クチコミ 情報
2001年12月19日〜12月31日

Re:小平天然温泉「テルメ小川」 投稿者:やませみ  投稿日:12月31日(月)16時50分27秒

>うつぼさん
> ヨウ素臭?ヨウ素イオン=1.5mg/kgで臭うでしょうか?
ふつうはこれくらいでは匂いません。よっぽど鼻の利くかたなら別でしょうけど。
ただし、塩素を投入するとヨウ素イオンが酸化してヨウ素気体になるので匂うこともあります。
ヨウ素臭はうがい薬の匂いなので、お手元にあったら比べてみてください。
テルメ小川の場合は、有機物の匂いではないかと思っています。昆布の出がらしみたい?
有機物に付着して分析にかからないヨウ素があるようにも思います。分析前に濾過するので・・・
東京・神奈川の黒湯に共通する匂いですが、銭湯のように高温で循環させると消えてしまうようです。
テルメ小川が湯使いの良いことの証明ですかね。


Re:外湯めぐりができる湯治場 投稿者:やませみ  投稿日:12月31日(月)16時49分36秒

>みみさん クマオさんもお答えくださいましたが、私からも。

関東周辺ではやはり草津温泉野沢温泉ですが、スキー客も入ってくるので冬はけっこう混雑します。
群馬の「湯宿温泉」は小さい宿場町風の温泉街が好きです。
4ヶ所ある外湯は地元の人むけの共同浴場ですが、午後5時〜10時なら宿泊客も入浴できます。
塩原温泉の湯巡り手形も好評です。

東北の温泉地で外湯巡りが楽しいところ
<青森県> 大鰐温泉(外湯8件)
<秋田県> 大湯温泉(外湯4件)←おすすめ
<山形県> 東根温泉(外湯5件)、蔵王温泉(外湯3件)←おすすめ
      上山温泉(外湯7件)、赤湯温泉(外湯5件)、温海温泉(外湯3件)
<福島県> 飯坂温泉(外湯8件)


尾島に温泉(2001年最後の温泉情報その1) 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月31日(月)02時28分26秒

 いよいよ大晦日となりました。この1年いろいろな人といろいろな温泉に出会えたことに感謝
します。皆様にとって来年は良い年になられることをお祈りしています。

 さて2001年も最後になりまして新しい温泉掘削情報が入ってきました。スクープです(^^)
★健康福祉増進センター(群馬県尾島町)
>群馬県尾島町備前島地区に二〇〇五年のオープンを目指して、温泉を備えた「健康福祉増進
>センター」(仮称)の建設を計画している。
>同町によると、昨年二月に行った電磁探査の結果、同地区は温泉のゆう出する可能性が高いこと
>が判明している。泉脈は一九九九年に掘削に成功した新田町と同一のものとの見方が強く、泉質
>は神経痛や筋肉痛、冷え性、慢性皮膚病などに効能があるとされるナトリウム炭酸水素塩温泉と
>みられている。
>〇三年度中に温泉の掘削作業に着手する方針を固めている。
>計画によると、同センターは敷地面積約八千平方メートル、総事業費約八億円を予定。
>詳細は未定だが、温泉を活用した浴場と公園も建設予定とのことです。
詳細は上毛新聞の下記URLのWeb記事をご覧下さい。掲載期限一週間
http://www.raijin.com/news/sun/news01.htm
(私より)
 実はここに温泉が掘削されると、私の住む深谷市からは利根川を隔てた車で15分位の近さなので
正直驚きました。利根川流域も温泉時代突入を予感させます。ご存知の通り深谷市でも温泉掘削を
検討していますので、対岸の尾島町で掘削に成功すると、深谷の計画が現実味を帯びてくると思い
ます。対岸の火事ならぬ対岸の温泉ですね(^_^;)


2001年最後の温泉情報その2 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月31日(月)02時25分07秒

★高級温泉旅館の国際化(石川県和倉温泉加賀屋
12/30付朝日新聞8面経済面「しごと新世紀・11」で以下のようなテーマの記事を読みました。

能登の「加賀屋」が外国人観光客の受け入れを決断して数年。全国的な外国客ブームは過ぎ去った
が、加賀屋の人気は衰えない。秘けつは安売りせず「高級ブランド」を守ることと、「奉仕の心」
だった。(1面ヘッドライン「読みもの」より)

見出し:和風の高級旅館も国際化を目指す。台湾から訪れる宿泊客は年9千人。
    現地に売り込み常連増加

「台湾の団体さん約300人を引き受けてくれませんか」
95年初め、「ATC日本旅遊」(東京)から加賀屋にこんな注文が飛び込んだ。
加賀屋は「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、今まで21年間も総合1位。
●新しい目玉:「加賀屋の宿泊」(旅行会社側)
●心を大切に:「言葉は大きな壁ではありません。大切なのは心です」(加賀屋の女将)
●謝恩会開く:加賀屋泊まりの経験者数百人を集め、謝恩会も台湾で開催
現在、加賀屋を訪れる台湾客は最盛期より10%弱減った。それでも年間9千人近くが泊まる。
毎年延べ約25万人が泊まる加賀屋にとっても大切な収益源だそうだ。

(私より)
 私は和倉温泉の某ボロ旅館に泊まったことがあるので、加賀屋は外観の偉容は見たことが
あります。私にとっては何十年もしないと泊まれそうにないほど高級な旅館ですね。
私も遠い将来、加賀屋さんに泊まることにあこがれてしまいます。

★正月の1日フリーきっぷの話題
 JR東日本では1/1もしくは1/2の1日限り新幹線・特急の指定席乗り放題の「正月パス
を本日の大晦日まで発売中です。まだの方はお急ぎ下さい。指定席はほとんど満席です。
東北と関東甲信越が乗り放題ですので、東北などかなり遠い温泉の入浴に使えそうです。
◆ 発売価格(〜12/31まで関東・山梨の限定販売です)
普通車用 おとな 10,000円 こども 5,000円
グリーン車用 おとな 13,000円 こども 6,500円
なお、私は来年の正月はこの切符を使って、「にっぽんの温泉百選」(観光経済新聞社主催)
10年連続のトップの古牧温泉(青森県三沢市)まで日帰りですが遠征したいと考えています。
併設の渋沢公園は渋沢栄一生誕地の深谷に住む人間としても一度見ておきたいと思いました。

さらにJR東海の「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」も東京駅のJR東海の窓口などで
発売されます。こちらは明日の乗車当日(1/1)でも買えます。東海道新幹線(東京〜新大阪)のこだま号と中部圏の特急自由席に乗り放題ですので、下呂温泉など東海地方の温泉入浴に使えそうです。伊勢神宮への初詣もこの切符で。大人13,000円。子供3,000円。
私は今年の正月に利用しました。

それでは長くなりましたが、良いお年をお迎え下さい。また来年。


Re:外湯めぐりができる湯治場 投稿者:クマオ  投稿日:12月30日(日)23時56分24秒

みみさん>
外湯めぐり、楽しいですね。クマ家は大好きです。歴史のある大きな温泉地にはたいてい外湯があります。「めぐり」というからにはいくつかの外湯があるところですね。小生が外湯めぐりで特に印象に残っているのは、こんなところです。

野沢温泉(長野):りっぱな湯殿建築の外湯がいくつもあります。温泉の泉質もバリエーションがあるので楽しめます。
草津温泉(群馬):東日本の横綱だけあって、温泉街にたくさんの共同浴場があります。観光客向けではないので、下調べをしてから行くとよいでしょう。
蔵王温泉(山形):強烈な泉質です。熱いお湯に体がしびれます。

地元用の小さな共同浴場は意外にあちこちにあります。マナーの悪い一般観光客を避けて、普通の観光案内には出ていませんが、いろいろ調べると面白いですよ。


小平天然温泉 「テルメ小川」 投稿者:うつぼ  投稿日:12月30日(日)21時15分01秒

年の暮れ、ちょっと時間が空いたので近場を攻めてきました。

<小平天然温泉「テルメ小川」>(東京都小平市、10〜23時、800円/3H(平日)、1,000円/3H(土休日)、042-344-1126)
昨年暮れオープンの施設で、青梅街道「小川町」(府中街道)交差点から青梅方面に少し走った通り沿いにあります。まずは駐車場の広さにビックリ!。
建物は南欧風ですが、周辺は”武蔵野”の雰囲気が強いので、純和風の方がしっくりいったのでは?(個人的感想ですが、、、)。
浴室は、内湯大浴槽、露天、サウナ、水風呂が基本。これに、窯風呂、テルマリウム、寝湯、打たせ湯などが加わります。(洋風、和風で異なります。男女日替制)

男湯は洋風でしたのでこちらをレポートします。
脱衣所は広く、洗い場も多い。内湯大浴槽、露天ともキャパ20人以上でゆったり。露天は壁に囲まれていますがスペースが広いので開放感はあります。
内湯大浴槽はジャグジー付、オーバーフローなし。紅茶色透明。臭いなし。
露天は紅茶色透明。薬品臭あるが嫌な感じはないです。(ヨウ素臭?ヨウ素イオン=1.5mg/kgで臭うでしょうか??)。内湯側の湯船に切り込みがあり、そこからゴーゴーとかなりの量を排出。これがそのまま排水されているとすると相当なかけ流し量です(泉温:34.8℃、湧出量:201L/minなのであり得るかも?)。
ということでお湯は露天の方が良いです。露天ではツルすべ感、温まり感もあって、しっかり温泉の浴感を味わえます。

この近さ&泉質&設備でこの料金はなかなか良心的。でも土休日は混みそう(^^;。正月6日まで休日料金とのことです。

ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉 泉温:34.8℃、湧出量:201L/min、pH:7.8、成分総計:2.177g/kg、Na^+=686.3mg/kg (95.05mval%)、Cl^-=757.3 (67.78)、臭素イオン=3.2、ヨウ素イオン=1.5、HCO_3^-=589.5 (30.65)、陽イ計=718.6 (31.4mval)、陰イ計=1370(31.51mval)、メタほう酸=34.2、遊離二酸化炭素=21.2 <平成12年5月> *源泉は当施設地下1,600M。

いよいよ押しせまってまいりました。みなさま、よいお年を。


Re~2:遠刈田と吾妻高湯 投稿者:ナイジェル  投稿日:12月30日(日)17時20分16秒

>やませみさん 解説ありがとうございます。

>> 高湯温泉「花月ハイランドホテル」
> ここは未訪問です。他からちょっと離れているので。(^.^;
> 吾妻高湯のお湯は、使い方(加水や冷却方法)でずいぶん印象が変わります。

 源泉が49.6℃なので、そのまま入れていると思います。投入されている
お湯に手を触れることができます。でもそのお陰でまだお湯が貯まりきっていない
「木の湯」では離れた所は温くてたまらず、投入口付近にたむろしてました。

>> 信夫温泉旅館
> アルカリ性単純硫黄泉(単純硫化水素泉) 36.3℃ pH=8.4 総計569.9mg/kg
> だったはずです。
> 2つあるほうの一方は加熱掛け流しだったように覚えていますが、
> どちらかといと土湯の単純温泉(Na-HCO3)に近いような気がします。

 男女の境をアルミ柵で簡単に仕切った「開運の湯」は、吸入口があり
明確に吸引していました。吐き出しは底面でした。
 男女別の「宝泉の湯」は浴槽の横に仕切った部分があり、そこに
お湯が注がれていました。浴槽内には何ヶ所か穴が空いていたのですが
特に吸っている感じがなかったので、こちらが加熱掛け流しかも
しれません。
 湯の花は、開運の湯の方が多かったので、循環している間に成分が
変質(?)して出てくるのでしょうか。


外湯めぐりができる湯治場 投稿者:みみ  投稿日:12月30日(日)17時03分55秒

渋温泉のように外湯めぐりができる湯治場を探しています。
鳴子温泉のように、湯めぐりの手形があるような所でもいいです。
東北、関東でありませんか?教えてください。


Re:遠刈田と吾妻高湯 投稿者:やませみ  投稿日:12月30日(日)12時12分16秒

>ナイジェルさんも正月前の温泉行でしたね。

> 遠刈田温泉
良〜くぬくたまる温泉なので、寒い冬にはなによりです。
霧積のぬるい湯に浸かりながら思い出してました。

> 賛久庵(さんくあん)
ここは見かけハズレっぽいですが、美味しいです。
お豆腐(はらから豆腐)は知的障害者の作業所で作っているそうですが、
純な大豆の味が濃厚で絶品ですね。

> 高湯温泉「花月ハイランドホテル」
ここは未訪問です。他からちょっと離れているので。(^.^;
吾妻高湯のお湯は、使い方(加水や冷却方法)でずいぶん印象が変わります。
ひげの家の露天風呂が濃く感じて良かったように思います。

> 信夫温泉旅館
アルカリ性単純硫黄泉(単純硫化水素泉) 36.3℃ pH=8.4 総計569.9mg/kg
だったはずです。
2つあるほうの一方は加熱掛け流しだったように覚えていますが、
どちらかといと土湯の単純温泉(Na-HCO3)に近いような気がします。


末期ガン 投稿者:やませみ  投稿日:12月30日(日)12時09分33秒

>匿名さん
> 末期の肝臓癌で手術できません。
> 温泉または霊水など知っている方がいれば教えて下さい。

匿名さんは患者ご本人でしょうか、ご家族でしょうか?

ガンの代替医療はたくさん知られています。
最近注目されたのは、ガン細胞が42℃で縮小するという学会報告があって、
温泉の高温浴が効くのではないかと期待されたことです。
しかし、深部体温がこのような高温になると、他の臓器(とくに脳)が先に
やられてしまうので、現実的ではないようです。
玉川温泉の岩盤浴が流行しているのは、上記のような伝聞が広まったせいでも
ありますが、統計的な効果ははっきりしていないようです。

温泉の効能に「ガン」をあげているところは、ONKEN21さんご紹介の
奈女沢温泉のほかにもいくつかあるようです。
ただし、悪性腫瘍(ガン)は温泉入浴の一般的禁忌とされているので、
リスクはかなり大きいものとご承知置きください。
抗ガン剤の使用を始めると、何処にも行けなくなりますから、
まだ動けるうちに2〜3週間の湯治を試されても良いかと思います。
効果はなくても、闘病意欲を増したり、家族の思い出にはなるかもしれません。

飲用でガン効くと噂される霊水の多くは「還元水」だという報告もあります。
新鮮な温泉も還元性を示すので、何となく信憑性があるような気がします。
還元水に含まれる「活性水素」が効果の要因とする一説もありますが、
まだ確定したことはわかっていないようです。
ただし、汲み置くと酸化により数日でこの性質は消失してしまいますから、
現地に行って飲用しなくてはなりません。
人工的に還元水(または活性水素水)を作る装置も市販されていますが高価です。

ものは水ですから、試されてもリスクは大きくありませんが、
再末期になると感染症対策が重要になってくるので、
生の水の飲用はお医者は拒否されるかもしれません。相談されてください。

私の亡母も末期肝臓・膵臓ガンでした。
一縷の望みで湯治や霊水を勧めてはみましたが、
湯治より家族のそばに居たいと言うし、神憑りみたいなのは嫌だと言うので、
結局なにもしませんでした。それで良かったのだと今は思っています。

私は名古屋に赴任中だったので、週末に見舞うことしができませんでしたが、
父が常に付き添っており、生前に「お父さんがこんなに優しい人だとは思わなかった」
と言っていたのが妙に心に焼き付いています。

いろいろな方法を試してみるのは、患者さん本人のみならず、
悔いを残したくないというご家族の気持ちの現れでもあります。
お医者さんが許す範囲内であれば、なんでも試されて良いと思います。
しかし一方で、右往左往するよりは、残り少ない期間を心静かに家族との
思い出作りに費やす方が良いという考え方もあります。

あまり有効なアドバイスではなかったですが、思いつくままに書いてみました。


奈女沢温泉(付け足し) 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月30日(日)03時01分37秒

下記、奈女沢温泉に関して「医者もおどろく”奇跡”の温泉」に記載されていたものと同じ文章を
見つけました。下記サイトをご覧下さい。(釈迦の霊泉HPのマスコミ記事紹介より)

http://www.shakanoreisen.com/kiji/100525.html


奈女沢温泉と穴の谷霊水 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月30日(日)02時47分23秒

>匿名さん
★奈女沢温泉(群馬県月夜野町)
 クマオさんからもご紹介がありました「医者もおどろく”奇跡”の温泉」の本は図書館から借りて作成したものなので手元にはないですが、私が読んで印象に残っているのは末期癌の効能では
奈女沢温泉「釈迦の霊泉」です。下記HPの「お礼のお手紙紹介」にその体験談が公開されています。
http://www.shakanoreisen.com/

★穴の谷霊水(富山県上市町)
 12/1に発行されたばかりの「医者もすすめる続”奇跡”の温泉」に掲載されているのですが
「穴の谷(あなんたん)霊水」でも末期癌に効くと言う噂を聞いたことがあります。
みしゅらん掲示板でも2/17に取り上げましたが、過去ログから消えていますので、再掲します。
たまたまファイルに保存してあってので良かったです。

--------------------------------------------------------------------------------
名水について 投稿者:ONKEN21 投稿日:2001年2月17日(土)
その中で気になったのは富山県の穴の谷霊水です。
駐車場から15分くらい歩いた所に霊場の雰囲気漂うお寺があってそばの洞窟の中から水が
湧いております。この水はゲルマニウムを含むそうで、飲むとガンなどの難病が治ることもあり、
「奇跡の水」とか「日本版ルルドの泉」とか言われております。効能の高さからか全国各地から
汲みに来るそうです。宗教的信仰的要素からか、ペットボトルで汲もうとすると注意されます。
ポリタンクで汲んだのですが、実際飲んでみると健康な私にはものすごくおいしい水だっただけで、体に変化はありませんでした。やませみさんは穴の谷霊水について何か知っておりますか?
(遠くの話ですいません)

Re:名水について 投稿者:やませみ  投稿日:2001年2月17日(土)
穴の谷(あなんたん)霊水:富山県上市町
 水温13.8℃ pH6.6 成分計45.8mg/L 硬度5.1 Na-HCO3型

穴の谷霊水はたいへんに人気がありますが、「日本版ルルドの泉」とは知りませんでした。
成分が非常に少なくて硬度が低い「超軟水」というのが特徴です。
ゲルマニウム(Ge)が流行ったのはラジウム温泉がブームになったのと同時期で、
今でも銭湯に行くと「ゲルマニウム風呂」などあったりします。
その効果については何もわからないので、とやかく言うつもりはありません。

穴の谷霊水(つけ足し)投稿者:やませみ  投稿日: 2月17日(土)
穴の谷霊水の人気につけこんで、法外な値段で販売する業者もいるようです。
web上でいろいろもっともらしい説明をつけていますが、
ほとんど疑似科学に近いような内容なので、信じてはいけません。
--------------------------------------------------------------------------------
(私より)
やませみさんがおしゃられる通り上の二つの温泉や霊水がどう癌に聞くのか科学的には解明されて
いませんので、あやしいところもあります。信仰的側面、商業的側面もあるようです。
ですから癌の人が皆が皆、効くとは限らないと思います。
 でも上で紹介した霊水は何かしらの作用で癌が治ってしまったという体験例は少なからず
あるみたいですから、最終手段としてそれに掛けてみるのもよろしいかと私は思います。
是非、温泉・霊水とあなた様の相性がうまく合って、ご回復されれば幸いと思います。
また、法外な値段で霊水を販売する業者にはくれぐれもお気を付け下さい。
 無責任かつ不適格なアドバイスですが、お許し下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm


Re:教えてください 投稿者:クマオ  投稿日:12月29日(土)23時21分52秒

匿名さん>
小生は末期ガンに温泉がどれほど効果的なのかは分かりませんが、ONKEN21さんが紹介している「医者もおどろく”奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2000年10月20日発行1,470円)に、ガンに効いた話が取り上げられています。この本で取り上げている温泉、飲泉を整理したリストがありますので、みしゅらん掲示板の特集クチコミ情報のONKEN21レポート、「温泉・飲泉リスト」をご覧ください。

おかざきさん>
1年で300湯、とってもすごいです。クマ家は割合長湯なので、そんなにたくさん行けません。ベストに挙げてある温泉、どこもまだ行ってません。いつになるかな〜。

やませみさん>
群馬の湯めぐりレポート楽しみにしています。

ないじぇるさん>
遠苅田温泉、青根温泉いいところですね。お正月直前のエアポケットの時期なのでゆっくりできたと思います。残念ながらクマ家は大忙しです。


遠刈田と吾妻高湯(その1) 投稿者:ナイジェル  投稿日:12月29日(土)22時37分24秒

 クリスマスとお正月の間に宮城と福島の温泉へ行って来ました。

12月26日(水)
 朝7時に家を出て、まず目指したのが青根温泉湯元不忘閣(みしゅらん
レポートあり)、公道に雪はないものの旅館の入口で今シーズン初の雪道
ドライブ(たかだか数十メートルですが)! 11時に到着。入口で案内を
請うと、気持ちの良い応対で出迎えてくれた。料金は500円でクマオさん
訪問時より消費税相当分が値下げされている。
 さっそく御殿湯に入る。男女別だが境の塀は1.8m位しかない。みしゅらんの
通り透明なお湯が掛け流されていて気持ちが良いが、投入量が多くてちょいっと
熱い。そのためか肌にちょっと刺激がある。
 次に共同浴場の大湯に入る。みしゅらんレポートの通り、男女の境の塀は低く、
不忘閣側からだと高いところから降りていく。御殿湯と同じお湯がほぼ同量、
掛け流されているが浴槽が広い分湯温は低く、こちらはちょっとぬるめ。肌の
あたりは柔らかい。同じお湯でも温度次第で浴感が変化する事を感じた。
 お昼はみしゅらんレポートにある不忘閣のそばを予定していたが、食べる事は
出来なかった。シーズンオフの平日のためだろうか。
 不忘閣の館内はまさに歴史的。洗面所にはユニオンビールと名前の入った鏡や
店舗所在地に中国各地が列記された「實用百貨店松坂屋」の温度計(寒暖計と
言った方がいいかな)があって、タイムスリップした感じになる。
 そうそう、昼食は青根温泉から遠刈田温泉に降りて行き遠刈田温泉街の少し
手前にある、「賛久庵(さんくあん)」と言う、そばと豆腐のお店にした。
これが大当たり!で、そばも豆腐づくしも美味しかった。
 宿泊は公共の宿「蔵王ハイツ」を予約しておいた。遠刈田の温泉街からは少し
離れているが独自の源泉を持った温泉宿だ。源泉は「えぼしの湯、ナトリウム−
硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉、71.5℃」と「めぐみの湯、ナトリウム−
硫酸塩・塩化物泉、88.2℃」の2本。成分的には遠刈田温泉の混合泉と
大きな違いはないようだ。但し、お湯の使い方が循環+源泉追加であり、源泉が
注がれている部分は茶褐色に変色しているもののお湯は透明で、分析書に記載
されている湯色と異なっている。施設はリニューアルされて間もなく、きれいで
気持ちが良い。内湯(通常、ジャグジー、寝湯)と露天がある。内湯もガラス張りで
眺めは良いが、夜露天風呂から見た星空が美しかった。日帰り入浴は12時〜17時で
800円となっている。
 宿泊の場合は露天付き家族風呂(5〜6人でも余裕で入れる広さ)が、追加料金
なしで入れる(チェックイン後、1時間単位で予約)のも魅力だ。


遠刈田と吾妻高湯(その2) 投稿者:ナイジェル  投稿日:12月29日(土)22時36分23秒

12月27日(木)
 えぼしスキー場で冷えた体を温めるのに、遠刈田温泉センターの湯(みしゅらん
レポートあり)に入る。こちらは掛け流しのためお湯は薄い褐色。まずは手前の
「ぬるい湯」に入る。冷えた体がポカポカと温まり、気持ちが良い。温まった所で
湯気の向こうにかすんでいる「あつい湯」に行ってみる。だれも入っていないので
おそるおそる手を漬けてみる。確かに熱いが入れない程ではない。えいっと入って
じっとしたまま(動くと熱いから)2分間。上がり湯完了。さっぱりしたぁ!
 この日は仙台市内に泊まって「光のページェント」を見る。

12月28日(金)
 仙台から帰宅途中に、福島県の高湯温泉に寄る。5月に玉子湯に入ったのだが、
今回は温泉街の一番奥にある「花月ハイランドホテル」にする。ここは浴室からの
眺めが良いのがうりだ。しかしその眺望を得るためには、圧雪路を上って行かねば
ならない。時折吹く強風に粉雪が舞い上がるなかを慎重に運転して到着。
 日帰り入浴は7時から21時までと長く(但し、平日2時間、土日は1時間)、
料金は600円。フロントの対応は好感の持てるものであった。(浴室の傍に
畳敷きの休憩スペースがあって、連れ合いを待っていたのだが、ここでも室温の
事など気を遣っていただいた。)
 源泉は湯花沢3番の硫黄泉、49.6℃でpH2.7となっている。パンフレット等で
大きく出ている「木の湯」は清掃中だったため、「石の湯」とそこから続いている
「露天の湯」へ。石の湯は透明で硫化水素臭もあまり強くない。ジャグジー仕様のため
循環しているためだろう。ちょっと外された感じはしたが、寒風吹きすさぶ露天風呂へ。
こちらは掛け流しで、硫黄泉らしい白濁湯。温度も適切で入っていれば寒くない。
雪景色を楽しみながらゆっくりと入浴した。
 そうしているうちに木の湯の掃除も終わり、湯量は半分位だが入浴可能とのこと。
せっかくだからと一番風呂に入る。こちらは露天と同じ掛け流し、ガラス張りで
明るく良いお風呂である。充分に堪能してホテルを後にした。
 高湯温泉から東北自動車道福島西ICに向かう途中に、一軒宿の信夫温泉旅館がある。
旅館のインターネットサイトでは「純アルカリ性炭酸泉」となっていて(?)、酸性泉の
高湯の仕上げ湯のつもりで寄ってみる。ところが16時半頃行ったのに、館内の
明かりはついておらず、帳場にもだれもいない。しばらく呼んでやっと出てきた
女将さんに入浴をお願いする。
 浴室に分析表の掲示はなかったが、入浴するとかなりのツルすべ感(3かな)があり、
良いお湯である。但し湧出量のせいか泉温の関係なのか循環であり、茶色いぬるぬるした
湯の花(?)が漂っているので、ちょっと目には大丈夫かなと思ってしまう。脱衣所に
掲示でもあれば安心して入れるのだけれど。
 帰りも誰もいない帳場に声を掛けて、すっかり暗くなった吊り橋を足下に注意しながら
駐車場まで戻った。


群馬・上信道周辺の湯巡り 投稿者:やませみ  投稿日:12月29日(土)20時25分45秒

12/27-29に行って来たところです。
とりあえず短評のみ。詳細は正月明けに湯巡りレポで。

A/神流川温泉「白寿の湯」 Na-Cl強塩泉 25.4℃
 大量の加熱掛け流しは立派。塩分と鉄分の相乗効果で温もり感の高い湯。

?/猪之田温泉「久恵屋(ひさえや)旅館」 規定泉(メタほう酸) 12.8℃
 大掃除とかで入れず。

B/坂口温泉「小三荘」 Na-Cl・HCO3 10.8℃
 加熱循環ながら浴感豊かなつるすべ(3)の湯。
 休憩広間、食事処もあって立ち寄りに積極的で好感。

B/磯部温泉「恵みの湯」 Cu・Fe(II)-Na-Cl・HCO3強塩泉 52.6℃
 カルキ臭の循環ながら、重量感のある淡緑色つるすべ(2)の湯。

?/大島温泉「大島鉱泉」 単純S冷鉱泉 17.1℃
 本日は真湯の沸かしであった。鄙び風情は満点。

?/下仁田温泉「小滝荘」 食塩石膏炭酸泉?
 時間外で入浴できず。意外に立派な風情ある宿。

A/妙義温泉「鶴亀の湯」 CO2-Na-HCO3・Cl 26.6℃
 大量希釈だが、濃い緑色の重曹泉の浴感豊かでつるすべ(2.5)。
 露天は真湯だったが妙義山の眺望絶景。

?/妙義温泉「妙義ふれあいプラザ・もみじの湯」 Na-Cl・HCO3 26℃
 年末休みであった。高台にあり眺望は素晴らしそう。

AA/上増田温泉「砦の湯」 Na-HCO3 39.5℃
 源泉のまま大量掛け流し。軽い浴感だが湯の新鮮さを満喫できる良い重曹泉。
 わかりにくい場所にあるがおすすめ。

B/東軽井沢温泉「碓氷峠の森公園交流館・峠の湯」 Na-HCO3・Cl 37℃
 加水循環? つるすべ(2.5)ながら薄い浴感。
 広い豪華なつくりの館内。個室貸し切り湯を多数設置。年末年始はお休み。

AA/霧積温泉「金湯館」 Ca-SO4 39℃
 相変わらずのぬる湯大量掛け流しで泡付き多い。浴感じたいは薄いがなぜか好き。


教えてください 投稿者:匿名  投稿日:12月29日(土)15時00分06秒

末期の肝臓癌で手術できません。
温泉または霊水など知っている方がいれば教えて下さい。


ONKENさんは 投稿者:おかざき  投稿日:12月28日(金)20時41分06秒

天狗にも行かれていたのですね。近くは何度か通ったこと
があるのですが、なじぇか未湯のままです。月岡にも早く
行ってみたい。黒川は予想外に泉質が良くて、結構気に入
りました。そばの田の原?のお湯はつまらないです。更に
ちょい行ったところの温泉ファンの間で評判の良い寺尾野
は39℃と41℃とか温めではっきりとした硫黄臭・味がして
良かったです。

寺尾野温泉には新しく出来たファームロードから向うと、
「寺尾野」との標識のあるところを入っていき、最初に見え
てくる蔵&家のところの道を歩きで向います。100円?

今年のベストですか。再訪を含め、温泉施設数にして300
ちょいだけ入ったように思いますが、

第一位:大分・七里田温泉下湯
近くのセンター系木乃葉の湯で300円のチケットを買い、
カギを貸してもらいます。ここは別名"3死人の湯"といわ
れるように、入っているだけで息切れがしてくる程の炭酸
量で貴重な経験をしました。

第二位:青森・古遠部温泉
250円。長野・一陽館の湯を薄くしたようなのが、ザーザー
かけ流されていて、そんな様を見ているだけで嬉しくなり
ました。

近くの湯ノ沢3兄弟は丁度最初の湯疲れが出てきた時に行っ
たので、評価はお預けですが、やはりなりやの第2浴場が
硫黄臭、アブラ臭、色等々3つの中では一番気に入りました。

不老不死は単に塩辛いばかりで良さが判りませんでしたが、
青森はどこも掛け流しで大変気に入りました。

第三位:大分・塚原温泉山の湯
知られているなんとか源泉の風呂のは味見だけさせてもら
いました。湯船で46℃。山の上の地獄&泥湯にも案内して
もらいました。単に酸っぱいだけでなく、総計7000だかの
分厚い感じの味がよかった。行ったことはないですが、多
分玉川よりこちらの方を気に入ると思います。

同じく第三位:別府保養ランド
チョチョっと15分ほどで全てに浸かりましたが、いやに疲
れた。

草津もいいですねぇ。万代鉱源泉を遣っている共同湯では
町営のが一番濃く酸味も強いのかと思いきや、こぶしの湯
も同程度でした。凪の湯は大人4人で丁度いいくらいの湯船
の大きさと時に50℃という熱湯で好きです。饅頭攻撃屋の
場所が移ったのですね。

今年は車を無くしたため余り温泉巡りが出来ませんでしたが、
来年はいっぱい温泉巡りが出来るといいなあ。

群馬の温泉巡りをする時は皆さんの情報を遣わせて貰います。

うっ、まずい。もうこんな時間じゃ。


大忙し 投稿者:クマオ  投稿日:12月27日(木)08時46分11秒

12月も押し詰まって忙しくなってきましたね。クマ家は草津にのんびりしに行ったおかげで、いまは溜まった用事に追われています。テレビで温泉番組があるとついつい見てしまいますが。

温泉三昧さま>
群馬の立ち寄り温泉のリストどうもありがとうございます。大変に参考になると思います。

ONKEN21さん>
新世紀温泉ベスト10、幅広く行ってますね。クマ家は大晦日コタツの中ででも考えることにします。

過去ログの整理、お正月には披露できるように急ピッチで作業しています。まにあうかな〜。


私の新世紀温泉ベスト10 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月27日(木)04時42分55秒

 いよいよ新世紀の一年も数日で終わりですね。皆さんは既に今年の納め湯へ入られたので
しょうか?私の一年間の温泉入浴を振り返って見ます。私が今年入った温泉は以下の43ヶ所でした。
〔凡例=県名(入浴ヶ所数):入浴月/日 温泉名〕
山形県(1):10/21姥湯
福島県(4):5/4町北(会津若松)、5/5湯野上、9/23マルナカ、10/20休暇村(こがねの湯)
栃木県(2):2/18地蔵、7/8日光和の代
群馬県(15):1/6吉井、1/28群馬、2/4昭和、4/22東軽井沢(峠の湯)、5/20前橋荻窪、
 6/2幡谷、6/17猪之田、6/23六合赤岩、9/16湯の泉(四万)、9/16沢渡、10/14鮎川、
 10/28敷島、10/28平治、11/19地蔵(ゆにーく)、12/9南郷
埼玉県(3):3/18白岡、9/30吉見薬泉、12/23かんな川
東京都(4):6/10祖師谷、7/1鷹番、7/22六龍、11/24檜原
山梨県(4):4/15金沢(一宮)、7/19山中湖、7/20富士乃元湯(湯〜園)、7/21増富
長野県(4):4/14松本、8/25上諏訪、10/7天狗、11/11直坂(南相木)
新潟県(2):8/6瀬波海岸、8/7月岡
兵庫県(2):8/23千竜(あま湯ハウス)、8/24有馬
長崎県(1):3/8小浜
熊本県(1):3/9黒川
《解説》
今年は東北や栃木、信越の温泉が例年より少なかったようです。
来年はこれらの地域も入浴したいです。
その中から、私の独断と偏見でベスト10を景色部門、泉質部門各5ヶ所ずつ選んでみます。

★景色ベスト5
第1位:黒川温泉・山みず木(幽谷の湯;熊本県):Na-塩化物・硫酸塩泉90.6℃
第2位:姥湯温泉・枡形屋(山形県):含硫化水素酸性緑ばん泉52〜57℃
第3位:湯の泉温泉(四万温泉;群馬県):単純温泉43℃
第4位:瀬波海岸温泉・ハートピア新潟瀬波(新潟県):Na-塩化物温泉94℃(過去ログ紛失)
第5位:富士乃元湯・湯〜園(山梨県):Na、Ca-塩化物鉱泉45.5℃
《解説》
1位の黒川は川の流れに沿った広い露天風呂を独り占めしたのが思い出に残っています。
2位の姥湯も景色の良さでは日本でもトップクラスです。3位の湯の泉は立地が黒川に似ています。
4位は海に沈む夕日、5位は富士山がそれぞれ風呂から見えたと言うことでランクインです。

★泉質ベスト5
第1位:有馬温泉・有馬温泉会館(兵庫県):塩化物泉、含鉄泉96.8℃(金泉)
第2位:増富温泉・金泉閣(山梨県):含放射能炭酸食塩泉33.7℃
第3位:マルナカ温泉不動の湯・ホテルまるなか(福島県):単純温泉41℃
第4位:月岡温泉・美人の泉(新潟県):含硫黄-Na-塩化物泉50℃
第5位:幡谷温泉・ささの湯(群馬県):単純温泉41.5℃
《解説》
1位の有馬は濃い鉄分と塩分に驚きました。名実とも日本一です。2位増富はヒャッとする温泉に
ガスを吸引しながら浸かったことが印象に残ります。3位のマルナカのツルスベ度は経験した中
でも最高でした。4位の月岡は硫黄分の濃さがすごい。油も含んでものすごく苦い味がしました。
5位の幡谷もツルスベ度が高く気に入りました。その他、前橋荻窪・沢渡・天狗・平治・南郷など
もランクインさせたいくらいにいいお湯でした。
 ちなみに昨年の「私のミレニアム温泉ベスト10」は下記URLをご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs00/bbs001221_1231.htm#1229055618

 皆さんの「新世紀ベスト10」はどんな温泉になりますか?


かんぽの宿足利(足利温泉)建設“黄色”信号 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月26日(水)03時26分13秒

 先週末は栃木県の足利温泉スタンドの温泉を汲んできました。汲み立ては鉄臭や硫黄臭がかすか
にするのですが、時間がたつとほぼ無味無臭となります。風呂に汲んで加水したのですが浴感は
うすいようです。気持ち硫黄臭がする気がしますが。
 ところでこの足利温泉に建設中の簡易保険保養センターの建設が危機的状況にあります。
11/17付け下野新聞9面県南版より
見出し:(足利北部リゾートの中核)保養センター建設“黄信号”
    後に引けぬ市、陳情へ  事業団、予算要求見送る、国の特殊法人見直し響く
記事:
 足利市の長期振興計画に位置付けられている北部リゾート開発の中核施設「簡易保険保養センタ
ー」建設が、国の特殊法人見直しで事業継続か中止かの岐路に立たされている。簡易保険福祉事業団が来年度予算要求で、足利など全国6ヶ所の新規事業を見送ったためだ。8月中旬に連絡を受けた市は寝耳に水だった。既に温泉掘削、調整池整備など5億円を投入した市にとって、一歩も引き下がれない状態だ。
経緯:1993年、事業団が建設決定 94年、市の用地売却 96年、温泉掘り当て、温泉スタンド設置

参考までに昔、当掲示板に掲示したデータを以下に再掲します。過去ログからは消えていますので。
--------------------------------------------------------------------------------
足利(栃木県)の温泉T 投稿者:ONKEN21  投稿日:2001年2月19日(月)

★仮称 足利温泉 (四代地温泉)足利温泉スタンド
 両毛線小俣駅の北から山間を北へ8キロ程走ると猪子トンネルがあり、通過してすぐの所に
「足利温泉スタンド」があります。「簡易保険総合レジャーセンター」に引き湯予定ですが、
2000年オープンのはずが、今の所更地のままであり完成はまだ数年はかかりそうです。周辺
整備として市の調整池設置工事だけは始まっておりました。(工期〜13年3月21日)総務省
郵政事業庁の方はまだ予算がつかないのでしょう。
 そこには温泉スタンドがあり(平成9年3月8日オープン)、源泉は平成7年7月掘削開始、
8年7月に地下1500Mにて掘り当てております。スタンドから数十M行くと温泉タンクがあ
り、そこでは温泉水が排水されており、流れた所が茶色くなっています。なめると鉄の味が強く
わずかに硫黄の味がし無色透明です。
 足利市内のスーパー銭湯「幸の湯」の露天風呂は四代地温泉としてこのスタンドの湯を運搬し
て使っておりますが、幸の湯は無味無臭・無色透明でした。
以下、温泉データです
源泉名:仮称 足利温泉 (平成8年8月8日)
所在地:足利市松田町字四代地2763−1
単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)34.0℃(気温29.7℃)
知覚的試験:灰褐色にやや混濁し、無味で微かに硫化水素臭を有する。
湧出量108.8L/分 pH8.0 密度0.9986 蒸発残留物257.4 
成分(mg):Na51.6 K2.0 Ca15.0 Mg4.2 Mn0.1 第一鉄3.1 陽イオン計76.0
     F=0.4 Cl=4.9 HS0.6 SO4=1.2 HCO3=200.7 陰イオン計207.8
     メタケイ酸33.5 メタホウ酸1.4 非電解成分計44.8 (その他は成分検出なし)
足利温泉スタンド
料金:100L(3分)100円及び10L(20秒)10円(要小銭)
問い合わせ先:足利市役所企画部地域開発課0284−20−2108

Re:足利の温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 2月19日(月)
<足利温泉(仮)>
こちらも全鉄=3.1、HS=0.6なので、もう少しで鉄泉または硫黄泉です、
おしいところです。お風呂にしてしまうと感じなくなると思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------


北橘温泉ばんどうの湯の湯HP他 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月26日(水)02時40分33秒

>イッサキさん
北橘村のHPを調べてみましたら、ばんどうの湯のHPができたようです。
http://www.vill.kitatachibana.gunma.jp/kanko/onsen/index.htm

>うつぼさん
満願の湯の循環に関する情報ありがとうございます。
私もあのサウナの水風呂が一番ツルツルして好きなんです。水風呂に長く浸かったことあります。
そうそうお隣の皆野町営「水と緑のふれあい館」は狭い内風呂のみですが、かなりツルツルします。
お安く入るのであればそちらもよろしいかと思います。入浴料500円

>温泉三昧さん
たくさんの群馬の日帰り休憩入浴場を掲示していただきありがとうございます。
今の時期ですと雪でゴルフ場が閉鎖される初穂の湯10:00-23:00(12月〜3月)がねらい目だと
思います。冬以外はゴルフ客がいる時間は入浴できないみたいです。
上毛新聞Webサイトにも湯どころ ぐんま言う日帰り温泉特集コーナーがあります。
さらに群馬銀行のWebサイトにも湯めぐり紀行があります。

皆さん入浴死 4割が1〜3月(12/24付上毛新聞)とのことです。気を付けましょう。


群馬の日帰り休憩入浴場  投稿者:温泉三昧  投稿日:12月26日(水)00時05分13秒

根古屋城温泉センター
11:00-23:00 月曜日休み 吾妻郡東村岡崎 0279-59-3361

岩櫃城温泉「くつろぎの館」
10:00-21:00 第三火曜日(1・2・4・5・7・8・10・11月)、第三火水休み(3・6・9・12月)
吾妻郡吾妻町新町 0279-68-2601

川原湯温泉「王湯」
10:00-17:00 不定休 吾妻群長野原町川原湯 0279-83-2960

嬬恋バラギ高原「湖畔の湯」
10:00-19:00(12月〜3月) 第二・第四水曜日休み 吾妻郡嬬恋村千俣 0279-80-6020

つつじの湯
10:00-22:00(年末年始、祝前日は翌8:00迄) 年中無休 吾妻郡嬬恋村 0279-98-0930

健康増進センター「大滝乃湯」
9:00-21:00(10月〜5月) 年中無休 吾妻郡草津町草津 0279-88-2600

西の河原露天風呂
9:00-20:00 年中無休 吾妻郡草津町草津 0279-88-6167

ベルツ温泉センター
10:00-19:00 スキーシーズン中は無休 吾妻郡草津町天狗山スキー場内 0279-88-1026

テルメ・テルメ
9:00-22:00 年中無休 吾妻郡草津町草津 0279-88-3232

草津ビックバス
9:00-22:00 年中無休 吾妻郡草津町草津 0279-88-5111

草津温泉館
10:30-19:00 年4回休み 吾妻郡草津町草津 0279-88-2500

湯楽とみおか・健康増進施設バーデ六合
10:00-19:00(11月〜4月) 月曜日休み 吾妻郡六合村入山 0279-95-5711

六合村高齢者センター
13:00-20:00(11月〜3月) 火曜日休み 吾妻郡六合村小雨 0279-95-3241

長英の隠れ湯
13:00-20:00(11月〜3月) 水曜日休み(祝は営業) 吾妻郡六合村赤岩 0279-95-3335

いぶきの湯
10:00-20:00 毎月1日休み 吾妻郡高山村中山 0279-63-2639

高山温泉「ふれあいプラザ」
10:00-21:00 毎月10日休み(土日祝は翌平日) 吾妻郡高山村中山 0279-63-2000

白沢高原温泉「望郷の湯」
10:00-21:00 第二火曜日休み 利根郡白沢村平出 0279-53-3939

白穂の湯
10:00-23:00(12月〜3月) 第二火曜日休み 利根郡白沢村上古語父 0278-53-2000

湯元華亭
10:00-19:00 第二・第四月曜日(12月〜3月)、12/31〜1/1休み 利根郡利根村老神 0278-56-4126

吹割温泉「龍宮の湯」
10:00-21:00 第二・第四木曜日休み 利根郡利根村大楊 0278-56-4151


群馬の日帰り休憩入浴場 3 投稿者:温泉三昧  投稿日:12月25日(火)23時11分56秒

亀沢温泉センター
10:00-19:00 年中無休 群馬郡倉渕村川浦 027-378-4126

倉渕温泉「長寿の湯」
9:00-22:00 第一木曜日休み(祝は営業) 群馬郡倉渕村権田 027-378-2311

群馬温泉「やすらぎの湯」
9:00-23:00 偶数月第一火曜日休み 群馬郡群馬町金子 027-372-4126

子持村温泉センター
9:00-21:00 第二木曜日休み(祝は翌日) 北群馬郡子持村吹屋 0279-24-5526

小野上村温泉センター
9:00-21:00 毎月20日休み(土日祝は前日) 北群馬郡小野上村村上 0279-59-2611

伊香保温泉「石段の湯」
12:00-20:30(休日は9:00-) 11月〜3月は年中無休 北群馬郡伊香保町伊香保 0279-72-4526

伊香保温泉「露天風呂」
10:00-18:00(11月〜3月) 第一・第三木曜日休み(祝は営業) 北群馬郡伊香保町伊香保 0279-72-2488

スパ・グランド
10:00-18:00 年中無休 北群馬郡伊香保町伊香保 0279-72-2266

金太夫「ベルツの湯」
10:00-20:00 年中無休 北群馬郡伊香保町伊香保 0279-72-2030

しんとう温泉「ふれあい館」
10:00-21:00 第二・第四月曜日、年末年始休み(祝は翌日) 北群馬郡榛東町新井 0279-54-1126

リゾートピア吉岡
10:00-21:00 毎月15日休み(土日祝は翌日) 北群馬郡吉岡町漆原 0279-55-4126

桜山温泉センター
10:00-21:00 木曜日休み(祝は翌日) 多野郡鬼石町浄法寺 0274-52-6226

牛伏の湯
9:00-23:00(11月〜3月) 年中無休 多野郡吉井町多比良 027-387-1092

ふれあいプラザ「もみじの湯」
10:00-17:00(10月〜3月) 月曜日(祝は翌日)、年末年始休み 甘楽郡妙義町妙義 0274-60-7600

荒船の湯
10:00-19:00(11月〜3月) 月曜日休み(祝は翌日) 甘楽郡下仁田町南野牧 0274-60-6004

甘楽町総合福祉センター
9:30-19:00(10月〜4月) 月曜日、年末年始休み 甘楽郡甘楽町白倉 0274-74-5700

上増田温泉「砦の湯」
10:00-9:00 第一・第三水曜日休み 碓氷郡松井田町上増田 027-393-5418

四万清流の湯
10:00-20:00(冬季) 第四水曜日休み 吾妻郡中之条町四万 0279-64-2610

こしきの湯
10:00-17:00 第二水曜日、12月〜3月休み 吾妻郡中之条町四万 0279-64-2810

桔梗館
10:30-21:00 毎月21日(祝は翌日)、12/31〜1/1休み 吾妻郡東村新巻 0279-59-3533


群馬の日帰り休憩入浴場 2 投稿者:温泉三昧  投稿日:12月25日(火)22時29分32秒

前橋温泉「クア・イ・テルメ」
9:00-23:00 年中無休 前橋市関根町 027-233-0202

高崎温泉「不動かくれの湯」
9:00-22:30 年中無休 高崎市下和田町 027-322-4126

錦山荘
10:00-22:00 12/30〜1/1休み 高崎市石原町 027-322-2916

三福温泉
9:00-23:00 火曜日休み 高崎市八千代町 027-330-3211

コロナの湯
10:00-1:00(土日祝は9:00-) 年中無休 太田市植木野町 0276-25-1126

かねまん「やすらぎの湯」
11:00-22:00 毎月1日・15日休み 沼田市岡谷町 0278-24-5956

SPA-RESORT「ゆに〜いく」
9:00-23:00 年中無休 沼田市薄根町 0278-60-1126

スカイテルメ渋川
10:00-21:00 第二火曜日休み(祝は営業) 渋川市半田 0279-20-1126

金島温泉「富貴の湯」
10:00-21:15(11月〜3月) 毎月15日(祝は翌日) 渋川市川島 0279-23-0001

藤岡温泉センター「あずさの湯」
10:00-18:00(10月〜3月) 年中無休 藤岡市上日野 0274-28-0612

湯楽とみおか
10:00-22:00 年中無休 富岡市白岩 0274-64-1926

磯部温泉「恵みの湯」
10:00-21:00 第二・第四火曜日、12/30〜1/1休み 安中市磯部 027-385-1126

赤城の湯「ふれあい館」
9:00-21:00 年中無休 勢多郡赤城村敷島 0279-56-2125

赤城村総合福祉センター「ユートピア赤城」
9:00-21:00 第二水曜日休み 勢多郡赤城村宮田 0279-56-4126

見晴らしの湯「ふれあい館」
10:00-21:00 月曜日(祝は翌日)、年末年始休み 勢多郡富士見村石井 027-230-5555

粕川温泉「元気ランド」
10:00-21:00 第二・第四木曜日休み 勢多郡粕川村月田 027-230-6444

水沼駅温泉センター
10:00-20:00(12月〜3月)毎月25日休み(日祝は翌日) 勢多郡黒保根村水沼 0277-96-2500

スパハウス「悠遊湯」
10:00-22:00 年中無休 群馬郡榛名町名山 027-374-9225

倉渕村総合福祉センター「せせらぎの湯」
10:00-20:00 土日祝のみ営業 群馬郡倉渕村岩氷 027-378-3440

倉渕村クラインガルデン「ふれあい館」
10:30-21:00 第二・第四火曜日休み 群馬郡倉渕村水沼 027-378-3834


群馬の日帰り休憩入浴場 投稿者:温泉三昧  投稿日:12月25日(火)21時53分20秒

群馬県スキー場ガイド(群馬県他発行)に掲載されていた施設を列記します
スキー帰りはもちろん、立ち寄り時に参考になればと思います

水芭蕉「わたすげの湯」
9:00-22:00(土日は〜24:00) 年中無休 利根郡利根村平川 0278-56-3456

南郷温泉「しゃくなげの湯」
10:00-20:00 木曜日休み 利根郡利根村日影南郷 0278-20-0011

尾瀬温泉センター
12:00-18:00 水曜日休み 利根郡片品村戸倉 0278-58-7748

寄居山温泉センター
10:00-20:30 年中無休 第二・第四月曜日は13:00-20:30 利根郡片品村鎌田 0278-58-4568

花咲の湯
10:00-20:00(11月〜3月)、年末年始・スキーシーズンの土日祝は〜21:00
第二・第四水曜日休み(祝は営業) 利根郡片品村花咲 0278-80-7111

白根温泉「薬師乃湯」
10:00-20:00(平日は〜17:30) 年中無休 利根郡片品村赤沢 0278-58-4126

ふれあいの家温泉館
10:00-20:00 毎月19日休み(土日祝は翌日) 利根郡川場村谷地 0278-52-2512

いこいの湯温泉センター
10:00-21:00 毎月9日休み(土は前日、日は月曜日) 利根郡川場村湯原 0278-52-2051

月夜野町営温泉センター
10:00-19:30(12月〜2月) 年中無休 利根郡月夜野町後閑 0278-62-1022

真沢の湯
11:00-21:00 年中無休 利根郡月夜野町月夜野 0278-20-2121

湯テルメ谷川
9:00-20:30(冬季平日10:00〜) 第三木曜日休み(祝は翌日) 利根郡水上町谷川 0278-72-2619

温泉センター「諏訪の湯」
9:00-21:00 金曜日休み(祝は営業) 利根郡水上町高日向 0278-72-2056

嶺紅館
9:00-22:00 木曜日休み(スキーシーズン中は無休) 利根郡水上町藤原 0278-75-2114

洞元茶屋(冬季は洞元荘)
8:00-19:00(4月〜11月末) 年中無休 利根郡水上町藤原 0278-75-2444

奥平温泉「遊神館」
10:00-20:00(11月〜3月) 第二・第四木曜日休み(祝は営業) 利根郡新治村入須川 0278-64-2626

猿ヶ京温泉「いこいの湯」
10:00-22:00 年中無休 利根郡新治村猿ヶ京

テルメ国境
12/22〜3/31の金土・休前日は24時間営業。月木日は9:00-1:00 年中無休
利根郡新治村猿ヶ京 0278-66-0531

猿ヶ京温泉センター
10:00-24:00 木曜日休み(12/上〜5/連休迄無休) 利根郡新治村猿ヶ京 0278-66- 1246

昭和村総合福祉センター
10:00-18:00(11月〜3月) 月曜日休み 利根郡昭和村糸井 0278-20-1126

ユーランド新田
10:00-21:00 月曜日休み(祝は翌日) 新田郡新田町反町 0276-57-5555

かたくりの湯
10:00-20:00(11月〜4月) 月曜日(祝は営業)・年末年始休み 新田郡笠懸町鹿 0277-76-1126

その他になんと61施設もあるので小出しに書込みします


「満願の湯」のお湯 投稿者:うつぼ  投稿日:12月25日(火)21時40分03秒

>ONKEN21さん
赤谷温泉「小鹿荘」は未入浴です。すみません。
「満願の湯」ですが、源泉水風呂は文句なく源泉かけ流し(地中パイプから直接引湯、薄茶色の湯花もみられます)。露天は源泉水風呂よりイオウ臭も浴感も弱いので循環?。内湯(ジャグジー付)はイオウ臭はなく、ツルすべ感の弱さからみても強力循環と思われます。

>イッサキさん
きたたちばな温泉「ばんどうの湯」、さすがにお早いですね。サウナ付で300円/2Hは安い!。オープン混雑が一段落したらさっそく行ってみたいと思います。


きたたちばな温泉 ばんどうの湯 投稿者:イッサキ  投稿日:12月25日(火)20時25分45秒

今日オープンの、きたたちばな温泉「ばんどうの湯」に行ってきました。
わざわざ混んでいるオープン日に行かなくてもと思いましたが、休みが取れたので行って
しまいました。(オープン日好きかな?)
前橋から国道17号で渋川に入る手前の利根川にかかる坂東橋。そこにある信号の一つ
手前の信号を右折して、小高い山を300m程登って行くと左折の案内版あり。
(スカイテレメ渋川の南東2km位の所)

利根川を眼下に、群馬県庁から榛名山が見渡せるロケーションに「ばんどうの湯」が造られた。
建物は「花咲の湯」のように湾曲した構造で、食堂は備えているが大広間のないシンプルな造りで
ある。 先ず入って驚くのは300円/2Hの料金だ。最近オープンする公営日帰り温泉で
300円は群馬でも最も安い。(シャンプー,Bソープ有りで)
浴室内にはサウナ,水風呂,内湯浴槽,泡風呂があり、表に出れば露天風呂と打たせ湯が
揃っており、公営日帰り温泉の一般的設備である。しかし、カランが8個位しかなく、
今日のような混雑日にはチョット不足気味で立ちんぼ続出。

湯量の多い温泉だが、内湯では上面のオーバーフローは無し。露天風呂は側面から湯注入もあっ
たが、上面オーバーフロー構造であった。しょっぱい湯は渋川温泉より臭いは少なかったが、
無色透明の湯はよく身体を暖めてくれる。ここの魅了は眺望、渋川伊香保I.Cからも約10分と
近いので、スキー帰りに夜景を見ながら利用してみてはどうだろう。
【64.2℃/1417L/分/pH7.5/成分総計7.56g/ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)/AM10時〜PM9時/第二火曜日定休/
TEL:0279−60−1126】


クマコさんへ 投稿者:かっきー  投稿日:12月25日(火)20時16分38秒

私の所にも立ち寄っていただいてるかと思うと嬉しいです。
東北弁にこりず、またきてください。
私はこの前、秋田玉川に行きました。
素晴らしかったです。


お返事いろいろ 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月25日(火)04時21分40秒

 昨日はクリスマスイブと言うことで本日まで入園無料のクローネンベルクへ昨年に続き
行ってきました。夜は栃木県の足利温泉スタンドの加水風呂を楽しみました。
その足利温泉に危機が、詳細は後日掲載します。

>温泉三昧さん
>電話して聞いたら温泉は新しく湧いたそうです(でもあやしい)
わざわざ電話していただきありがとうございます。泉質名や泉温まではわからなかったようです
ね。普通、温泉が湧けばチラシで謳うはずですからやはり変ですね。湯楽の里伊勢崎店のチラシ
は「地下1,500Mより天然温泉湧出」と謳っていますし、地元新聞で記事として紹介しているので
確信できるのですが…

Re:奥平温泉「遊神館」
 3年前入浴しました。ちなみに温泉センターの前に池があって鯉が泳いでいたと思いますが、
あれも温泉(非加熱の源泉)という話を聞いたことがあります。近くに「ゆびら荘」と言う旅館が
あったと思うのですが、そこで温泉が使い切れないので、温泉センターを建設、さらに池に使う
ほどですから、すさまじい湯量ですね。「湯滝」と呼ばれているとか。
http://www.journal.co.jp/onsen/dd-sangoku-sarugakyo/df001.yubirasou.html

>クマオさん
 大阪屋のそば、食べたことがあります。昔JRの冊子で紹介されていたもので。
「にっぽんの温泉100選」は昨年やませみさんから指摘されましたが、旅行業者、観光業者や
運輸業者など主に供給者側の視点のランキングだと思います。主に業界関係者が気にするデータ
でしょう。泉質とか、消費者側でランキングをとると全く違う結果になるのではないでしょうか。
いろいろな視点から温泉を論じたいと思い今年も掲示してみました。
 そう言えば、かわさんも草津へ行かれたそうで、クマさん夫妻とニアミスかな?

>うつぼさん
羽黒山温床温泉は知りませんでした。地図で場所を確認しました。ミューズパークやクアパレス
おがの、柴原鉱泉などが近いですね。
大竜寺源泉と言えば赤谷温泉「小鹿荘」は入浴したことはあるのですが、あそこと比べていかが
でしょうか?
満願の湯は入浴料の安い平日に入浴したことがあります。露天風呂からの景色もなかなかですね。
ただ記憶が古いので循環かどうかは記憶にないのですが、いかがでしたか?


羽黒山温床温泉 & 秩父温泉 「満願の湯」 投稿者:うつぼ  投稿日:12月25日(火)00時37分31秒

秩父のツルすべ湯2湯のレポートです。

<羽黒山温床温泉>(埼玉県小鹿野町、10〜20時、600円/入浴のみ、0494-75-1888)
ONKEN21さんがスタンド利用される「三田川大竜寺源泉」使用の旅館&日帰り施設。県道43号沿い、長若交差点と芝原鉱泉の中間位にありますがわかりにくいです(東都埼玉CCそば)。
広い駐車場あり。建物は小ぢんまりとした木造。昨年1月オープンで全体にきれいです。

浴室は男女別の内湯のみ。石造りでキャパ7〜8人。カラン6。シャンプーあり。
湯船はオーバーフローなし。投入湯量は多いですが底部排水口2つ作動でたぶん循環です。湯船廻りに白色の析出がありました。
お湯は微々白濁。細かな気泡あり(超音波風呂との事)。「クアパレスおがの」を弱めたような独特の臭いあり。ツルすべ感はけっこう強いです。(pH:10.52、CO_3^2-:65.4)

ツルすべ感が特徴の典型的な秩父の温泉です。お湯は源泉から運んで加熱とのことですが、その割には良質なお湯が保たれていると思います。穴場的施設で、他の温泉が混雑している時には良いのでは?

アルカリ性、メタほう酸、メタけい酸含有 pH:10.52、成分総計:0.330g/kg、Na^+:104.5mg/kg (98.48mval%)、F^-:1.5、HS^-:0.3、HCO_3^-:100.7 (34.23)、CO_3^2-:65.4 (45.23)、メタけい酸イオン:39.5、メタほう酸イオン:7.2、陽イ計:105.3(4.62mval)、陰イ計:224.3(4.82mval) <分析年月不明>

<秩父温泉「満願の湯」>(埼玉県皆野町、10〜21時、650円/3H(平日)、800円/3H(土休日)、0494-62-3026)
施設など詳しくは「みしゅらん」を...。
浴室は内湯(ジャグジー付)、露天、サウナ、源泉水風呂。内湯は20人以上、露天は10人位のキャパ。増設された露天は、奥長瀞峡と呼ばれる渓谷に面しておりなかなか風情があります。
お湯は微白濁、微イオウ臭、ツルすべ感あり。浴感は、源泉水風呂>露天>内風呂の順でしょう。サウナ後の源泉水風呂(18℃位)は最高に気持ちいいです。露天のお湯は出来たての頃より濃くなっている感じで若干のオーバーフローもあります。露天脇の飲泉「長命泉」はのどごし良く美味。

とても混むので敬遠する人も多いですが、時季・時間をずらして行けば快適な時間を過ごせる良い施設だと思います。飲料水「満願」も有名ですね ^^;)

秩父温泉満願の湯/単純硫黄冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
18℃、湧出量不明、pH:9.5、成分総計:0.289g/kg、Na^+:78.1mg/kg (95.51mval%)、F^-:3.5、HS^-:2.1・チオ硫酸イオン:0.2 <=総イオウ2.3> 、HCO_3^-:142.1 (59.74)、CO_3^2-:29.4 (25.13)、メタほう酸イオン:5.0、陽イ計:81.5(3.56mval)、陰イ計:192.1(3.90mval)、メタけい酸:15.5 <平成1年5月>


ちょっとぜいたく草津温泉 投稿者:クマオ  投稿日:12月24日(月)22時54分30秒

温泉みしゅらん足掛け4年、ちょっと区切りのよいことがありまして、お祝いのためにクマオとクマコで草津温泉に泊まってきました。いつもは日帰り利用が多いのですが、今回は少し贅沢して湯畑下の大阪屋さんに泊まりましたので、ご報告。

今回は東京から新特急草津号に乗って、車の運転もなしの大名旅行です。長野原で降りてバスへの乗り換えのはずが、うっかり万座鹿沢口まで乗り過ごしてしまいました。乗り慣れないものに乗ると大変です。(^^;) 乗り越し料金を払って、別のバスで草津温泉に。万座鹿沢口からすでに雪がちらちら、草津に着くころにはすっかり雪景色です。

大阪屋さんにのんびりしようと思いましたが、温泉の虫が騒ぐので、共同湯めぐりに出かけました。今回は巽の湯と凪の湯を楽しみました。正月前のこの時期は、さすがに温泉街を歩くお客さんは少ないようで有名な温泉饅頭屋さんもちょっと手持ち無沙汰です。私たちを見つけると走ってきて2個も饅頭をくれました。(今回はいただくだけでした。すみません)

久しぶりに草津のお湯を堪能しました。やっぱりすごく酸っぱいですね。しびれる熱さも強烈です。ONKEN21さんの投稿にあった人気第2位の実力でしょう。(第1位の古牧温泉は敬遠して行ったことがないのですが、どういう点がすばらしいのでしょう?。泉質の問題ではなさそうですね。こういう角度から見た温泉も興味が湧くところです。)

草津のバスセンターの3階に温泉博物館があって、やませみさんの温泉の科学に取り上げられた草津温泉の絵図やベルツ博士の写真がありました。草津温泉の地質図や断面図のジオラマなど温泉の科学の復習に最適です。勉強の好きな温泉ファンはぜひどうぞ。


奥平温泉「遊神館」 投稿者:温泉三昧  投稿日:12月24日(月)12時42分10秒

今シーズン初のスキーの帰りに(岩原)、群馬・新治村の奥平温泉「遊神館」に
立ち寄ってみました。(みしゅらんレポート参考)
湯沢の温泉も迷ったがやっぱり群馬の温泉にしました(^^)
JR越後湯沢駅では「ぽんしゅ館」で新潟のお酒を仕入れて帰宅となった

場所は越後湯沢方面から国道17号の「湯宿温泉」を右折、たくみの里通過後
看板があるのでわかります(国道から6キロ程の所)
村営の施設でキレイで立派でした
風呂は大浴場・ジャグジーバス・うたせ湯・大野天風呂でサウナもある
食事処兼休憩所でスキー帰りの疲れた体を休めることができます
お湯はこの近辺に多い無色透明のアルカリ性単純泉で、成分も薄く浴感は
つるつるが少し感じる程度で特に特徴はないが、疲れてたので風呂入って寝れれば
どうでも良かったので満足でした(^^)
温度からみて沸かしですが、大浴場・露天はおそらく大量掛け流しで
気持ちがいいです
この辺の温泉は雪解け水が地中で暖まって湧いているといったものでしょうかね?
湯上がり後は寝てしまって、おかげで超過料金を払うはめに・・・(^^;
今年の冬はスキー後に温泉立ち寄り、そして寝るのパターンが増えそうです

「奥平温泉・第一号泉」
アルカリ性単純泉(Ca・Na-SO4・Cl)
30℃(気温15℃)  pH 8.6   465 l/min(掘削自噴)
成分総計 0.20012g

500円/2H 700円/4H 身障者割引制度なし 子供(3歳〜)はそれぞれ300円・500円
10:00-21:00(冬季は20:00迄)第二・第四木曜日休み
0278-64-2626


ONKEN21さんへ 投稿者:温泉三昧  投稿日:12月24日(月)12時40分31秒

>でもお蔭様でオフ会と言うものの楽しさを知ることができました。
楽しかったようで何よりのことでよかったですね
次回みしゅらん開催は是非!

>上栗山温泉開運の湯の写真につきましては下記HPをご覧下さいませ。
情報ありがとうございました

>★長瀞渓谷温泉「宝登の湯」
>永久会員もゴルフ会員券のような高さですね。永久会員とはいっても万一倒産したら
>紙クズと化す恐れもなきにしもあらずです。いろいろ問題のある施設だと私は
>思いました。
同感ですね、電話して聞いたら温泉は新しく湧いたそうです(でもあやしい)
会員は無料券を100枚程付けると言ってましたが、それにしても高い様ですね


温泉の話題IN埼玉県北 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月24日(月)03時09分23秒

★かんな川温泉「白寿の湯」(仮称・温泉めぐり埼玉県北支部初会合)
 昨日は私にとっての初のオフ会へ出席してきました。参加人数は7名でした。みしゅらんからの
参加者が1人もいなかったのは私としては残念でした。でもお蔭様でオフ会と言うものの楽しさを
知ることができました。次は群馬(有力な候補地?)のみしゅらんのオフ会へ県北支部のメンバー
を引き連れて参加させていただきます。(楽しみ)

 ところで白寿の湯は初めて入浴しました。チラシの300円の割引券、おつまみ券、ソフトドリン
ク券(12月一杯有効)を一気に消化できました(地元特典)。お湯については鉄分の多い湯を掛け
流しているのにはやはり感激しました。誤ってタオルを湯に落としてしまったら、タオルが茶色
っぽくなってしまいました(^_^;)。注ぎ口の下は温泉の鉄分の塊がたくさんあります。ご指摘通り
お湯は内湯より露天の方が濃いみたいです。露天は注ぎ口に離れるに従ってぬるくなり、特に内湯
の窓のそばは長湯向き、何時間でも入れそうです。実は上がる時、のぼせてクラクラしました。
常連さんのお話ではオープン当初は成分がもっと濃かったそうなので、温泉も早いもの勝ちです
かね(^^)。もっと早く入ればと後悔しました。今日は連休のせいか意外と混んでいましたね。

★長瀞渓谷温泉「宝登の湯」平成14年10月オープン
 昨日、埼玉県北地域に初めてチラシが入りました。
特徴:風光明媚な長瀞の岩畳・桜・紅葉(注:温泉からは遠いのですがね)
   荒川(波久礼湖)を一望する大露天風呂。(関越道花園インターより約10分)
今世紀、大ブーム!200平方Mのダンスホール完備。宿泊施設完備。
二次会員募集中(永久会員) 正会員:50万円(会員は入浴無料)平日会員:30万円

宝登の湯/利用料金 24時間営業です。(年中無休)
入湯料(10〜22時)土・日・祝日:1,500円/平日700円
宿泊料金 土・祝日前夜/入湯料共2,000円(但し会員の方1,300円)
     日・平日/入湯料共1,800円(但し会員の方1,200円)
2Fダンスホール(10〜22時)/入湯料共2,000円(但し会員の方700円)
施設場所:埼玉県秩父郡長瀞町大字矢那瀬字根岸65
お問い合わせ先:(有)宝登の湯 TEL:048-574-3447(深谷市西島町2-10-2)

私の解説:天然温泉かどうかの記述は見当たりませんでした。ひょっとして天然温泉ではないかも
知れないですね。完成予想図を見ると露天風呂の個室がたくさんあるように見受けました。
料金・施設面からは健康ランド的な施設と考えられます。ただ入湯料が休日1,500円と平日700円
は差が大き過ぎると思いますし、永久会員もゴルフ会員券のような高さですね。永久会員とはいっ
ても万一倒産したら紙クズと化す恐れもなきにしもあらずです。いろいろ問題のある施設だと私は
思いました。すぐ近くには金山温泉かんぽの宿寄居がありますし…


紅梅湯 投稿者:めがね  投稿日:12月23日(日)23時52分29秒

本日は船橋にある「紅梅湯」に入湯してきました。

ここは一件すると普通の銭湯ように見えるためか
とても空いていました。
空いていても中は綺麗で風呂のバリエ−ションも
泡風呂、うたせ湯となかなかのもの。
浴感はつるすべ感も結溝あり、色はコ−ラを薄く
したような色。炭酸成分が多いのか泡立ちが良くまさにコ−ラに
入浴しているような気分になります。
残念ながら「微妙な硫黄臭」は嗅ぎ分ける事が出来ません
でしたが、微妙な臭いは感じました。
「街の温泉」で紹介されてる通り、分析はされていないようです。

空いているので穴場ファンの方にはお薦めですが、渋滞が多い地域
なのでアクセスに難があるかも。

でも385円の安さと壁の松島の絵は魅力的です。


温泉の話題IN北関東 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月23日(日)02時21分18秒

 昨日は冬至ということで、秩父の大竜寺源泉+ゆずを入れた風呂で楽しみました。
大竜寺源泉は無味無臭なのでユズの香りに影響はありませんでした(^^ゞ
 他にも栃木では今市の温泉(かたくりの湯?;NHK報道)とか鬼怒川温泉の全旅館、
群馬では磯部の恵みの湯、多摩では檜原温泉センターなどでゆず風呂が楽しめたそうですね。

以下、群馬・栃木の温泉の話題を掲示します。
プロが選ぶ全国温泉地100 草津が2位に(上毛新聞12/22付)
全国温泉地のランキング「第十五回にっぽんの温泉百選」(観光経済新聞社主催)が12/15発表
されました。
投票総数:24,369票
第1位 古牧・奥入瀬渓流温泉(青森県)10年連続のトップ
第2位 草津温泉(群馬県)882票 3年前13位→一昨年9位→昨年3位と人気上昇中
なお、それ以外のトップ10に付きましてはここをご覧下さい。
さらに昨年につきましてはこちらをご覧下さい。みしゅらん掲示板でも取り上げています。
※その他の群馬の温泉の順位
25位伊香保(昨年8位)36位四万(同46位)58位水上(同74位)98位谷川(同85位)99位万座(91位)

★小川町営温泉「まほろば露天乃湯」
 ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)56.2℃
小川町総合福祉センターへの移設に伴い、営業は平成13年12月28日までとなります。
※小川町総合福祉センター(仮称)
 小川町では現在、那珂川河川敷の西側に「福祉センター」の建設を進めています。ご好評をいた
だいている、「まほろば露天乃湯」がセンター内に移設し、来年4月にオープン予定です。他に
も、各福祉関係の機能や各種会議室、食堂、物産品販売などを予定しており、完成が待たれます。
さらに、同敷地内に公営ロッジや農産物直売所を併設しており、幅広くご利用いただけます。
栃木県小川町商工会HPより)

★埼玉県北支部初会合開催
日時:埼玉県神川町の「かんな川温泉白寿の湯」14時〜17時 入浴料3時間600円
 本日23日上記日時にて、埼玉県北部周辺の温泉好きが集りまして初会合を行う予定です。
私も書記長として参加予定です。(実はここは初湯です。)
現在のところ参加予定者は10人前後の見込みです。
当日参加も歓迎しますので、埼玉・群馬県などお近くでヒマな方はおいでいただけたらと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

http://www.ryokuei-group.co.jp/spa_kannagawa.htm


URL訂正 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月22日(土)01時55分43秒

下記、温泉三昧さんのお返事で「いい旅夢気分」の過去データにうまくリンクしませんでした。
すいませんm(__)m。下記URLをご覧下さい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/iitabi/kako1024.htm
上栗山温泉開運の湯の写真につきましては下記HPをご覧下さいませ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/iitabi/guts04.htm


お返事 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月22日(土)01時48分54秒

>イッサキさん(湯楽の里)
>従業員に温泉開始時期を尋ねた所、4月頃になってしまうとのことでした。
私も尋ねたのですが、従業員の方があやふやで「来年です」とだけしか答えませんでした。
上毛新聞では早くて2月との記事がありましたが、それまでに温泉を開始できるか疑問ですね。
>こんなに温泉ばかり掘って大丈夫なのでしょうかね。
 お答えは専門家のやませみさんに任せますが、近くの者としては伊勢崎以南は温泉が少ない
のでありがたいお話だと思います。ユーランド新田やこだま温泉も混雑がひどいので少しは
緩和されればと思います。

>温泉三昧さん
上栗山温泉・開運の湯
10/24放送の「いい旅夢気分」で上栗山温泉が紹介されていたのを思い出しました。
下記HPに風呂の写真もあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/iitabi/kako1024.htm 

>TVチャンピオン「全国温泉通選手権」
自己レスです(^^)。私もすべて見ましたが、世の中にはすごい方がいるものだと驚くばかりでした。
ところで女性としては史上初の決勝進出を果たし、第2位に終わったW@神戸氏は
「なっちゃんの温泉旅行記」と言うHPを作成されています。皆様はすでにご存知かとは思いますが。
福島のバカボンパパさんのご指摘で気付きました。ありがとうございます。下記HPをご覧下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~tn5n-wkby/index.html


栃木・栗山村の温泉 投稿者:温泉三昧  投稿日:12月20日(木)21時56分45秒

今日は栃木・栗山村へ行ってきました。
野門温泉・家康の湯 9時〜17時 500円
日向温泉新源泉・アルカリ性単純硫黄温泉
51.2℃ pH 10.5 無色透明でわずかに硫化水素臭を有しほとんど無味
成分総計 0.193g
Na=61.3 K=5.0 Ca=2.6 Mg=0.1 Fe2=0.1
F=3.0 Cl=14.0 SO4=14.4 CO3=58.3 HS=7.0 Hsio3=25.7 Oh=1.7
かなり期待したが循環の為かただのお湯になってました
熱いですがすいていてのんびりできます
地元おばちゃん管理の施設です
可もなく不可もなくといったところ


上栗山温泉・開運の湯 9時〜17時 500円
ナトリウム−塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
50.2℃ pH 7.24 黄褐色にやや混濁ほとんど無臭で微塩味
成分総計 1.958g
Na=555.1 K=11.0 Ca=43.5 Mg=4.6 Mn=0.1 Fe2=5.7
F=6.8 Cl=463.3 HS=0.8 SO4=404.5 HCO3=354.9
CO2=7.6 H2S=0.4
地元のおばちゃんが交代で管理」している施設
ここは帰り際に看板が目に付いて寄ったのですが掛け流しで気持ちいいです
この近辺ではあまり見ないお湯の色をしていました
浴槽の廻りは析出物で(鉄か?)赤茶けていました
あとここは湯上がり後におばあちゃんのお手製料理が食べられます(^^)
ちょっとお茶飲んで煮物をつまんで休んでけと言われ、呼ばれると
ちょっとどころか食事になってしまいました(^^)
なんだかんだ湯上がり後に1時間ほどおしゃべり兼食事になっていました(^^)
近くにきたら是非寄ってみてください、すごいです


TVチャンピオン「全国温泉通選手権」今夜放送! 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月20日(木)16時21分51秒

 私としては変わった時間にお邪魔します(^^)
実は今夜12ChTV東京系列にて19:30〜20:54までTVチャンピオンと言う番組で「全国温泉通
選手権」が放送されます。こちらにも参加者の募集がありましたね(^^)
以下、番組表より
「日本一“温泉王”」伊豆・草津・富士山…この冬お薦め絶景美味36湯…スッポンポン決戦
∇バスの旅、目隠し耳栓ココはどこ? ∇美人女将の湯呑み ∇3270入湯男
Gコード:786372
ちゃんと番組のHPもあるのですね。
放送終了前
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/champ/theme/theme.htm
放送終了後

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/champ/result/result.htm


Re:湯楽の里伊勢崎店12/21オープン 投稿者:イッサキ  投稿日:12月20日(木)12時51分25秒

>ONKEN21さん
実は、私も昨晩会員登録してきました。家から車で10分もかからない所にできたので、寝る前に
でも利用しようかと思いまして、回数券も買ってしまいました。(9枚綴り回数券を購入すると
タオル,バスケット,無料入浴券2枚他付き)
従業員に温泉開始時期を尋ねた所、4月頃になってしまうとのことでした。1500m掘れば
何処でも温泉がでるように思いましたが、いくら風呂好きの日本人でも、こんなに温泉ばかり
掘って大丈夫なのでしょうかね。

>やませみ さん
静かな霧積温泉に行くのですか。途中の立ち寄り湯レポートも楽しみにしています。


湯楽の里伊勢崎店12/21オープン(温泉導入は2月) 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月20日(木)03時46分28秒

天然温泉を掘削中と以前、当掲示板で話題にしたことのある「湯楽の里伊勢崎店」が12/21
(金曜日)にオープンします。ただし現在は温泉は準備中とのことで、温泉の導入は早くて
2月となる見込みです。温泉は1,500Mを掘削、泉温47℃で現在、成分分析依頼中です。
詳しくは下記、Web記事をご覧下さい。
伊勢崎にスーパー銭湯(12/19付上毛新聞)
 そこで早速、現地へ訪れてみました(^^)。12/18〜20日は会員募集期間とのことで入会金100円
がこの期間に限り無料とのこと、早速申し込みました。風呂はまだ営業していません。入会申込書
には氏名、性別、生年月日、住所、電話(Eメール)、職業、知ったきっかけの他、以下の質問が
●今までいかれたことのある温浴施設は?
1)ふろ21(伊勢崎市) 2)華の湯前橋店 3)前橋やすらぎの湯 4)ふろ一休(前橋市)
5)群馬やすらぎの湯(群馬町) 6)スーパー温泉テルメ(高崎市)7)ふれあい邑楽の湯(邑楽町)
8)天然温泉コロナの湯(太田市) 9)千湯(新町) 10)天然温泉こだま温泉(埼玉県児玉町)
ちなみに天然温泉は5)、8)、10)の3ヶ所。私の入浴済は2)、3)、4)以外すべてです(^^)
これらのスーパー銭湯を意識していることが伺えます。10年も前は9)しかなかったのにずいぶん
増えましたね。

以下パンフより。
温泉気分をゆったり満喫。多彩な湯めぐりと本格的な露天風呂をお楽しみいただけます。
〔ご飲食・ご休憩〕1.ロビー 2.飲食コーナー 3.喫煙コーナー 4.お休処
〔温浴施設ごあんない〕5.掛湯 6.白湯 7.マッサージバス 8.エステバス 9.歩行浴 10.絹風呂
           11.水風呂 12.高温サウナ 13.中温サウナ(男湯) 14.塩サウナ(女湯)
〔露天風呂(温泉準備中)〕15.座湯 16.寝湯 17.ぬる湯 18.源泉の湯 19.壷風呂 20.高見の湯台
〔美容・マッサージ〕21.コインマッサージ 22.ボディケアルーム癒の間 23.足底療法
          24.日焼けマシーン 25.韓国式アカすり 26.カットサロン匠
ご利用料金表(税込)※温泉導入までの間、下記料金の100円引き
          ※会員入会料100円(1年間有効、同行者も会員料金)
大人:平日(会員)600円 (一般)700円 (会員・湯治コース)1,000円
 土日祝日(会員)700円 (一般)800円 (  〃     )1,200円
小人(小学生以下):大人の半額、但し湯治コースは平日700円、土日祝日900円
その他、幼児(3歳以下)料金あり
回数券(9枚つづり;土日祝利用可) 4,800円(温泉準備期間は無料入浴券+1枚)
※一度ロビーへ出られたあと再びご入浴する場合は、再度入浴料がかかります。湯治コース除く。
※湯治コース:お休処をご利用できます。当日、繰り返し入浴可。館内着・フェイスタオル・
バスタオル付
住所:群馬県伊勢崎市韮塚町1191-1 TEL:0270-22-2641 年中無休
営業時間:9:00〜25:00(最終受付〜24:30)

>やませみさん
白寿の湯もお忘れなく(^_^;)


掲示板の引っ越しご苦労様です 投稿者:やませみ  投稿日:12月19日(水)17時53分20秒

>クマオ様、クマコ様
何かと忙しい年末にお手数かけました。すばやい対応、ありがとうございます。

やませみは、クリスマスとお正月の間隙をぬって、
霧積でのんびりしてこようと思っています。
近くには小根山森林公園や妙義湖などの野鳥スポットも多いので、
またまたBirdingがてらの温泉巡りです。
掲示板でも話題になった、上増田、東軽井沢、妙義鶴亀には必ず寄るつもりです。



北橘温泉ばんどうの湯12/25オープン 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月19日(水)03時10分28秒

群馬県北橘村営「世代間交流ふれあいセンター」がいよいよ来週オープンします。
詳しくは「広報たちばな12月号」の下記HPをご覧下さい。

http://www.vill.kitatachibana.gunma.jp/koho/13_12/h1312_16.pdf


愛の貧乏脱出大作戦@倉渕温泉  投稿者:ONKEN21  投稿日:12月19日(水)01時18分01秒

 下記の話題は昨日も投稿したのですが、掲示板が不調のようなので再投稿します。
もし昨日、お返事を戴いた方がありましたら、お手数ですがもう一度お返事を下さい。
昨日の掲示板は読んでおりませんので…
 
17日(月)テレビ東京にて20:54〜から放送した「愛の貧乏脱出大作戦」と言う番組見ました。
倉渕温泉、私は5年ほど昔に入浴したことがあります。2種類の源泉がありました。
きちんと番組のHPがあるんですね(^^)
12/10放送分
12/17放送分
何と第3弾が新年早々放送されるそうです。
視聴率対策とは言え、ちょっとやり過ぎではと感じないでもありませんが。

 群馬の温泉も生き残り競争へ熾烈になっていると思います。公営の桜山や水沼温泉でさえ、
ひどい赤字みたいですから、民営では余計でしょう。ここは、他の温泉との差別化が重要だと思い
ます。倉渕温泉の再建案など、ベテランの皆様のご意見聞いてみたいです。

下記URLにて番組の非公式HPまでありました。倉渕温泉のデータはありませんが、参考までに

http://village.infoweb.ne.jp/~tavec/


お疲れさまです 投稿者:ナイジェル  投稿日:12月19日(水)00時41分16秒

>クマオ様、クマコ様

 度重なる掲示板のクラッシュ、大変でしたね。
引っ越し後もよろしくお願い致します。


引っ越し終わりました。 投稿者:クマコ  投稿日:12月19日(水)00時35分46秒

掲示板の変更作業完了致しました!
皆様にはご迷惑をお掛けし、また大事な書き込みを一部失ってしまい大変残念で申し訳なく思っております。新掲示板への移行作業も無事完了致しましたので、今後とも書き込みよろしくお願い致します。

12月も中旬になってしまいました。ちまたでは、クリスマスソングが流れ年末ムードが漂っています。そして日増しに寒さも厳しくなり、温泉が恋しい季節真っ盛りですね。 クマ家では草津に行ってどっぷり温泉に浸かりたいなぁと思っております。皆様は今年最後の温泉はどこに行かれるのでしょうか?


TOP みしゅらん掲示板のご案内