クチコミ 情報
2002年6月21日〜6月30日


王様のブランチ 投稿者:えのさん(日帰り専門)  投稿日: 6月30日(日)23時56分34秒

ONKENさんが投稿した東京日帰り温泉10位は、遠くに行けない高齢者には貴重な情報でした。
「野口悦男」さんという案内役の人も山渓の専属で、温泉には詳しい方のようですし、
施設内部から料理の内容まで取材していましたので、とても参考になりました。
東京近辺に住むものにとっては、電車で行けば交通費もかからず、転地療養の効果を無視すれば
快適な所もありそうな気がしますね。東京特有のお高くとまった雰囲気のところもあるでしょうが、
庶民の味方の温泉もありそうです。今回の報道は商業主義の臭いがしますので、自分で確かめるしかありません。
今年の夏は、東京温泉めぐりです。でもあの「野口悦男」さんは一体どんな人なのでしょうか?


http://www1.odn.ne.jp/enosun/index.html


RE:宇都宮餃子のお夜食オプション 投稿者:七篠  投稿日: 6月30日(日)23時49分52秒

ONKEN21さま

早速、レス、ありがとうございました。

>日付変更の特例が適用される「東京電車特定区間」は大宮以南

そうだったんですかぁ。一つ、勉強させて頂きました。
ということであれば。。。ですね。。。むしろ、次のような行程例ではいかがでしょうか?

宇都宮駅西口前の宇都宮餃子館に行けば、25分あれば、餃子+生ビールを余裕で楽しむことができます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇「宇都宮で餃子お夜食」オプション −−−餃子早食いバージョン

        JR宇都宮線 通勤快速3550M 黒磯駅発 上野駅行き(土曜・休日運
   休)
      西那須野駅2001発−宇都宮駅2039着
      http://eki.joy.ne.jp/jreast/det/23086.htm

        JR宇都宮線 快速ラビッド3550M 黒磯駅発 上野駅行き(土曜・休
   日運転)
      西那須野駅2001発−宇都宮駅2039着
      http://eki.joy.ne.jp/jreast/det/23085.htm

   宇都宮名物 餃子と麦酒のお夜食

   JR東北本線(快速ラビット)
宇都宮21:16発−大宮22:20着

   JR高崎線(快速アーバン)
大宮22:53−F駅23:33

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書式が不統一で恐縮ですが・・・。なお、F駅がどこであるかは、埼玉県民さんの個人情報にかかわる
ことであるため、僕の方からは、積極的には開示しない、という政策をとっております。あしからず・・・

まぁ、ヒントを一つ記すとですね・・・

   曰く付きの特急停車駅だったところです。今でも新特急は停車しているようです。

やますな様

>宇都宮の餃子はジューシーでおいしい

御意!!!

ところで。。。ですね。。。

>七条さん

お言葉ではございますが、僕、七篠(ななしの)です。


栃木の温泉HP 投稿者:やますな  投稿日: 6月30日(日)21時53分26秒

 下記、失敗しました…すみません… (・_・)

 ネットサーフィンで流れ流れて下のHPにたどり着きました。栃木の温泉がかなりくわしく紹介されています。ご参考までに。板室温泉もあばっちりのっています。

http://www.journal.co.jp/tochigi-onsen/index.html


サムシング・エルス 投稿者:やますな  投稿日: 6月30日(日)19時10分23秒

 安ちゃんを応援していたので、昨日はちょっと残念。後半47分のゴールには涙が出ました…。ブラジルもドイツも頑張れ!

松田忠徳さん新刊情報

「カラー版 温泉教授の日本全国温泉ガイド」
光文社新書 1200円+税

「ホンモノの温泉≠ヨの招待状」とした全国200か所以上の温泉を紹介する268Pにわたる労作です。
同時期に「日本百名湯」が出ているので、松田さん、いつ寝ているのだろう? と思いながら渋谷で購入しました。
「日本百名湯」と共に松田さんの名刺代わりとなる本だと思います。このページ数で1200円は安いかも。

>めがねさん、アドバイスありがとうございます。

 鹿温泉は一度行ったことがあるので、今回はプランに入っていないのですが、洋食屋さんとおそばやさんをのぞいてみようと思います。楽しみですね。ありがとうございます。天狗の湯、もちろんチェックしますよ!

>七条さん

 実はぎょうざにはちょっとうるさい私、宇都宮の餃子はジューシーでおいしいですよね。新大久保に「味むら」という手作り餃子のお店があり、安い、旨い、手作りなので、時間ちょっとかかる、で、絶品です。私は会社が近いので、ランチでよく食べにいきます。

>温泉三昧さん

 板室温泉、来週行こうと思っていたんです! 当初、情報があまりなくてほかのところに行こうと思っていたのですが、温泉三昧さんの書き込みを見て、一井屋旅館に私も絶対に入らせていただこうと思いました。


サムシング・エルス 投稿者:やますな  投稿日: 6月30日(日)19時03分29秒

 安ちゃんを応援していたので、昨日は残念。でも後半47分のゴールに涙が出ました…。

松田忠徳さん新刊情報

「カラー版 温泉教授の日本全国温泉ガイド」
光文社新書 1200円+税

「ホンモノの温泉≠ヨの招待状」とした全国200か所以上の温泉を紹介する268Pにわたる労作です。
同時期に「日本百名湯」が出ているので、松田さん、いつ寝ているのだろう? と思いながら渋谷で購入しました。
「日本百名湯」と共に松田さんの名刺代わりになる本だと思います。このページ数で1200円は安いかも。

>めがねさん、アドバイスありがとうございます。

 鹿温泉は一度行ったことがあるので、今回はプランに入っていないのですが、洋食屋さんとおそばやさんをのぞいてみようと思います。楽しみですね。ありがとうございます。天狗の湯、もちろんチェックしますよ!

>七条さん

 実はぎょうざにはちょっとうるさい私、宇都宮の餃子はジューシーでおいしいですよね。新大久保に「味むら」という手作り餃子のお店があり、安い、旨い、手作りなので、時間ちょっとかかる、で、絶品です。

>温泉三昧さん

 板室温泉、来週行こうと思っていたんです! 当初、情報があまりなくてほかのところに行こうと思っていたのですが、温泉三昧さんの書き込みを見て、一井屋旅館に私も絶対に入らせていただこうと思いました。


北海道後志の湯めぐり余話-2(名所+美味しい物編) 投稿者:やませみ  投稿日: 6月30日(日)18時44分03秒

駄文おゆるしくださいませ。

小樽運河
http://www.asahi-net.or.jp/~JR5M-MNT/
 学生時分いらい久々に来ましたが、全体がテーマパーク化していて軽薄な感じです。
小樽の寿司屋
 寿司屋通りにはキャッチ寿司も出るそうで、期待したけど姿はなし。(^.^;ネコの多いスナ
 ック街の中にある清寿司さんにおじゃましました。煮切りを塗って出す伝統的な仕事です。
 おまかせ2000〜3500円。シャコ、アナゴ、ホッキ、マグロ赤身、平目、鮭児などすべて地物
 で絶品。カニとウニをはさんで丸くチーズみたいに仕上げた卵焼きが風変わり。
仁木町フルーツ街道のサクランボ&イチゴ
 仁木町に入ると両側に果樹園が広がり、たわわに実ったサクランボがルビー色。
 完熟の佐藤錦のハネ物(割れたやつ)が大きいパック400円で激安の激ウマでした。
 イチゴはそろそろ終わりですが、こちらも無人販売でなんと100円でした。
羊蹄のふきだし湧水(京極町)
 暑かったせいか大混雑。湧出地を中心に大きな公園に整備されています。
 岩塊の隙間から3万 L/minも噴き出す様子はさすがに壮観。
 流し素麺みたいな樋が引いてあるので、汲みやすくなっています。
オーベルジュ・ど・ふらいぱぁん(ニセコ町)
http://niseko.or.jp/kurabu/isikawa/index.htm
 アンヌプリ国際ゴンドラそば、ポテト共和国のペンションです。2泊しました。
 元ホテルシェフの旦那が作る仏伊料理は、脱サラペンションとは一線を画します。
 気さくな奥さんがてきぱきと仕切っています。大きなボルゾイ犬もいます。
ニセコ大湯沼
 木道が一周しだれでも近寄れますが、整備しすぎの感がなきにしもあらず。
 濃厚な酸っぱい硫黄臭が漂い、中央で湯が沸き上がっている様子は豪快です。
 湯触りどころもあるけど、湧水が多く混じっているので意外な冷たさにびっくり。
 きれいな黄色の硫黄粒(球状硫黄)は珍しい物。
神仙沼
 ニセコの数多い沼のなかでは最も気軽に立ち寄れます。Pから往復40分ほど。
 木道も幅広いのでお年寄りでも大丈夫。熊も出ないから知床より安心。
 静寂に包まれた湿原に白いワタスゲがぱやぱや生えていてかわいいです。
 明け方に訪れましたが、風も止まり山霧が漂っていて幻想的でした。
道の駅くろまつないパン工房
 広々とした施設。裏はパークゴルフ場になってます。
 ここのパン屋さんはとても美味しいです。車中泊の人は買い込みましょう。
賀老の滝(島牧村)
http://www.vill.shimamaki.hokkaido.jp/contents/oide/
 千走川旅館からさらに奥へ入ります。全面舗装で楽ちん道路になりました。
 白樺林の賀老高原から見上げる狩場山も雄大です。
 滝まではPから谷底へ20分ほど丸太の階段をずんずん下りていきます。
 いいかげん膝が笑ってくる頃にいきなり滝が現れます。
 滝壷もなく70mを一気に落ちる幅広の滝はでっかい砂防ダムみたいで
 あんまり面白味はないですが、その大きさにはさすがに圧倒されます。
 近くには自然湧出の炭酸水「ドラゴンウォーター」もありますがちょっとしょぼい。
ウニとアワビ
 恨まれるといけないので多くは書きませんが。10年ぶんくらいいただきました。(^.^)


北海道後志の湯めぐり余話-1(道路編など) 投稿者:やませみ  投稿日: 6月30日(日)18時42分36秒

<道路編> 快適さの評価をつけてみました(^.^; おおむね通った順番です

小樽−仁木町(小樽環状線−フルーツ街道)・・・A
 国道5号はのべつ渋滞するので、こちらがずっと速いです。
 かなりのアップダウンはありますが、高速カーブが続くので走り屋さん向き。
岩内町−島牧村(国道229・雷電国道)・・・AA
 荒磯と砂浜が交互にあらわれる美しい海岸沿いをひたすら走ります。
 路幅やトンネルも拡張されて良くなりました。
 人家も希で、北海道へ来たな〜というしみじみとした旅情が味わえます。
 だいぶ風景が変わったので朝日温泉への入口を見過ごしてしまいました。
島牧村−黒松内町(道道523・月腰高原ハイウェイ)・・・AA
 寿都をショートカットする高原道路です。広大な牧場と草原の丘の上に風力発電の風車が
 いくつも建っていて、ウェールズそっくりという光景は日本離れしています。お薦め。
黒松内−ニセコ(国道5号・羊蹄国道)・・・C
 古い道なので路幅が狭く、舗装もつぎはぎだらけで走りよくないです。
 交通量が多い上にトラックや軽トラも走るのでペースが上がりません。
 風景も平凡で眠くなります。主要国道なのにお店も全然ないのはとても不思議です。
羊蹄山一周(道道66−道道97−道道478)・・・B
 広大なジャガイモ畑の中を延々と走ります。サイロも散在し北海道らしい風景です。
 洞爺方面へのバスも混じり交通量は多く、追い越しも頻繁で気が抜けません。
 ソバの大産地でもありますが、専門の蕎麦屋さんは少ないです。
ニセコ−岩内(道道66・ニセコパノラマライン)・・・AA
 良く整備された山岳道路で走りやすく、風景がとても素晴らしいです。
 岩内方向への下りがとくに眺めが広大でお薦め。神仙沼にも是非寄ってみてください。
岩内−積丹町(国道229・雷電国道)・・・AA
 鄙びた漁港が散在する荒々しい海岸を走ります。整備が進みたいへん快適です。
 食事処はほとんどありませんが、各集落に凝った公衆トイレが設置されていて、
 突飛なネーミングが笑わせてくれます。澄み切った海はあきれるほど美しいです。
積丹町−余市(国道229・雷電国道)・・・C
 半島のこちら側は山道がほとんどで、交通量も多いので全然楽しめません。
 有名なローソク岩もトンネルの隙間からちょっと見えるだけです。
 ウニ丼ののぼりがあちこちにありますが、冷凍のガッカリ物も多いそうです。

北海道の道路情報「北の道ナビ」
http://northern-road.jp/navi/

>温泉三昧さん
初日こそ寒風が吹いてふるえていましたが、あとは快晴で暑いくらい(23℃ほど)で、
ほとんどTシャツで過ごしてました。関東の5月という感じです。
初夏へ移ったばかりの空気はとてもカラリと澄んでいて、アカシヤやジャガイモの花の
匂いがほんのり甘く漂っていてとても良い気分でした。

>ONKEN21 さん
余市でねずみ取りに掛かったのはまったく私の油断です。
月末は要注意なのをわかっていたのですが、市街地を抜けるところでつい気が緩みました。
昨年の道東でも6箇所くらいで張ってましたが、対向車がパッシングで教えてくれるので
レーダーがなくてもたいていはクリアできたのですが・・・


ねずみ取り 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月30日(日)15時19分55秒

いきなりですが、私の深夜の書き込みの訂正です。
>九州では自車の感知機を取り外して、持って行ったんですが、レンタカーにサービスでたまたま
>ついていましたね。
これはねずみ取り感知機(レーダー感知機)でなくてカーナビのことでした。ボケていました。
普通、レンタカー会社でそこまでサービスしないと思います(^_^;)
私も某掲示板のねずみ取りには気を付けねば…(^^ゞ


南紀白浜へ♪ 投稿者:けろきょん  投稿日: 6月30日(日)14時56分06秒

皆さま、ご無沙汰しております。イラスト描きのけろきょんです(*^_^*)
和歌山特集のお仕事で、やませみさんのレポートで知った「望海」に行って参ります。(編集の方にお願いしちゃいました♪)
先日も、★5つの楽遊壽林自然観(神奈川)に行って参りました。
ほんとにお世話になっておりますです・・・。
いつもなんとかレポートを書き込みたいなと思いながら、気後れしてしまってます。
また勇気を出して(?)ご報告させていただきま〜す。


青春18きっぷの日付変更の特例 投稿者:ONKEN21(ローカル線ファン)  投稿日: 6月30日(日)06時05分54秒

七篠さま、おはようございます。
>高崎線の途中で日付が変わってしまうので
>近郊電車区間の日付変更の特例は適用にならないのですか?調べてみる価値はあるかも。
早速、HPで調べてみましたが、日付変更の特例が適用される「東京電車特定区間」は大宮以南と
なっており、大宮以遠の高崎線・川越線は日付が変わって最初に停車する駅からの運賃が別途必要です。


レス、ありがとうございました。 投稿者:七篠  投稿日: 6月30日(日)03時50分46秒

やませみ様

流石、っすね。詳細情報、ありがとうございました。



ONKEN21さま

>高崎線の途中で日付が変わってしまうので

近郊電車区間の日付変更の特例は適用にならないのですか?調べてみる価値はあるかも。


王様のブランチ 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月30日(日)01時55分54秒

ご無沙汰です。昨日の土曜日のお昼頃、TBS系列の「王様のブランチ」と言う番組で
「東京23区新発見シリーズ 23区DE日帰り温泉大賞」 (次回以後はここ
と言うテーマで放送していたらしいですね。私は見なかったのですが、ご覧になられた皆様は
いかがでしたか?ちなみに順位は以下の通りだそうです。
●瀬田温泉 山河の湯 (第1位)
●東京天然温泉 古代の湯 (第2位)
●天然温泉 スパディオ (第3位)
●そしがや温泉21 (第4位)
●天然温泉 保木間の湯 じゃぽん (第5位)
●大江戸東山温泉 (第6位)
●西品川温泉 宮城湯 (第7位)
●ヌーランドさがみゆ (第8位)
●ゆ〜シティー蒲田 (第9位)
●平和島クアハウス (第10位)
私がこの中で入浴したことがあるのは4位の「そしがや温泉21」だけです。HNの変更に当たって
参考にした温泉なんですけど(^^ゞ。田舎者の私には銭湯料金で入れるところしか手がでないですね(T_T)
 第1位に例の瀬田温泉山河の湯が来ておりますか。IWKさん、鋭いご指摘ですね。
貧乏な私には値段的に手が出ない温泉なんでコメントはできないんですが(^_^;)

>やませみさん
遠く北海道よりお帰りなさい。
>余市でねずみ取りに引っかかってしまいました。
あらまあ、ご愁傷様です。やっぱ北海道ではレーダー感知機がないと走れたものではないですね。
でも私、2年くらい前に北海道北半分を一周したときは旭川付近の1ヶ所で感知しただけでしたね。
九州では自車の感知機を取り外して、持って行ったんですが、レンタカーにサービスでたまたま
ついていましたね。
 ところで7月は私も「青春18きっぷ」で北海道へ行く予定です。まだまだ若いので今のうちに(苦笑)。

>七篠さん
 このダイヤは「青春18きっぷ↑」で青森から1日で帰ろうとする途中でも使えそうですね(^_^;)
青森は尋常ではないですが、仙台・福島の帰りにも十分使えそうです。
ただ残念ながら群馬の近くに住む私ですと、高崎線の途中で日付が変わってしまうので、宇都宮で
立寄れません。ご免なさい。

>温泉三昧さん
毎度どうも、こちらではまともな私です。
板室温泉と言うと黒磯市営の日帰り温泉「板室健康の湯グリーングリーン」しか入ったことがない
ですね。私の親父が旅館の方へ入浴したことがあるそうですが、ぬるすぎて風邪引いてしまった
そうです。でも温泉三昧さんのお話を伺うと行ってみたくなりますね(^^)。でも今はガソリン代
に困っていますんで、栃木はしばらく行けそうにないです(T_T)

P.S.本日は横浜でW杯の決勝戦ですね。雨が心配ですね。
黄金のトロフィーを手にするのはブラジルかドイツか?


板室温泉「一井屋旅館」 投稿者:温泉三昧  投稿日: 6月29日(土)22時23分15秒

「下野の薬湯」といわれた歴史ある名湯です
温泉街の一番奥に、自然いっぱいの中に建つ立派な佇まいの旅館であります
従業員の方も大変感じよくとても親切でした
風呂は2MX4Mの木製造りでいい味をだしてました
先客さまはおらず、入浴中はずっと貸し切り状態のひとときを過ごしました
浴室の窓からは那須の山々を見る事ができました
肝心な湯は無色透明、無味で若干温泉臭がします(甘い香り系)
当然、掛け流しで、源泉を利用していてオーバーフロー状態です
浴槽は2つに仕切られていて、段差による温度調整となっています
それぞれ42℃、40℃くらいでしょうかね
少しばかし、浴槽内の自身の体の見え具合というか、水中の反射というか、
群馬の沢渡温泉「共同浴場」の湯に似ているかと思いました
浴槽内には鉄錆色をした糸状の湯華がいくらか浮遊しています
浴感は特に特徴はありませんが、あまりにも心地よいので1時間もの間、
出たり入ったりを繰り返してしまいました
火照ったらトドになり、熱さが退いて湯が溢れ出す頃にまた浸かる、
湯に浸かった分の体の体積分の湯が大量に溢れ出します
贅沢な時間を過ごさせていただいた板室温泉でした
思わず「今日、お部屋あいてますか?」などといいたくもなってしまい、
是非宿泊したい温泉です、ここ板室の湯は気に入りました

<Data>
板室温泉・一井屋旅館
栃木県黒磯市板室874  0287-69-0006  500円(時間は要確認)
板室1・2・13号源泉混合泉(板室1・2・13) (H7・2・10)
アルカリ性単純温泉(Na・Ca-SO4)
順に39.7℃ 38.7℃ 45.1℃ pH=9.0 湧出量? 溶存計=613g
知覚:無色透明および無味無臭
Na=125.2 Ca=47.6g SO4=351.3

>やませみさん
北海道は関東と違って、天気予報によると寒かったようですね
スピード違反でなんちゃらだったそうで・・・
ところで、
>神恵内村温泉「温泉998」 Na-Cl強塩泉 総計=50.75g/kg
こりゃたまげた〜、塩まみれですね
みしゅらんレポートお待ちしております


Re:高血圧に効く温泉? 投稿者:やませみ  投稿日: 6月29日(土)19時14分37秒

>七篠さん
従来は高血圧症の人は入浴を控えるようにとされていましたが、
ぬる湯の温泉入浴には血圧を下げる作用があることがわかってきました。
保温効果の高いボウ硝泉、弱食塩泉、石こう泉などが良いとされています。
ただし、成分の濃い高張性の泉質は、脱水して逆効果なので避けられてください。
また、入浴前後には水分を充分に補給することと、飲酒後の入浴は厳禁です。

炭酸泉や硫化水素泉の血管拡張作用も血圧を下げるのによいそうです。
高濃度の炭酸泉は、循環器系の療養で注目されていますが、
源泉のままで入浴できる、適温の源泉が少ないのが難しいところです。


餃子マップ 投稿者:七篠  投稿日: 6月29日(土)17時55分46秒

リンクが切れてました。ゴメンナサイでした。
お店の位置は、宇都宮餃子館ホームページで確認してください。

http://www.estcom.com/gyozakan/


◇「宇都宮で餃子お夜食」オプション  投稿者:七篠  投稿日: 6月29日(土)17時41分05秒


こういうのをつくってみました。お役に立てば幸いです。

◇「宇都宮で餃子お夜食」オプション

     JR宇都宮線 通勤快速3550M 黒磯駅発 上野駅行き(土曜・休日運休)
   西那須野駅2001発−宇都宮駅2039着
   http://eki.joy.ne.jp/jreast/det/23086.htm

     JR宇都宮線 快速ラビッド3550M 黒磯駅発 上野駅行き(土曜・休日運転)
   西那須野駅2001発−宇都宮駅2039着
   http://eki.joy.ne.jp/jreast/det/23085.htm

宇都宮名物 餃子と麦酒のお夜食 駅周辺 餃子マップ http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kn/kn_gz/map.gif

     JR宇都宮線 688M 黒磯駅発 上野駅行き
   宇都宮駅(9番線)2148発−赤羽駅2328発−上野駅(6番線)2338着
   http://eki.joy.ne.jp/jreast/det/23086.htm
 
     上記のマップは見にくい、という方はこちらをご覧ください。かなり重たいですけど・・・

                  ↓

                餃子マップ 
                http://www.estcom.com/gyozakan/img/map/map_gyozamap.pdf
                宇都宮餃子館ホームページへ
                http://www.estcom.com/gyozakan/


   ◆上記オプションのベースとなる行程例、例えば、塩原日帰りの場合↓
   但し、データが多少、古くなっているところもあるかも知れません。
   ご注意!
    

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/siobara-icou.html#塩原に行こう


高血圧に効く温泉? 投稿者:七篠  投稿日: 6月29日(土)15時58分41秒

泉質、あるいは入浴法で、高血圧に効く温泉というのがあったら、是非、教えてください。
ヨロシク!!!


訂正 投稿者:かわ  投稿日: 6月29日(土)13時44分48秒

かわ@草津といとこ隊→かわ@草津よいとこ隊、  ^_^;  


IWKさん、お疲れ様でした。 投稿者:かわ  投稿日: 6月29日(土)13時42分20秒

IWK様
ほとんどROM専のかわ@草津といとこ隊と申します。

この度はお疲れ様でした。
おかげで貴重な情報を入手できました。

もう最後などとおっしゃらずに時々、足跡をお残し下さいませ。
微力ながら応援申し上げます。

>うつぼさん
おかかが羨ましがっていました、また遊んでやって下さいませ。

>めがねさん
この人凄いペースだ!とおかかもビックリしていましたよ〜〜
当分は栃木ですか?山梨あたりなら平日でもご一緒できそうですが・・・・


北海道に行ってきました 投稿者:やませみ  投稿日: 6月29日(土)08時17分04秒

6/23-28で北海道の後志地方の温泉をめぐってきました。
良い温泉、美味しい食べ物、美しい海岸や滝と沼、とても充実した旅でした。
虫もまだ出てきていないので、温泉巡りには絶好のシーズンです。
新緑のこの時季は、イカと山菜はもう終わっていますが、
ウニ漁とイチゴとサクランボが盛りで、安価にたくさん食べられます。
夜明けがとても早いので、寝不足気味でぼーっと走っていたら、
余市でねずみ取りに引っかかってしまいました。18000円は痛いな〜、(T.T)

あくまでも私的評価: AA/=感激、A/=良い、B/=ふつう、C/=いまいち
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【小樽と余市】
 滝の湯(銭湯) 小樽市 ・・・・・B/ 柔らかく温まる湯 循環カルキ臭 賑わう銭湯
  Na-SO4・Cl 40.5℃ pH=8.3 総計=2500
 フゴッペ川温泉「天山楽」 余市町 ・・・・B/ 温泉らしさは薄いが環境良い
  Na-SO4・HCO3 30.2℃ pH=8.8 総計=2599
 余市川温泉「宇宙の湯」(銭湯) ・・・・B/ 半循環ながらよく温まる 庶民的な雰囲気
  Na-Cl・HCO3 42.5℃ pH=8.1 総計=2621

【積丹半島】
 「しゃこたん岬の湯」 積丹町 ・・・・B/ 強つるすべ 完全循環が惜しい 激混み
  Na-Cl・HCO3 52.6℃ pH=- 総計=24890
 積丹温泉「ホテルしゃこたん」 積丹町 ・・・・A/ 鄙び旅館のつるすべ湯
  Na-HCO3・Cl 38.4℃ pH=7.5 総計=6348
 シララ温泉「民宿北都」 積丹町 ・・・・AA/ 名人芸の湯使いで大量泡付きの絶品
  Na-HCO3 44.2℃ pH=6.3 総計=3150
 珊内ぬくもり温泉 神恵内村 ・・・・A/ ふくよかな浴感 鉄分の濾過が残念
  Fe-Na-SO4・Cl・HCO3 34.4℃ pH=6.58 総計=6435
 神恵内村温泉「温泉998」 神恵内村 ・・・・AA/ いろんな浴感が凝縮した素晴らしい湯
  Na-Cl強塩泉 59.4℃ pH=6.8 総計=50.75g/kg
 盃温泉「ホテル潮香荘」 泊村 ・・・・B/ 肌に優しい湯 半循環の清潔な浴室
  Ca・Na-SO4 44℃ pH=7.2 総計=1619

【ニセコと周辺】
 ニセコ五色温泉「五色温泉旅館」 ・・・・AA/ 新装しても湯の爽快感は変わらない
  S-Mg・Na-SO4・Cl(H2S) 79.4℃ pH=3.2 総計=5284
 ニセコ湯本温泉「国民宿舎雪秩父」 ・・・・B/ 多種浴槽ながら浴感が希薄で飽きる
  単純硫黄泉(H2S) 56.5℃ pH=4.9 総計=313
  単純硫黄泉(H2S) 52.2℃ pH=5.8 総計=1216
 昆布鯉川温泉「鯉川温泉旅館」 ・・・・A/ レトロな掛け流し浴槽でまったり落ち着く
  Na・Ca-Cl・HCO3 ?℃ pH=6.8 詳細不明
 薬師温泉「薬師温泉旅館」 ・・・・AA/ 浴槽下湧出のぬる湯泡付きで瞑想モード
  Na・Ca-Cl 39℃ pH=5.6 総計=2345
 ニセコアンヌプリ温泉「ニセコいこいの村」 ・・・・B/ 完全循環で温泉らしさは薄い
  Na-HCO3・SO4・Cl -℃ pH=7.16 詳細不明
 ワイス温泉「ワイス荘」 共和町 ・・・・A/ シンプルな掛け流しでよく温まる
  Na・Ca−Cl・SO4 46.4℃ pH=8.5 総計=2547
 ふるっぷ温泉(仮設浴場) 喜茂別町 ・・・・A/ 小浴槽のみ ほのぼのとした雰囲気
  Na・Ca-Cl 49.0℃ 詳細不明

【島牧と二股】
 宮内温泉「宮内温泉旅館」 島牧村 ・・・・A/ 良い鄙び具合 ふっくらした浴感
  Na-HCO3・SO4 48.8℃ pH=7.2 総計=1335
 島牧漁り火温泉 島牧村 ・・・・AA/ 大量掛け流しで爽やかに温まる美味しい湯
  Na-HCO3・Cl 65.0℃ pH=7.2 総計=7694
 千走川温泉「千走川温泉旅館」 島牧村 ・・・・A/ 簡素な宿 炭酸の効いた赤いぬる湯
  Na-HCO3・Cl 38.5℃ pH=6.5 総計=4383
 茂津田海岸温泉「モッタ海岸温泉旅館」 島牧村 ・・・・A/ 重厚な浴感と風味をもつ佳品
  S-Na-Cl 47.0℃ pH=6.8 総計=7834
 二股温泉「二股らじうむ温泉旅館」 ・・・・AA/ 昔日の面影はないが名湯は健在
  Na・Ca-Cl 46.1℃ pH=6.6 総計=11.16g/kg
  含弱放射能-Na・Ca-Cl 20.8℃ pH=6.2 総計=6.012g/kg


休憩室ありました 投稿者:クマオ  投稿日: 6月29日(土)07時01分46秒

>IWKさん
お返事のあとに、気がとがめるので瀬田温泉を訪れたときもらったパンフレットを一生懸命探しました。やっと見付けてみるとIWKさんのご指摘のとおり、1階に休憩室がありました。結果として小生のレポートは一部間違いでした。

瀬田温泉のお風呂は3階で、2階がお食事処です。休憩室に行くには入り口の階段とは別の階段を降りる必要があるようです。今考えると複雑なビルなので、休憩室に行き着けなかったのが小生の誤解の原因だと思います。

瀬田温泉のページは、週末に訂正します。星の数は、訪れた時の印象で決めるという原則を守りたいのでまた訪れたときに見直すことにして、とりあえず今のままにしておきます。

IWKさんの発言や小生の発言に関していろいろ意見が出て、ちょっと気の毒な状況になってしまいました。これに懲りずにみしゅらん掲示板にまた来て、違った見方を書き込んでいただくとうれしいです。

>みなさま
小生のレポートに至らない点も多いと思います。御意見どうぞよろしくお願いします。

PS:毎日梅雨空ですね。梅雨が明けたら遠出して、景色のよい温泉にいきたいな〜と毎日思っています。ここのところ沈滞ぎみでした。


色々と 投稿者:めがね  投稿日: 6月28日(金)22時35分07秒

>うつぼさん
「日光湯元」、実は酸性の硫黄泉だと思い行ったのです。理由は●虫がひどくなったので・・
その治療目的・・・(TT)
でも、結構、効果はありました。(^^)もしかしたら「白寿の湯」の効果かもしれないけど。

>やますなさん
奥那須に行かれるそうですね。「北温泉」は浴槽がいくつもあって基本は単純泉なんですが、
浴槽によってかなり印象が違います。私が気にいったのは「天狗の湯」。
オ−バ−フロ−の状態がとにかくど迫力。逆に温泉プ−ルは藻が結構藻が多いのでパスかな?
それから安いかどうかは忘れましたが、湯元の「鹿の湯」の上の駐車場脇にそば屋があり
営業してる日は結構並んでます。(自分は入った事はないですが)
私はその前、道路を挟んだ反対側にある洋食屋がお気に入りなんです。


Re: なんでこうなったのだろう 投稿者:あるふぁ  投稿日: 6月28日(金)22時11分33秒

あるふぁです。

To: IWKさん。

お立場了解しました。私のほうにも誤解があったようです。
# 最近、ネチケットをわきまえない輩が多いので、本音以上に『うるさ型』
# を演じていたつもりですが、思慮が足りずに申し訳ないです。
と言ったら、私の発言を理解していただけるでしょうか。

まぁ、ここは本来、温泉について楽しく語り合うのが目的の場所ですから
これに懲りずに温泉情報を発していただけることを望んでいます。

ps. 本来、mailでの意思表明が望ましいと(あるふぁは勝手に)思ったのですが、
  IWKさんがmail addressを公開されないポリシーのようなので掲示板に書
  かせていただきました。クマオさんごめんなさい。


http://www.246.ne.jp/~alpha/


ちょっとだけ 投稿者:ナイジェル  投稿日: 6月28日(金)21時58分34秒

本家みしゅらんは、★がひとつでも乗るだけで名誉だそうですが、
クマオさんの行かれた温泉でもボツにされた所は結構あるそうですよ。
レギュラーページで紹介されている事自体が、ネットで紹介するに
値するという事だと思います。


好きな温泉の評価について 投稿者:めがね  投稿日: 6月28日(金)21時45分27秒

>IWKさん
私の好きな綱島温泉の「東京園」も評価は3ですよ。
でもあまり気にしてません。(クマオさん、ごめんなさい)
自分の好きな温泉がある、それが他人にどう評価されようともそれはそれで
幸せな事だと思うのです。
どうでしょう?IWKさんも「瀬田温泉」について、この掲示板でうつぼさんや
ONKENさんのようにレポ−トされてみては?
事実と異なる事や変更になった事項があった場合、クマオさんへのメッセ−ジとして
その中で書きこみをすれば、追加情報としてレギュラ−ぺ−ジに追加してくれると
思いますよ。


なんでこうなったのだろう 投稿者:IWK  投稿日: 6月28日(金)17時31分21秒

私の姿勢についてはいくら誤解されても構いませんが
好きな温泉を誤解されるのは本当につらいですね。

いろいろ書こうと思いましたが、私が以後何を書いても場が荒れるだけなのは
(私も市販モデムが300bpsの頃からの"住人"ですから)承知しています。
ので、最後に一言だけ。

ただ、
 「書いてあることが(レポート当時の)事実と違う」
その誤解が残念だ、
誤解から低い評価になったのなら、さらに残念だ。

それだけを言いたかったのですが。
人の評価に踏み込むつもいはないです。


ネチケット 投稿者:あるふぁ  投稿日: 6月28日(金)14時13分13秒

ごぶさたしてます。あるふぁです。。。
こんな話にしか出てこれない(最近ぜんぜん温泉行けない)のも寂しい限りですが。

星の数についての意見は昔かいたモノが残っているので再掲。

その他に感じたこと2点。
(1) 何か発言する前には、過去のログは出来うるかぎり目を通して、どういう
  いきさつがあるのか理解してから発言したほうがよい。
(2) 自分の意見を真面目に聞いて欲しいなら、mail addressはちゃんと付記し
  たほうがよい(注)

注: mail addressを公開することにはリスクもつきまといます(迷惑メールが
  増える、とか)。ただ、それくらいの覚悟もないなら、その程度の意見と
  しか受け取られない、ってことですね。


|へびのアシ 投稿者:あるふぁ  投稿日: 2月26日(月)15時36分21秒
|
|   ネットワークコミュニケーション歴だけは古いあるふぁです。
|
|   To: 風来坊さん
|
|   インターネットの世界は、まさしく十人十色、千差万別さまざまな考えを持っ
|   たヒトが、それぞれの考えで情報発信しているということを、ちょっと冷静に
|   考えてみてください。
|
|   『温泉みしゅらん』は、世の中にゴマンとある主観的な温泉Impression のペー
|   ジのひとつに過ぎないんです。
|   その評価軸はあくまでページ開設者の主観にすぎません。情報を受け取る側は、
|   自分と近い評価軸を持ったImpressionを参考に自分の温泉選びをすればよいの
|   であって、自分とコトなる評価軸を持ったページは参考にしなければよいだけ
|   の話です。(例えていうと、車雑誌の試乗記事もそんな感じですよね)
|
|   そう考えれば、『温泉みしゅらん』にはサイトとしての信頼性や、ましてや公
|   共性なんざ全く不要ということが分かると思います。
|   ※ 万人に信頼される必要はなく、クマオさんの評価軸を分かるひとだけに信
|     頼されれば十分、というコトです。
|
|
|   > どうしてもと言うなら私のような意見も有る事を併記すべきケースだと思
|   > います。
|
|   『温泉みしゅらん』には、この掲示板が設置されており、げんに風来坊さんの
|   意見はこうして掲載されています。管理者のクマオさんには、風来坊さんの意
|   見を(自分とコトなる意見を)削除するコトも可能ですが、そうはされず、ちゃ
|   んと掲載されています。すでにあなたの主張する「異見の併記」は達成されて
|   いるのですよ。
|
|   それでも納得できないのであれば...
|   『温泉みしゅらん』に抗しうる温泉情報発信ページを自ら立ち上げ、そこで自
|   ら正しいと思う評価をして情報発信することをお薦めします。
|
|
|   ネットワークコミュニケーションに不慣れなかたとお見受けしましたので、蛇
|   足ながらあえて発言いたしました。

http://www.246.ne.jp/~alpha/


いろいろです 投稿者:うつぼ  投稿日: 6月27日(木)22時40分47秒

>めがねさん
いや〜 あちこちに神出鬼没、すさまじいペースですな。
日光湯元:ほほほ。そろそろコテコテの硫化水素臭を嗅ぎたくなりましたね ^^)/
喜連川早乙女:駐車場のイオウ臭、盛り上がりますよね。有名なカラオケ攻撃はどうでした?
こだまファミリープラザ:これまで3回行ってますがどうもピンとこなかったです。
やはり大浴槽の湯口付近がベストだと思いますが、高張性の食塩泉らしさは感じられませんでした。湯口はけっこう変色してるので、源泉を投入することもあるのかな?
また、攻めてみます。

>やますなさん
「日本百名湯」、なんせ、『日経ムック』で書店では平積みされてますからね ^^)
お湯についての記述は「温泉ゼミナール」と同じトーンなので、ますます”源泉かけ流し志向”が広まりそうですね。
松田教授と行く!日本百名湯めぐりツアー(JTB)なぞもあるですね。びっくり。


星の数について 投稿者:かっきー  投稿日: 6月27日(木)18時59分06秒

クマオさん、クマコさんお久しぶりです。山形の私はサクランボの食いすぎで大変です。
あんな消化が悪くて、高いものは食べない方がいいです。
さて、星の数についても大変でした。
最初のページに、「主観」ですって書いてるのに。おさっしします。
私のところになんか、異議申し立て一件もこないんです。涙。
つまるところ、ラーメンと同じで、その時の雰囲気とか混み方とか、いろんな要素が
あるのではと思いますし、以前行った所にまた訪れるということも難しいので
データが古くなっているということも、ありますよね。
でも、やっぱり色んなことを教えていただいているというふうに考えまして
この先もずうっと、素晴らしいページでいて欲しいです。
山形は最近寒くて、やっぱり熱燗で温泉です。


北温泉+口コミ温泉情報リスト2 投稿者:やますな。  投稿日: 6月27日(木)14時37分15秒

 こんにちは。ワールドカップも残すところ、29日・30日の1・3位決定戦だけになりました。個人技のブラジルと、堅実なプレーのドイツ、白熱した試合が望めそうでとても楽しみにしています。3位決定戦も楽しみです。日曜日まで当分寝不足が続きそうです。

 来週末に北温泉を中心に、奥那須温泉郷を見てこようと思っています。温泉のプランはだいたい固まりつつあるのですが、温泉+おいしいものを食べたいなぁ、と思っています。あまり高くないところでおいしいところをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

>うつぼさん

「日本百名湯」買いましたよ。読者層が今までの松田さんの本より少し広げたつくりになっていますね。まだ、ちゃんと読んでいないのですが、コラムなどのポイントで松田さんの言いたいことを伝えている感じです。松田さんの本は何冊も持っているので、どうしようかなぁ、と少し迷いましたが、思わず松田さんパワーに引き寄せられて購入してしまいました。

>しかし、こうしてみると未入湯の名湯が多すぎる。金を貯めねば ^^)。

 全く同感です (^.^)

>クマオさん@やませみさん

「口コミ温泉情報リスト2」見ました!! いつもお仕事、本当にお疲れ様です。あらためてこうやって俯瞰してみると、皆さん、いろいろなところに出かけていらっしゃることを実感します。これからも「立ち寄り温泉みしゅらん」を刺激剤としていろいろな温泉に出かけていこうと思います。いつもありがとうございます!


お金持ち用の都会の温泉。 投稿者:しろ  投稿日: 6月27日(木)13時20分12秒

2300円は 高いと思っています。


瀬田温泉の評価 投稿者:IWK  投稿日: 6月27日(木)03時57分09秒

>瀬田温泉の休憩スペースの変化は知りませんでした
最初から畳スペースはありました。事実、(思わず証拠がないかと検索してしまったのですが)
ある人の日記に、97年12月に瀬田温泉を訪れた感想として「休憩所は広めでゆったり」という
記述があります。

ただ、確かに休憩スペースはちょっとわかりにくいところにある(一階からだとゲームコーナーを
通り抜けた奥にある)ので、気が付かない、ということもあるかなーとは思いますので
そこを指摘されていれば「あぁ、そうかもな」と思ったかもしれません。

でも書いてあることは事実と違う…
そこがちょっと引っかかったのです。

決して評価を鵜呑みにしようとかいうことではなくて、事実と違うことをポイントに
低い評価がされていることに引っかかりを覚えた、ということを指摘させていただきました。
それだけです。。。


当サイトの温泉評価の星の数について 投稿者:クマオ  投稿日: 6月27日(木)00時28分31秒

>IWKさん
>Kaiさん
レギュラーページの温泉紹介をしているクマオです。当サイトの温泉評価の星の数については、その施設の訪問当時の全体的印象で決めております。ある意味ではとてもワガママな評価ではありますが、そのときの素直な気持ちです。

当サイトで温泉紹介は1998年からやっております。最初の頃と現在では温泉の経験量が違ってきているので、最初の頃に紹介した施設に今行けば違う印象になるだろうと思います。その意味では昔の評価と最近の評価が公平な評価になっていないと思います。

再び訪れて新しい印象で星をつけなおしたところもありますが、温泉巡りのできる日は限られているのでやっぱり初めての所に行くことが多くなります。そのうちには昔行った温泉を再訪しようと思っています。

少ない星のところは、その当時に何かしら引っかかるものがあったのでした。少ない数がなぜなのかについてひとつづつ説明するのは気がひけますし、あまりに古いのは忘れてしまったこともあるので難しいです。(瀬田温泉の休憩スペースの変化は知りませんでした。また訪れたときに星の数を見直します)

当サイトは「みしゅらん」と名乗っているので、本家レストランガイドのように星の数が権威を持った評価結果だと思われてしまう面もあるかもしれませんが、当サイト全体を見ていただくとわかるように星の数は個人的な印象を示したものですのでご理解ください。当サイトのリンクページでも紹介しているように、温泉紹介サイトはいくつもありますので、それらのサイトでの温泉の評価を比較して見ていただくと、評価の偏りが少なくなると思います。

PS:クマ家は1日にいくつもの温泉を駆け足的に回るのは得意でありません。お風呂に入って休憩室でのんびりするのが好きです。(ちょっと長湯の傾向もあります。)


埼玉2湯2 投稿者:めがね  投稿日: 6月26日(水)22時24分03秒

連続投稿失礼します。

<神流川温泉、白寿の湯>(再訪)(0274-52-5585)
恐らく「みしゅらん」で人気投票をやったらトップ5には入るであろう名湯かと思います。
うつぼさんから浴室がすごい事になってると聞いて入浴してきました。
入浴料金を払い、2階の浴室へ。
浴室は15人位が入れる大浴槽と鍵型の露天というシンプルな構成。
シャワ−、カランは24でシャンプ−、ボディ−ソ−プ、ドライヤ−は完備。
平日にもかかわらず結構な混みよう。お湯の良さが浸透したのか、前回に比べると
かなりのブレイクぶり。
浴室はオ−プン2年位なのにすでに半分位が赤茶けていて湯口そばは千枚板状態に
思わずにんまり。シングル注水の加熱、一応循環という事ですがかなりオ−バ−フロ−に
近い状態?泡付きも良く、細かな白い湯の華も感知できます。
お湯は内湯がかなり濃い茶渇色で10cm下が見えません。適度なぬるすべ感が心地良いです。
浴後のぽかぽか感もかなりあります。確かに少し重めの浴感ですね。
臭いはなにかフル−ティ−な臭い、見た目程鉄臭がしないのは自分の鼻が悪いのか?
内湯はどちらかというと「加賀井」より「松代」っぽい感じがします。
一方、露天はやや緑がかった感じ。こちらの方が「加賀井」に近いかも。
やはり床は内湯程ではないですが、薄い色のオブジェを形成しつつあります。
いいお湯です!ここは。今度「友の会」に入会しようかな?

ナトリウム・塩化物泉 pH6.7 25.4度 130L/分
Na^+ 11140 K^+ 1024 Mg^+ 151.6 Ca^+ 311.9 Fe^+ 11.6
Cl^- 14380 So4^- 1584 Hco^- 5870 HBO2 975.4
陽イオン 12640 陰イオン 22070 成分総計 36330mg
(過去のレポの分析表値と異なる数値の成分がありました。)

緑営グル−プのHP  http://www.ryokueigroup.co.jp/



埼玉2湯 投稿者:めがね  投稿日: 6月26日(水)21時48分43秒

連休2日目は埼玉北部2湯に行ってきました。

<こだま温泉、ファミリ−プラザ>(0495-72-8880)(ナイジェルさんのレポあり)
本庄児玉ICからすぐの所にある日帰り温泉です。今まで素通りしてたのですが、
ナイジェルさんのレポとガウスさんのHPで見て良さそうだったので入浴してみました。
入浴料600円とシュ−ズキ−を渡し、浴室へ。
館内は空気清浄機を入れてるようで梅雨のじめじめの外に比べ、非常に快適。
ただし、フロント周りはやや雑然としてるのでこの辺は要改善か?
浴室は20人位が入れる大浴槽、打たせ湯、ジャグジ−、寝湯、露天に10人位が入れる浴槽と
3人位が入れるジャグジ−、サウナ、水風呂などなど。カラン、シャワ−は24、シャンプ−
ドライヤ−は完備。
浴槽は湯口からのシングル注水、浴槽がかなり大きめなので循環仕様。カルキ臭も強めなのは
残念。特に気泡湯系の浴槽はカルキ臭に占領されてる感じなのでパス。
ここのお湯の特徴を捉えるには内湯大浴槽の湯口付近か露天の浴槽が良さそうです。
お湯の色は黄渇色透明、時折湯の華と思われる浮遊物も浮きます。源泉の投入量も
まずまずあり、気泡の付きも結構あります。薄い鉄臭(本当に薄い)に薄い塩味も感知できます。
ただし、浴感は浴中、浴後ともあまりないです。唯一浴後のぽかぽか感が多少あるくらい。
かなり濃い、素晴らしい源泉だと思いますが、やはり少し大きく造りすぎたのか、それを
体感しにくいのが残念です。この源泉そのものに入ってみたい・・
館内が比較的快適なのでリラックスル−ムなどでのんびりするにはいい所だなと。
食事もおいしいので、お湯だけでなく、施設全体で楽しむには良い温泉だと思いました。

ナトリウム・塩化物泉 pH7.6 40.3度 174L/分
Na^+ 5378 K^+ 87.4 Mg^+ 502.5 Ca^+ 1379 陽イオン 7434
Cl^- 12280 Hco^- 93.4 陰イオン 12420 Co2 39.2 HBO2 148.4
成分総計 20060mg

公式HP  http://www.kodamaonsen.co.jp
  


みしゅらんの星の数 投稿者:Kai  投稿日: 6月26日(水)20時47分25秒

IWKさん、お気持ちは良くわかります。私もこのホームページの星の数には疑問がたくさんあります。
喜連川温泉「もとゆ」が4つ、「福祉センター」が3つ、でも「露天風呂」は2つです。2つというのは人工温泉の奥川浦温泉と同じ?。
他にも星2つを探すと川治温泉露天風呂、草津温泉共同浴場、湯の小屋温泉洞元荘、亀沢温泉などなど、山河の湯と同様に星1つをつけられたのが白骨温泉媒香庵。
この白骨温泉媒香庵と亀沢温泉が評価が低い理由のひとつには値段が高いとか、亀沢温泉は平日350円、休日450円、きちんと調べてもらえばわかりますが、この地域でも高いということは全く無くかえって安い方です。逆に星が多すぎるのではと思う温泉もちらほら。
レポートのパターンを見ていると1日にいくつもの温泉を駆け足的にまわっておられるようです。時間があればもう少し、じっくり時間をかけて入られてみてはどうでしょうか。


東京・瀬田温泉山河の湯 投稿者:IWK  投稿日: 6月26日(水)19時44分35秒

すみません、検索で今日ここにたどり着いたばかりでまだ読みきっていないのですが、
一箇所ちょっと気になる記述があったので書かせてください…

個人的に自宅が近いので表題の「瀬田温泉山河の湯」をよく利用していて、
とても良い施設で気に入っているので「どう書かれているかな」と思い
チェックしたのですが、星1つ?!

あれ?と思って本文を読んでみたら

>休憩スペースも単なるベンチで、ゆっくりしようとすると食事処を利用する必要がある。

あれれれ?
寝っころがれる畳スペース(結構広い)や横になれる形のソファベッド、別に買わなくても
くつろげる軽食屋隣接のテーブルエリアなど、休憩エリアは結構豊富にあるのですが…
星3つついている深大寺温泉ゆかりよりはるかに休憩エリアは広いです。
(逆にゆかりは行った時に狭苦しさでちょっとつらかったです…)

「ベンチ」と記事中で呼んでいるのは
http://www.setaonsen.co.jp/kannai.html
この図でいう「ロビー」のことだと思いますが、実際にはその奥に
休憩エリアがあります。(この図内の「スポーツコネクション会員専用」と
なっている部分も今は一般に利用できます)

立ち寄り温泉は結構私もあちこち行っていて、その中でも山河の湯はかなり
気に入っているだけにこの評価はとても残念です。
機会があったらもう一度立ち寄ってみてください。。。


小山ゆうえんちの温泉8月オープン! 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月26日(水)18時12分55秒

 栃木県小山市の「小山ゆうえんち」の日帰り温泉施設「思川(おもいがわ)」が8月4日
(もしくは8日?)にオープンすると、テレビ埼玉で放送していました。
 早速、おやまゆうえんちの公式HPを確認したところ「イベント予定」のところに
(「温泉情報」コーナも必見!)
>8月 天然温泉オープン:
>眼窩に思川、遠くには日光、男体山を眺望できる天然温泉が8月にオープン、料金近日公開!
とありました。参考までに泉質・泉温・湧出量は以下の通りです。
単純弱アルカリ食塩泉42℃、約170L/分

奥飛騨温泉郷6.26(ロテンブロ)の日(岐阜県)
 本日は6月26日は「露天風呂」の日です。この日に限り、奥飛騨温泉郷の公共露天風呂は無料開放
されるそうですが、どなたか実際に参加された方(経験のある方も含む)はおりませんか?


訂正2つ 投稿者:めがね  投稿日: 6月26日(水)00時46分22秒

下の「喜連川、露天」の泉質は「ナトリウム・塩化物泉」の誤りです。
又、「日光湯元」2湯の分析年はS62年でした。
失礼いたしました。


栃木まとめて五湯5 投稿者:めがね  投稿日: 6月26日(水)00時34分03秒

前人未到、とどめの5連発失礼します。

<喜連川温泉、露天風呂>(みしゅらんレポ−トあり)8時〜21時(028-686-5047)
「もとゆ」で「そっちは掛け流しだよ〜」という事で思わず入浴。
正式には「喜連川第二浴場」というそうです。

入浴料300円を払い浴槽へ。
ここは約50人程が入れる岩造りの露天の浴槽がぼこんと1個あるだけです。
浴槽内に島も2つあります。
カラン(こちらも温泉らしいのですが、未使用)が4つ。石鹸はあります。
浴槽にはかなり熱めの源泉がかなりの量投入されていて湯端の溝からの完全オ−バ−フロ−。
湯口そばと離れた場所ではかなり湯温に差がありますが、お湯の鮮度に差はないようです。
お湯は黄渇色ですが、「もとゆ」に比べ少し黒っぽい感じがします。
多少混んでて、荒れてたのは残念ですが、鮮度はかなり高く、気泡の付きもあり、黒い湯の華が
ばんばん浮いています。臭いも硫黄+オイリ−な油臭が「早乙女」とほぼ同等位に感知できます。お湯のポテンシャルはかなり高いと感じました。
やはり、夕方だったせいもあるのですが、混んでるのが痛いところです。
「目指せ一番風呂!」というところでしょうか。

ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 pH7.3 50.1度 喜連川2号泉
Na^+ 3667.7 k^+ 18.5 Ca^+ 272.1 Cl^- 5867.4 So4^- 226.1
Hco3^- 232.6 H2sio 95.6 HBO2 73.1 
蒸発残留物 10490g(H12分析)

ちなみにこの「露天風呂」の近くに「温泉スタンド」がありました。
ポリタン3缶に汲んできたので後日使用しようと思います。


栃木まとめて五湯4 投稿者:めがね  投稿日: 6月26日(水)00時00分04秒

更に失礼します。

<喜連川温泉、もとゆ>(みしゅらんレポ−トあり)7時〜21時、(028-686-3284)
「早乙女温泉」がこんな感じだったので「喜連川」の他の温泉はどうなんだろうと思い、
又、名前にもつられてついつい入浴。でも、名前とは裏腹に結構立派な建物でした。

入湯料300円(休憩室利用は600円)を払い浴室へ。
浴室は5〜6人が入れる源泉浴槽と10人位が入れる大浴槽、7〜8人入れる露天という構成。
シャワ−、カランは8程度。ボディ−ソ−プのみでシャンプ−がないのでご注意を。
浴糟は源泉浴槽は底面からの注水で浴槽上部からの排水のオ−バ−フロ−。
黄渇色で「早乙女」程ではないですが、硫黄臭+油臭、味は塩味に微弱な硫黄味。
気泡の付着もあり、時折黒い湯の華らしき浮遊物も浮いてきます。
ちょうど「前橋ゆ〜ゆ」を濃くした感じでしょうか。
大浴槽と露天は加水、循環ということですが、源泉の投入量は多いようで、気泡の付着も
ありますし、薄くはなってますが、オイリ−な臭いや塩味もちゃんと感知する事ができます。
(色も多少薄め。)
温まり感もあり、「早乙女」ともども「梅雨寒」の今日あたりにはちょうど良いお湯でした。
多少、混んでいるのが痛い所です。

ナトリウム・塩化物泉 pH7.8 48.6度 喜連川1号2号泉混合
Na^+ 2417.4 K^+ 40.8 Ca^+ 112.2 Cl^- 3733.6 So4^- 115.4
Hco^- 286.4 Hs^- 2.2 H2sio3 120.3 HBO2 70.5   


栃木まとめて五湯3 投稿者:めがね  投稿日: 6月25日(火)22時55分42秒

3連続投稿失礼します。

<喜連川、早乙女温泉>(みしゅらんオフ会会場)9時〜21時まで、木曜休
前々から行きたいと思っていたのですが、ようやく入浴する事ができました。
みしゅらんレポにある通り、駐車場に付くなりオイリ−な硫黄臭に思わずにんまり。
入浴料を払い、浴室へ。
浴槽は20人は楽に入れそうな半露天状態の大浴槽がひとつ。
カラン、シャワ−は10程度、シャンプ−とボディ−ソ−プは完備。ただし、パッケ−ジが
剥げてるのでどちらか判別するのが難しい。みしゅらんレポやうつぼさんのレポの通り、
シャワ−も温泉が使われてる模様。
平日の3時位にもかかわらず大変な混雑。(雨で農家の方が休みだったせいもあるかも)
さて、お湯はともかくすごいの一言。
明瞭な硫黄臭+油臭に白濁の上にバスクリンを混ぜたような緑白濁、舐めればかなり強い塩味と
硫黄味、浴槽や湯口は白く白濁と全てが個性的。「林温泉」はかなり密閉度が高かったため
20分で退散してしまいましたが、ここは熱気や臭いがこもらないのでついつい
長湯してしまいました。浴後、やはりめちゃくちゃほてる感じはないですが、それでも
温まり感が結構あり、冬には最高の1湯だと思いました。
それに施設の雰囲気もなにか個性的で面白い。なぜか造花や人形なんかで洋風の浴場に対して
コテコテの「温泉浴場!!」ちっくなフロントや休憩室などなど。
たぶん、近所にあったら通うと思う感動の所でした。
ちなみに売っていた源泉を買ってみました。後日、家で使用してみたいと思います。

含硫黄・ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 pH7.6 64度
Na^+ 4946 K^+ 44.1 Ca^+ 1123 Cl^- 9419 So^- 27.2 
Hco^− 81 Hs^- 13.3 H2sio3 56.2 HBO2 85.5 CO2 3.4
H2S 3.8 陽イオン 6129 陰イオン 9542 成分総計 15820g 



栃木まとめて五湯2 投稿者:めがね  投稿日: 6月25日(火)22時15分10秒

連続投稿失礼します。

<日光湯元 温泉寺>(みしゅらんレポ−トあり)入浴10時〜15時まで
温泉を持つお寺としては「箱根」とともに有名な所です。場所は湯元の温泉街の奥にあります。
入湯料(みしゅらんレポにある通りお寺なので奉納?)500円を払って浴室へ。
浴室は内湯のみのシンプルなものですが、どこか共同浴場の味わいがあり、なかなか落ち着ける
雰囲気が良いです。
カランが2つと石鹸はあります。
浴槽は「美や川」よりも更に小さく、4人が入ればいっぱいのもの。
湯口はパイプで静かに浴槽に注がれています。先客が2名いて私を含め3人だったのですが、
その時は浴槽から湯が溢れますが、一人入浴の時の排水方法は不明。(湯はあふれません。)
お湯はやはりお約束の白濁。湯の華も「美や川」よりも少ないですが、時折浮いてきます。
臭いはやはりフル−ティ−な甘い硫黄臭。少々熱めです。
浴中の浴感はやはりシャ−プな感じは多少受けますが、正直あまり感じません。
ただ、浴後のキリっとした感じと爽快感は「美や川」よりもこちらの方があります。

出た後のお菓子とお茶が出るのですが、休憩室で休んでるととても静かで癒されます。
領収書を切って置いてくれるのも親切です。(^^)
やはり、秋口の再訪は必至でしょう。

含硫黄・ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型)
pH6.13 69.8度 営林所源泉 湧出量記載なし
Na^+ 115.1 Ca^+ 181.2 K^+ 18.6 Cl^- 64.2 So^- 444.5
Hco^- 217.5 Hs^- 7.6 H2s 54.2 Co2 240.5
陽イオン計 321 陰イオン 735.9 成分総計 1429.3g 
(美や川、温泉寺ともにS63分析)


栃木まとめて五湯 投稿者:めがね  投稿日: 6月25日(火)21時40分11秒

本日、連休を利用して「日光湯元」の「美や川」、「温泉寺」、「喜連川」の「早乙女」、
「もとゆ」、「露天風呂」と周ってきました。

<日光湯元、美や川旅館>(0288-62-2139、時間要問い合わせ)
湯元の旅館の中で「自家源泉」を持つ旅館です。
朝10時と早かったにもかかわらず、日帰り入浴OKという事で入浴してみました。
日帰りで入浴できるには内湯のみで(露天もあるらしい)5〜6人位が入れる小さい物です。
湯口一つからのシングル注水で、浴槽端の溝と浴槽上面口からの排水。
カラン、シャワ−は4、シャンプ−、ボディ−ソ−プは完備。
小さい浴槽ですが、独自の源泉がばんばん掛け流されてます。湯温が表示されてるよりも熱く
感じるためか加水はしていますが、お湯の鮮度はかなり良く保たれてます。
湯口付近には大きめの白い湯の華が浮び、明瞭なフル−ティ−な硫黄臭。
湯は当然と言うがごとくの白濁で、気泡の付着もかなりあります。
浴感自体は適度なつるすべ感となんとなくシャ−プな感じはありますが、正直、少し弱い?
でも「あ〜〜っ温泉に入ってるんだな〜〜」という気分にさせてくれるお薦めの1湯です。
宿自体もこじんまりとした和風旅館でご主人らしき方の対応も良く、紅葉の時期には
是非、宿泊したい所だと思いました。

含硫黄・ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉(硫化水素型)
41.7度 17.3L/分 pH6.3 美や川1号、2号源泉混合
Na^+ 162.4 k^+ 20.6 Ca^+ 122.2 Cl^+ 106.7 So4^- 269.8
Hco^- 287.8 H2sio3 128 Co2 282 H2s 20.7
陽イオン計 312.7 陰イオン計 669.1 成分総計 1.430g


温泉にはお蕎麦がよく似合う! 投稿者:七篠  投稿日: 6月25日(火)02時59分42秒

名湯探訪の道すがら見つけた、美味しいおそば屋さんの話の続きです。

JR中央線、春日居町駅の近くに、

   新宿 甲州屋

というおそば屋さんがあります。新宿の甲州屋さんの大旦那さんが田舎に引っ込んで開店したお店
だそうで、味は確かです。特に天麩羅が美味しいです。

場所は、春日居町駅で下車した後、線路沿いの道を甲府方面に歩いていき、最初の踏切をわたると
はす向かいに見えてきます。

近くには、岩下温泉や春日居温泉郷があり、いずれも徒歩30分程度です。


◆詳細情報
http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~kyotoh-s/kasugai/kousyuuya/koushuuya.htm



追伸 ONKEN21さん、レス、ありがとうございました。確かに、通勤している皆さんに
とっても、帰りがけに一風呂に便利なところにありますね、あの温泉。それと、駅からの道案内
ありがとうございました。現地滞在時間は、1秒たりとも貴重ですから、助かります。


日本百名湯 投稿者:うつぼ  投稿日: 6月24日(月)23時26分35秒

温泉教授・松田忠徳氏の「日本百名湯」(日経新聞社)、税込み950円だったので思わず買ってしまいました。う〜む、しかしこうしてみると未入湯の名湯が多すぎる。金を貯めねば ^^)。
「百名山ブーム」のつぎは「百名湯ブーム」の到来?


八塩温泉 「神水館」 投稿者:うつぼ  投稿日: 6月24日(月)23時08分44秒

<八塩温泉「神水館」>(群馬県鬼石町、時間要問合せ、800円、0274-52-2641)
銘石で有名な鬼石にある、昭和6年創業の老舗宿で日本秘湯を守る会会員宿。
日帰りOKとなったので行ってみました。
レトロ調の重厚な雰囲気の館内は清掃も行き届いており好印象。
館内からはゆったりとした神流川の流れが望めます。

浴場は「赤鬼」「青鬼」と名付けられた内湯と、神流川に臨む露天(混浴)がありハダカ移動不可。日曜13時で贅沢にもすべて独占でした。
露天は、三波石造りの湯船(5.6人)で岩組からの投入と槽内注排湯でたぶん循環。
お湯は無色透明無味無臭でカルキ臭が気になります。ロケーションはいいのに残念。
窓の広い明るい内湯は、大浴槽(石造15人以上、ジャグジー付)、とお目当ての源泉槽「八塩鉱泉神水館の湯」(石造3.4人)。カラン4。シャンプー・ドライヤーあり。
大浴槽は、石の湯口からの大量注湯で槽内から排湯。無色透明弱塩味弱カルキ臭で浴感薄く循環と思われます。

さて、本題の源泉槽です。
茶クリーム色の見事な析出に覆われた30p角位の木槽に、一旦ためてから湯船に投入する仕組み。この時間は供給を止めているのか、ポタポタと滴りおちる程度で残念。
排湯は湯船端からですが、投入量がすくないのでほぼ溜め湯状態。

源泉から非加熱で直接引いている鉱泉水は、緑茶色こまかい浮遊物+ささ濁りで強い塩味。
海の香のような臭い(ひょっとして臭素臭?(Br^-=19.5mg/kg))。
かなり濃度感の高いお湯で、湯船の底には、茶クリーム色の析出物も沈殿してます。
最初少し冷たいですが、次第にホカホカとしてきます。
古くは「塩の湯口八ケ所」と呼ばれた塩気の強い鉱泉の本領発揮といった感じ。
(6500万〜200万年前の化石海水らしい)
炭酸泉の源泉水風呂なのに、炭酸(味・臭・泡つき)が感じられなかったのが少し残念です。

でも、この特異な源泉槽に入るだけでも訪れる価値はあるかと...。
都心からも近く、落ち着いた大人の雰囲気をもつ旅館でなかなかのおすすめです。

含Co2-Na-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 17.3℃、pH=6.3、湧出量不明、成分総計=18.64g/kg、Na^+=5080mg/kg、Fe^2+=0.73、Cl^-=6600、HCO_3^-=3170、Br^-=19.5、陽イオン計=6030、陰イオン計=10500、メタけい酸=473、メタほう酸=490、遊離炭酸=1150 <H6.7.7分析>


坂戸の温泉レポ 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月24日(月)04時06分53秒

 昨日、早速ではありますが、坂戸市の温泉(埼玉県)を探してきました(^_^;)。
県北部の自宅から嵐山町、鳩山町を経由して片道約1時間かかりました。昔、坂戸の某学校に通学
していたせいか、土地感もありますし、懐かしい場所ですね。
 温泉の場所は坂戸市内からですと毛呂山方面へ行く高麗川大橋、関越道近くの住宅地と高麗川に
囲まれた田んぼの中です。櫓が立っているのですぐわかります。詳細な場所はお探し下さい。
まだ施設は建設していないようです。現場には浴槽2つとすだれで囲まれた所有者専用と思われる
加熱した浴槽などがあります。露天の浴槽2槽には普通のホースから源泉とガスがチョビチョビ、
ポコポコ出ています。自由に汲めるようなので20Lポリタン2本とペットボトルも動員して50L
汲んでみましたが、すべて汲むまでに30分はかかりました。(おまけに直前に汲んでいる方がおり
15分くらい待たされました。)。たぶん動力楊湯のため湧出量をしぼっているのだと思います。
泉温は水のような冷たさでとても34℃もありません。モーターで大量に汲まないと泉温が上がら
ないのでしょうね。湯の色は黄褐色で都幾川村温泉スタンド同様のアブラ臭があり、やや塩味がし
ます。先週は東鷲宮百観音温泉のにおいや味を堪能しましたが、においや味、色共に百観音温泉
より薄く感じました。浴槽に手を入れるとガスのせいか、少し気泡が付きます。
 浴槽の隣に「農地転用許可済標識」なるものがありましたので記しておきます。
許可年月日 平成13年7月23日指令 川農振5A第251号
許可農地:地番 坂戸市大字粟生田字上河内39の一部 面積:664.20M2
転用目的:温泉掘削(一時転用) 坂戸市農業委員会
なお、工事事務所のガラス窓には泉質・効能を記した紙が貼り付けてありました。
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
効能はいわゆる一般効能でしたので、省略します。
最後に丁度、所有者の方がすだれの加熱浴槽の方に入浴に来られ、お話してきました。
施設のオープンは今年末の予定らしいですが、実際は少し遅れるかも知れないと話しておられました。
「いいお湯ですよ」と話しておられたのが印象的でした。きさくなおじさんでしたね。
 帰宅後、早速、自宅の風呂に源泉を20Lだけ入れて試してみました。わずかにアブラ臭がして、
よく温まるいいお風呂でした。ちなみに現地の加熱浴槽の方も見たのですが、かなりアブラ臭が
漂っていましたよ。

★かんな川温泉白寿の湯(埼玉県神川町)のチラシ
昨日、チラシが入っていました。内容は以下の通りです。

友の会 発足!(入会無料、その他お得が一杯!)
入会特典
1.平日AM9:30〜AM11:30迄の入館100円引き
2.個室使用料10%off
3.契約ロッカー10%off
4.ポイントカードを発行。ポイント満タンで平日入館1回無料

温泉宅配(あなたもわが家で天然温泉を満喫してみませんか?)
1,920円(今ならキャンペーン価格)←2,400円
2日間は入浴できます。宅配地域は限定されます。追い炊きできる浴槽には使用できません。
くわしくはお電話(0274-52-5585)でご確認下さい。

契約ロッカー始めました
お気に入りのシャンプー等をロッカーで保管し、手ぶらで気軽に入浴に来ませんか?

http://www.ryokuei-group.co.jp/spa_kannagawa.htm


Re:いろいろと 投稿者:うつぼ  投稿日: 6月23日(日)23時54分29秒

>めがねさん
「日高」が出てこず、「狭山」の北などと云い混乱させてしまいすみませんです。
そうです「サイボク」のことです。ファーマーズマーケットなどもあって、なかなか楽しめるところですね。

>ONKEN21さん
坂戸の温泉スクープどうもです。
>地下1500メートル、泉質:ナトリウム―塩化物温泉、泉温:34℃ ですか。
個人的には、化石海水型のアブラ臭食塩泉を期待したいところです ^^)

今日、八塩温泉「神水館」と「白寿の湯」に行きました。
「白寿の湯」は、受付にスケール(析出)が付着した塩ビパイプを展示してました。(6ケ月で1p位も成長)成分の濃い温泉のメンテはたいへんですね。
露天まわりも析出で一面コーティング状態。「関東の加賀井」化?する日も近いのでは?
「当館の温泉は、溶存物質総量が非常に多いため飲泉できません」などという貼り紙もありました。溶存物質計35.70g/kgもあるのでやむなしでしょうか。


クチコミ温泉情報リスト2 投稿者:クマオ  投稿日: 6月23日(日)23時39分30秒

みしゅらん掲示板に投稿された温泉レポートを簡単に検索できるように、クチコミ温泉情報リストを作っています。今回は、2001年10月から2002年5月までの6ヶ月間の温泉レポートを整理しました。数えてみると200件もの情報です。常連のみなさんからの情報がもちろん多いのですが、それぞれ得意な地域がどこかなんとなく分かるような気がします。

皆さんの温泉レポートはクマ家もずいぶん楽しみにしています。読んでいると、とっても行きたくなるところがたくさんできました。みなさん、温泉レポートどうもありがとうございます。これからもどうぞよろしく。


いろいろと 投稿者:めがね  投稿日: 6月23日(日)22時20分31秒

>ONKEN21さん
「狭山」ではなく「日高」だったんですね。
確かに「サイポクハム」は狭山との市境に近い所で確かお洒落なレストランを
併設してたはずなので、期待は持てそうです。
それから「飯能」の温泉も面白いですね。「カインズホ−ム」でしか売ってないとは
面白い。ちなみに「満願の湯」が関越の「上里SA」で売ってたのも驚きましたが・・
(売っている形態は不明)
ちなみに最近は結構温泉を持ち帰ってます。ほとんど毎日うちの風呂には温泉が入ってます。
長野の「田沢」、山梨の「御坂の温泉スタンド」、「韮崎旭」、「某温泉施設」
群馬の「つまごい」、「新田」などなど・・
浴槽が心配です・・


群馬県の秘湯めぐりの旅(7湯)をホームページへupしました! 投稿者:ガウス  投稿日: 6月23日(日)14時11分27秒

 先日、6/8-9に出かけた群馬県の秘湯めぐりの旅(7湯)をホームページへupしましたので、良かったらご覧下さい。甘楽温泉や群馬温泉といった全然秘湯とは言えない温泉もいっしょにupしてありますが、ご容赦下さい。

http://www2.justnet.ne.jp/~gauss/hitou40.htm


お返事 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月23日(日)02時16分30秒

>坂戸の温泉追加情報
 埼玉新聞の坂戸の温泉に関する記事を県立熊谷図書館で読みました。埼玉新聞はとってないので。
「天然温泉です。ご自由にお持ち帰り下さい。」との掲示板と四角い浴槽に満たされた温泉の写真
も掲載されています。と言うことは汲めるみたいなので早速、ポリタンに汲んで自宅の風呂で試し
てみたいですね。>温泉三昧さん
ちなみに写真の説明には〔「淡い褐色のいい温泉ですよ」と満足げに語る地権者の一人と社長〕
とありました。

>めがねさん
>「狭山」の温泉開発はどうなってるのでしょう?
ガウスさんの「埼玉県の温泉トピックス」によると
>☆日高市の埼玉種畜牧場(サイボクハム)埼玉県日高市下大谷沢546 TEL.0429-85-0869(代)
>で温泉掘削中でしたが、温泉掘削に成功したそうです。施設建設はまだこれからとのこと。
>(しずくさんの情報)
のことではないでしょうか?>うつぼさん

>ラジウムさん
あっ、山梨の増富温泉「金泉閣」さんですね。こちらの掲示板でも、昨年は私とめがねさんが
レポートしております(私のレポート)。昨年7月は日帰り入浴でしたが、お世話様でした。
冷た目のお風呂に長時間浸かる入浴法は私の乏しい経験では増富温泉が初めてで強く印象に残って
います。これからは夏なので気持ちいい季節ですね。アドレスがうまくリンクしてなかったので
以下の通り正しく掲示しておきます。

http://www9.ocn.ne.jp/~kinsen/index.htm


湯楽の里熊谷店(伊勢崎天然温泉招美の湯ローリー) 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月23日(日)02時00分38秒

 6/14にオープンした埼玉県熊谷市の「湯楽(ゆら)の里熊谷店」へ昨日初めて入浴してきました。
湯楽の里伊勢崎店の「伊勢崎天然温泉招美の湯」を毎日タンクローリーで輸送し、熊谷店の
露天風呂に使用しているとのことで、気になっていました。スーパー銭湯チェーンの湯楽の里
しては北本店、伊勢崎店(群馬)に次ぐ3店目の入浴となります。案内図はこちらをご覧下さい。
秩父鉄道石原駅南側です。
 本日はオープン1週間後なので割と混んでいました。この前の湯楽の里北本店ほどの混雑では
ありませんでしたが。真新しい館内へ入館してまず100円返却式のシューズロッカーに靴を入れます。
そして券売機で入浴券・カット券などを買います。なお、試しに湯楽の里他店の会員カードを投入
してみましたが、伊勢崎店はエラー、北本店のは受付ました。同一県内の会員カードなら使える
ようですね。まだ会員でない方はこちらの用紙を使えば入会金100円が無料になります。入浴料は
土日600円(会員料金)は北本店と同じで、伊勢崎店よりは新鮮な温泉でない分100円安いですね。
湯楽の里各店にはカットサロンが併設されていて、熊谷店も8月までのオープニングキャンペーン
中は1,000円(会員)でできます。通常は1,200円で伊勢崎の1,400円よりも安いです。入浴料を
入れてもたった1,600円です。シャンプーはないものの、えり剃りのカミソリはあったので、
伊勢崎店より安くてサービスはいいです。仕上がり具合は同じかな?床屋終了後、浴室入口のフロ
ントで入浴券を渡します。ちなみに玄関内と受付横と廊下突き当たりの三ヶ所に招美の湯の分析書
があり、源泉から遠く離れたローリー輸送でも温泉分析書を掲示できると言う温泉法の盲点をうま
くついたやり方だなと思いました。もしかしたら、伊勢崎店同様分析書のコピーを配っていたりして(^_^;)
ちなみに、招美の湯の分析書はみしゅらん掲示板の過去ログの私の以下のレポをご参照下さい。
熊谷店もこれと同じものです。
伊勢崎天然温泉招美の湯データ編 投稿者:ONKEN21  投稿日:2002年4月28日(日)
 2階には「楽蒸(じゅ)洞」と名付けられた北投石のヒーリングサウナがあるんですが、
(〜7/7、200円/通常400円)時間がなく入りませんでした。脱衣所は100円返却式のロッカーでした。
脱衣所に涼み台があるのは北本店と同じで、伊勢崎店にはないものです。
 まずは内湯へ入る。内湯に関しては真湯で割と塩素臭はなかったです。内容は白湯、ジェット
バス、リラクゼーションバス、シェイプアップバス、スーパージェットバス、座マッサージ、
湯腰掛、タワーとミストの2種のサウナでした。内湯は伊勢崎店のお風呂に幾分北本店の風呂を
加えた感じでした。
 次に「招美の湯」をローリー輸送した露天風呂へ。真中に円形の岩風呂があり中央から温泉を投入。
段滝座石や寝湯からも岩風呂へ流れ込んできます。側面と底面に吸込口あり。温泉については伊勢崎
で味わった招美の湯特有の樹木臭は健在でローリー輸送で循環しても思いのほか劣化しないんですね。
ローリー向きの温泉なんでしょうか?ただし、においは伊勢崎店の新鮮なものと比べるとうすく、
ここを上がり湯にしたんですが、数時間後には肌に残った温泉のにおいが消えてしまいました。
伊勢崎の方は翌朝まで温泉のにおいが残っていましたが…。ツルスベ感も新鮮なものより弱い気が
します。お湯については掛け流しの浴槽のある伊勢崎店と比べるとお湯があふれることのない完全
な循環で、湯楽の里ご自慢の壷風呂も伊勢崎店のように豪快にあふれることはありません。投入量
も伊勢崎店と比べたら微々たるものです。まあ、料金的にも伊勢崎より100円安いので仕方ないですね。
他にも温泉が流れる「ねころび湯」や真湯っぽい檜風呂がありました。
 全体として北本のような大きさはなく、内風呂は伊勢崎に似て、露天風呂は他の2店とは違った
雰囲気でした。今年12月には湯楽の里太田店(群馬)ができるので楽しみなところです。
ローリー温泉の話題を失礼しました。


坂戸に温泉か〜〜。 投稿者:めがね  投稿日: 6月22日(土)21時18分33秒

>ONKEN21さん
今の職場の関係で「坂戸」は4人程同僚が住んでいます。
食塩泉系という事は「都幾川」に似た感じになるのかな?
今まで「近所の温泉でいいとこない?」と聞かれると「玉川温泉保養所」と
いっていたのですが、地元にできちゃったら・・・。

そういえば、以前、うつぼさんにお聞きした「狭山」の温泉開発はどうなってるのでしょう?
どなたかご存知の方いたら教えてください。


役に立ちます 投稿者:ラジウム  投稿日: 6月22日(土)19時20分10秒

いつも楽しく、頭を使いながら拝見しています。ラジウムのことについて僕ももっともっと勉強しなくてはなりません。なぜなら皆様から投稿して頂いている旅館のものだからです。はっきり言って僕たちよりもラジウムのことを勉強していると思います。「ラジウムの含有量は日本一だとか、いろいろな病気、怪我に効果がある」とか、おおざっぱなことしかわからないでいます。これから皆様の意見を聞きながらラジウムのことをたくさん勉強していきたいと思いますので、何かお気づきの点がありましたら、投稿していただきたいと思います。きかいがあればぜひいらしてみてください。

http://http://www9.ocn.ne.jp/~kinsen/index.htm


Re:財団法人日本温泉協会が温泉の湯5つ星評定? 投稿者:やませみ  投稿日: 6月22日(土)17時16分42秒

>えのさん
温泉利用者が得られる情報は、これまでは源泉についての掲示(分析表)が
唯一のものでしたので、お湯の使い方まで含めた品質表示が導入されることは
利用者にとって、温泉選びの一基準としてメリットは大きいと思います。

えのさん御指摘の通り、設備の充実度やサービスの品質、料理の善し悪しなどの
付加価値は基準に入っていないですから、評価の意味がきちんと理解されないで
星の数だけが一人歩きするような状況になると困ったことになるかもしれません。
五つ星の宿にいってみたけど、お風呂は小さいし部屋はボロで料理もショボイ、
てなことになって非難殺到するかも。(^.^;;;
画期的な試みなのでいろいろ問題点が出てきそうですが、まずはお手並み
拝見といきましょう。

制度は温泉協会の総会(熱海)で承認され、正式に発動することになりました。
とりあえずは協会会員施設で希望するところからはじめて、
徐々に会員外の施設にも協力を得ていく方針なのだそうです。
ところで、全国の温泉旅館は協会にはどれくらい加入しているのでしょう?
温泉利用状況(環境庁H13)と協会員名簿を基に出してみました。
 宿泊施設数=15512 会員旅館=1396 加入率=8.99%
意外に少なかったのですね。

P.S.
明日からしばらくお留守して北海道の後志地方をめぐってきます。
小樽−積丹−ニセコ−島牧あたりです。


妙義ふれあいプラザのURL訂正 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月22日(土)04時16分56秒

HPに正しくリンクしませんでした。下記の通り訂正します。すいませんm(__)m

http://www.town.myogi.gunma.jp/cgi-bin/odb-get?WIT_template=AC01000&WIT_oid=eIs4DEZhEp91IawAKZPUXBkuR4W&m=1&d=


坂戸市(埼玉県)初の「温泉施設」 年内開業向け工事 他 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月22日(土)04時13分16秒

ガウスさんの掲示板のもっちーさんから戴いた情報です。
>昨日、埼玉新聞に、坂戸市で年内完成目途で温泉施設を建設中!との記事がありました。
私も坂戸の温泉のことは全く知らず、驚きました。
早速、6月20日(木)付埼玉新聞のWeb記事を探してみましたら、その記事が見つかりました。
下記URLです。
http://www.saitama-np.co.jp/news06/20/25l.htm
ちょっとその記事を要約させていただきます。
見出し:坂戸初の「温泉施設」 年内開業向け工事 毎分200リットルの豊富な湯量
掘削者・建設者:坂戸市の郷土開発(細谷金作社長)/運営会社:湯アンド友(代表取締役・細谷美正)
場所:坂戸市粟生田地区(文末の地図のURL参照)
2001年10月ボーリング工事開始、2002年3月下旬地下1500メートル地点で湧出。
泉質:ナトリウム―塩化物温泉 泉温:34℃
施設総工費:8億5千万円 施設概要:鉄筋コンクリート製の地上二階建て
延べ床面積:約2650平方メートル 各階に大浴場と露天風呂完備(1・2階で男女交代?)
リラクゼーションルーム、マッサージ室、身障者用スロープ設置

>めがねさん
私も2〜3年以上前に群馬の「<a href="http://www.town.myogi.gunma.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC01000&WIT_oid=eIs4DEZhEp91IawAKZPUXBkuR4W&m=1&d=">妙義ふれあいプラザ」と霧積温泉「きりづみ館」に入浴しております。
私は泉質よりも景色を重視するので、妙義の方は景色に見とれてしまい塩素臭はほとんど気に
ならなかったんですが…(かなり鈍感)。また、霧積温泉も同じで硫黄臭の有無なんて気にせず、
あの六角風呂の雰囲気はすばらしいと素直に感動しました。今ならかなり湯の状況が気になって
しまって、そうは行かないのでしょうね(^_^;)(温泉の掲示板の影響?)

↓埼玉県坂戸市粟生田地区の温泉掘削地付近の地図

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/23/12.562&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/57/27.157&size=500%2C500


百観音温泉の由来について 投稿者:ONKEN21  投稿日: 6月22日(土)03時53分25秒

 これは埼玉県東鷲宮百観音温泉の仮設時代の入口に掲げられていたと思われる看板の文章です。
現在は温泉スタンド横に移動しています。ちょっと歴史や伝説が好きで興味を持ったので、
以下に掲示しておきます。

 百観音温泉(霊泉)由来
江戸時代この場所に百観世音菩薩(秩父三十四番
阪東三十三番西国三十三番)を祭った観音堂が
白石家八代源幽院聴善妙慶大姉の発願により
当家出身の尾張徳川家の奥の要職にあった花浦様の
協力により尾張家の正室梅昌院様を始め100余人及
徳川家出入の商人百三十余人の御支援により100番の札所の
御神体を祭った立派な観音堂が建立されて居りましたが
明治維新(慶長四年三月)暴徒による放火で焼失、
其の後、三○○米程の北方に多くの信者により
明治十八年再建されましたが近年御堂が破損、
百体の観音様及び其の他の付属物保存されて居り
ますので一日も早く再建され観音信仰の霊場として
皆様方を観音様の御利益を共に分ち合い
たいと思います。
 平成十ニ月吉日  白石
   十四 ニ

※観音堂は今年(平成14年)末に再建予定との張り紙がありました。

>七篠さん
「東鷲宮百観音温泉」を検索サイトで検索して調べてみましたが、公式HPは見当たりませんでした。
 もし後で公式HPを発見された方がおりましたら、教えて下さいね。
>東鷲宮駅前にあるこの温泉なら、塩原や那須の温泉に日帰りで行った後、もう一風呂、浴び
>てくる、というような使い方もできそうですね。
宇都宮線東鷲宮駅から徒歩3分ですから、観光客ばかりでなく、栃木や古河方面からさいたま・
東京方面の通勤や出張の途中に寄っても便利な温泉ですね。ちなみに宇都宮線の上野〜小山間は、
高崎線で言えば上野〜熊谷間に相当し、十分に東京の通勤圏(ベッドタウン)です。そのせいか
いつも混んでいます。ちなみに駅からの行き方ですが、東鷲宮駅西口を出て最初の交差点を北方向に右折すれば、道路の左手に見えてきます。


東鷲宮百観音温泉の公式HP 投稿者:七篠  投稿日: 6月21日(金)23時46分59秒

標題につきましてネット上のアドレスをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非、教えてください。

ちなみに、東鷲宮駅前にあるこの温泉なら、塩原や那須の温泉に日帰りで行った後、もう一風呂、浴び
てくる、というような使い方もできそうですね。例えば・・・


    快速ラビット 3550M
  黒磯19:49発−那須塩原19:55発−西那須野 20:01発− 久喜 21:28着

    2555M
   久喜 21:32発− 東鷲宮 21:35着

 
 東鷲宮百観音温泉 入浴(「鷲」ではなくて「烏」の行水みたいになりますが・・・)

    690M
  東鷲宮 23:02発− 赤羽 23:41着 − 上野 23:51着


こんな具合に。


◆上記オプションのベースとなる行程例、例えば、塩原日帰りの場合↓
但し、データが多少、古くなっているところもあるかも知れません。
ご注意!

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6997/siobara-icou.html#塩原に行こう


秋山郷 投稿者:taro  投稿日: 6月21日(金)03時25分38秒

>ガウスさん
私も何年かまえに行きましたが失望しました。期待が大きすぎたのか私にあわなかったのか、でもつまんない温泉でした、強いて言うなら小赤沢ですかねー。


TOP みしゅらん掲示板のご案内