯と言う記述も少し違うかなという感じもします。
どちらかと言えば平野部の地中に多い化石海水系のお湯ですね。

 早速、側溝の湯を自宅の風呂用に汲もうと思って、関係者にお尋ねすると、まだ成分分析を
行なっておらず、県からの許可がないため、汲むことはできないそうです。あと数日もすれば
(3月頃?)、県からの許可がおり、その旨看板を立てて、自由に汲めるようにするとのことです。
関係者の方も「折角、大量のお湯が湧いているのに汲めないとは意地悪したようでごめんなさい」
と恐縮しておりました。私も「後の楽しみで、また訪れてみます」と言って後にしました。
 その方によると、温泉施設は将来的には作るらしいですが、まだ具体的には決まっていない
そうです。掘削現場の写真5枚、撮ってきました。

 現地の掘削許可証は以下の通りです。
温泉掘削許可済
許可年月日番号:平成13年8月10日 第127-7号
許可地:群馬県高崎市綿貫町1355-1
許可を受けた口径:444.5mm/深さ:1,600m
着工予定年月日:平成14年4月4日
完成予定年月日:平成14年12月25日
申請者住所(所在地):群馬県前橋市岩神町2-11-5
   氏名(名称):有限会社エーケーエージェンシー

ちなみに、2/8付け上毛新聞の温泉データは以下の通り
温泉湧出地点:1,335m 湧出量:650L/分 泉温:43.7℃
2002年4月温泉掘削開始、2003年1月21日温泉湧出確認
↓昭和病院のHP
http://www2.odn.ne.jp/showa-hp/

 この後、温泉を汲もうと向かったのが、同じ高崎市内の三福温泉テスラ。無色透明無味無臭
ですが、やや生ぬるい感じの湯でした。帰宅後、初めて浴用に20L加えてみました。
うっすら白濁しましたが、浴感は特に感じなかったです。大変さっぱりしましたが…。

 今度はアブラ臭のする千寿の湯をポリタンに汲んで浸かってみたいものです。
↓昭和病院の場所
編集済

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/05/02.281&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/18/04.998&size=500%2C500


行田天然温泉 「古代蓮物語」 投稿者:うつぼ  投稿日: 2月23日(日)22時19分05秒

この掲示板でもたびたび話題となり、昨年12/22にオープンした行田天然温泉「古代蓮物語」に行ってきました。

<行田天然温泉「古代蓮物語」>(埼玉県行田市、10〜24時(土日祝8〜)、600円(土日祝900円)、048-553-7311)
行田市のまちなかに誕生した民間の日帰り温泉施設。和風のシックな外観で、木の質感をいかした館内は環境演出が効いており、接客もよくて好感度は高いです。
その他付帯施設もたくさん。詳細はHPを。(エントランス横にはブームの足湯も)
道路脇の施設看板の下に温泉が湧いて?おり、岩組が鉄分で赤く変色しています。

浴室は、室内に大浴槽(石造10人以上、ジャグジー付)、あそび湯(ジェット、電気バスなど)、かわり湯(この日は薬湯)、遠赤サウナ、塩サウナ、水風呂、温泉湯滝。
露天ゾーンに、小岩風呂(4.5人)、大岩風呂(8.9人、ジャグジー付)、ひのき風呂(4.5人)、石釜風呂×3(1人)など多彩。カラン20以上、アメニティ類完備(タオル除く)。
日曜16時で50人以上と浴槽の空き待ちもでる大盛況。
源泉かけ流しが売りで、かけ流しの大浴槽、小岩風呂、大岩風呂、ひのき風呂は潤沢なオーバーフロー。源泉温度が低いので加熱かけ流しのようです。
石釜風呂はカルキ臭が目立ちませんでしたが、ささ濁りでなまった感じ。

かすかに黄味がかったお湯は、強いカルキ臭で湯口のお湯はカルキ?様の薬剤味。
一部浴槽に黒い浮遊物。
硬い感じの浴感でツルすべは弱いですが、鮮度感の高かった小岩風呂、ひのき風呂ではなんとあわ付きがありました。
これが源泉起源のものだとすると、埼玉ではたいへんに貴重なあわ付き湯です。
館内には「重曹泉(系)」の解説(=美人の湯)がたくさん貼り出されてますが、pH=7.4、CO_3^2-=----では強ツル(ヌル)すべはちょっと難しいかも?
正直、ツルすべでは競合施設?の新田温泉(重曹泉 pH=8.3、HCO_3^-=1000mg/kg、CO_3^2-=27.0mg/kg)には勝てないと思います。
むしろFe^2+=4.3mg/kgを活かしていった方が差別化ができるかも?
(当館は現在、お湯がさびないように鉄分を除去し、かけ流しに使用しております。ご要望のある「鉄分そのままのお湯の日」も4月以降に予定しております。−HPより)

それにしても、かけ流し浴槽といえども、この混雑ぶりではこれほどの塩素消毒が必要になるのでしょうか? 源泉を大事にしすぎるとレジ菌、大事をとると強カルキ臭。人気日帰り施設の抱えるジレンマを実感しました。(塩素を使わない消毒システムを導入予定のようです)

単純温泉(Na-HCO3・Cl型) 33.0℃、pH=7.4、293L/min掘削揚湯、成分総計=798.9mg/kg、Na^+=162.8mg/kg (72.33mval%)、Ca^2+=33.9 (17.26)、Fe^2+=4.3、Cl^-=128.0 (37.09)、HCO_3^-=371.6 (62.57)、陽イオン計=216.5 (9.79mval)、陰イオン計=501.5 (9.73mval)、遊離炭酸=30.9 <H14.6.6分析>
編集済


ミニオフ 投稿者:MAS  投稿日: 2月23日(日)20時10分37秒

>めがねさん
落ち着いてからとは思いますが、最初の「じゅうたん爆撃」は川原湯ですね?
その後は、草津、万座、四万、さらには湯田中・渋、伊香保と手を広げて行くのでしょうね。(ちょっと羨ましい)

>やませみさん、うつぼさん、紺碧七さん、takayamaさん、他参加者のみなさん
皆さん面白い方ばかりで、楽しく過ごすことができました。有難うございました。

# しかし、あの場にいた民間人は私とやませみさんだけで、後は某組織の…(^^;)


皆様有難うございました。 投稿者:takayama  投稿日: 2月23日(日)11時39分41秒

 takayamaです。ミニオフ会初参加であります。やませみさん、ミニオフ開催してもらい有難うございます。このような趣旨のミニオフ会には、とても弱く遠く群馬県よりはせ参じました。
>めがねさん、
新しい職場早く慣れるようお祈り申し上げます。また慣れましたら、まためがね節をお願いします。私はみしゅらん掲示板書き込みは少ないですが、いつもROMしていていまして、めがねさんのレポ楽しみにしております。(今度、群馬が中心となってくるので、私と重複する部分がでてきますが?)

>MASさん
お会いできて、嬉しかったです。みしゅらんのオフ会に前回出席しましたが、クマオさんクマコさんをはじめここの常連の方の皆様大変良い方ばかりなので、こんど是非みしゅらんのオフ会がありましたら、是非参加されてみては如何でしょうか、わたしも参加させて頂きたいとおもいます。

>ONKEN21さん
 業務多忙で、今回出席できなかったのですか、ミニオフ会のときONKEN21さんの話題で盛り上がりました。(^^)

>うつぼさん
実は、これからレポ書こうと、思っているのですが温泉宿でした。(笑)場所は錦糸町駅前の「錦糸町らくてんち」」というサウナなのですが、地下650M掘削した、ちゃんとした天然温泉でした。流石に群馬へ帰る列車がありませんので、ここで宿泊しました。温泉には切っても切れない縁です。(笑) 

http://www2.ttcn.ne.jp/~g-spa/


お返事いろいろ 投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月23日(日)02時19分20秒

>「おがわ温泉 花和楽の湯」の新田さん
当掲示板での書き込みありがとうございます。私の方で新田さんにメールでお知らせしました。
当HPが今後の温泉づくりに役立つかと思いまして…。オープン後のご発展、期待しています。
オープンが待ち遠しいです。

>めがねさん
 そうですか、川原湯でしたか。八ツ場ダムに関しては、すでに工事は止められる状況にないと
思いますが、できれば今の風情ある温泉街がいつまでも残っていてほしいですね。
今後は新温泉街への移転後の町づくりがどんなものになるのか注目したいと思います。
やまきぼし旅館の主人で温泉組合長でいらっしゃる樋田さんにはよろしくお伝えください。

>紺碧七さん
オフ会お疲れ様です。私もできれば参加したかったのですが、夜遅くまで残業を頑張ってきました。
>帰宅時電車を降り過ごし、一駅間(6キロぐらい)を1時間半かけて歩いてしまいました(苦笑)
あらら、バイク乗りの某氏の二の舞じゃないですか(笑)


秩父川端温泉「凡の湯」  投稿者:ONKEN21  投稿日: 2月23日(日)02時02分31秒

 ここんとこ業務多忙のため、いつもの遅レポで失礼します。

 16日午後は埼玉県秩父市の秩父川端温泉「凡の湯」へ行ってきました。最初は白寿の湯か
満願の湯へ行こうと思ったのですが、いまだ入浴したことのない「凡の湯」としました。
かんぽの宿寄居に次ぐ地元・埼玉初湯シリーズ第2弾です。私は秩父の血筋なのですが、本当、
地元の温泉には行かないんです。

 ちょっと用があったので、児玉町から県道秩父・児玉線を小山川に沿って秩父方面へ。
この県道は群馬方面から秩父への行き来や、国道140号渋滞時の抜け道として便利です。
途中、皆野町の満願の湯を横目(あっ、ポリタン忘れた!)に国神交差点を右折(長瀞方面は左折)
大渕交差点を左方向へ直進、皆野橋の交差点のちょっと先を看板に従って左折です。所在地は秩父
市ですが、皆野町の荒川対岸に位置しています。

 凡の湯は「秩父スプラッシュガーデンキャンプ場」内にありますが、真冬の日曜の夕方とあって
さすがキャンプの方はいません。でも土曜の午後など真冬でもキャンプされる方がいるんでしょうか?
夏はキャンプ客で混みそうなので、あえて冬に行ってみたわけです。文字通り穴場で入浴客も
2〜3人とすいていました。

 凡の湯玄関で下駄箱に靴を置いて椅子や畳敷きの休憩所を通って受付へ。まず入る前、受付で
気さくそうな管理人のおじさんから、初めての方に対し
・シャワーやカランの湯は温泉のためヌルヌルします。
・浴槽へ入る前に体をよく洗って下さい。皆そうしておりますので…
・浴槽の湯を汲み出さないで下さい。湯面で温度を調整しておりますので…
との注意を丁寧にしていただきます。入浴料は550円と加熱湯ばかりの秩父では安いですね。

 鍵つきロッカー(コイン不要)のある脱衣所は屋内で暖房も効いていますが、浴場は屋外なので
冬は風除けのビニールカーテンで覆われています。冬だと露天風呂の開放感がありませんね。
カランも屋外なので、寒くて結構ツライです。カランの部分だけでも畑のビニールハウスみたいな
もので覆えないものでしょうか?浴槽は保温構造で長野県産の鉄平石を使用しているようです。

 温泉ですが、かんぽの宿寄居同様衝撃を受けました。カランを捻ると、最初は冷えた源泉ですが、
次第に温かくなります。カランの湯はやや硫黄臭がし、肌にかけるといきなりヌルヌルしてきます。
浴槽の湯も硫黄臭はカランよりうすいものの、常にヌルヌルします。カランと浴槽では別源泉
でしょうか?出た後もさっぱり感と温もり感が半端ではないです。お湯の湧出量は少なく加熱循環
のようですが、温泉そのものの成分によるものなのか、すごくいいお湯でした。秩父では一番
いいお湯かも。

 分析書は休憩所の壁に2種類の源泉別に大きく拡大されたものが掲げられています。
具体的な数値はガウスさんのページにあるので、そちらをご覧下さい。一部だけ引用すると
源泉名
梵の湯(1号井戸):12L/分(掘削、動力揚湯)、16.1℃(冷鉱泉)、pH=8.6、溶存物質総量 3,119r/s
凡の湯(2号井戸):11L/分(動力揚湯)、16.5℃(冷鉱泉)、pH=9.1、溶存物質総量 1,567r/s
泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉

 露天風呂からの眺めは冬はビニールに覆われて何も見えませんが、そのビニールの外へ出てみても
壁に覆われて眺めはありません。壁の外を覗くと荒川の眺めとまわりの山々が少し望めます。
露天の一角に源泉の出る蛇口がありましたが、無断持ち出しが多いのか、コックはありませんでした。

 このあとは併設の焼き肉処凡へ。牛カルビで680円、ワカメスープ300円、ライス200円の税込
1230円。焼き肉は大変おいしかったです。秩父って焼肉屋(ホルモン焼)が多いそうですよね。
さすがです。すばらしい温泉においしい焼肉、さらにキャンプ(もち夏のことです)と来れば
最高ですね(^_^)

 帰りは国道140号の旧道を長瀞・寄居経由で帰りました。有料の皆野寄居バイパスなら早いん
ですが、お金なーい(^_^;)。自宅からは児玉経由でも寄居経由でも約45分です。
またろう梅咲く長瀞からは一番近い温泉になるので、ついでに利用されてみてはいかがでしょう。
場所は文末の公式HPの地図をよくご確認下さい。

スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場
埼玉県秩父市小柱字川端326-2
0494-62-0662

凡の湯オープン時の記事イッサキさんうつぼさんレポあり
編集済

http://www.sg-chichibu.co.jp/


ミニオフ 投稿者:紺碧七  投稿日: 2月23日(日)01時18分29秒

21日は常連でもないのに、ミニオフへ押し掛けてしまいましたが、参加された皆様、お疲れ様&お世話様でした
新宿で1時間半も迷った(苦笑)というのに、帰宅時電車を降り過ごし、一駅間(6キロぐらい)を1時間半かけて歩いてしまいました(苦笑)


百観音温泉に行きました 投稿者:KY狭山  投稿日: 2月22日(土)23時40分13秒

埼玉県の栗橋八福神巡りの帰りに汗が流せる温泉を探して居ましたら、こちらのページより栗橋駅(私は狭山市より電車で行きました)の一つとなりの駅・東鷲宮駅より徒歩3分に天然温泉があることを知り、今日2003年2月22日に寄ってきました。
掲載されていた状況とかなり違っていましたので最新の情報を少し記載させていただきます。
まず、温泉施設が改装されており2階建ての綺麗な建物となっています。
 1階は、阿弥陀の湯と菩薩の湯(男湯と女湯)がありそれぞれに露天風呂とサウナがあります。
     また、手もみ整体と足つぼ治療を行うリフレッシュルーム、喫茶「観音亭」が併設され     ています。
 2階は、和食処「松竹亭」(大広間)と5部屋の貸切風呂があります。松竹亭では、百観音御      膳、さいたま御膳をはじめ色々なメニューがそろっています。

施設の基本利用料(3時間利用)は、
          大人    子供
  温泉コース  700円  400円
  観音コース 1000円  700円 館内着貸付含む

   ※1時間延長で200円
   ※貸切風呂は3時間3000円

営業時間は、

  平日     AM8時からPM11時
  土・日祭日  AM6時30分からPM11時

以上、報告いたします。


いろいろと 投稿者:うつぼ  投稿日: 2月22日(土)23時37分30秒

連打ごめんなさい。
ミニオフ会、盛況でしたね。みなさまお疲れさまでした。やませみさん発案ありがとうございました。takayamaさん、カプセルホテルでした?? (^^;

>めがねさん
名湯、川原湯温泉でのご活躍をお祈りしています。
時間に余裕が出来たらまた温泉レポしてくださいね。

>「おがわ温泉 花和楽の湯」の新田さま
わりと近場の温泉になるので、オープン楽しみにお待ちしてます。


万座温泉 「万座温泉ホテル(日進館)」 投稿者:うつぼ  投稿日: 2月22日(土)23時34分39秒

先週、スキー&温泉(ようやく初すべり)で万座温泉Hに一泊してきました。
万座はかなり昔に何度か万座プリンスに泊まったきりなので、ほとんど初入湯状態。
なので、水害前の日進館など皆目わかりませんので、現状見たままのレポです。
 
<万座温泉「万座温泉ホテル(日進館)」>(群馬県嬬恋村、時間要問合せ、1,000円、0279-97-3131)
万座温泉ホテル・ゆけむり荘・日進館と同経営で、別棟の日進館は休業中でした。
浴場は、ホテルの「長寿の湯」(姥湯・姥苦湯・さゝ湯・苦湯・滝湯・真湯)、ゆけむり荘の露天「極楽湯」、「日進館」(ラジウム北光泉・鉄湯)の3ケ所、合計9の浴槽があり、すべて重厚な総木造りです。
ラジウム北光泉と鉄湯は男女日替制で、冬期は18時までなので要注意です。
ラジウム北光泉以外はすべてオーバーフローあり。
また、ラジウム北光泉と鉄湯を除いて給水パイプによる加水希釈がありました。

<長寿の湯>
気持ちぬめりのあるお湯は白濁し白い浮遊物。レモンのような酸味と渋こげイオウ臭がありますが、苦味はほとんど感じられず。口に含むと酸で歯がキシキシします。
酸性の硫化水素泉は苦手なので、浴槽毎のお湯の違いはほとんどわからず。
それに多くの浴槽は時間によって希釈率が変わるらしく、温度も濁りも変動してました。
常に熱いのは滝湯(源泉比率が高そう、濁りは薄いながら強い酸味とかすかな苦味があり長寿の湯ではここがいちばん気に入りました)、常にぬるく薄目なのは姥湯。
露天ゾーンにある姥苦湯とさゝ湯は同一源泉。真湯でも酸性は強そうです。

<極楽湯>(露天)
姥苦湯使用ですが、「長寿の湯」の姥苦湯とは全然違います。かなりの濃度感があり底には緑白色の沈殿物がたくさん。正直、ここの浴感がいちばん強いように思えました。
展望がいいそうですが、雪のカベに阻まれ展望が利かなかったのは残念。

<ラジウム北光泉・鉄湯>
別棟「日進館」の並びにあるのでホテルからは靴を履いていきます。
有名なラジウム北光泉は、青みがかったとろみのあるお湯で、入り心地はすこぶるいいです。
でももっとガツンとくるお湯を想像してたのでちょっと期待ハズレ。
鉄湯は、乳白色の濁りの強いお湯ですが、極楽湯よりは薄い感じ。
でも鉄の気配がほとんど感じられないのに何で「鉄湯」なんだろう?

当日(土曜)は全館満室の大盛況で500人から宿泊してたみたいですが、浴場の混雑はさほどでもなかったです。ホテルから遠いラジウム北光泉や鉄湯はなんと我々で独占。
ひさびさに団体客の入る大型旅館に泊まりましたが、やっぱり個人的にはごぢんまりとした宿のほうがいいかな (^^;
翌日、豊国館を攻めようかと思いましたが、ヒフがかぶれてヒリヒリしてたので断念。
(酸性硫化水素泉にすこぶる弱いので...、一皮むけてしまった TT)

成分表は2源泉のみありました。
<姥苦湯>
酸性・含硫黄-Mg・Na-硫酸塩・塩化物温泉 68.5℃、pH=2.40、141L/min自然湧出、成分総計=1352.96mg/kg、H^+=4.01mg/kg、Na^+=102 (24.93mval%)、Mg^2+=61.0 (28.25)、Fe^2+=4.85、Al^3+=9.6、Cl^-=180 (25.68)、SO_4^2-=662.2 (69.72)、陽イオン計=256.46 (19.77mval)、陰イオン計=931.0 (19.78mval)、メタけい酸=119、メタほう酸=13.1、硫化水素=33.4 <S57.1.18分析>

<ラジウム北光泉>
酸性-Mg・Na-硫酸塩温泉 80.6℃、pH=2.6、自然湧出湧出量測定不可、成分総計=1589.34mg/kg、H^+=3.16mg/kg、Na^+=168 (34.31mval%)、Mg^2+=98.6 (38.00)、Fe^2+=0.16、Al^3+=2.64、Cl^-=158 (19.67)、SO_4^2-=828 (76.04)、HSO_4^-=88.2、陽イオン計=335.74 (21.34mval)、陰イオン計=1075.4 (22.63mval)、メタほう酸=163.8、硫化水素=0.0 <H6.1.7分析>
編集済


ご報告しときます。 投稿者:めがね  投稿日: 2月22日(土)21時28分13秒

オフ会参加の皆様、どうもありがとうございました。

一応、私が転職する温泉地だけご紹介しときますと、「川原湯温泉」です。
旅館に勤務する事になります。「旅館名」はとりあえず落ち着いてからという事で・・(^^)
草津でというお話もあったのですが、鄙びた雰囲気と職場としては比較的家族的という点、
それから、ここの掲示板でも話題になる「八ッ場」がどうなるか・・などなど色々と将来の夢というか、可能性を考えてここにしました。当面は内務係なので、直接温泉に触れる仕事ができるか
どうか、定かではないです。まあ正直、不安と期待半分半分かな?(全く未経験なので)

でも、好きな物のそばで仕事ができるので頑張って来ようと思います。

>やませみさん
今度の仕事は肉体労働も入ると思うので次回お会いする時は痩せてる・・かな?(^^;)

>すなっちさん
いい所なのでお近くに来られた際は是非。一応古いですが、300円で入れる共同湯2軒あります。無料の露天(混浴ですが・・)もあったのですが、今度は100円になったようです。
編集済


RE: 日本テレビの番組関係者の方へ 投稿者:七篠  投稿日: 2月22日(土)19時58分51秒

というわけで、日本テレビにおける温泉紹介番組の現状をマジで憂う皆さん、下記にご紹介した
「あなたと日テレ」という番組に積極的に意見具申しましょう。

真面目な批判に対しては、誠意を持って答えて貰えると思いますよ。


◆ ご参考

それと、手前ミソではありますが・・・

   テレビの温泉紹介番組の紹介 ↓
編集済

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/tv.html#tv


「日本テレビ取材・放送規範」(再録) 投稿者:七篠  投稿日: 2月22日(土)19時53分30秒

報道、情報番組等、「事実及び、事実の論評を放送する番組」に携わる者が自ら守るべき規範
   だそうです。

      http://www.ntv.co.jp/shinsa/kihan.html

   これによれば、

   >取材・放送に関する視聴者の問い合わせには、迅速かつ丁寧に対応しなければならない。

   とあります。だから、下記に引用したようなこの掲示板のご常連の皆さんの疑問は、適切な
   形で日テレに伝達すれば、誠意を持って答えてもらえるはずです。さらに、この規範には、

   >取材・放送は、公共性のある事実について、公益のために伝えることが原則である。

   とも記しているわけで、しかも問題の番組の前宣伝には、

   >あなたは何を理由に温泉宿を選びますか …お風呂?料理?料金?
   >10万枚アンケートを基に極上の”湯宿”ラン きっと…温泉宿選びが変わるはず

   とまで記されてあったわけですから、例えば、温泉宿選びの重要な要素の一つである筈の
   各浴槽ごとの新湯投入率なんかについても、きっちり取材してしっかり報道して欲しかっ
   たですね。

   また、この規範には、

   >放送の公正さを疑われるような利益の提供を受けてはならない。

   とも記されているのですが、温泉紹介番組を制作する際に、出演者やスタッフが泊まった
   場合の宿泊料金は、きちっと払っているのだろうか、なんて疑問も出てきそうですね。


日本テレビ「あなたと日テレ」の係(再録) 投稿者:七篠  投稿日: 2月22日(土)19時51分51秒

日テレでは「あなたと日テレ」という番組を通じて視聴者の意見・感想を受け付ける窓口
   を24時間開いているようです。素朴な疑問をお持ちの方、率直にぶつけてみては?
   日テレの温泉紹介番組が改善されれば、その結果として、温泉利用の改善にも役立つかも
   知れませんし・・・

   >あのモニター抽出については、大いに疑問
   >あの番組は何を視聴者に伝えたかったのでしょうか?
   >いったい、どういう基準であの温泉宿を選んだのかと疑問
   >はっきりと選考基準を明示すべき
   >何で局アナが泊まりにいく必要があったのだろうか? 
   >それにしても20旅館のうちに湯布院の旅館が4軒ぐらいは入っていたのには呆れてしまった。

   などの諸点を率直に言ってあげれば、今後、日テレがよりましな番組を作るようになるのでは
   ないでしょうか?

   以下、「あなたと日テレ」の係からの告知内容
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   番組では、皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。
   お手紙、おはがきの宛先です。
   郵便番号102-8040、日本テレビ「あなたと日テレ」の係まで。
   電話番号は、0570-040-040
   ファックス番号は、03-5275-4505
   お電話、ファックス共に24時間受け付けております。
   皆様からの御意見をお待ちしております。

   http://www.ntv.co.jp/anata/
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ミニオフ会は無事おわりました 投稿者:やませみ  投稿日: 2月22日(土)17時31分37秒

めがねさん壮行会(於・新宿樽平)を行いました。
参加者は8名だったかな?
群馬のtakayamaさんはじめ一郷一会からも来ていただき、
http://itugou.hp.infoseek.co.jp/index.html
ミニオフ会としてはまれにみる盛況でした。

めがねさんも落ちつきましたら、近況を知らせてくださいね。
胴上げで送りたかったのですが、重そうなので止めました。(^.^;

MASさんは初めてのご参加でしたが、
充分にお話できなかったので、また次の機会にもおいで下さいませ。

私は明日から3日ほど南伊豆でまったりしてきますです。


\^o^/♪ 投稿者:おっとんですよ(^.^)  投稿日: 2月22日(土)14時36分08秒

クマオさんこんちわです。おっとんは相変わらずワンチャンたちと遊びほうけています。さてさて、おっとんとこも少しだけですが雪見温泉楽しんできましたよ♪
大分県玖珠郡九重町筋湯温泉をupしましたのでお暇なときでも遊びに来てくださいd(^-^)ネ! 

http://www.ctb.ne.jp/~hkhkhk/


お疲れ様です。 投稿者:すなっち  投稿日: 2月22日(土)14時31分30秒

 オフ会参加の方はお疲れ様でした!

 すなっちは松田さんの講演会のあたりからバタバタで、ようやく週末にたどりつきました。>ななしのさん、入る会でのリンクご紹介ありがとうございます。

< 温泉本情報 >

 文藝春秋PR誌「本の話」3月号の特集で温泉文学を取り上げていますので、ご興味のある方はご一読を。「伊豆箱根文学散歩」…紀行エッセイストの竹内正浩さんが伊豆・箱根の各温泉地と作家や小説とのかかわりを、わかりやすく紹介しています。ただし、おいてある書店が限られていますので、どうしても、という方は書店にご注文をお願いします。

☆本の話 3月号
 文藝春秋
 ¥100

 特集/あったか、ゆるゆる温泉文学 ほか


>めがねさん、OFF会に参加できなくてごめんなさい。転職お疲れ様でした。日帰り可能になりましたら、あらためてお知らせください。旅館の苦労話、裏話…落ち着つかれたらお聞かせください。

>ななしの様

>っうことは、もしかしてテレビの温泉紹介番組を作る人たちもこの掲示板を時々、ご覧になっている、ということなのでしょうか?

 直接ネットを見て情報収集しているプロデューサーは残念ながらあまりいないのではないでしょうか。テレビの場合、リサーチャーという情報収集の専門家がいて(多くはフリー)、クマオさんのようなHPの管理人さんに連絡を入れてくるのはこのリサーチャーだと思います。依頼があった場合、身分がリサーチャーなのか、テレビ局の社員スタッフなのかは、リサーチされる側として、とても重要な判断基準…そういえば、以前テレ東の番組プロデューサーの方から直接照会がありましたね。これは非常に稀なケースだったのではないでしょうか。

>この掲示板のご常連の皆さんの、渋ぅーいご意見、よく読むと番組作りの参考になるのではないかと思います。

 私も本当にそう思います。借案ですが、「露天風呂のない温泉宿」…番組製作者の方、いかがでしょう。


< 「憧れの…湯宿ベスト20」について >

 湯に貴賎なし…ヨーローッパの温泉はもともと特権階級の人たちが行くところだったようですが、日本の温泉のいちばん誇れるところは、誰もが入れる共同湯からスタートしているという点にあるのではないでしょうか。デビ夫人を出演させてお湯の私有化、専有化、格差を強調するなんていうのは言語道断、本来マスコミのあるべき姿ではないと思います。ばーでんさんのお怒りごもっとも。ただし、やませみさんの「温泉宿のあり方はいろいろな選択肢があるほうが望ましい」というのもひとつの真実だと思います。四万の積善館本館は元禄年間に建物の基礎ができたということです。江戸時代の四万温泉は共同湯ばかりだったはずで、積善館の歴史をたどってみるのも興味深いことと思います。

< 日本テレビ・番組関係者の方へ >

 温泉旅館という意味で「湯宿」という言葉を使うのは今後やめたほうがいいと思います。


☆heroさん、温たまさん、今後もよろしくお願いいたします。
編集済


信州乗鞍高原温泉 湯けむり館 投稿者:hero  投稿日: 2月22日(土)13時34分07秒

村営の温泉施設です。入浴料は700円と高めですが乗鞍岳を目の前に仰ぎ見ることのできる露天風呂が大変魅力です。

営業時間10:30〜21:00  休館日 毎週火曜日  駐車場 完備(無料) 0263(93)2589

(行き方)
 
松本インターで降り国道138号線を通り、乗鞍高原方面の道路標識に従い左折する。県道84号線(乗鞍岳線)とスーパー林道の交差点の角に湯けむり館はある。
積雪を警戒してチェーンを持ってきたが、道路は完璧に除雪されていて一度も使わなかった。快適なドライブであった。

(温泉について)

やや青白い白濁色。いおうの匂いのする酸性の湯。草津の湯ほど酸っぱくはない。近くに有名な白骨温泉があるので源泉も同じと誤解されそうだが、全く別で、10km先の乗鞍岳の中腹からはるばる引湯している。その温泉を周辺の民宿に配分している。

普通、温泉施設は休憩所が畳だが、ここは洋風で暖炉のまわりに椅子が置かれている。風呂は内湯も露天も源泉100%掛流しとなっている。露天は適温で係員が温度計を浴槽に入れて温度を測っていたが、お湯の温度は流れ込む湯の量を調節して適温にしているという。水は加えていないそうだ。湯音の調節には空冷式と水冷(加水)式とがあるが、空冷式といっても源泉が高熱の場合には温度が下がりきっていないことが多く、暑くて湯船に入れないのでは源泉100%といっても本末転倒だ。この湯けむり館のようにきめ細かい温度調整がされていることは大変有難い。


RE:七條様 投稿者:七篠  投稿日: 2月22日(土)00時25分57秒

レス、ありがとうございました。

>七條様

お言葉を返して恐縮ですが・・・僕・・・七篠(ななしの)でぇーす。七條(しちじょう)ではありません。
で、ですね・・・

>写真の画質をおとしてありますので見にくいと思いますがご了承下さい。

十分、写真としてみれました。ご心配なく。

>おとし過ぎですが!

そーんなことあーりませーん!!!

これからも期待してます。


追伸 貴HPの貴館へのアクセスですが、この間のテレ東の番組で林隆三さんとお嬢さんが
やったように東京から電車とバスを乗り継いで奥飛騨経由で貴地に入るという行き方も紹介
しておかれたらいいのではないかと思います。
編集済

http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/this_week/this_week.html


鬼怒川〜川治〜会津高原 投稿者:温たま  投稿日: 2月21日(金)20時10分56秒

鬼怒川・川治ハイク&湯処クーポンを利用して、鬼怒川公園岩風呂と川治温泉岩風呂「薬師の湯」に行ってきました(一月半ぶりの温泉です)。このクーポン券の内容は、上記温泉の入浴料(川治温泉休息室込み)と東武商事駅売店500円分お買物券と発駅〜(東武線)〜新藤原駅経由〜(野岩鉄道)〜川治湯元駅間往復割引運賃(2日間有効)が付いています。私の東武線最寄りの駅北千住からですと、3700円のうち入浴料(1000円)とお買い物(500円)券を除くと、往復運賃2200円で、通常運賃3220円ですから1020円お得になります。
切符の内容は良いのですが、温泉が少し物足りなかったので、会津高原駅から徒歩5分のところにある「夢の湯」(500円)まで足を延ばしました。こちらの温泉は、単純泉とのことですが、ほのかな鉄臭、鉄味、ツルスベ感もあり、大変満足できました。ここは泉質だけでなく、離れにある阿賀川沿いの露天風呂のロケーションも良く、雪景色を見ながらの温泉は最高でした。(なお、露天風呂は源泉掛け流し。)



その他の情報として、野岩鉄道会津鬼怒川線に日帰りで乗車される場合は、往復(史跡めぐり割引きっぷ)を購入すると、途中下車自由で、しかも往復運賃が3割引になります。

七條様 投稿者:はる  投稿日: 2月21日(金)15時18分47秒

遅くなりましたがアドレスです。http://www.shirakawagou-onsen.jp/
まだブロードバンド対応地域が少ないので写真の画質をおとしてありますので見にくいと思いますがご了承下さい。(おとし過ぎですが!)
施設は去年10月20日に世界遺産荻町合掌集落内にオープンしました。泉質は20℃のナトリウム塩化物冷鉱泉、循環湯ですがお客様には喜んでいただいてます。


おがわ温泉 花和楽の湯 投稿者:新田 悟詞  投稿日: 2月21日(金)12時39分00秒

初めまして、「おがわ温泉 花和楽の湯」の新田と申します。
梶野さんから貴サイトをご紹介頂き今回掲示板に書き込みさせていただきました。
お陰様で「温泉作っています。」と公言できるようにやっとなりました。
右往左往しながらも一生懸命頑張っていますので、今後もよろしく御願いいたします。

http://www.kawarano-yu.com


F市から2時間でいける場所というと 投稿者:MAS  投稿日: 2月21日(金)00時20分28秒

月夜野や中之条あたりかな?


TOP みしゅらん掲示板のご案内