クチコミ 情報
2001年11月1日〜11月15日

ありがとうございます。 投稿者:ちいぼう  投稿日:11月15日(木)19時48分18秒

>やませみさん。うつぼさん。
早速、教えて頂きありがとうございます。
取り合えず、来週日帰りで行ってみたいと思います。
みなさん本当に色々な温泉をご存知なのですね。(ビックリ!)
私も、温泉大好き!
色々な日帰り温泉に出かけています。もっぱら群馬専門ですけど・・・
最近は、近くの神川町に出来た「アカシアの湯」です。
まだ、出来たばかりなのできれいですよ。



ありがとうございます 投稿者:たけ@若旦那  投稿日:11月15日(木)18時42分46秒

>ナイジェルさん

もう少しお話をしたかったのですが、来客中だったのが残念です。
5湯行かれましたか、手形も十分元が取れましたね。
まだまだ塩原には良いお風呂が沢山あります。
手形のスタンプ制覇を目指して頑張ってくださいね。

ではまたのお越しをお待ちしております。

http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/


阿字ヶ浦温泉「のぞみ」11月16日オープン 投稿者:やませみ  投稿日:11月15日(木)09時48分46秒

東京新聞11/14夕刊に出てた記事からです

阿字ヶ浦温泉「のぞみ」
 茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦 TEL/029-265-5541
 車:北関道ひたち海浜公園出口3分 鉄道:JR常磐線勝田駅タクシー15分
 (20km圏内なら10人以上送迎バスあり)
 料金:平日 大人900円(小学生以下500円) 土休日 1350円(700円)
 泉質:ナトリウム−塩化物強塩泉 掘削1500m
 風呂:真珠風呂・香り風呂・備長炭水風呂・水晶風呂・天然塩サウナなど23種
    簡易水着着用の混浴風呂
 付属施設:休憩所(仮眠可)・レストラン

日本では3カ所しかない「風水温泉」をウリにしているそうです。
1つは深大寺「ゆかり」でしょうか? 何かネーミングも似てる。

公式HPはまだありませんが、外観は下記ページに出ています。
風水とは関係なさそうなスコットランド風の建物。
http://www.h2.dion.ne.jp/~ajigaura/onsen.htm
監修に平尾昌晃氏が入っており、館内BGMに流れているそうで・・・


五十沢温泉ゆもとかん 投稿者:やませみ  投稿日:11月15日(木)09時47分00秒

>いけポンさん

五十沢(いかさわ)温泉「ゆもとかん」
田園の中の静かな温泉です。建物は普通の鉄筋ビルであまり風情はないです。
お風呂はなんか妙なつくりになっていて、
 男女別内風呂→混浴岩風呂(巨大)→男女別露天風呂(大・小)
と続いているので、
露天に出るにはどうしても混浴エリアを通らなくてはなりません。
このへんが人気の秘密なのでしょうか?。(^^;

露天のお湯は弱いイオウ臭がよく香り、適当につるすべ感もある良いものです。
源泉が掛け流されているので、オリーブさんの通りとても熱いです。
 (内風呂) 五十沢温泉
  アルカリ性単純温泉 52℃ pH=9.1
 (大きい露天風呂) 五十沢温泉2号井
  アルカリ性単純硫黄泉 53.6℃ pH=9.4


読売新聞夕刊、埼玉ローカル情報 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月15日(木)02時48分40秒

>みしゅらんの読者の皆様へ
 ぽこさんからご紹介いただきました、読売新聞夕刊にみしゅらんが紹介されているとの情報を
確認しに、図書館の古新聞を調べてみました。記事がみつかりましたよ。詳細をご報告します。

2001年11月13日(火)付読売新聞 夕刊11面「いぶにんぐスペシャル」
・見出し:秘湯にヒット!快適温泉探し
・みしゅらんご紹介の記事(該当部分のみ抜粋)
 「あちこちの温泉を楽しむなら、温泉みしゅらんが便利だ。東日本の立ち寄り温泉について、
営業時間や料金、連絡先、入ってみた印象、写真、五段階の評価を掲載。全国の同様の温泉サイト
にもリンクしているので、近くの立ち寄り湯を調べられる。」
 クマオ&クマコさん、ご紹介おめでとうございます!

・記事中で紹介された他のサイト(ご参考までに)
e−温泉・ドット・コム
温泉e連合
日本温泉ネットワーク
温泉万歳!
快楽秘湯表編
お湯物語
温泉三昧湯治へ行こう
海外の湯

★秩父抜け道情報
 他に忘れていました、長瀞駅前の渋滞もひどいので、それを避ける方法は秩父市の荒川の対岸を
走り、ドハデな満願の湯の看板に従い左折、川を渡ったら左折して満願の湯などに浸っても良いが(^^)、
お急ぎの方は右折、突き当たりを右折、あとは道なりにいけば児玉町です。途中で鬼石方面に左折
して、名湯・神流川温泉白寿の湯へ浸って渋滞の解消待ちをするのもおもしろいでしょう(^^)12/3の秩父夜祭の日はこのルートを使うのですが、全く混みません。
 以上、埼玉県北部・群馬県向けの抜け道案内でした。温泉が好きな東京方面の方もかなり遠回り
ですが、使えそうですね。
 うつぼさんのルートは県北民にとっては遠回り過ぎて使ったことないんです。

★長瀞渓谷温泉・宝登の湯と深谷情報
 やませみさん、URLのご紹介ありがとうございます。実は検索でヒットしたのですが、写真の
ダウンロードに時間がかかり途中でやめてしまったサイトです(^_^;)(意外と短気な私)
 拝見して気になったのは連絡先。
(有)宝登の湯 TEL:048-574-3447 深谷市西島町2-10-2-401

 実は何を隠そう私、深谷の住人です。早速、経営者を地図で調べたら、深谷駅前じゃないですか。
 いやー、長瀞に親戚のいる深谷っ子としては応援したくなりますね。

 さらに深谷でも温泉掘削するかも、と言う情報が入ってきました。
深谷市の市議会だよりを読んでいたら、
●(仮称)青淵(=渋沢栄一翁生誕地)公園について
某議員:集客対策として、誰でも低料金で気軽に利用できる健康ランド的な施設を作ってはどうか。
市当局:温泉も含め、集客施設を:検討してまいります。

 市当局がどこまでやる気があるかは不明ですが、自宅からも近いですし、深谷ねぎ(セーフガー
ドが期限切れとなりました)で有名な農村地帯なので、共同浴場的施設であれば、農作業の疲れを
癒すのに大変重宝すると考えます。大歓迎です\(^o^)/ 
10年以上先の話かも知れませんが、市の財政状況もよろしいので、是非実現してほしいです。
でも、地元では温泉掘削についてはまだ噂も立っていません。
 昨日は埼玉県民の日と言うことで、超ローカル情報失礼しました。


いろいろと 投稿者:うつぼ  投稿日:11月14日(水)23時57分31秒

>やませみさん
> イオウというとすぐに火山と結びつけられやすいですが
ご指摘のとおり火山を想像してました ^^;;)、何と「生物源」ですか!。
ところで、「テレビ博物館」、関東エリアでの放送予定はないのでしょうか?

>ちいぼうさん 
やませみさんご紹介の、川古温泉「浜屋旅館」は、昔から「川古の土産はひとつ杖を捨て」といわれる湯治の本場です。(10〜16時、1000円で日帰りも可ですが、滞在がお奨め)

>ONKEN21さん
秩父からの抜け道情報PART−2
秩父には多くのアクセスルートがあります。ただし、どれもワインディング&急坂のため、運転に自信のない方にはお奨めしません。特に2〜4。

1.国道299号(難易度A〜B、秩父駅〜正丸トンネル〜飯能・日高(青梅)方面)
2.県道11熊谷小川秩父線(難易度B、高篠温泉郷〜定峰峠〜小川町・越生方面):玉川温泉、都幾川温泉に立寄り可
3.丸山?林道/奥武蔵グリーンライン(難易度C、横瀬〜県民の森〜刈場坂峠〜高山不動尊〜越生方面):ひたすら尾根道、展望良し、丸山鉱泉、黒山鉱泉に立寄り可
4.県道73秩父名栗線/広河原逆川林道(難易度D、浦山口〜さくら湖〜名栗湖〜飯能方面):名栗温泉「さわらびの湯」に立寄り可。舗装だがハード、落石注意。バイクは通行禁止の筈です。


塩原 湯めぐり 投稿者:ナイジェル  投稿日:11月14日(水)22時51分35秒

 本日は日塩もみじラインを通って塩原温泉へ。紅葉は入口付近が見頃で、
標高の高い部分は枯れていました。また、ハンターマウンテンではコース
整備が着々と進んでおり、秋から冬への移り変わりを感じさせる1日でした。

 今回はもちろん湯めぐり手形による入浴です。スタンプラリーにまんまと
乗せられて5ヶ所も入ってしまいました。温泉三昧さんのレポートとちょっと
重なるかもしれませんが、自分なりの感想を。

1.元湯 元泉館
 手形を購入、女将さんの対応は良い。渓流に面した内湯とそれに続く露天。
露天はちょっと狭くて屋根が掛かっており、上を向いても空は仰げない。
お湯は緑色の濁りでイオウ臭あり。

2.元湯 大出館
 みしゅらんに掲載の通り、宿の主人はあまり商売気なさそう(マイペース)、
呼んでもなかなか出てこないし、電話は鳴りっぱなし。
 お湯はとても良かったです。元泉館より濃い感じ。墨の湯はその名の通り
真っ黒と言ってもいいくらい。(みしゅらんでは入口別の混浴となっていたが
入口・脱衣所共1ヶ所でした。変わったのかな? そして20時〜21時は
女性専用時間帯とのこと。)
 五色の湯とそれに続く露天は今日は黄緑の濁り湯でした。露天は半屋根で
眺めが良く気持ちいい。
 空いていたので家族湯にも入りました。こちらは白濁(やや灰色)のお湯
でした。家族湯と言っても結構広く、のんびりと入れました。
 素朴な雰囲気とお風呂の良さでとても気に入りました。

3.新湯 湯荘白樺
 たけ@若旦那さんのお宿。若旦那さんを表敬訪問して露天風呂に直行。
部屋に囲まれているので眺めは全然だが、造り(雰囲気)は良い。お湯は当然
イオウ臭ぷんぷんの白濁湯、やっぱりいいなぁ。まず鼻で温泉を感じて幸せに
なります。

4.中塩原 ガストホフ夢木香
 ペンション。内湯と2つの貸切露天があるが、立寄りの場合どちらか一方との
事なので露天をチョイス。お湯は循環で特色なし。

5. 塩釜 塩原ガーデン
 手形での入浴は17時からなのですが、15時過ぎに行って気持ちよく入れて
頂きました。(休日等で混雑する場合は無理かもしれませんが)
 男湯は箒川に面しており内湯・露天とも非常に眺めが良いです。お湯は無色透明、
よく暖まります。大きなホテルなのですが、比較的空いていたのでゆったりと
景色を楽しんで入浴しました。


少しだけ 投稿者:オリーブ  投稿日:11月14日(水)22時11分07秒

初めましていけポンさん。
オリーブといいます。
私も一回だけいったことあます。
ここの詳しい方がいらっしゃいます。
あとで参考にしてみてください。
ココは一軒家です。お風呂は混浴が広いです。
熱めなお湯ですけどとってもいいところですよ〜〜〜
インターから少し遠いですが・・・
この程度ですが、行った感想お待ちしています。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/5634/geodiary.html
ここは私の日記ですが、周辺付近で遊べるトコも載っています。
私ごときの情報で皆様には申し訳ございませんが・・・・・
参考程度に・・・


はじめまして 投稿者:いけポン  投稿日:11月14日(水)17時32分02秒

はじめまして。いけポンというものです。今度、五十沢温泉のゆもとかんに行こうと思っているのですが、どなたか何かお知りのことがあったら教えてください。よろしくお願いします。


骨折のリハビリに良い温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月14日(水)16時15分24秒

>ちいぼうさん こんにちは
骨折後のリハビリには、カルシウム−硫酸塩泉(石こう泉)が良いそうで、
ねんざや打ち身と同じ回復過程で、肉芽組織や血管の修復を促すのだそうです。
39度前後のぬるめのお湯に10〜15分を目安に、1日に1ないし2回の入浴が適当
とされています。

群馬県北部には石こう系の泉質で、ぬる湯・長時間浴の名湯が多いです。
法師温泉、川古温泉、霧積温泉などです。

●川古温泉(群馬県新治村)「浜屋旅館」
 Ca・Na−硫酸塩泉 平均温度39.5℃
 TEL/0278-66-0587 湯治連泊(3日目から)8000円〜

●霧積温泉(群馬県松井田町)「金湯館」
 Ca−硫酸塩泉 平均温度39℃
 TEL/027-395-3851 9500-11000円

いずれも浴槽内ではほぼ体温に近い超ぬる湯(不感温度)なので、
3〜4時間は平気で浸かっていられます。本を持っていかれると良いでしょう。


教えて下さい。 投稿者:ちいぼう  投稿日:11月14日(水)12時22分54秒

始めまして!湯治場を探していたらこのHPにめぐり会いました。
私、9月に左ひじを骨折してしまい、今リハビリの最中です。
もし、リハビリに良い温泉などを知っていましたら教えて頂きたいです。
私も、日帰り温泉は大好きです。良く群馬の方に行きます。
で、出来れば群馬県の温泉を紹介して欲しいです。
お願いします。


Re:宝登の湯・南相木温泉・早乙女 投稿者:やませみ  投稿日:11月14日(水)09時23分39秒

宝登の湯
ちょっと古い不動産のページ写真に、
完成予定みたいな絵の看板がのってます。
http://www.maisoku.co.jp/buk/sat10310010.html
かなり大きな施設のようなので、
会員限定というものではなさそうな・・・
他の写真には貯湯槽みたいなタンクも見えますので、
行けばおこぼれに預かれるかも?

南相木温泉
ONKEN21さんは相変わらず素早いですね。
鉄=2.9 なのに無色透明ですから、濾過しているのかな。
南相木村には知人がおり、良いものができたと喜んでました。
淋しいところだからね〜。

早乙女温泉
>うつぼさん
> 化石海水系だと思うのですが、あれだけのイオウ成分が出てくるのは不思議です。

イオウというとすぐに火山と結びつけられやすいですが、生物源のイオウも多いです。
月岡・いわき湯本なども早乙女と同じ化石海水型ですが、
石油・石炭ができるときに生物体の分解でイオウが放出されるのです。
 (資源利用的にはイオウの存在はありがたくない)
生物体をつくるアミノ酸にはかなりの量のイオウが含まれています。
人間の成人男子には、体重70kgあたり140gものイオウがあります。

ちなみに、身の回りにあるイオウでは、アミノ酸のかたまりである卵のほか、
 タマネギ・長ネギ・キャベツの匂い → 硫化アニル
 ニンニクの匂い → 二硫化アニル
 牛乳・穀物胚芽・酵母 → チアミン(ビタミンB1)

グリーンタフ型の温泉では、
もとあった硫酸イオンがバクテリア作用でイオウに還元されることも重要です。
この場合は油臭を伴わないです。中信の単純硫黄泉はたぶんこれかと思います。

 


秩父、奥多野浜平鉱泉情報 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月14日(水)02時05分28秒

>温泉三昧さん
 長瀞の温泉情報ありがとうございます。
やはり、検索しても不動産関係にしかヒットしなかったので会員限定という線は濃いかもしれま
せんね。岩畳あたりで掘削されれば観光利用されると思いますが。近くには金山温泉「かんぽの宿
寄居」もありますので、それに似た温泉だと思います。
 同様に別荘地の会員限定温泉として群馬県宮城村の赤城神社近くに「宮城温泉」を掘削し利用し
ているようです。この前のぞいたら、不審人物と勘違いされて「おい!待て」などと怒鳴られてし
まい、そういう所ならば調査はもうまっぴらです(^_^;)

★秩父からの抜け道情報
 実は国道が混む時は対岸も混むと考えて間違いないです。私がよく使う手は長瀞町野上の鬼石へ
行く交差点をもう少し寄居方面に行った交差点を左折、間瀬峠・間瀬湖経由で児玉町へ出て、渋滞
解消するまでこだま温泉にでも入って(^^)、本庄児玉インターから帰るという手もあります。
山道なので絶対混みません。

続いて11日のレポート(上から下へ読んで下さい)
 私はみしゅらん掲示板で未レポートの温泉を入浴したいと思い、埼玉県大滝村の中津川温泉
「中津川村キャンプ場」(0494-56-0021)に入浴できるか電話してみましたらお休みでした(-_-)
夏場の多客時しか入浴できないみたいです。11日現在大滝村役場〜中津川間は先週の土砂崩れの
ため通行止め、中津川は小鹿野・八丁峠経由でしか行けないそうです。
 あともう一つ未レポートになっているのは長野県南相木村の「南相木温泉 滝見の湯」が残って
いたので、遠いですが入浴してみました。コースは群馬県鬼石町→万場町→中里村→上野村→
ぶどう峠→長野県北相木村→南相木村の往復。自宅より片道3時間かかりましたが、途中信号が
一つも無く、ダム建設で道路も良いので70KM/hで快走です。紅葉は下久保ダム・神流湖〜上野村
がきれいでした。神流湖畔では冬桜も満開でした。ぶどう峠〜長野県は紅葉は終っていました。
 途中、上野村の浜平鉱泉が気になったので寄ってみましたが、「浜平鉱泉奥多野館」と言う看板
が至る所に残っており、さらに「宿泊の方はここに駐車下さい」とか「奥多野館は川の対岸です」
と言う看板まであり、廃業になったのが信じられないです。対岸の旧奥多野館の家を見ると、現在
も家の人が生活しており、お邪魔するといけないので、これ以上は詮索しませんでした。
 全面舗装のぶどう峠を越え、長野県北相木村に入り、スーパー林道という数台もすれ違わない
立派な2車線道路とトンネルを越えると南相木村です。役場も豪華なんですが、これもダム建設の
お陰でしょうね。南相木村では「みかの滝」「立岩の滝」を鑑賞したあと、「犬ころの滝」のそば
に「南相木温泉滝見の湯」がありました。ぶどう峠より30分、上野村より1時間です。


南相木温泉 滝見の湯(直坂温泉) 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月14日(水)02時02分04秒

 滝見の湯は村にしては豪華施設でありながら入浴料が350円と安いので驚いたのですが、玄関の
「電源立地促進対策交付金施設」と言うプレートを見て納得。建設中の東京電力の神流川揚水発電所
は上部ダムを南相木村に、下部ダムを上野村に建設し水を落下させることにより発電するそうです。
詳しくは南相木村の公式HPの「東電ダム情報はこちら」をご覧下さい。一方の上野村の塩ノ沢温泉
「国民宿舎やまびこ荘」も7月に近代的なホテル風に改築していますが、この交付金を利用した
そうです。お互い資金源は同じ施設ということになりますね。滝見の湯の館内掲示の新聞記事の
切り抜きを読みますと、1990年に例のふるさと創生資金1億円などを活用して、施設から300M
離れた場所を掘削したそうです。約11年越しで施設完成ですから、村にとって悲願の温泉施設と
言えましょう。本年5/15に仮オープンし、定休日などを定めて10/2に本格オープンとなりました。
鉄骨平屋1,367平方Mで総事業費は約6億円。うち電源立地促進対策交付金が3億8千万円で他に
簡易保険の融資を受けています。
 館内はロビー、食事のできる畳敷きの休憩所(飲食物持込禁止)、紅葉の間と言う貸切部屋1室、
カラオケルーム、ふれあいの湯と言う家族風呂(身障者・介護者用)、男女1週間交代の大浴場が
あり、別棟にそば加工施設があります。オープンしたてで競合施設も少なく、入浴料も350円と
安いということもあり、駐車場や館内は混んでいました。
 浴室は大浴場の他、ジャグジー、ジェットバス、露天風呂、ミストサウナ、掛け湯、打たせ湯
(ボタン式)、お茶香のするボディーソープ・シャンプーまで完備していました。床はタイル張り、
壁や天井は木材を使用、川に面する側は総ガラス張りで、立岩と言う奇岩の山まで望め、明るく
開放感にあふれています。ただ、風呂からの景色については目の高さの場所を除きガラスは薄い色
のテープが貼ってあるので薄ぼんやりし、露天風呂は目の高さの部分だけ穴を開けた竹垣風の壁と
なっていて残念でした。片方の浴室は滝も見えません。のぞき対策が厳重過ぎるようです(^^)
また露天風呂にBGMを流すのはやめていただきたいと思います。川のせせらぎの音が聞こえません。
 湯は無色透明で若干温泉の香りがします。浴感としては何も感じませんでしたが、浴後はさっぱ
りしました。内湯については湯を捨ててはいますが、投入量に比して少ないので、部分循環かなと
思いました。噴き出し口はあるのですが、吸い込み口が見つからなかったのは不思議です(^_^;)
まあ、センター系としてはマシな方だと感じました。
 ここで直坂(すぐざか)温泉の分析表を掲示します。扇風機が邪魔していましたが、どかして。
源泉名及び湧出地:直坂温泉(長野県南相木村字直坂)
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉) 泉温:源泉28.0℃(気温31℃時)
知覚的試験(湧出地):微褐色澄明、有機臭味有。
pH8.2、ラドン(Rn):0.00000000067Ci/kg(1.84M・E/kg)
密度1.0005(20℃において)、蒸発残留物394mg/kg
Na=115.4 K=1.5 アンモニウム=0.5 Mg=1.6 Ca=20.2 Mn=0.3 鉄=2.9 陽計=142.4(mg)
F=3.6 Cl=121.0 硫酸=83.4 炭酸水素=38.4 炭酸=9.9 陰計=256.3
メタケイ酸=9.3 メタホウ酸=7.0 非電解計=16.3/遊離CO2=3.1/総水銀・鉛・銅・総ヒ素:不検出
溶存物質=415.0mg/kg 成分総計=418.1mg/kg
平成10年6月25日 長野県衛生公害研究所
料金表
【入浴】大人350円(障割なし)、小人250円(3歳以下無料)
【回数券】(11枚綴り)大人3,500円、子供2,500円、(110枚綴り)大人35,000円など
【その他】紅葉の間(要予約)1時間 1,000円
     ふれあいの湯(福祉風呂)(要予約)1回使用2時間 350円
時間 10:00〜21:00(但し、季節により変更あり)/毎月第3火曜休
お問合せ先:有限会社 南相木村故郷ふれあい公社 南相木温泉 滝見の湯
長野県南佐久郡南相木村5633-1/TEL:0267-91-7700 FAX:0267-91-7702

 なお、当施設は来年3/31までの「湯めぐりビンゴ参加温泉」です。佐久平プラザ21、立科温泉
権現の湯、長門温泉やすらぎの湯、布引温泉明神館・御牧乃湯(北御牧村)、サンピア佐久、当施設
のうち4ヶ所を巡って一列そろったら抽選でプレゼントが当るという企画です。皆様も参加されて
みてはいかがですか。詳しくは「週刊さくだいらon the Web」のHPをご覧下さい。

トータルサービスさんの滝見の湯紹介のHP
http://homepage2.nifty.com/total_service/onsen.htm
南相木村の公式HP(ダム建設含む)

http://www.avis.ne.jp/~miaykb/


全国紙! 投稿者:ぽこ  投稿日:11月14日(水)00時00分41秒

ぽこです。お久し振りです。
今日の読売新聞夕刊を見ていたら、ネット&マネーのページに
「温泉みしゅらん」のURLが紹介されているではないですかっっ!
おめでとうございます。全国紙デビューですねっ。

これからも、ますますの発展、期待してます。

(ん、発展って?メジャーでなくても、いいのかな?
お二人の、感じからして、、、)


iモードなので 投稿者:合間に温泉  投稿日:11月13日(火)22時32分47秒

たまにですが興味深く見させてもらってます。残念な事にiモードなので途中で読めなくなってしまいます。皆さんの様に知識はありませんが温泉は大好きです・道東の薫別温泉は野趣たっぷりでよかったですよ!捜すのが大変だったけど。長崎崎戸の御床狸の湯は窓越に見える東シナ海は奇麗だなとかその程度です。それと千葉の館山に行く途中 富浦から館山バイパスに入ってしばらく走ると左側パチンコの裏手で温泉を掘っていました。近所で話しを聞いたら温泉がでたそうです。詳しい事を知っている人がいたら教えて下さい。早くパソコン手に入れよっと!


喜連川など 投稿者:うつぼ  投稿日:11月13日(火)22時24分37秒

>やませみさん
レスありがとうございました。
やしお温泉、施設も湯船も無造作ですが、とても気分がいいですね。
喜連川早乙女温泉、化石海水系だと思うのですが、あれだけのイオウ成分が出てくるのは不思議です。喜連川は、これで第二浴場、もとゆ、早乙女と3湯目。今度は簡保の宿にでも泊まってゆっくりと湯巡りをしてみたいです。

>皆さま
長瀞渓谷温泉、謎ですね。「入湯会員募集中」ということは、まさか会員限定? 


パソコン復旧中 投稿者:クマオ  投稿日:11月13日(火)22時18分02秒

先週末の更新伸びております。
使い古したパソコンがついに不調になりまして、パソコンを急遽新しくすることになりました。今までのデータを何とか救出して新しいパソコンに移植中です。なんとか復旧のめどがつきましたので、とりあえず無事のご報告です。週末の更新を期待していた方、ご心配かけました。

パソコンが新しくなったので、ずっとサボっていた掲示板過去ログの整理に取り掛かりたいと思います。じたばたしているうちにすっかり寒くなってもう晩秋ですね。パソコンと格闘していたので、あたたかい温泉で一休みしたいところです。来週はどこかの温泉に出撃予定です。


Re:長瀞渓谷温泉 投稿者:ガウス  投稿日:11月13日(火)21時23分00秒

 温泉三昧さん、長瀞渓谷温泉「宝登の湯」のこと全く知りませんでした。しかし、その方面で温泉掘削に成功したという話は聞いていないのですが....。それとも現在掘削中なのでしょうか?はたまた、源泉はちがうところにあって、輸送するとか?疑問はいろいろとありますが、ぜひ調べてみたいと思います。とりあえず、私のホームページにも情報だけは載せておこうと思いますので、よろしくお願いします。


長瀞渓谷温泉 投稿者:温泉三昧  投稿日:11月13日(火)21時16分14秒

>ONKEN21さんへ
長瀞渓谷温泉ですが、秩父から140号線で寄居に行く途中、渋滞の中
「長瀞渓谷温泉・宝登の湯、14年10月オープン」との大きい看板があったのです。
ONKEN21さんはてっきりご存知で、情報採集中なのかと思い聞いてみた次第です。
「入湯会員募集中」とも看板には唄っていました。
寄居バイパスが開通したので、渋滞は解消しているのかと思い国道で行ったのですが
考えが甘かった様です。(^^)
荒川を挟んで国道と平行している県道82号線があると知らず、ひたすら140号線
を渋滞通過していました。バカでしたね(^^)


Re:栃木の温泉3連打 投稿者:やませみ  投稿日:11月13日(火)13時37分45秒

>うつぼさん
いずれも深層ボーリングによる温泉ですが、それぞれに個性があって面白いと思います。

> 1.<やしお温泉「恩沢の湯」>

ここはじっくり長湯できて良いです。温度差をつけてるのも飽きなくてGOO!
とくにおばちゃんが良い味をだしてます。

> 2.<西那須温泉「大鷹の湯」>
> 弱いイオウ系温泉味。やや緑がかった薄茶色の湯には、
> かすかに枯れ草のような独特の香り(モール臭?)

色と香りは、このあたりでは最もモール泉の特徴が出ていると思います。
pHがちょい低めなので、つるすべ感がいまいちなのが残念なところ。

> 3.<喜連川早乙女(そうとめ)温泉>
> 湯船のお湯は緑白色のにごり湯で透明度約20cm。

夕方になると白濁してくるというのは本当でしたね。
オフ会のときは13時ころで淡緑色の透明でした。

> その割にほてり感は強くないのが不思議(相間川や百観音の方がほてる)。

かなり薄めているからでしょう。わりとさっぱり系になってます。(^.^;


栃木の温泉3連打 投稿者:うつぼ  投稿日:11月13日(火)00時02分31秒

栃木北部はあまり行かないので厳選したら、オフ会のおっかけのようなチョイスになってしまいました。おゆるし下さい。

1.<やしお温泉「恩沢の湯」>(栃木県塩原町、500円/1回入浴、0287-35-2220 )
那須野ケ原の一画、奥まったキャンプ場内にあり、内風呂と露天のシンプルな構成。露天は3つに仕切られ、それぞれ温度が違います。(高−44度位:すごく熱い、中−41度位:適温、低−37度位:一番広くて30人は入れるが冬場はキツイかも)
周囲は一面の林ですが、露天まわりはブロック塀で囲まれておりちょっと残念。日曜12時で男湯4〜6人とすいてました。
お湯は薄茶色透明。弱石油臭。群馬の渋川温泉と同系ですがやや弱いです。かなりのツルすべ感あり。内湯は底から注湯されており、露天よりオーバーフロー量も多くより新鮮な感じです。とても温まるいいお湯でした。

ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉、59.0℃、pH=8.8、成分総計:1218mg/kg、Na^+ :352.3、Cl^-:222.0、HCO_3^-:251.6、SO_4^2-:171.9、F^-:25.7、陽イオン計:360.6、陰イオン計:701.2 <H.3年7月>

2.<西那須温泉「大鷹の湯」>(栃木県西那須野町、600円/無制限、0287-36-6802)
旅館ですが、日帰り客もOK。内風呂+ジャグジー+露天という構成。内湯、ジャグジーとも潤沢なオーバーフローあり、露天はなし。露天より内風呂の方がお湯が濃い感じ。内湯、ジャグジーとも源泉投入で飲泉可です。弱いイオウ系温泉味。やや緑がかった薄茶色の湯には、かすかに枯れ草のような独特の香り(モール臭?)。ジャグジーではこれがはっきりと香ります。弱いツルすべ感もあります。
茶褐色の腐葉土クズのような浮遊物がたくさん漂っており、底にも溜まっています。パンフには、「国内でもめずらしい腐葉土泉(フミンのこと?)で、お湯は「洗い流し方式」を採用」とあります。別棟に木づくりの風情ある「丸太風呂」(男女別)がありますが、お湯は大浴場の方が良いと思います。

ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉、59.2℃、pH=8.2、450L/min、成分総計:1288mg/kg、Na^+ :356.4、Cl^-:246.4、HCO_3^-:418.5、F^-:13.2、陽イオン計:370.9、陰イオン計:737.5<S.63年8月>

3.<喜連川早乙女(そうとめ)温泉>(栃木県喜連川町、9時〜21時、700円(平日)、900円(休日)、500円(16時〜 毎日)/無制限、028-686-4126)
恥ずかしながら ^^;) 初入湯です。駐車場に着いたとたんに漂うイオウ臭と側溝から立ち上る湯気がいきなり挑発してきます。浴室に立ちこめる強烈な香り。石油臭+イオウ臭(下手するとシンナー系、火を点けると引火しそう)。これはすごい。湯船のお湯は緑白色のにごり湯で透明度約20p。ガンガンにオーバーフロー。湯口は白色の固形物で見事にコーティングされています。
高張泉特有の強い浴感。その割にほてり感は強くないのが不思議(相間川や百観音の方がほてる)。カランも温泉で、やませみさんご指摘のとおりたぶん湯船より濃いです。
温度調整が難しいのと、強烈な臭いのため、特に女性のシャンプーはきびしいのでは?(ついでにシルバーアクセサリーもご注意 − 黒くなる??)
噂のカラオケはやはり絶好調。カラオケのない”VIPルーム”に避難しました。18時で浴室20人以上と盛況。駐車場にバイクが目立ちました。(ライダーの世界でも有名?)

含硫黄−ナトリウム・カルシウム−塩化物泉、64.0℃、pH=7.6、成分総計:15820mg/kg、Na^+ :4946.0、Ca^2+:1123.0、Cl^-:9419.0、HS^-:13.3、陽イオン計:6123.9、陰イオン計:9542.8、硫化水素:3.8 <H.3年5月>

>温泉三昧さん
埼玉スタジアム、なかなか良いゲームでしたね。押されているのになぜか勝っているレッズです^^;)。ネット裏、いつもながら盛り上がってましたね。

長文カキコですみません。


長瀞渓谷温泉・宝登の湯? 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月12日(月)04時37分39秒

>温泉三昧さんへ
長瀞町に温泉?私は長瀞に親戚がいるのですが、知りませんでした(^_^;)いやー、情報が早いですね。私も脱帽です(^.^)
 6月頃、ガウスさんの埼玉の温泉のサイトの掲示板に長瀞に温泉ができると言う情報をいただい
たことがあったのですが、このことだったのですね。
早速「長瀞渓谷温泉・宝登の湯」を検索にかけてみましたら、不動産関係で3件ヒットしました。
一番詳しいのは下記HPかな。
http://www.oct22.co.jp/no53-2/bukken.html
内容:長瀞渓谷温泉「宝登の湯」の永久施設利用権付き特別会員となります。
平成14年4月オープン予定(現地物件から歩いて10分)

 場所は秩父鉄道の駅で言いますと波久礼−樋口間にあります矢那瀬地区です。HPの写真を見て
物件の場所はピンと来ました。近いうちに現地調査してみますね。当初はH13年12月オープン予定
だったのが、平成14年4月となり今度は10月に再延期となったのですか?ずいぶん工事が遅れて
いるようですね。
 情報ありがとうございました。早速この情報をガウスさんの掲示板へ掲示しますので、よろしく
お願いします。

>オリーブさん
 来年は黒川温泉のレポートをお待ちしております。私のレポートはトラブル続出でちょっと残念でした。

P.S.私も昨日、長野県某村の新しい温泉センターを訪れましたので、後日レポートします。


お返事 投稿者:温泉三昧  投稿日:11月11日(日)21時37分36秒

>ONKEN21さん
かおる温泉情報ありがとうございました。
ところで、「長瀞渓谷温泉・宝登の湯」来年10月オープン予定の最新情報を
教えて頂きたいのですが・・・。

>うつぼさん
レッズ、気持ちの良い勝ち方でしたね。(^^)
ゴール裏で熱狂的になってしまいました。今日は足が痛いです。(^^)


 投稿者:オリーブ  投稿日:11月11日(日)18時32分19秒

これ私もみたかもしれない。(・_・?) ン?
黒川温泉て最近じゃらんや、他の雑誌にも掲載されていました。
名前は忘れましたが・・・・


番組宣伝続き 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月10日(土)02時53分04秒

 やませみさんに続きまして、私もテレビ番組の放送内容を紹介します(^^)
熊本県の黒川温泉の話題ですが。
昨日、テレビ朝日の「スーパーJチャン」の「その時!のお値段」で「大ブーム“黒川温泉”の
ヒミツ−ひなびた雰囲気の魔力−行きたい観光地調査で連続第1位…5時19分(新聞の番組欄)」
というテーマで放送しました。ビデオに予約して見ました。内容を再現しますと

行ってよかった観光地(九州・山口地区)〜じゃらん九州発調べ(平成13年度)〜
1位:黒川温泉(4年連続首位) 2位:湯布院 3位:ハウステンボス
年間観光客数:約100万人(全24軒で1軒当たり4万人以上) 客室稼働率:90〜95%
年間売上:40〜50億円 年成長率(売上)10%増

湯布院を超えた!?大人気黒川温泉の秘密
1.24軒全ての宿に個性豊かな露天風呂(いこい旅館、やまびこ旅館、山みず木を紹介)
2.宿泊しなくても全ての宿の露天風呂巡りができる(入湯手形の販売数2000年108,000枚、年間売上1億3000万円)
3.街全体に昔ながらの懐かしい雰囲気がある
(概略1:街全体を統一感のある色でまとめる/概略2:木を植えることで季節感と情緒を出す)
4.食べ歩きできる手作りの味
(石垣まんじゅう100円、紫イモのいきなり団子100円、串ぬれせんべい1本200円、温泉ゆで卵1個50円)

その他、新明館の露天風呂と穴風呂と後藤社長も登場されていました。最後に植樹シーンも。
たぶん番組制作者は「黒川温泉急成長を読む」と言う本を読まれているのだろうと思いました。
↓スーパーJチャンのデータベース
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0111/09.html#1
なお、山みず木につきましては特集コーナーの私のレポートをご覧下さい。

>温泉三昧さんへ
 私は吉田町のかおる鉱泉へは入浴したことはないですが、一つだけレポートが見つかりました。
かおる鉱泉の旅byあずきちゃん
・民宿かおる鉱泉 0494-78-0311 30名様 鉱泉(弱アルカリ硫黄泉)10時〜19時(その他の時間は要予約)
大人600円、小人300円 食事要予約3000円より(部屋代、入浴料含む)
 神経痛、リュウマチ、皮膚疾患によい、手打ちうどん・そば、川魚・山菜料理、鴨鍋、川遊び

 ところで、湯の泉や山口露天風呂へは行かれなかったのですか?混浴はダメなのかな(^^)
通行止めの看板はありますが無視すれば、湯の泉へは行けるみたいです。途中15分位歩く必要はありますが。


久々に群馬の温泉 投稿者:温泉三昧  投稿日:11月 9日(金)22時23分29秒

今日は仕事もせずに群馬へいっちゃいました。(^^)

(伊香保露天風呂)400円
5月の終わり以来2度目ですが色が変わっている様です。
受付のおじちゃんにそれとなく聞いてみたが「掃除したてでお湯も新鮮なんだよ」だそうです。
紅葉も見頃で今週末が限度でしょう。
飲泉はやっぱり不味かった。
伊香保温泉(本線・混合泉) 硫酸塩泉(Ca・Na-SO4・HCO3・Cl泉)
44.3℃(平成10年10月10日現在) pH6.4 3300l/mn

(四万温泉・こしきの湯)400円
四万は紅葉が最高でした(^^)
ダムまで行ったのは初めてでした。
空いていてのんびり気分で過ごしました。
純粋に無色透明で無味無臭のやわらかな感じのお湯。
四万温泉(湯の泉) 単純泉(Ca・Na-SO4・Cl型)
42.81℃ pH8.2 約0.94g
硫酸塩泉にもうちょっとですね(^^)

(高崎中尾温泉・天神の湯)630円
よくある都市型スーパー銭湯でした。以上。
群馬温泉の臭いにちょっと似ていた。
塩化物泉(Na-Cl・HCO3泉)
54.3℃ pH7.7 3.098g

P.S.吉田町の「かおる温泉」の詳細、ご存知の方いらっしゃいます?


番組宣伝 投稿者:やませみ  投稿日:11月 9日(金)08時12分04秒

東海テレビ「テレビ博物館」NO.1107
放送日:平成13年11月11日放送予定 午前10時〜10時30分(東海地方)
テーマ:「温泉・風呂の効果 〜温泉はなぜ気持ちいい」
http://www.tokaitv.com/terehaku/html/main.html

東海テレビ 長野放送  同時ネット
(各局放送は1〜2週間遅れ)
関西テレビ  毎週日曜日 午前6時〜
北海道文化放送 毎週日曜日  午前5時45分〜
テレビ静岡  毎週日曜日  午前5時15分〜
三重テレビ   毎週日曜日  午前1時30分〜

なぜか企画にかかわることになってしまいました。(^^;
予期せぬことに恥ずかしながら私も出演もしています。
わざわざ箱根の大湧谷まで行って、
大桃さんの隣で「温泉とは・・・」なんぞとつまらぬ話をしています。

残念ながら(というか幸いに)関東エリアでは放映しないですが、
もし御覧になれる方おられましたら、感想おねがいします。


Re.埼玉県民の日&サッカー 投稿者:うつぼ  投稿日:11月 8日(木)23時24分14秒

>ONKEN21さん
>埼玉、駅から歩いていける温泉
>(温泉法に該当しない鉱泉など)の分類
 ありますよね、アルカリ性単純温泉、泉温15度、それって温泉???てやつ。埼玉に限らずですが、、。でも「すいじん」には、単純硫黄泉の分析表が貼ってあったような。。

>温泉三昧さん
私も行きます。土曜。埼玉スタジアム。でも帰りがすこし気がかりです。


サッカー&図書館&都幾川温泉 投稿者:温泉三昧  投稿日:11月 8日(木)22時10分50秒

>ONKEN21さん

>埼玉スタジアム2002でのサッカー対イタリア戦は引き分けでしたね。

昨日はテレビを見る為に急いで帰宅して観戦しました。
本当はスタジアムでライブでイタリア選手の動きを観戦したかったのですが・・・。
今週の土曜は、浦和レッズvs柏レイソル戦を見にスタジアムへ行くのであります。
実は、サッカー>MLB>NBA>NHLの順で好きだったりする。

>あれっ、県立図書館にもあるのですか?熊谷図書館にはありません。熊谷は地理関係に特化して
いるので、この本は産業関係に特化する川越図書館にあるのでしょう。もちろん県立4館相互で
取り寄せはできるとは思いますが

さすがONKEN21さん、仰せの通りでございます、図書館通そのものですね(^^)
テレビ東京のTVチャンピオンに図書館通選手権をリクエストしておきましょう(^^)
さて、本の裏表紙には川越図書館の蔵書ステッカーが貼られております。
しかしまだ借りている最中で今週末に返却しますので、興味がある方はその後にどうぞ。
それと「温泉と共同湯」「新潟温泉風土記」もリクエストしてありますので
そのうち借りる事ができるかと思います。
「新潟温泉風土記」はネットで購入注文してしまいましたが。

(都幾川温泉スタンド)
先日、ポリタン3本汲んできましたので御報告を。
場所などはONKEN21さんの過去ログを参考にして下さい。
ポリタン1本(20リットル)=30円   Na-Cl泉 pH8.56 26.8℃
使用量は浴槽にポリタン1本で丁度いい感じです、甘い感じの臭いで
色は、少し黄色がかります、湯上がり後は肌がスベスベで暖まります。
今週はこれで温泉気分を楽しんでいます。






埼玉県民の皆様へ 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月 8日(木)06時24分39秒

 遅レス失礼します。埼玉スタジアム2002でのサッカー対イタリア戦は引き分けでしたね。
>温泉三昧さん(「黒川温泉急成長を読む」について)
>そう言えば黒川温泉の本を県立図書館で借りましたよ、黒川温泉に
>何が起こったのか、変わったのかがよく分かりました。
>浦和を始め川越、久喜、熊谷の県立図書館でも借りれるみたいです。

 情報どうもありがとうございます。実は私はこの本を地元の深谷市立図書館にてリクエストし、
2ヶ月もかかって新着本として購入していただきました。もう読んでおります。本当に黒川温泉の
成長の秘密がわかります。是非、温泉ファンだけでなく自治体関係者や会社(旅館)の経営者にも
読んでいただきたい本だと思います。温泉としては落ちる所まで落ちた後、若手により人気No.1に
まで登りつめるその課程は興味深いです。我が国も未曾有の不景気ですが、かくして復活してほし
いと思います。
 あれっ、県立図書館にもあるのですか?熊谷図書館にはありません。熊谷は地理関係に特化して
いるので、この本は産業関係に特化する川越図書館にあるのでしょう。もちろん県立4館相互で
取り寄せはできるとは思いますが、時間がかかるかも知れません。
 ところで深谷では借り手がなく、現品があります。埼玉県内であれば、図書館間で「相互貸借」
しているみたいなので、居住地や勤務先の図書館でリクエストしていただければ深谷のものも借り
られると思います。

★11/14(水)は埼玉県民の日
 埼玉でも県民の日はフリー乗車券を発売します。1日フリー乗車券の値段はJR1,200円、秩父
鉄道1,000円、東武鉄道・西武鉄道各460円、埼玉新都市交通(ニューシャトル)400円、埼玉高速
鉄道450円です。なお、東武のフリー乗車券は東上・伊勢崎線両線で使えることから、人気が高く
当日だと売り切れのことが多いそうです。秩父鉄道は別途SL整理券500円を購入されればSLも
乗車できます。
 残念ながら群馬のような温泉施設での無料開放はありません。県営のアカシアの湯も通常料金で
す。吉川温泉エメラルドマリンで割引ありとなっていますが、詳細は不明です。
そこで駅から歩いていける温泉を紹介します。(「さいたま湯めぐり」(幹書房より))
★JR宇都宮線(東北本線)
1.東鷲宮百観音温泉(東鷲宮駅歩3〜5分8〜22時500円)
2.白岡天然温泉(白岡駅歩20分10〜24時500円)
★JR高崎線
3.北本天然温泉湯あそび広場・楽市楽湯(北本駅歩15分10〜翌1時800円)
★JR宇都宮・高崎・京浜東北・埼京線
4.ラフレさいたま(さいたま新都心駅歩8分10:00〜23:30、2時間800円)
★JR武蔵野線
5.よしかわ天然温泉エメラルド・マリン(吉川駅歩1分10〜23時、1,500円、17時以降1,000円)
6.ホテル&テルメバーデホフクベレ(新座駅歩13分10〜23時、2,000円〜)
★東武伊勢崎線
7.湯あそびひろばゆの華(蒲生駅歩20分10〜翌2時800円)
★西武秩父線
8.秩父湯元武甲温泉(横瀬駅歩8分10〜22時600円)
★秩父鉄道
9.金山温泉・かんぽの宿寄居(波久礼駅10〜19時800円、15時以降500円)

(ローリー温泉)
10.四季彩の湯・ナチュラルファームシティ農園ホテル(秩父駅歩15分10〜21時630円)

(温泉法に該当しない鉱泉など)
11.温泉すいじん(黒谷駅歩5分10〜18時800円)
12.御宿竹取物語(浦山口駅歩15分11〜19時900円)
13.日野温泉・白雲荘(武州日野歩15分11〜20時800円)
14.鳩の湯(武州日野駅歩15分11〜14時、1時間以内800円)
15.白久温泉・谷津川館(白久駅歩15分、11:30〜15時800円)
16.白久温泉・みやこ旅館(白久駅歩10分、12:00〜14:30展望風呂800円、露天風呂1500円)
目についたところのみ記載しましたので、他にありましたら補足下さい。

県外版(埼玉県民のみ)
●休暇村那須(栃木県)埼玉県民サービス月間11/14(水)〜12/21(金)0287-76-2467
 室料通常4,000円〜6,000円が1人999円(3歳以下無料)。埼玉県内に在住または通勤・通学し、1泊2食付(ただし食事は2食で3,500円〜)で前日までに予約の人に適用。ただし、土曜と11/23、12/10〜13を除く。
http://www.qkamura.or.jp/nasu

●スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき湯本温泉)11/1〜30
埼玉県民ありがとうキャンペーン)ウォータースライダー券プレゼント(通常2,200円)
茨城県民ありがとうキャンペーン)入場券半額(通常2,800円)

埼玉県民の日については下記HPをご覧下さい。

http://www.pref.saitama.jp/A01/BQ00/kenminnohi.htm


情報ありがとうございます 投稿者:でかでか  投稿日:11月 7日(水)14時43分15秒

やませみさん、関越IC付近の温泉情報をどうもありがとうございます。
とても参考になりました。確かに今の季節柄から言えば、もう少し北上した方がよいですかね。今のところは、やませみさんおすすめのハツカ石温泉「石打ユングパルナス」なんかがいいかなと思っています。今度行く時は、日帰りではなく泊まりで行くことも考えていますので、その時はまた情報を教えてもらえると助かります。
本当は、もっともっといろいろな温泉に行ってみたいのですが・・・、時間とお金が許せば・・。
そのうちいろいろなところに行ってやるぞー。
ではでは、旅を楽しんで来ます。

 


予約しました。 投稿者:マユ  投稿日:11月 7日(水)02時38分31秒

やませみさん
先月教えていただいた、木曽福島周辺の宿・・・桟温泉に決めました。とても楽しみににしています。宿の人の話にによれば、11月中旬は雪が降るかも・・とのことですが、がんばって行ってみます。ただ、宿の電話が「御客様の都合により・・・」でしばらく繋がらなかったのが気になりますが・・・
岩手は八幡平アスピーラインも閉鎖して後生掛温泉も秋田側からだとかなり遠くなります。私の好きな蒸ノ湯温泉、夏油温泉、籐七温泉も休業です。須川温泉も11/4で終わってしまいました。近場で花巻の奥、鉛温泉に温まりに行こうかと思っています。噂では、国見温泉もいいと聞きました。


どうも 投稿者:MAS  投稿日:11月 7日(水)00時41分52秒

>ONKEN21さん

三富温泉笛吹の湯ですか…まさに、そこに入浴してきました。
確かにぬるいですね。掲示版によると泉温は36.8℃で、実際に計ってみたのですが、湯口で36.2℃、浴槽内では33.8℃でした。

露天は掛け流しですが、内湯が過熱循環なのが惜しいところです。
内湯には浴槽2つあるのだから、ひとつは源泉風呂にして欲しいですね。

>やませみさん

リンクがうまくいかなかったのは拡張子が違ってるからだと思います。

http://www1.ocn.ne.jp/~kawaguti/kanko/sunrora/sunrora.html


はじめまして 投稿者:かこ  投稿日:11月 6日(火)23時53分49秒

はじめまして、かこと申します。

やませみさんの「温泉の科学」を読んだところ、新発見の連続に、とてもエキサイティングな時間を過ごしました。感激のあまり、その気持ちをメールで送らせていただきました。ごていねいな返信をたまわり、そのうえ、掲示板へのお誘いまで受けて、恥ずかしながら顔を出しました。

家主たるクマオさん、ならびに皆さん、どうぞよろしく。

クマオさんは、帯広のご出身だそうで、最も北海道らしいところで羨ましいです。私も同郷なのですが、道北なので氷点下30度を越える厳しい寒さくらいしか、北海道「らしさ」は味わっておりませんです。
さて、私も拙いHPを持っておりまして、「温泉の科学」にリンクさせていただきました。事後承諾になりますが、よろしくお願いします。



やませみさんに、メールでいろいろ教えていただいたこと、早くページに反映させたいと思っております。でも、自分の言葉で書けるようになるまでには時間がかかりそうです。

では、また、遊びに参りま〜す。

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/uukako/


訂正 投稿者:やませみ  投稿日:11月 6日(火)20時17分52秒

キャンパス川口温泉がうまくリンクされないようです。
川口町のHPトップからお入りください
http://www1.ocn.ne.jp/~kawaguti/


関越道IC近くの温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月 6日(火)20時10分21秒

>でかでかさん こんにちは
関越方面は当掲示板にベテランが多数いらっしゃるので、
たくさんアドバイス出るものと思いますが。
私、思いますに、紅葉シーズンの今週末あたりは、
渋川・伊香保〜水上までは降りない方がよろしいのではないかと・・・
この区間では「スカイテルメ渋川」ですかね?
泉質も眺望も館内設備も素晴らしいです。みしゅらんにも載ってます。

たぶん新潟側のほうが空いていると思われます。
いくつかお薦め

ハツカ石温泉「石打ユングパルナス」
 大人900円 子供300円(タオルなし)
 湯沢IC15分
 ナトリウム−塩化物温泉(弱食塩泉) 60℃
 健康ランドみたいにいろんなお風呂があります。
 露天風呂から魚沼の山々が見渡せます。スキーシーズン以外は空いている。

塩沢湯元温泉「アクエリア」
 大人1000円 子供500円(タオル付き)
 塩沢・石打IC15分 塩沢町内17号線からちょっと奥
 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉(弱食塩泉) 46℃
 露天風呂がとても大きくて眺めが良いです。
 自噴の湯量が豊富ですが、泉質はぱっとしない。

六日町温泉「龍気別館」
 大人650円、小人310円(タオルなし)
 六日町IC10分
 ナトリウム−塩化物泉(弱食塩泉) 52.7℃
 大旅館「龍気」の日帰り・湯治用施設。
 とくに設備・眺望は良くないですが、硫黄臭がして温泉らしいお湯です

「神湯温泉倶楽部」 
 大人800円 子供500円(タオル・浴衣つき)
 小出IC30分 アクシオムスキー場
 単純温泉
 温泉は個性なしですが、とにかく施設が素晴らしいです。

キャンパス川口温泉「サンローラ川口」
 大人600円 子供300円(タオルなし)
 越後川口IC10分 川口町の山の上
 ナトリウム-塩化物強塩泉 55.4℃
 成分の濃さでは中越地区筆頭です。高台なのでお風呂の眺めも最高です。
 設備的にはちょっと物足りないかも。 


KONDOさんの新潟日帰り温泉にくわしいです
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/chuetsu/


教えてください! 投稿者:でかでか  投稿日:11月 6日(火)17時23分49秒

今週末に東京都内から新潟へ旅行へいきます。そこで、途中温泉に立ち寄ってみようかと思っていますが、新潟方面は初めてなのでどこがいいかが??でして・・・、よければどなたか情報を教えて頂ければと思って投稿しました。妻、子供2人(5歳、0歳)、おばあちゃんの計5人で行く予定なのですが、できれば下の条件を満たしていて欲しいと思っています。。

ルート:関越自動車道を利用

温泉の条件:
@眺めがいいこと
Aお風呂が広い(10人以上入ってもゆったりできるくらい)
Bきれいなこと
C休息所がある程度広いこと(20〜30人くらいで一杯になるようなところはできれば避けたい)
D関越自動車道のICから30分以内くらいにあること

いろいろとわがままなことを書いてしまいましたが、このような条件に当てはまるような温泉をご存じの方は教えて下さい。今のところ、本HPの情報から「白沢高原温泉 望郷の湯」などはどうだろうかと考えていますが・・・。
情報をお待ちしています。


(無題) 投稿者:温泉三昧  投稿日:11月 5日(月)22時57分10秒

>ONKEN21さん
いつも詳細な情報どうもです。
特に群馬のいろいろな情報には詳しいみたいですね。
ONKEN21さんの書込みに情報を得ている方は多いとおもいますよ。
そう言えば黒川温泉の本を県立図書館で借りましたよ、黒川温泉に
何が起こったのか、変わったのかがよく分かりました。
浦和を始め川越、久喜、熊谷の県立図書館でも借りれるみたいです。

>honikiさん、やませみさん
新潟温泉風土記、自分も注文しました、送料込み1810円でした。
到着が楽しみです。
また、温泉本がありましたらご紹介して下さい。


赤城温泉郷・滝沢温泉「滝沢館」 投稿者:うつぼ  投稿日:11月 5日(月)22時44分42秒

紅葉の赤城山へ行ってきました。「滝沢館」をレポートします。日本秘湯を守る会の宿なのでご存知の方も多いとは思いますが...。

<滝沢温泉「滝沢館」>(群馬県粕川村、立寄り入浴(露天)600円、027-283-5711)
赤城山の南面、粕川の渓流沿いにある一軒宿です。建物は今年、純和風の小綺麗なつくりにリニューアル。露天は本館から少し離れた渓流沿いにあります。(内湯の日帰り入浴も可)
10人位は入れる岩造りの露天風呂は新設5年目。シャワー3ケ所併設。
日曜の昼前で男湯2〜4人、女湯4〜8人で紅葉シーズンのわりには空いてました。周辺は紅葉の盛り。露天のすぐ脇を粕川の渓流が流れています。
湯船はたぶん循環でオーバーフローなし。お湯はほぼ無色透明で淡緑色の浮遊物あり。(但し、お湯が新しい時は、黄緑色の半濁り湯になり浴感もいいです。 〜お湯は新鮮なうちは黄緑色、約30時間で透明になる〜 との説明書きあり。この日も女湯は薄緑色)
温泉臭は弱い。ツルすべ感はなくむしろひっかかる感じの肌触り。浴感はけっこう強く、よく温まり長湯するとかなり疲れます。湯口と湯船は析出物で鍾乳石風にコーティングされ、ツルツルで黄土色。(たぶんカルシウム、二股ラジウム温泉に似た感じ)
露天脇に飲泉があって、竹の掛樋から粕川に流れ出しており、そのまわりは鉄分で赤く変色。飲泉用のひしゃくも鉄サビ色に芸術的に変色しています。飲泉は18℃位で無色透明金気臭。炭酸+鉄味+甘み?の何とも複雑な味がします。(不味いです)これを湯船に満たすとお湯は鉄サビ色になる筈なので、内湯と飲泉は成分が違うのかもしれません。
お湯入替えのタイミングにより浴感・湯色に当たりはずれがあるのが難点ですが、ロケーションも良く気に入ってます。冬は上州名物”風花”が舞うなかでの入浴ができます。個人的には車で約3分離れた人気の忠治温泉よりこちらの方が好みです。

<露天脱衣所掲示の温泉データ>
カルシウム・ナトリウム・マグネシウム−炭酸水素塩冷鉱泉:泉温・湧出量・成分総計・分析日記載なし、pH:6.1、Na^+=170mg/kg (30.56mval%)、Mg^2+=85.0 (28.95)、Ca^2+=179 (37.61)、Fe^2+=7.3 (1.08)、Cl^-=168 (19.48)、HCO_3^-=1030 (69.38)、SO_4^2-=130 (11.14) 陽イオン計:463.8mg/kg (24.18mval)、陰イオン計:1328.06mg/kg (24.33mval) <お湯表面の白い粉=炭酸カルシウム、黄褐色の沈殿物=酸化鉄、40万年前の赤城の雨水が地中の岩石成分を溶かして湧出>


西沢渓谷&旅の窓口 投稿者:うつぼ  投稿日:11月 5日(月)22時17分25秒

西沢渓谷は、私の記憶でも10月下旬位が見頃だったと思います。周りを2000M級の山に囲まれているので紅葉は早い方。最大の見所は最奥の七つ釜五段の滝です。
紅葉案内サイト:http://season.biglobe.ne.jp/autumn/kouyou/147.html では見頃10月下旬〜12月中旬となってますがこれはさすがに遅すぎ! 特にここ数日一気に冷えこんだので。
尚、西沢渓谷特有のエメラルドグリーンの水の色は、含まれている鉱毒!によるもので川の水は飲めないという説明版があったと思います。

「旅の窓口」、私も出張時に愛用しています。部屋のタイプ毎に空室残数がわかるのが便利です。


注文しました 投稿者:honoki  投稿日:11月 5日(月)21時14分53秒

新潟温泉風土記を早速注文しました。
今日、出版社から自宅に電話があり(私が留守のとき)、急に全国各地から注文が届いたので、
驚いたとのこと。その理由を知りたかったらしいです。
やはりインターネットの威力でしょうか。

http://www1.tcnet.ne.jp/mikubon


鉱泉銭湯 投稿者:千葉県民  投稿日:11月 5日(月)11時25分37秒

>めがねさん
散歩の達人最新号にレトロな温泉銭湯、鷺沼温泉の写真が掲載されています。鷺沼鉱泉には分析表がしっかり掲示されています。
地元の雑誌でぐるっと千葉の11月号は温泉特集で千葉の温泉87ヶ所が載っています。
ちばの温泉 う沢喜久雄著も詳しく書かれております。


温泉銭湯はどうして未分析が多い? 投稿者:やませみ  投稿日:11月 5日(月)10時36分47秒

>めがねさん
> 船橋の温泉の「硫黄臭」はとても興味がわきますね。
> でも、どうしてあの辺り鉱泉銭湯は分析をしてない所が多いんでしょうか?

いろいろな理由があるみたいです。
1) かつては公衆浴場には清水を使うことになっていたから。
 浴場水の水質基準に、濁度・有機物・pHなんかの項目でひっかかります。
  (分析をすると不適になってしまう)
 今は温泉浴場にはこの基準を適用しないことになっているので、
「温泉銭湯」が公認ですけど、以前は黙認という形だったのです。
2) 温泉として登録すると周辺との関係が難しくなる。
 自治体によっても異なりますが。既存の温泉の半径いくらmの距離には
 新しい温泉施設を設けられない、っていう条例のところが多いので、
 わざと登録をしない(よって分析をしない)てな理由もあるようです。
3) 分析してもメリットがない
 いまさら温泉だといっても客が増えるわけでもない。
 分析すると規定泉になりそうで何か「格」が下がる気がする。
 分析表なんぞしげしげ見る客はめったにいない。
4) 分析費用はけっこう高い
 指定機関で分析すると最低でも5万、きちんとやると15万くらいかかります。
  (項目を限った小分析、全項目の大分析、現地調査ありなどいろいろ)
 ただでさえ経営が苦しい銭湯にとっては結構な負担なのです。
 燃料代の確保も難しい現状ですからね。

今年、温泉法が久方ぶりに改正されて、民間の分析会社でも温泉分析ができるようになりますから、
かなり格安になる(たぶん)かと思います。どんどん分析を更新してほしいと思います。


Re:旅の窓口 投稿者:やませみ  投稿日:11月 5日(月)10時35分54秒

>ONKEN21さん
ネットを利用した旅館紹介業、増えてますね。ピンから桐までですけど・・・
こないだも宣伝を書き込んでくださった所がありました。
旅館の営業にかける労力と費用は大きな負担になっているので、
ネットを活用すればまだまだいろんなことができそうです。

> それでも宿に直接申し込むより安いケースがほとんでで、宿に直接申し込む時の料金は高過ぎで
> ないかと思います。大規模な宿にその傾向が強いようですが。

まったくその通りかと思います。
わざと基本料金を高めに設定しているとしか思えません。
大量販売で格安になるのは、通常の経済の原則にかなっているのだと、
ある程度は納得できるところもありますが、
代理店料金と個人予約の料金にあまりに格差があるようなところは、
宿の経営姿勢に問題があるような気がして、ちょっと敬遠しちゃいます。

とはいえ、格安ツアーにも魅力的な商品があるのは確かで、
とくに、航空会社がやっている、航空券と旅館を組にしたパックはとてもお得です。
指定旅館に1泊だけすればあとは自由、っていうフリープランは、
遠方の温泉巡りをするときに重宝してます。
玉石混淆の顔ぶれですが、慎重に調べれば意外な優良旅館があったりしますです。


旅の窓口 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月 5日(月)04時21分44秒

 昨日11/4付6面経済面の「しごと新世紀4」にて、「旅の窓口」と言うサイトが紹介されていま
した。当サイトの方でも、かなり利用されている方が多いのではないでしょうか。下記HPをご覧
下さい。
http://www.mytrip.net/
 で、朝日新聞の記事の内容ですが、Web版がないので要約しますと
見出し:宿と客をインターネットで橋渡し。造船技術者が新たな世界を開いた。
活路を求めた発想で急伸
例:割烹旅館「観月」(東京都大田区)1日平均10人→旅の窓口契約後30〜40人に増加。
通常5,610円和室→旅の窓口4,800円〜5,000円
●一部門が独立
96年1月スタート時会員200人→現在130万人超え(宿の予約サイトでは最大手)
マイトリップは日立造船の子会社、日立造船情報システムの一部門として船出し、00年2月に独立。
23億円の売上高と7億円の経常利益を見込む。社員は39人。
●大手も危機感
ネット事業に出遅れたJTBも昨年、同様のサイトを開く。他の大手も追随
●「客の声」好評
サイトの「掲示板」を見ると感想を読める。クレームや批判に対し、宿がどう対応するかにより、
イメージアップや他との差別化ができる。(「みしゅらん掲示板」への投稿もお忘れなく)

 特に私が初めて知ったのが、宿が払う斡旋手数料について。旅行業者に払う斡旋手数料が宿泊料
の約15%に対し、ネットだと6%だそうです。1万円の宿泊料だと600〜1,500円ですか。単純な
話、
ネットなら900円は安くできるわけですね。
 それにしても、安いか高いかは知りませんが、観光案内所も含めた中間業者もいい商売なんですね。
旅行業者なんか、その上に電話代程度の取扱手数料も我々から徴収する場合もあるわけですから。
それでも宿に直接申し込むより安いケースがほとんでで、宿に直接申し込む時の料金は高過ぎで
ないかと思います。大規模な宿にその傾向が強いようですが。
 以上、経済学部卒の人間が見た旅行ビジネスのお話でした。


いろいろ 投稿者:ONKEN21  投稿日:11月 5日(月)04時19分51秒

碓氷バイパス11日より無料化
 長野の温泉へ下道で向かわれる「貧乏な方」に朗報!
群馬県松井田町と長野県軽井沢町を結ぶ有料道路「碓氷バイパス」が11月11日を持ちまして、
昭和46年11月11日に開通以来、償還期限の30年を経過したため、無料となります。
確か小型車で片道150円(普通車210円)でしたから、往復300円が浮く計算になります。
 そう言えば私は1ヶ月前、浅間山登山の際、通行したばかりでうーん惜しかった。とは言え障害者は片道80円を5,000円ハイカで払ったのでマシですが。リンク先の上毛新聞の記事もご覧下さい。

>めがねさん
 房総の温泉ですと、私が唯一宿泊・入浴しているのは千倉海岸温泉「スパラダイス夢みさき」
のみです。1,000円ちょっとで入浴できると思います。湯の色は薄緑色ですね。
あと、緑営グループで佐原周辺に建設した温泉のレポートもお待ちしております。
栗源(くりもと)温泉「紅小町の湯」(千葉県香取郡栗源町)3時間600円、ナトリウム・塩化物強塩温泉
注・「成田スプリングス温泉」ナトリウム-塩化物強塩温泉28.7℃ 湧出量 120L/分 pH値 8.0
は栗源温泉と同じ源泉だろうか?
佐原スプリングス温泉(千葉県佐原市)入浴料不明、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩低温泉
泉温 25.5℃ 湧出量 300L/分 pH値 7.6
成田の命泉 大和の湯(千葉県成田市)
湧出量が少ないながらも少量の温泉(コーヒー色)を掛け流しているそうです(掲示板参照)。
JR成田線下総松崎駅下車、徒歩15分。入浴料800円。

その他、千葉県日帰り温泉寸評&リンクもご覧下さい。

>てりがきさん(しゃくなげの湯について)
 10/2にオープンした施設ですね。群馬テレビや12Chの「いい旅夢気分」で放送され、かつ大変いいお湯らしいので、混んでいるそうですね。混雑状況はいかがでしたか?
みしゅらん掲示板でも私がオープン情報を流し、イッサキさんが実際にレポートされています。
9月〜10月上旬頃の投稿をご覧下さい。
 あと、上牧温泉に来春オープンする町営温泉センターは地元情報によりますと、源泉は月夜野
温泉と言うらしいですが、それに関して何かご存知ではないでしょうか?
 12月には北橘村に「北橘温泉ばんどうの湯」がオープンしますし、本当に熾烈な競争になり
そうですね。

>温泉三昧さん
 皇太子殿下は皇族としては初めて上野村の日航機墜落事故の「慰霊の園」へ参拝されたそうです。
皇太子さま7年ぶりご来県 (10/4付け上毛新聞より)
 国民文化祭ですが、行政が全面に出すぎていて、民の方はそれほどではないな、と身近なよそ者
の私は思っています。県で音頭をとった芸能やお祭りだけでなく、「温泉文化」と言うものも焦点
に当ててくれれば我々も関心を持ったのでしょうけど(^^)

>MASさん
 そうですね、数年前、雁坂トンネル経由で西沢渓谷の紅葉狩りに10月20日頃に訪れた時が一番
見頃だった記憶があるので、ピークは過ぎているかもしれませんね。七つ釜五段の滝まで片道
2時間位歩きましたかね。その後は三富温泉笛吹の湯で入浴。ぬるい。今は温泉三昧さんの行かれ
た奥秩父の中津川渓谷や甲府の昇仙峡が一番の見頃かも知れません。


山梨県 投稿者:MAS  投稿日:11月 5日(月)00時33分07秒

今日は富士山が綺麗に見えてましたね。
富士山の見える温泉に行かれた方、さぞかし気持ちよかったでしょうね?
ほったらかし温泉などは、激混みだったんじゃないでしょうか?

私も中央道をかっとばして山梨入りし、富士山の見・・・えない温泉に浸かって、
西沢渓谷の・・・手前の手前(^^;)をちょっと散策して来ました。
針葉樹が混じっているため、一般にいう「見頃」なのか、どうかは判りませんが、
自分的には満足できるレベルの色付き具合でした。

皆さんも、来週あたり訪れてみてはいかがですか?


ありがとうございます 投稿者:めがね  投稿日:11月 4日(日)21時06分21秒

>やませみさん
情報、ありがとうございます。
船橋の温泉の「硫黄臭」はとても興味がわきますね。
でも、どうしてあの辺り鉱泉銭湯は分析をしてない所が多いんでしょうか?


やまびこ荘が白寿の湯へ 投稿者:温泉三昧  投稿日:11月 4日(日)20時45分53秒

毎度どうも、温泉三昧です。
今日は大滝村の中津峡の紅葉狩りと上野村の塩の沢温泉・やまびこ荘で
温泉入浴を楽しんだ後、道路を挟んで斜め向いの峠のうどん屋で
食事をしようと、先週から予定を組んでいました。
ところが、群馬県で行われた国民文化祭(?)とかなんとかで
皇太子殿下がお見えになるという事で上野村・中里村および
周辺部か?でほとんどの施設がお休みであった。
上野村の国道沿いには日の丸の旗を持った方がたくさんいて、いまかいまか
とお迎えの準備をしている様でした。
結局、やまびこ荘では入浴できず、うどんも食べられずガックリ。(TT)
急遽、野栗沢温泉も考えたが、万場町、鬼石町経由で白寿の湯へ。
白寿の湯は自分以外みんな初めてでお湯も休憩所にも大満足の様でした。
温泉玉子も買って天ざるとビールでようやく昼食をとったのが15:00時
でした。
アカシアの湯の農産物直売所にもよって、たくさん買込み帰路へ。
おかけで夕食はお腹一杯で食べられず、書込みしながら焼酎を飲んで
いるところです。
それと都幾川温泉スタンドでポリタン3本汲んできましたので詳細はまた今度。
以上、もう寝ます。


下呂の湯…… 投稿者:けろきょん  投稿日:11月 4日(日)09時29分54秒

やませみさん

 水明館のお風呂は、展望風呂と1階の露天風呂と両方入ってきました。
 (外湯の方は本当はどちらか一方のお風呂しか入れないそうです)
 展望の方がお風呂も広くて山並みと街を見下ろしながらつかれるのですが、
 1階のこじんまりとした感じも、かなり気に入りました。
 
 しかし…宿泊用…??…やば……。
 湯めぐり手形で入る客と別れてるのかな…すみません、聞いてない…(;^_^A アセアセ…
 問い合わせてみます。
 てな感じで、甘い取材ですみません…!!
 総合雑誌の、イラストで綴る温泉紀行なんですが
 皆さまのご参考になるか……なんて弱気ではいけませんね。
 今週一杯で仕上げます。(気合い入れ直し〜!)
 宣伝しちゃっていいんでしょうか?
 「潮」という月刊誌で新年号掲載予定です(12月発売)。連載です。
 こういう企画自体が初めてらしいので、ドキドキです。
 御覧頂けたら幸い……できれば、気楽に読んでください…(逃げ腰)
 
 次は伊豆に行く予定です。(本当にごっつあんです…ポリポリf^^*))
 また、いろいろ教えてください!!! よろしくお願いいたします!!!


しゃくなげの湯 投稿者:てりがき  投稿日:11月 4日(日)09時03分05秒

いつも楽しくみせていただいています。
最近、よく行く沼田周辺にまた立ち寄り温泉が出来ました。「南郷温泉しゃくなげの湯」とネーミングされていました。場所は利根村の薗原ダムの南で老神温泉から大間々に向かう道路の途中です。けっこういい感じでしたよ。
 


Re:房総の温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月 3日(土)10時00分35秒

>めがねさん
千葉県ではおよそ130箇所の温泉入浴施設を把握しています。けっこう多いですね。
房総の温泉はほとんどが黒湯の冷鉱泉(重曹泉)が、褐色の強塩泉ですが、
東京・神奈川のとはちょっと違って、少し硫黄臭があり、ヨードの匂いが強いです。
湧出量が少ないので、加熱循環のところがほとんどですが、
つるすべ感が凄いところもあってちょっと驚きます。(はずれも多いですが・・・)

おすすめは、(いずれもB級ですけど・・・)
 亀山温泉「亀山温泉ホテル」 君津市
 太海湯元「民宿こはら」 鴨川市
 曽呂温泉「曽呂温泉」 鴨川市
 養老温泉「ホテル岩風呂」 大多喜町
 勝浦臨海荘温泉「臨海荘」 勝浦市
 御宿温泉「クアライフ御宿」 御宿町

船橋市の温泉銭湯はちょっと薄い黒湯でちょっと硫黄臭
 中山鉱泉「滝の湯」 船橋市本中山2-3-1
 第二一の湯 船橋市南本町22-10
 紅梅湯 船橋市南本町8-21
 常盤湯 船橋市本町3-20-12

小浦弁天温泉「弁天鉱泉」
   含S-Ca(・Mg)-SO4・HCO3 15.5℃ pH=7.8
房総では珍しい硫黄泉で、三浦半島の阿部倉や星山と同系かと思います。
悲しいほどの湧出量(1L/minくらい)なので、
群馬や信州あたりのノリで期待して行くとかなりがっかりします。(^.^;
入浴のみ700円はなくなり、食事付き5000円〜のみになりました。
  (地元産アジのたたきは絶品です)
なお、ここの露天は眺めがいいですが、温泉ではありません。
詳しいことはお宿HP参照
http://benten.mboso.ne.jp/

気になっているところは、
 館山湯元温泉「民宿浜一」 館山市正木1206
温泉MLの情報では、グリーン色の温泉らしいのですが、
立ち寄り不可なのでまだ入れていません。

房総の温泉は入浴料が高いので、ハズレたときのダメージが大きいです。(TT)


Re:下呂〜高山、行って来ました! 投稿者:やませみ  投稿日:11月 3日(土)09時44分46秒

>けろきょんさん
お仕事で温泉はご苦労様というか、ご馳走様というか・・・(^.^)
水明館はどちらのお風呂に入られました?
宿泊者専用のお風呂の様子を知りたいのですが、記事に書かれるのでしょうね。
あ! 雑誌のお名前を聞いてませんでした。宣伝してください。

噴泉池は残念でした。男性客が多いと二の足を踏まれるのも無理ないですね。
女性が来たらちょっと遠慮するのが野郎どものマナーかと思うのですが・・・


下呂〜高山、行って来ました! 投稿者:けろきょん  投稿日:11月 3日(土)03時21分46秒

やませみさん

 先日は、貴重なアドバイスをありがとうございました!
 昨日、一昨日と行って参りました。
 下呂のお湯、良かったです。お肌、つるつる〜になりました。
 (旅館によって差はありましたが、水明館のはとてもよかったです)

 「ここは行くべし!」の「噴泉池」! 行きました! 自宅から水着を着て!
 
 ………でも、入れませんでした………。

 朝と、夜に様子をうかがいに行ったのですが、いつも男性ばかりでした。
 ……断念しました…すいません…。
 
 これからも混浴露天風呂には挑戦したいと思っているので
 もし「入るコツ」なんてものがありましたら、お教え下さい。

 


房総の温泉 投稿者:めがね  投稿日:11月 3日(土)00時37分45秒

>うつぼさん、ナイジェルさん
そうですね。房総にも面白そうな温泉がありそうなのですが・・
特にうつぼさんがおっしゃってる「弁天温泉」は
私も一度行ってみたいですね。
ただ、千葉といってもやはり今度住む所からは遠いようなので。
同じ県内になりますので一度は制覇したいなとは思います。
後、どちらかというと東京寄りの千葉なので江戸川区とか江東区の
鉱泉銭湯なんかも興味がありますね。


Re:引っ越すので・・  投稿者:うつぼ  投稿日:11月 2日(金)22時02分32秒

>めがねさん
 房総方面にもけっこう温泉はありますよ。やませみさんが紹介されていた様に、ヨウ素や臭素を含んだおもしろそうな温泉もあります。富山町の弁天鉱泉なんぞは、含石膏土類硫化水素泉!です(一度行きたいのですが遠くてなかなか行けません)。私も新鮮レポートを期待しています。エリアは離れてしまいますが、今後とも宜しくお願いします。


やませみさん!! 投稿者:みかん  投稿日:11月 2日(金)18時07分04秒

丁寧なお返事、ありがとうございました!
凄い、本当に良くご存知なんですね!勉強になりました。
なんと、草津の湯は、保湿ではなく古い角質を溶かして若い皮膚を表面に出すものだったんですね・・。これは人工的にご家庭でできるようなことじゃあないですよねぇ・・。なんか、俗に言うケミカルピーリングみたいな感じかしらん。でも。確かに私でさえもたまごをむいたようにつるつるになりましたもんねぇ・・。

市販の入浴剤は、ちゃんと考えて作られていたんですね。でも、草津の湯に入った後だと、どうしても物足りないと言うか、なんというか・・。

ここには温泉に詳しい方、沢山いらっしゃるんですね。ありがとうございました!


ありがとうございます。 投稿者:避雷針  投稿日:11月 2日(金)13時07分46秒

やませみさん情報ありがとうございます。

避雷針というのは自然と人間の共存を考える時、おもしろいテーマだと思います。
7月から9月の雷の多い時期にクマコさんとのお話の中で話題に上って以来、この言葉が心に残っており、このネームを使いました。

温泉も人間と自然との関わり合い、うまく相互に関わって行きたいと思います。
またいろいろ教えて下さい。





草津温泉とお肌 投稿者:やませみ  投稿日:11月 2日(金)12時42分41秒

>みかんさん こんにちは
> 草津の湯は硫黄が主なのに、なぜあんなにもったりとしていて、保湿に優れるのでしょうか。

草津温泉のお湯と、湯ノ花入浴剤のお湯だと、どちらも硫黄のお湯になりそうですが、
決定的な違いはお湯に溶けている成分の濃さです。

湯ノ花入浴剤は水に溶けない成分が主体なので、お湯に入れるといかにも白濁して濃そうですが、
実際には泥水みたいに浮遊しているだけです。少しだけ、硫化水素や硫酸塩などが溶け出すので、
この効果を期待しているわけですが、ほとんど「気分だけ温泉」と見て下さい。
主成分の固体硫黄は肌に残りやすいので、乾燥肌の人は荒れることがあります。

いっぽうの草津温泉の湯は、溶けている成分の量は比較にならないほど多いです。
酸性硫黄泉などと略していわれますけど、硫酸塩泉・塩化物泉・鉄泉なんかのいろんな泉質を
同時に含んだ複雑な成分構成になっています。分析表には表れてきませんが、炭酸ガスの発散量も
炭酸泉なみに多いのです。これらはみんな血行を良くさせる温もり効果が強い泉質です。
これを人工で作ろうと思っても、かなり難しいかと思います。

また、酸性泉は古い角質を溶かして若い皮膚を表面に出しますので、
いわゆる赤ちゃん肌になったみたいにすべすべになりますが、保湿とはちょっと違います。
乾燥肌の人は角質の再生力が弱いので、ダメージを受けやすいです。ご注意。

温泉成分で保湿効果が期待されるのは、炭酸水素ナトリウム、いわゆる重曹です。
これは角質の水分が蒸発するのを防ぐんだそうです。(中性の場合です)
また、硫酸塩泉、とくにナトリウム硫酸塩(ボウ硝)は、角質の弾力を回復するので、
がさがさに荒れた皮膚を修復する効果があります。

で、「肌が木目細かくなるような夢のような入浴剤」は、
ボウ硝+重曹の成分からなる入浴剤です。
これに、ホホ葉油とか桃の葉とかの植物性の保湿剤を混ぜるともっと効果的です。
な〜んだ、市販の入浴剤にもっとも普通のタイプですね。ちゃんと考えて作られているのです。(^.^)

なんだかつまんないお返事ですいませんでした。

草津のことならこっちに聞いたほうがいいですよ。達人さんたちがお待ちです。
草津の達人掲示板
http://www.kusatsu1.com/kusatsu/bbs.htm


温泉本の御紹介 投稿者:やませみ  投稿日:11月 2日(金)09時28分13秒

雑誌「温泉主義」でも紹介されていました「新潟温泉風土記」が、
出版社のWEBサイトから注文できるようになりました。
手軽な温泉科学入門書としておすすめします。
著者は私の恩師でもあります、ぜひ御購読下さい。

野島出版
http://www.shuppan.co.jp/index.html

「新潟温泉風土記」 島津光夫 著
 B6版/160頁/カバー付美装/定価1,500円(税込)
 ISBN4-8221-0184-5 C0026

新潟県の温泉の成り立ちから、やさしい温泉の科学まで

…これだけ日本人に愛されているにもかかわらず温泉の科学についての解説書は多くありません。
日本に良い温泉が多いのは、それをつくり出すような自然の条件があるからです。
温泉はまさに地下からの恵みです。…前半では、温泉の基礎的な知識、成因を解説し、
多少独断的な見方をまじえて身近な新潟の温泉のしくみを書いてみることにしました。
(「まえがき」より)

新潟県には良質の温泉が多数あり、古くから多くの人々に親しまれてきた。
温泉はどうして出るのか、どんな効能があるのか、また、温泉はどんな方法で探すのか、
など、地質学者が温泉をやさしく解説したはじめての本である。
また、付表の新潟県の温泉歴史年表、温泉の分析表の見方などは得難い資料である。

【目次】
五倍に増えた新潟県の温泉・温泉とは・温泉の成因・温泉の探し方・新潟県にはどんな温泉があるか・
新潟の温泉のはなし・参考文献/地質文献・温泉の分析書の見方・
付表1新潟の温泉の歴史/2新潟の温泉一覧表/3-1新潟の強食塩水の化学成分/3-2温泉の化学成分


はじめまして、草津温泉ファンです。 投稿者:みかん  投稿日:11月 2日(金)09時14分31秒

ここは本当に情報が充実していますね!皆さん、詳しい情報をおもちで、また温泉を科学的にご存知なので、ど素人の私が書きこみをするのはちょっと恥ずかしいのですが・・。

私は草津の湯にはまっている者です。と言ってもまだ2回しか行った事がないのですが(しかもいずれも一泊で・・(;_q))クスン)、あの、殺菌力の強い、でもって肌がつるつるになるのに保湿力もあるお湯の虜になってしまいました。最初に行ったときに湯の花を買ってみたんです。でも、これは草津の湯を再現するものではなく、大変暖まったのですが、ちょっと肌が乾燥してがさがさになってしまったんです。もったいないなぁ、この湯の花を無駄にしたくないのですが、草津の湯は硫黄が主なのに、なぜあんなにもったりとしていて、保湿に優れるのでしょうか。
湯の花に重曹を混ぜたら少しは草津に近い感じの湯になるかな?あと明礬・・???

などと素人ならではのあほな考えが一日中(!?)頭の中を駆け巡っております。

でも、実際どうなのでしょうか。どなたかご意見頂きたいのですが・・・

あと、お勧め入浴剤(特に肌が木目細かくなるような夢のようなもの!?)なんかあったら是非教えてください。



Re:引っ越すので・・ 投稿者:ナイジェル  投稿日:11月 2日(金)00時12分54秒

>めがねさん

 千葉の南部という事は房総半島ですか。 千葉は、みしゅらん本編でも2ヶ所ですから
新鮮レポートを期待しています。 ちょっと気になる所はあるんですが、遠くてなかなか
行けないんですよね。


いらしゃいませ! 投稿者:クマコ  投稿日:11月 1日(木)23時47分31秒

避雷針さん、いらしゃいませ。

腰痛でお悩みのご様子、お見舞い申し上げます。やませみさんのカキコにあった過去ログを読んで温泉行きを検討してくださいませ。でも賑やかな温泉よりも静かな温泉で静養される方がよさそうですね。早く腰痛が治って、ますます強力な避雷針になるようがんばってください。

そのお名前の由来は、もしかすると放電体質でドアノブが恐いから? 


やませみさん

山形の温泉たくさん行きましたね。やませみさんが感激されたという温泉にはぜひ行ってみたいです。クチコミ情報楽しみに待ってます。美味しいものでは、特に仙人納豆にひかれました。


引っ越すので・・ 投稿者:めがね  投稿日:11月 1日(木)23時06分52秒

>うつぼさん、クマオさん
実は今度、引っ越す事になっちゃいまして・・
仕事の都合で実家はこちらのままなのですが・・
場所は千葉の南部。
だから関越に出撃しにくくなってしまいました。(TT)
車も当分はもっていけそうもないし・・
でも、折りたたみの自転車を買ったので、リンクの「街の温泉」なんかを
見ると自転車でも行けそうな距離に鉱泉銭湯がいくつかあるようなので
少し落ち着いたら巡ってみようと思います。
なんか温泉法に基にした分析をやって無い所が多いようですが・・


Re:腰痛に効く温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月 1日(木)19時12分44秒

>避雷針さん こんにちは
すごいネームですな。
クマコさんに落ちそうになる上司の雷をはっしと受けとめるとか?
はたまたクマコさんに始終雷を落とされているとか?
放電体質でドアノブが恐いとか? いろいろ想像してしまいます。(^.^;

ご質問の腰痛については、
掲示板過去ログ(2001/01/26)にまとまったお返事がありますので、
ご面倒ですがそちらをご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs01/bbs010115_0131.htm

そこで紹介している温泉はみな静かな湯治向き温泉地ですので、
ご希望の「にぎやかな」ところとは正反対の感じですね。
お友達4人ご同行だと、どこへ行っても賑やかになるとは思いますが、
日帰りや1泊だとかえって腰痛には良くないような気がします。

泉質等にはこだわらず、好みの温泉地に行くのが一番です。
1カ所にこもっているよりは温泉街を散策されたほうが
適度な運動にもなって良いかと思いますので、
群馬だとやはり草津・四万・伊香保、栃木では塩原がいいのでは?


腰痛に効く温泉 投稿者:避雷針  投稿日:11月 1日(木)18時00分10秒

はじめまして。
クマコの弟子、避雷針ともうす者です。
クマオさん、クマコさんにはいつも大変お世話になっております。
(私の詳細は避雷針という名でクマコさんに聞いてみてください)

最近腰痛に襲われ、困っております。
栃木、群馬あたりで、いい温泉ご存じないでしょうか?
友達4人くらいでいくので、にぎやかな温泉希望です。
ここぞという所を、ぜひ教えて下さい。


Re:re:山形置賜の温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月 1日(木)08時58分54秒

>honokiさん こんにちは
狭い地域に温泉が密集し、道路事情もだいぶ良くなったので、
かなり余裕でまわれました。
ほのきさんも10月に山形/宮城をまわられたんですね。
今回の下調べにはほのきさんのHPも参考にさせていただきました。
どうもありがとうございました。

岡原温泉はほんとに良いです。親父さんのお話で、
「先月富山から来て泊っていった温泉ファンがいた」とは貴方だったのですね。
地元の人の利用が多いのかと思っていましたら、けっこう全国から温泉ファン
ネイチャリング・ファンが来ているらしいです。
「好き勝手に使っていいよ」っていうことなので、もちっと近かったら
オフ会の会場に絶好なんだけどな〜

黒鴨温泉にはやっぱり富山の薬売りのおじいさんが滞在されていました。
ほのきさんのに似た大きいバイクにでっかい黒鞄を積んで出かけていきました。

この2軒はこの地域でも出色かと思います。

TOP みしゅらん掲示板のご案内