クチコミ 情報
2001年10月21日〜10月31日

re:山形置賜の温泉 投稿者:honoki  投稿日:10月31日(水)22時07分09秒

やませみさん、たくさん入られましたね。さすがです。
岡原荘は10月に泊まりました。実は泊まる予定ではなかったのですが、泊まれることを
知り、疲れていたので入浴後に宿泊を申し込みました。2食付で5千円台でした。
ここの湯は大変気に入ったのですが、やませみさんのAA評価がうれしいです。
管理人さんは山男で山のことは詳しいみたいです。広河原温泉のことも教えてもらいました。
黒鴨温泉は5月に立ち寄ったのですがつるつる度が高く、ここも気に入りました。

http://www1.tcnet.ne.jp/mikubon


もみじの湯そろそろ入り時かな 投稿者:たけ@若旦那  投稿日:10月31日(水)18時19分39秒

今日、役場の帰りにふと見てみたらかなり色がついていました。もう少しで真っ赤に
なりそうです。
http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/news/aki.htm

>やませみさん
そうなんです。塩の湯が参加していないので、本当は「十一の名湯が・・・」では
無いんですよね。手形が塩原の顔になれば考え直してくれるでしょう。

>めがねさん
「ハンタ―マウテンスキ―場」15周年記念のキャンペ―ン・・・
まだ決まっていないそうです。これから交渉とのことですが、ホテルN塩原とか
奥塩原Kホテルが有力みたいですよ。

http://www4.ocn.ne.jp/~siobara/arayu/


山形置賜で出会った美味しいもの 投稿者:やませみ  投稿日:10月31日(水)17時16分46秒

蕎麦屋「もみじ庵」 米沢市笹野
新蕎麦100%の限定品は、黒くて太めの田舎打ちで濃厚な香気。
笹野観音近く、民家改造のお店。「いも煮」もおいしい。

蕎麦屋「千里庵」 白鷹町広野
新蕎麦100%で滑らかな細打ちを仕上げる見事な技。上品な香り。
こちらも民家改造のお店。造り酒屋の若旦那が趣味でやっている。

ラーメン「そばの店ひらま」 米沢市浅川
米沢ラーメン3強の有名店。始業すぐに行列になる。
細平打ちのしわしわ麺。やけに塩辛くていまいちであった。

小野川温泉「ラジウム温泉たまご」
ここの源泉は温泉たまごに適温。できたてアツアツが絶品。

「仙人納豆」
唐辛子味噌を混ぜた練り納豆。ごはんに良く合う優れもの。

「おしどりミルクケーキ」 高畠町
ケーキというが硬い飴状のミルク菓子。昔なつかしい味。

「米沢牛」
「うめや」と「白川荘」でステーキをいただく。

今年のキノコは大不作だそうで、あまり出会えなかったのが残念でした。


山形置賜の温泉 投稿者:やませみ  投稿日:10月31日(水)17時15分18秒

10/28-30で山形の置賜(米沢・長井周辺)をまわってきました。
詳細はまたクチコミ情報に投稿しますので、クマオさんよろしくお願いします。
とりあえず、訪問先ラインナップと寸評のみでご勘弁。

私的評価: AA/=感激、A/=良い、B/=ふつう、C/=いまいち
----------------------------------------------------------------------

A/金池温泉「巽(たつみ)」 米沢市 300円 Na・Ca-Cl・SO4 28.2℃
 微塩味+石膏甘味の浴感芳醇な湯。加熱湯と源泉の大量掛け流しで心地よい。飲泉所あり。

C/堀川源泉「白沢の湯」 米沢市 300円 単純温泉(Na-SO4型) 30.3℃
 湯の特徴なし。強カルキ臭。源泉浴槽・飲泉所あり。

B/おいたま温泉「賜(たま)の湯」 米沢市 300円 単純温泉(Na・Ca-Cl型) 31.2℃
 湯の特徴なし。カルキ臭わずかなのが救い。露天が爽快。

AA/岡原温泉「市民の家・岡原荘」 米沢市 300円 S-Na-HCO3 28.5℃
 甘い硫黄臭が芳ばしい、涼やかな緑色の重曹湯。
 自然いっぱいの素朴な施設と、山男然とした親父さんが印象深い。

AA/小野川温泉「うめや旅館」 米沢市  S-Na・Ca-Cl 82.3℃
 熱交換の威力絶大。おいしい塩玉子味。豊かな浴感で名湯を再認識。(宿泊)

B/台沢(がまの湯)温泉「いいで旅館」 飯豊町 350円
 椿源泉 Na-Cl・HCO3 46.3℃ がまの湯源泉 単純硫黄泉 詳細不明
 新装がまの湯は循環+強カルキ臭で最悪。露天(椿源泉)の掛け流しに救われる。

B/飯豊添川温泉「しらさぎ荘」 飯豊町 300円 単純温泉(Na-Cl・HCO3型) 39.6℃
 緑がかった紅茶色の美しいモール泉だが、香り浴感とも希薄。露天は源泉掛け流し。

B/白川温泉「白川荘」 飯豊町  規定泉(メタ珪酸・総硫黄) 12.8℃
 湯口の弱い硫黄臭で温泉だとわかる程度。山川の眺めが良い内風呂のみでシンプル。(宿泊)

A/長井あやめ温泉「桜湯」 長井市 300円 Na-SO4・Cl 45.1℃
 ほのかな塩味と鉄味を伴う柔らかいボウ硝湯。適量掛け流しの露天のみで素朴。

C/鷹の湯温泉「パレス松風」 白鷹町 300円 Na-Cl・SO4 29.3℃
 塩味明瞭だがそれだけの没個性。強循環濾過+激カルキ臭で論外の大ハズレ。

A/黒鴨温泉「滝の湯旅館」 白鷹町 400円 Na-HCO3 14.5℃
 加熱循環ながら濃い純粋な重曹味と強いつるすべ度(5)の魅力的な湯。
 話好きの老夫婦が趣味で経営する、のほほんとした鄙び宿。


Re:貸切混浴風呂情報 投稿者:やませみ  投稿日:10月31日(水)17時11分52秒

>新潟e旅情報サイトさま
面白い情報サイトですが、トップページに盛り込み過ぎで重いです。
ページ構成に御一考ねがいます。


ナイジェルさんへ 投稿者:松島温泉  投稿日:10月31日(水)17時02分16秒

私より、まめに温泉入ってるかも・・今週は、さぼりがおおいので週末には、受付近辺に出没してます。またお出でのときは、一声かけて下さい。
クマオさんへ コーヒーカップも、備品に入れるようにします。もうちょっと待ってて下さい。

http://www.otomenoyu.com/


貸切混浴風呂情報 投稿者:新潟e旅情報サイト  投稿日:10月31日(水)16時35分17秒

こんにちは、新潟を中心とした貸切風呂、混浴風呂情報の紹介です。
これを見れば、希望の貸切風呂のある新潟のお宿が見つかる。
週末に2人だけで温泉旅行。けっこういい値段しますよね。そんなときには「週末に2人で行ってもお手ごろ料金のお宿」特集もやってます。ちょっと覗いてみて。
さらに、これから 美味しくなる,お鍋の特集や、一流旅館の離れ、特別室も掲載。
今後はスキーの情報も掲載とか..

http://www.etabi.co.jp/


スキーか・・・ 投稿者:オリーブ  投稿日:10月30日(火)22時42分35秒

もうそんなことを考える季節になりますね。私の友達は秋になると、冬の
ボードの誘いをしにきます。なんというか秋を楽しんでもらいたいものです。
という私も寒くなるとボード、ボードと叫んでいます。ははは笑
ボードやスキーで疲れた後にはやはり温泉が一番ですね。


スキ―と温泉 投稿者:めがね  投稿日:10月30日(火)21時49分19秒

最近、この話題が出てるので行った事のあるスキ―場とその周辺の温泉の感想を・・

・神立温泉(みしゅらんレポ―トあり)
 神立高原スキ―場内にある温泉。さすがこの手の施設の先駆けだけあって
 設備は充実。ただ、みしゅらんレポにある通り風情はちょっと・・・

・白根温泉加羅倉館
 丸沼高原スキ―場から10分くらい下った所にある温泉。
 日帰り施設が有名になってしまったが、古くからの旅館の方も
 450円で入れます。弱食塩泉の掛け流しでとても
 すいていていいです。

・宝川温泉(みしゅらんレポ―トあり)
 水上宝台樹スキ―場帰りに便利。ただし、冬でも週末はかなり
 混んでます。私が行った時は夕方だったのですが、湯がかなり
 汚れてました。

・別所、丸子の各温泉
 菅平や余裕があるなら白樺湖周辺からの帰りに立ち寄れます。
 比較的、入浴料の安い共同浴場が多いのでありがたいかも。

・草津、万座
 吾妻線沿線のスキ―場はたいていの所のスキ―場の近くに温泉が
 あります。
 ただ、この周辺のスキ―場は風が強いのでリフトが止まる事が
 多いのが弱点か?


松島温泉ほか 投稿者:クマオ  投稿日:10月30日(火)21時33分29秒

松島温泉HP管理人さん>
みしゅらんのオフ会でおじゃましました。今回の湯めぐりはやませみさんの企画でした。良い温泉に巡り会えたと思います。松島温泉のつるつるスベスベ感はとても満足しています。鍋はクマ家が持参したのですが、貸していただけるようになるんですね。これから行く人にはとても便利だと思います。
プライバシーも守れる現代的な湯治場というお宿の考え方はとても面白いです。環境的にも静かでよかったですし。望みと言えば、朝はパン食にしたのでコーヒーカップがほしかったことくらいです。またおじゃまするときはどうぞよろしく。

ONKEN21さん>
敷島温泉赤城の湯、平治温泉のレポートありがとうございます。鉄道で2ヶ所はけっこうたいへんでしょう。お疲れさまでした。車で行くとお酒が飲めないので、たまには鉄道で温泉行きたいな〜。夜行列車なんか乗ってみたいとフト思います。

めがねさん、うつぼさん>
いつも書き込みありがとうございます。お二人はご近所さんだったのですね。関越方面に出撃しやすい所ですね。

ナイジェルさん>
夜勤明けでも、奥様孝行ごくろうさまです。松島温泉のお湯は喜んでもらったんじゃないかと思います。

やませみさん>
小野川温泉いかがでしたか。米沢牛はとっても美味しそう。そういえばクマ家は焼き肉屋にたまたま行ったのですが、昨今の悪い話でお店はガラガラでした。反比例してお店の応対はとても親切でしたよ。キムチもお代わりしてくれたし。話はそれましたが、お土産話お願いします。


今日も松島温泉 投稿者:ナイジェル  投稿日:10月30日(火)20時01分06秒

 オフ会の松島温泉が良かったので、かみさんにも味あわせてあげようと
(臨時の)夜勤明けから乙女の湯に行くという荒技を使ってしまいました。
帰ってきて掲示板を覗いてみたら、松島温泉さんからの投稿があってびっくり。
今日も良いお湯でした。


何も存じ上げませんでした! 投稿者:松島温泉HP管理者  投稿日:10月30日(火)17時46分35秒

偶然、そちらのHPを拝見させて頂きました。わざわざありがとうございました。
鍋はいいですね! で、その案いただきました。貸出しの備品の中に、ガスコンロ及び、鍋セットを増やすことにしました。今週末には、用意できると思います。もし、次回ご利用のときは、一声かけてください。また、他にもご意見・感想ありましたらお願いします。

http://www.otomenoyu.com/


緑営グループ保養施設のHP 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月30日(火)05時30分37秒

 連続投稿失礼します。
ゴルフ場を経営しております「緑営グループ」のHPを見ていたら、直営保養施設のHPが開設されているのを発見しました。

掲載されている温泉施設は
1.玉川温泉保養所(埼玉県玉川村)
2.神流川温泉「白寿の湯」(埼玉県神川町)
 今、話題沸騰中の温泉ですね。
3.妙義温泉「鶴亀の湯」(群馬県妙義町)
 またしても群馬の新日帰り温泉を発見!グリーンホテルの「長寿の湯」と同じ源泉でしょうか?
4.栗源(くりもと)温泉「紅小町の湯」(千葉県成田市)
 房総は温泉が少ないので貴重な温泉と言えましょう。

 玉川温泉の700円を除き他は3時間600円に統一されています。
詳しくは下記HPをご覧下さい。写真をクリックされると施設の詳細を知ることができます。

http://www.ryokuei-group.co.jp/spa_hoyoujo.htm


スキー場のHP 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月30日(火)00時21分52秒

 私はスキーは中学校のスキー教室以来、十数年もスキーはやっていません。運動神経にぶくて(^_^;)。話題のスキー場は紅葉も良さそうですね。丸沼はもう終っていますが、塩原は今が最高
かな。丸沼は昨年10月中旬頃ゴンドラに乗って訪れたら見頃でした。

>めがねさんへ
ハンターマウンテン塩原のHP
http://www.hunter.co.jp/
>うつぼさんへ
丸沼高原スキー場のHP

http://www.npd.co.jp/malnuma/


わたしもです 投稿者:うつぼ  投稿日:10月29日(月)23時06分12秒

>めがねさん
私も、新座温泉と野火止温泉は、近すぎ&高すぎ で行った事ないです。
丸沼高原+座禅温泉(スキー場センターハウス内)はまあまあでした。金曜夜発で仮眠したのですが夜中でも入浴できました。(硫酸塩泉)


うつぼさんへ 投稿者:めがね  投稿日:10月29日(月)21時39分17秒

やはり棲息地はお近くですね。私は西武池袋線の埼玉寄りです。
ちなみに一番近い温泉は新座と新座野火止温泉かな?
近すぎて行った事ないですが・・・。

ちなみにスキ―と温泉についてですが、昨年私もカ―ビングと
ショ―トスキ―と温泉で頑張りました。(謎)
昨年、スキ―と温泉の組み合わせで気に入ったのはハンタ―マウンテン(栃木)
と塩原新湯温泉共同浴場のセットが良かったです。
帰る時間が良かったのか共同浴場自体が貸し切り状態でした。(^^)


ぐんまフリーパス・県民の日の旅1(ヘルシーパル赤城) 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月29日(月)04時24分53秒

 昨日の群馬県民の日は予告どおり、鉄道を使って2ヶ所の温泉を巡ってきました。昨日は雨でし
た。イッサキさんの地元のJR両毛線伊勢崎駅にてこの日だけ使える「ぐんまフリーパス」1,100
円で購入。この切符、自動改札機でも通れるのは驚き。(青春18きっぷは通れません。)前橋を
経由して高崎駅で水上行きの電車を待つ。今はやりのロングシート車は残念。景色を見るのには
ボックスタイプがいいのです。ちなみに両毛線はボックスシート、上越線はロング、吾妻線は行き
ボックス、帰りロングと言う結果。

★敷島温泉赤城の湯「ヘルシーパル赤城」
 渋川の一駅先、赤城村の敷島駅で下車。坂を下って駅から15分くらい歩くと敷島温泉「ユート
ピア赤城」「赤城ふれあいの家」と言う日帰り施設と「ヘルシーパル赤城」と言う公共の宿や農産
物直売所があり、駐車場に車がたくさん止まっていました。
 このうち10/28日の県民の日に限り無料となる「ヘルシーパル赤城」で日帰り入浴。電車で行っ
て歩ける範囲内で無料開放はここしか思いつきませんでした。駐車場は満車で整理員が出る程で
す。熊谷ナンバーも多く見かけ、県外の方も無料開放の恩恵に預かっているようです。従業員が
「毎日これだけ入ってくれれば」とぼやいていました。入浴料が800円と高いので普段はガラガラ
なのでしょう。玄関に入ると「無料入浴券」と言う名のアンケート用紙をもらいました。内容は
「日帰り入浴は何度目か(私:はじめて)」「無料開放をご存知でしたか(私:はい)」「無料
開放をどこで知りましたか(私:群馬県のHP;みしゅらん掲示板なんて書いた人いないでしょう
ね^_^;)」「どちらの方ですか(選択肢:前橋、渋川、赤城、北橘、その他;やはり地元を想定
か?)」と答えて行きました。
 風呂は無料と言うことで混んでいました。内湯は大浴場と泡風呂、利根川を望む露天風呂があり
ました。露天風呂からの景色は3ヶ所の温泉施設の中でここが一番良いようです。(他は利根川は
見えないので。)風呂は弱い循環のようです。露天風呂の塩素臭がすさまじいです。脱衣所の掲示
によると「O157対応のため塩素を投入しておりますが、成分・効能には変化がありません。」と
のこと。ただし、塩素臭はやはり雰囲気的にもいやですね。ユートピアも塩素臭がするのでしょう
か?ここで皆様お待ちかねの成分表です。(単純泉なので期待していないとは思いますが)
 敷島温泉赤城の湯の成分
泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) 泉温(分析時):46.2℃ pH8.1
蒸発残留物:0.49g/Kg 成分総計:0.70886g/kg
Na=155 K=9.9 Mg=0.45 Ca=4.8 鉄2=0.09 Mn=0.05 Al<0.05 陽計=170.29
F=0.27 Cl=32.7 硫酸=1.2 炭酸水素=409 陰計=443.17
メタけい酸=69.6 メタほう=3.8 非解離計=73.4/遊離CO2=22.0
総ヒ素、鉛、銅、総水銀=検出せず
分析年月日 平成4年7月31日 群馬県衛生環境研究所

日帰り保養利用料金(11〜15時):大人(中学生以上)800円、小人300円、乳幼児無料
テニスコート(1H千円)、トレーニングルーム(1回500円)、レストラン、スナックあり
宿泊利用料:被保険者(政府管掌保険の方)7,657円〜 一般(それ以外)8,812円〜
※群馬・埼玉で健康保険・厚生年金加入者は1,500円・2,000円の補助あり。詳しくは社会保険協会へ。
※予約は6ヶ月前の1日前より受付。(キャンセル料は5日前より発生)
住所:群馬県勢多郡赤城村敷島44番地 TEL:0279-56-3030
施設名:政府管掌健康保険 群馬保健福祉センター ヘルシーパル赤城


ぐんまフリーパス・県民の日の旅2(平治温泉) 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月29日(月)04時23分12秒

◎JR吾妻線
 敷島駅から1駅戻り渋川駅下車。乗り換え時間を利用し、渋川の駅そばを食べました。磯のり
そば350円。午後は“効能温泉吾妻線”へ(JRのキャッチコピーです)。何年か前、午前中に
吾妻線に乗ったらギュウギュウ詰の大混雑でつぶされそうになったのですが、さすがに午後はすい
ています。ボックスを独占。ローカル線旅情を満喫。途中、日本一短いトンネルをくぐりながら
紅葉で美しい吾妻渓谷を走りました。川原湯温泉駅ではやはりダム工事が始まり、新しい道路が
目につきました。将来、吾妻線も水没、トンネルになるそうです。このすばらしい景色が見られ
ないのは鉄道ファンとしても残念です。

★平治温泉
 嬬恋村の万座・鹿沢口駅下車(ちなみに日本で唯一、駅名に・が入る駅として有名です。)
徒歩10分くらい上田方面に歩くとわかりずらい場所に「平治温泉」がありました。詳しい場所は
あえて述べません。数年前に訪れたのですが、施設を見ただけで入浴はせず気にかかっていました。
温泉は吾妻川の対岸からホースで引いています。長野原側からホースが見えました。他に万座・
鹿沢口駅前の逢友荘(嬬恋村三原145-2 0279-97-3586)という民宿にも同じ湯を引いている
みたいなので宿泊で利用されるとよいと思います。
 平治温泉は故・黒岩平治さんが選挙対策として建設したそうで、今は地元住民数十人で共同管理
しているそうです。建前上は地元専用で外来入浴は好まないようですが、入浴されても注意される
ようなことはないようです(マナーを守れば。)無人ですので1人200円を料金箱に入れます。外見
はプレハブ造り、男女別で中は木造。湯船はコンクリートです。5人も入れば一杯の大きさで、
この日は地元のお年よりが5人以上入っていました。お湯は鉄臭が強く、あわ付き度やヌルヌル度
は福島のマルナカ温泉を思い起こさせるほどです。でもマルナカには及びませんが。ぬるめのお湯
が掛け流されています。群馬でも有数の名湯と実感しました。泉質はある温泉サイトによると
「重炭酸土類泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)」だそうです。入浴後は肌の感触が変わり
非常に爽快でした。平治温泉については、はなさんの「極楽温泉」もご覧下さい。
http://www.xt.sakura.ne.jp/~hana/

 再び万座・鹿沢口駅に戻り、電車で一駅の終着駅の大前へ。終着駅大前は標高840Mで紅葉真っ盛
り。白い電車と紅葉の取り合せがきれいでした。駅前にあるのは嬬恋温泉つまごい荘のみ。数年前
入浴したことがあったのですが、今回は新しくなっていました。みしゅらんでも話題となっていた
ので入浴したいのは山々ですが、もうギブアップです。電車も1日5本で30分しか停車していませ
ん。
夕闇せまる吾妻路を帰るのみでした。
 ちなみに伊勢崎-大前間は普通運賃ですと往復3,240円。これを1,100円で行ったのですから、
3倍乗りですね。子供や身障者の半額運賃より安い。一日中、ずいぶん乗ったものです。


P.S.です 投稿者:うつぼ  投稿日:10月28日(日)20時18分52秒

「クアパレスおがの」 HPコピー持参で入湯料200円引きになります。
HP: http://www5.ocn.ne.jp/~ogano/kurpalace/


下津谷木温泉 「クアパレスおがの」 投稿者:うつぼ  投稿日:10月28日(日)20時05分09秒

つづきです。「凡の湯」のあと、三峯奥の院、妙法ケ岳にハイク(三峯神社Pより登り1時間弱、下り50分位、山頂は展望良く周辺は紅葉の盛り)。下山したのが17時近くだったので閉館の早い大滝温泉「三峯神の湯or遊湯館」はパスして「クアパレスおがの」へ。

<下津谷木温泉「クアパレスおがの」>(埼玉県秩父郡小鹿野町、営業時間要問合せ、800円/3H(土休日)、0494-75-1123)
概要は"みしゅらん"をご覧ください。混浴クアゾーンはほとんど真湯。サウナが人気。
浴室は、内湯+薬湯+露天(今年1月新設)という構成。内湯はとても薄い感じ。露天の方が浴感あり(通常と逆のパターンですね)。露天は小振り(5〜6人)。薬湯は6種類の薬草をブレンドした"智光"を使用。浴室内に薬湯の臭いが充満しているのはいただけません。客層は若く、土曜19時で20人位。露天は混んでました。
お湯は微白濁で独特の温泉臭あり。何度か来ているのですが今回はツルすべ感も弱く???でした。以前、平日の19時過ぎに来た時は露天がガンガンオーバーフローしており、すごいツルすべ感+イオウ臭があったのですが.....。源泉自体の力はあると思うので、もっと頑張って欲しいところです。

<分析表データ>
下津谷木温泉 湧出量・pHとも記載なし、含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉17.5度、成分総計:1.312g/kg、Na^+=413mg/kg (98.30mval%)、Cl^-=361 (42.07)、HCO_3^-=305 (24.78)、HS^-=13.2 (1.98)、SO_4^2-=177.3 (18.29)、CO_3^2-=78.0(12.88)、チオ硫酸イオン(S_2O_3^2-)=記載なし、硫化水素(H_2S)=-----、陽イオン計:148.8mg/kg (18.27mval)、陰イオン計:874.6mg/kg (20.18mval) <H.5年6月>

P.S 男湯露天湯口にいた「カバ」こと「パレオパラドキシア」が姿を消してました。(女湯にはいたそうです^^;))

 >めがねさん
254号渋滞時(大体「古凍」交差点からですね)、川島町付近から東松山ICに抜けることはあります。ただし、棲息地は東武東上線沿線東京寄りです。(最寄りは所沢ICですが、ふつう東松山ICを使います) 
スキーをやられるのですか?(私もここ数年ペースが落ちてましたが、今シーズンはカービング&スタッドレスタイヤをGETしたので気合いが入ってます)スキー&温泉のよい情報がありましたらよろしくお願いします。


秩父川端温泉「凡の湯」 投稿者:うつぼ  投稿日:10月28日(日)20時03分52秒

久しぶりに秩父に行ってきました。温泉+ハイク+温泉というサイドイッチプランです。温泉は決めてなかったのですが、299号が横瀬付近から渋滞していたので、なるべく知られてない所...という事で「凡の湯」(今年4月オープン)へ。初入湯です。

<秩父川端温泉「凡の湯」>(埼玉県秩父市、10〜22時、550円/無制限、0494-62-0662)

黒谷和銅大橋北の荒川沿い、オートキャンプ場「スプラッシュガーデン」内にあります。判りにくいのでHPのプリント持参をお奨めします。(親切なアクセスガイド有 http://www.sg-chichibu.co.jp/roten/roten.htm)
真新しいこぢんまりとした木造建屋。浴室は男女別の半露天(鉄平石の長方形オーソドックスなもの)のみ。6〜7人位で一杯。荒川に面しているが、目隠しが高く展望と開放感がないのが残念(対岸に民家があるのでやむなしか?)。カランは4ケ所。シャンプー、ボディソープあり。読みがあたって、前半独占、後半2人きりでした。(女湯は3〜4人)

ガウスさんのHPで湧出量が少ないことを知っていたのであまり期待せずいったのですが、お湯は予想以上によかったです。
湯船は循環(多分)。水位による温調。お湯はほぼ無色透明で黄土色の浮遊物あり。おだやかな温泉臭。すごいのがツルすべ感。これは新木鉱泉の源泉樽風呂と双璧!、ということは秩父では最高だと思います。カランにも温泉を利用しており、こちらはさらにツルすべ感が強い。石鹸いらずです。カランは水(温調:L)にすると微かながらイオウ臭がします。

受付兼休憩室の壁に大きく分析表(別表も!)が貼ってあるのも好感が持てます。
源泉は2本あります。
1号泉:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
16.1度、12L/min、pH:8.6、成分総計:3.119g/kg、Na^+=1077mg/kg (98.82mval%)、Cl^-=1177 (68.79)、HCO_3^-=723.7 (24.58)、HS^-=0.3 (0.03) <H.12年6月>
2号泉:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
16.5度、11L/min、pH:9.1、成分総計:1.567g/kg、Na^+=523.2mg/kg (99.04mval%)、Cl^-=372.7 (45.36)、HCO_3^-=488.7 (34.57)、HS^-=0.9 (0.13) <H.12年7月>
詳しい分析表はガウスさんHPに記載:http://www2.justnet.ne.jp/~gauss/obkawab1.htm 他

風呂から上がりオーナー(らしき人)と話をする。
・1号泉は男湯、2号泉は女湯に使用。時々交替するがだいたいこのパターン
・カランは源泉+井戸水 (風呂は未確認)
・1号泉は白い泡とともに湧出(分析表にも"ガス発泡あり"の記載)
・気さくな方で、温泉に興味がある旨話すとわざわざ源泉を汲んできてくれた。(これは、まとわりつくようなツルすべ感(山梨の正徳寺温泉「初花」並))+ 明確なイオウ臭)

貴重な源泉をだいじに使っている、そんな感じの施設です。秩父では有数の浴感を味わえます。特に”ツルすべ湯ファン”には強くお奨めします。


小野川温泉におります 投稿者:やませみ  投稿日:10月28日(日)17時40分15秒

今、小野川温泉「うめや旅館」におります。
旅館でインターネットが無料なのです。
お湯は、ゆで卵に「あじしお」をまぶしたような温泉です。
ではまた。

http://www.onsentamago.com/


訂正 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月28日(日)01時33分13秒

P.S.県民の日は本日28日でした。日付が変わったのを忘れておった(^_^;)


月夜野に2ヶ所目の温泉センター建設 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月28日(日)01時29分20秒

 10/27付け朝日新聞群馬版(27面)に掲載されていました。Web記事はありませんので、
要約しますと
見出し:温泉センター月夜野に建設 町営で2ヶ所目、来春オープンへ
仮称:上牧温泉町営「ふれあい・やすらぎ温泉センター」
場所:利根川左岸吊橋も建設 概要:木造平屋352平方M 駐車台数:30台
建設費:3億3,500万円(吊橋の建設費含む) 温泉の噴出量や成分:現在調査中

 群馬県月夜野町の温泉施設と言いますと、後閑地区に「三峰の湯」160L/分を利用した町営
月夜野温泉センター(0278-62-1022 2時間300円)があります。非常にわかりずらい所でまだ
プレハブの仮設状態です。(ちなみに本日の県民の日は無料開放となります。)
 もう一つは上越新幹線上毛高原駅や大峰沼の近くに真沢温泉(0278-20-2121)もありますね。
旅館は古くからあったようですが、廃業して未利用だった鉱泉を町で貸し農園と宿泊施設を建設し
て復活させたものです。日帰り入浴も2時間500円でできます。
 さらにガンなどの難病に効くと話題になった奈女沢温泉釈迦の霊泉もあります。
月夜野町北部、水上町に近いところに上牧温泉があり数件の宿がありますが、共同浴場はありま
せんでした。そこに温泉センターを来春オープンさせるわけですね。成分や湧出量が調査中みたい
なので従来の上牧温泉と違った新たな源泉が見つかったのでしょうね。

P.S.明日は天気が悪そうですが、県民の日という折角の機会なので「吾妻線」の秘湯でも巡って
くるかな。ぐんまフリーパスで。


いろいろと 投稿者:めがね  投稿日:10月27日(土)20時28分36秒

今月、26日発売のカ―アンドドライバ―誌の記事の中で
「ハンタ―マウテンスキ―場」15周年記念のキャンペ―ンで
クイズに答えると1日リフト券+温泉1泊2日券プレゼントという
企画物をやっているそうですが、この宿泊する温泉って
塩原のどこなんだろう?

>うつぼさん
関越の裏ル―トを読んでるとどうもお住まいが近いように感じるのですが・・
ちなみに国道254号が仮に東松山あたりで大渋滞してたら途中から
坂戸とかあのあたりのごちゃごちゃした道を使ったりもします?


那須野ヶ原は温泉がいっぱい 投稿者:やませみ  投稿日:10月27日(土)15時56分42秒

>たけ@若旦那さん こんにちは
旅館さんをやっていると外出は難しいでしょう。お察しします。

私も湯巡り手形おみやげに買ってきました。
時間・料金・地図までついて、素晴らしい出来映えです。
これは全制覇せねばという気持ちになります。
塩の湯温泉もぜひ加盟してほしいところです。

恩沢の湯ほんといいですね。(^.^)
那須野ヶ原には他にもたくさん温泉があるらしいです。
機会があったら探索されてみて下さい。

塩原ファミリー牧場(八木沢温泉) 10-22時 850円
 アルカリ性単純温泉 62.3℃ pH=9.1 430L/min CO3=42.0
たかはらオートキャンプ場
 Na−硫酸塩・塩化物泉 詳細不明
日本プレシジョンサーキッツ工業(NPC温泉)
 アルカリ性単純温泉 63.0℃ pH=9.0 300L/min CO3=39.5
 利用形態は不明 職員浴場か?
ホウライCC?(ホウライ温泉)
 アルカリ性単純温泉 63.5℃ pH=9.1 300L/min CO3=34.2
 源泉位置はゴルフロッジか牛乳工場
ニュータウンパルコ(塩原パルコ温泉)
 Na-炭酸水素・硫酸塩・塩化物泉 59.1℃ pH=8.5 190L/min CO3=7.8
 分譲別荘に配湯?
ピラミス整心苑(ピラミッド温泉)
 アルカリ性単純温泉 59.0℃ pH=8.9
駒の湯温泉
 Na-塩化物・炭酸水素塩泉 57.4℃ pH=7.8 325L/min CO3=13.2
 塩原町接骨木(にわとこ)公民館の近く?
大鷹の湯(西那須野温泉) 9-24時 600円
 アルカリ性単純温泉 59.2℃ pH=8.2 430L/min CO3=12.4
 テレビCMでおなじみ
塩原長寿温泉(塩原西山温泉) 10-22時 600円
 単純温泉(Na-HCO3) 51.2℃ pH=7.5
 
泉質名はいろいろですが、基本的には同じかと思います。
 (たかはら温泉は大網に近いかもしれない)
CO3の数値を書いてあるのは、つるつる度の目安になるからです。
ちなみにカサマヤはCO3=54.7、恩沢の湯はCO3=29.8ですが、
源泉のままの分、つるつる度合いは恩沢の湯のほうがずっと優っています。


買っていただけましたか。 投稿者:たけ@若旦那  投稿日:10月26日(金)18時32分01秒

>クマオさん
「湯めぐり手形」ご購入ありがとうございます。
ネットの影響もかなりあるらしく、かなり順調に売れています。
1日の利用でも十分元が取れますしね。
まだ達成者は現れていませんので、初代塩原温泉達人を目指して見てください。

昨日初めてやしお温泉恩沢の湯に行ってきました。
オフ会のレポートを読んで、我慢が出来なくなったのです。
山場の温泉地にはない泉質で、つるつる感と匂いを満喫してきましたよ。

http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/


ありがとうございます 投稿者:卑弥呼  投稿日:10月26日(金)15時39分20秒

>KYOさん                                      >めがねさん                                      >やませみさん                                      貴重なご意見ありがとうございました。さっそく行ってみたいと思います。          以前より当掲示板を楽しく見ていましたが今回思い切って投稿して良かったと思います。    またよろしくお願いいたします。 


交通アクセス 投稿者:オリーブ  投稿日:10月26日(金)12時01分28秒

>ただこの道を走られると私の家が余計うるさくて事故などで危なくなりそう(^_^;)
ははは・・・私も沿線に近いので私の唯一のお気楽アクセスが渋滞になりそうです。
いろんなアクセスありますよね。
ONKENさん・・・
いろんなところでロムさせてもらっています。


Re:群馬の温泉アクセス情報と最新情報 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月26日(金)02時53分33秒

>うつぼさん
 私はその抜け道の沿線に住んでいるので、地元の人間としても納得(^^)
そうですね、高崎方面から本庄・深谷方面への国道17号を通行される方は群馬県の新町の神流川橋
までは旧中仙道を、本庄市に入ってすぐからはカインズホームとパチンコ屋のある交差点を左折
し、
農道をずっと突き当たりまで直進、右折そして左折で妻沼方面へ向かわれると言う方法もあります。
途中、小山川を渡ってすぐを右折し、蓮沼交差点へも出られますね。
 ただこの道を走られると私の家が余計うるさくて事故などで危なくなりそう(^_^;)

★群馬の紅葉情報(上毛新聞より)賞味期限一週間
霧積温泉の紅葉(10月20日上毛新聞)
榛名湖を彩る紅葉真っ盛り(10月23日)
まもなく冬支度 水上町(10月24日)

★伊香保温泉岸権旅館岸権旅館 スパ棟<六左衛門の湯>オープン
見出し:本物志向の温泉を(10/19付上毛新聞;本日期限切れのため無断転載ご容赦を)
> 伊香保温泉の老舗(しにせ)、岸権旅館(伊香保町甲、岸権三郎社長)は、本物志向の温泉を
>楽しむ観光客が増えていることから、露天風呂(ぶろ)や貸し切り風呂など、独立した新浴室棟
>を十二月上旬オープンする。伊香保温泉の象徴ともなっている石段街に面し、赤城山など上州の
>山並みが一望できる絶好のロケーションが最大の売り。湯量も豊富で、本格的な入浴施設を充実
>させることで、長引く景気低迷によって減少している宿泊客の増加を図る構えだ。
> 新浴室棟の名称は「六左衛門の湯」。創業一五七六年の老舗のイメージを大事にしようと、先
>祖の名前にちなんで名付けた。本館隣の石段街に面した区画に建築中で、十一月末に完成予定。
>総工費は約四億円。

> 建物は鉄筋造り五階建てで延べ床面積六百七十四平方メートル。本館と一階部分でつながって
>おり、源泉から引いた湯をタンクに貯蔵し各浴場に供給する構造になっている。
> 三階は男性、四階は女性専用で、赤城山をはじめ、県北部の山並みが一望できる展望大浴場、
>露天風呂、サウナを備える。最上階の五階は、個性ある旅や、グループ、家族などをターゲット
>にした特徴的な貸し切り風呂二つ備えた。陶器風呂「浮雲」とヒノキ風呂「不如帰」で、それぞ
>れに庭園、座敷、サウナがある。ともに定員五人。
> レジャーの多様化や旅行の「安近短」志向の強まりなどから、県内の宿泊観光客数はここ十年
>連続で減少。全国的に知名度の高い伊香保温泉でも一九九〇年からの十年間で20%近くも落ち
>込んでいる。老舗の同旅館も例外でなく、九〇年度は六万四千人だったが昨年度は五万千人まで
>減少した。
> 厳しい経営環境が続く中で大型投資に踏み切ったのは、入浴施設の充実が集客力向上に直結す
>るとの判断から。他県の温泉地も含めて研究を重ねてきたという岸社長は「二十一世紀を生き抜
>くため、風呂を充実させることが必要。本物志向のお客様の要望にこたえたい」と話している。
>新浴室棟は宿泊者のみに開放する予定で、年間で千人の客数増加につながると見ている。
↓岸権旅館オリジナルHP

http://www.kishigon.co.jp/


群馬の温泉アクセス情報 投稿者:うつぼ  投稿日:10月25日(木)23時05分44秒

秋〜冬の関越は渋滞つづきです。花園IC、駒寄PAなど渋滞ポイントがたくさん。そこで群馬の温泉巡りをされる方に別ルートのご紹介を。。(ちなみに埼玉南部在住の私は、群馬からの帰路に関越をほとんど使いません。”渋滞嫌い&お金なし”なので ^^;))

1.国道254号(難易度A、西上州方面から)
 概ね片側1車線ですが、流れは意外と速いです。特に藤岡方面からは関越のショートカットになるので有効です。神流川の藤武橋が渋滞するのが難。東松山市内からは片側2車線となりさらに流れが速くなります。疲れたら花園ICか東松山ICから関越利用可。吉井〜鬼石〜児玉(温泉立寄り可)、美里町野中〜花園ICなど、バリエーションルートがいくつかありますが今回は割愛します。

2.17号上武道路(難易度A、前橋市〜熊谷市)
 赤城方面からのお勧めルート。片側1車線主体ですが全体に流れ良し。渋滞気味だった伊勢崎周辺が2車線化され更に利用価値UP。熊谷からは17号(深谷バイパス)利用か、蓮沼交差点を右折し県道深谷東松山線経由で254号に合流。疲れてもすぐに関越に逃げられないのが難です。

3.関越の側道(渋川市〜花園IC、難易度C)
 ひたすら側道を走破する裏ワザ。前橋IC、高崎IC、神流川橋などいくつかの小技ポイント(ふつうに走ると迷う)があり、地元車メインで流れが速いので初心者不可。特に本庄児玉IC〜花園IC間は上級者向き。でも高速の渋滞を横目でみながら側道を走るのは快感。渋滞状況に応じてどのICからでも関越に合流できるのが大きなメリットです。
その他いろいろとありますがとりあえずこのくらいで。。。
抜け道フリークからは「な〜んだ」といわれそうですが、抜け道ビギナーの方へのガイドということでお許しください。

>クマオ様 「温泉」から外れてしまいすみません。「群馬の温泉アクセス情報」ということでご容赦ください ^^;;)


おへんじ 投稿者:クマオ  投稿日:10月25日(木)22時38分19秒

OKAPiさん>
「OKAPiモバイル」見せていただきました。すばらしい。iモードの温泉ガイドの中では最高クラスと思います。カーナビと緯度経度で組み合わせるのはすばらしいアイデアです。ユーザとしてぜひ利用させて下さい。カバーエリアが増えることを期待しています。気が向いたら新潟の温泉情報を掲示板でご披露ください。どうぞよろしく。

たこやきマントマンさん>
ハンドルはアニメのキャラクターだったんですか。そっち方面はさっぱり暗くて・・。オフ会は鍋を囲んで盛り上がりました。6時間もずっと飲んでました。次回にはぜひぜひご参加ください。

たけ@若旦那さん>
湯めぐり手形はすばらしい企画ですね。我々温泉ファンにはメリットたっぷりです。完全制覇の人、たくさんできるかもしれません。クマ家も塩原に通いそうです。その時は若旦那のお宿にもおじゃまさせてください。どうぞよろしく。

やませみさん>
福住のクイズわかりました。おもしろです。
老舗なのにいいホームページですね。お金貯めて行ってみたくなります。


箱根湯本「萬翠楼・福住」 投稿者:やませみ  投稿日:10月25日(木)09時35分41秒

箱根湯本の老舗「萬翠楼・福住」を見学する機会に恵まれました。
宿泊20000円〜立ち寄り不可なので、滅多にご縁はありませんから、
貴重な体験でした。
公式HPはこちら。クイズもあります。私はすぐに解りました。
http://www.2923.co.jp/

寛永2年(1625)ですから、今年で376年になります。
明治12年完工の擬洋風3層の旧館は、周囲の建物に隠れてほとんど全景を
見ることは出来ませんが、石造建築の重厚なものであることを初めて知りました。
今、蕎麦屋「はつ花」前を通る橋は、以前は福住の前に掛かっていたのだそうです。
当時の写真を見ると、湯本のランドマーク的な建物であったことがわかります。

新館も外見はなんの特徴もないですが、内部はよけいな装飾を廃した内装で、
レトロで気品にあふれた老舗独特の気品を感じます。
宮ノ下の富士屋が「麗」なら、こちらは「粋」です。

浴室は広くて採光が良く、天窓の通風口が効いているので爽快です。
タイル浴室に真円形の中型の浴槽があるきりで、シンプルこの上ないです。
 (最近作った小さな露天もありますが、これはまったく余計ですな。)
浴槽内の注入口から、静かに温めの源泉が掛け流されています。
波がたたないので、透明度がたいへん高く澄んで、美しいです。
柔らかい湯としか表現できないアルカリ性単純温泉ですが、
実はこれは湯本でも数少なくなった横穴湧出泉で、
明治以来、今も100L/min強も出ている貴重なものです。
 (横穴にも入れて頂きましたが、詳細は書けません)

16代目当主になる若い旦那さん(35くらいか?)はたいへん勉強熱心で、
老舗にありがちな鼻にかけた感じはまったくありません。
料理がたいへんご自慢なそうなので、
何か特別な日の記念に宿泊するのにとても良さそうな印象をうけました。


箱根のお宿 投稿者:やませみ  投稿日:10月25日(木)09時33分33秒

>ゆうさん
箱根には大きくて豪華な大旅館、アットホームで格安な小旅館、
こぎれいなホテル、ペンションなど多種多様ですが、
せっかくならやはり歴史ある箱根らしい老舗の旅館さんに泊まってみたいものです。
  お財布に余裕があるときに限りますが・・・(^^;

湯本と塔ノ沢のあたりでは以下が私のおすすめです。

湯本「恵比寿」
 平日14600円〜 全7室 貸し切り内湯1
湯本にもまだこんなところか残っているかという木造3階の小さな和風旅館。
一日4組限定。知客茶家と同系なので、料理は文句無し。単純温泉

湯本「萬翠楼・福住」
 20000〜30000円 全15室
湯本を代表する老舗。レトロ調の気品ある館内は湯本でも一等上。
貴重な横穴湧出泉をもち、お湯には気をつかっている。貸し切りはありません。
料理は定評がある。若旦那が親切。こないだ見学に行って感銘をうけた宿。
肌になめらかなアルカリ性単純温泉

塔の沢「一の湯」
 平日9800円〜休前日12800円〜 お風呂付き客室+4000円 全21室
老舗ながら格安な料金設定。日帰りにも積極的。露天風呂つきのお部屋は人気高い。
地下にある貸し切り家族風呂は、大理石つくりでレトロ気分満点。単純温泉

ほかのところでは、

宮ノ下「武蔵野別館」
 平日23000円〜休前日25000円〜 全21室 貸し切り露天2・貸し切り内湯1
新しい宿ながら、女性向けの贅沢な趣向で箱根でもつねに人気No.1。
ほとんどの部屋に檜風呂がついている。ちょっとしょっぱい食塩泉。

仙石原下湯「千山亭・萬岳楼」
 15000円〜 風呂付き客室18000円〜 全10室
山の中腹に建つ一軒宿の老舗で、とても静かな隠れ宿風。ちょっと秘湯気分。
古くから大湧谷の湧出泉(酸性泉)を引いている貴重な宿。


峠の力餅ほか 投稿者:クマコ  投稿日:10月25日(木)07時37分19秒

ONKEN21さん>
またまた充実の温泉旅行をされてきたご様子ですね。いつも詳しいレポートをカキコして下さるので楽しみにしておりました。

南東北は紅葉のピークが過ぎていたようで残念でした。例年より早めだったのでしょうか。そう言えば10月第1週に長野の妙高辺りに行きましたが、その時でさえ紅葉のピークのようでしたから。猛暑だったせいでしょうか?

姥湯温泉はとても豪快で気持ちがよさそうですね。ガイドブックで写真をチェックしました。 ”東北を代表する秘湯で、温泉ファンならいちどは訪ねてみたいエリア”とも書かれていましたので、ぜひ行かねば・・・。

そして、美味しいもの情報もありがとうございます。峠の力餅はまだ食したことがないので、次の東北旅行の時にトライしてみたいと思っております。私にとって温泉と美味しいものはセットです。

ゆうさま>
台湾の温泉もとっても興味あります。そして、台湾料理も好きなのでぜひ行ってみたいです。

めがねさま>
一陽館のお湯もよかったし、あの雰囲気もとてもよかったです。そして何よりもおじさんの温泉を守っているご努力がひしひしと伝わってきてました。また行きたい温泉です。


皆さんへ 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月25日(木)04時11分00秒

>オフ会の写真拝見しました
 温泉三昧さんとナイジェルさん、お二人の生の姿を初めて拝見しました。
おもしろそうな方ばかりですね。私がここに入るのはちょっとためらいそう。理由は秘密ですが(^^ゞ
シャイな私ですが、掲示板上のおつき合いはよろしくお願いします。

>やませみさん
 米沢へ気を付けて行ってらっしゃいませ。私は米沢周辺は姥湯温泉以外は入浴したことがない
ので、レポートを楽しみにお待ちしております。あの辺では新しくなった白布温泉東屋が気になり
ますね。私は入浴する時間が取れなかったもので。
ところで、そばや力餅はともかくとして、米沢牛は食べられそうですか?
心配しすぎだとは思いますが・・・

>南郷温泉しゃくなげの湯のHP完成!
 利根村の公式HPを見たら、南郷しゃくなげの湯のHPを発見。
下記のできたてほやほやのHPをご覧下さい。
http://www2.wind.ne.jp/TONE/topics/t_syaku.htm
ただし、今はいい旅夢気分放送効果かすさまじい混雑だそうです。駐車場など入場待ち状態。
平日に訪れるか、土日ならもうしばらく後に入浴されることをおすすめします。

>いよいよ群馬県民の日!
 次の日曜日(28日)は群馬県民の日。読者の皆さんはどこを攻略しますか?
ぐんまフリーパス1,100円で駅から歩ける温泉?それとも車で無料開放の温泉巡り?
どっちでもおもしろそうですね。頑張りましょう。詳しくは私の先週の投稿をご覧下さい。
↓県民の日HPで再チェック

http://www.pref.gunma.jp/a/12/a1200200.htm


姥湯 投稿者:ナイジェル  投稿日:10月25日(木)02時17分50秒

 今日はONKEN21さん並みに夜更かしのナイジェルです。

>ONKEN21さん

 姥湯の露天に20人でしたか。さすがは超人気のメジャーな秘湯!!ですね。

>マユさん

 ONKEN21さんの行った時の状態だと女性にはちょっと厳しいですね。
脱衣所も分かれてないですし。それに姥湯の女性用露天風呂と混浴は格差が
絶大ですから、混浴に入らないと損した気分。
 私たち夫婦は5月の平日に滑川温泉に泊まり、翌日一番で姥湯に行きましたが
ラッキーな事に独占状態でした。時期と時間を選べばこんな事もあります。
作戦を立ててぜひ行って来てください。


Re:温泉以外のオフ会 投稿者:ナイジェル  投稿日:10月25日(木)01時57分02秒

>温泉三昧さん

> 真夜中、ナイジェルさんのいびき攻撃や、やませみさんのいびき&寝返り体当たり攻撃に
> 耐え、自分は歯ぎしり砲で迎撃し、なんとか朝を迎える事ができました。

 ダメですよ、暴露記事は! オフ会に来る人がいなくなっちゃうじゃないですか。(笑)
あの日は6回もお風呂に入り、お酒も飲んだので、布団に入って1分もしないうちに
寝付いて朝までぐっすりてな感じでした。やっぱり先に寝たモン勝ちですね。
 翌朝、温泉三昧さんが冴えない顔をしているなと思ったら、原因は自分にありましたか。
大変失礼しました。でもこれに懲りずに次回もよろしく。(部屋割り抽選会があったりして)


いろいろと 投稿者:めがね  投稿日:10月24日(水)20時43分07秒

>クマオさん
ついにみしゅらんにも「一陽館」登場ですね。嬉しいかぎりです。
ちなみにあそこの周りの森はあえてご主人が温泉だけでは味気ないので
あえて無造作に残してあるそうです。
後、休憩室を使うとまくらと毛布のような物を貸してくれます。
風通しも良く、結構快適です。

>たけ@若旦那さん
そろそろハンタ―マウンテンがオ―プンですよね。
今年もスキ―帰りにでも新湯は寄らせていただこうかと
思います。




温泉以外のオフ会 投稿者:温泉三昧  投稿日:10月24日(水)19時47分19秒

今回のオフ会参加者のなかでは一番遅くに申込みした温泉三昧です。
訪れた温泉の報告は既にみなさんから報告がありましたので、それ以外を少々。
16時に松島温泉からの参加で合流の予定でしたが勢い余って14時に早乙女到着
するも、ちょうど松島に移動中で行き違いになってしまいました。
やっぱり事前に携帯電話番号を連絡するべきだったと教訓を残し松島へ。
到着後、受付の娘は「既にいらっしゃっていて入浴中です」との事だが、
なんせどの人がナイジェルさん&やませみさんかが分からない、とりあえず
何人かの人に「みしゅらんの方ですか?」と聞くが違うらしい。
まあ、しばらくお湯に浸かっていれば分かるだろうと思って静かに入浴。
するとあやしい人影が露天と内湯を行ったり来たり、お湯に浸かってはお湯の観察や
臭いを嗅いでいる、その後入浴者に了解の上、デジカメ写真を撮っている、直感的に
「この人だ!間違いない」と確信した次第であります。(^^)
ようやく合流しご挨拶、入浴後ナイジェルさんとは部屋でビールで乾杯をした。
16時すぎに鍋の食材のお買い物より帰還したクマ夫妻とご対面する。
17時には早々と宴会に突入し、クマ家特製キノコ鍋をメインにチーズやらの
盛りだくさんの料理で盛大に盛り上がりました。
途中、温泉裏談義(?)で盛り上がり21時を過ぎると、やませみさんのアルコールの
ボルテージは最高調に上がってビールの追加、追加、追加で大忙しでした。(^^)
気が付くと23時30分になっていてようやく長い宴もお開きに、6時間30分という
時間でしたがあっという間に過ぎてしまいました。
その後は、部屋に戻ってすぐに就寝してしまいました。
真夜中、ナイジェルさんのいびき攻撃や、やませみさんのいびき&寝返り体当たり攻撃に
耐え、自分は歯ぎしり砲で迎撃し、なんとか朝を迎える事ができました。
朝食はクマ家が準備して頂いたパン食でおいしくいただきました。梨もうまかったです。
次ぐ日はいろいろスケジュールを相談して、愛宕山、やしおの湯の順で8時過ぎに出発。
11時30分には昼食でおいしい蕎麦をいただき、その後解散しました。

今回、用事で参加できなかった方、オフ会未経験で参加を躊躇された方(自分もその質
でしたが、結局参加して良かったと思っています)、是非次回は参加をお待ちしています。
お湯と温泉談義と宴会で盛り上がりましょう。


ありがとうございました 投稿者:ゆう  投稿日:10月24日(水)19時15分37秒

やませみさん、早速レスしてくれてありがとうございました。
台湾の温泉もいくつか行きました。でも台湾は露天風呂がかなり少ないです。
美しい景色を見ながら、のんびりと温泉に入るのはずっと前からの夢でした。
箱根は温泉の種類が多すぎて、かなり困ってます。
でもやませみさんの紹介によると、湯本に行きたい。
予算は一人一万円〜二万五千円です。
露天風呂付きの部屋と貸し切り両方ともいいです。
そして、料理がおいしいならなおうれしいね。


姥湯行きたい! 投稿者:マユ  投稿日:10月24日(水)14時31分36秒

ONKEN21さん
いいですねー私も去年山形に行きましたが当時車の免許がなく(今年取得)彼に運転してもらいましたが姥湯に行くまで本当に遠いですよね。目的は姥湯でしたが遠いのと山道の恐怖から彼に断念され滑川温泉までしか行けませんでした・・・あと少しという所でしたが、かなり道路も走りやすくなったと聞きました。滑川温泉もよかったですよ!姥湯よりお湯が透き通った薄いブルーですが時間によって異なるらしいです。露天は混浴のみですが内湯もありました。入浴撮影をしましたが、男性の見えてはいけない所まで写りました(笑)時間、季節によっては雲が低く触れました。気持ち言いですよー!!次に行くときは必ず姥湯行きたいです。


お呼びでしょうか? 投稿者:たけ@若旦那  投稿日:10月24日(水)12時52分06秒

お久しぶりです。しばらくロムばかりでした。

>マユさん、やませみさん
中の湯ですが、ここ最近湯量が多く温度はやや低めになっていますが、それでも68度くらい
でしたので誰かが水を入れすぎたのではないかと推測されます。今日現在、湯量も落ち着き
湯温も70度を超えています。

オフ会お疲れ様でした。湯めぐり手形もご購入していただいたようで、ありがとうございます。
なにせ、湯めぐり手形の実行委員長をしているもので、売れるかどうか心配なんです。
印籠フリーパス目指して是非またお越しください。

http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/tegata/


Re:休暇村磐梯高原 投稿者:やませみ  投稿日:10月24日(水)10時28分58秒

>ONKEN21さん

> 源泉名:磐梯高原休暇村温泉
> 泉質:硫酸塩温泉(ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩温泉)

写真で見るととても美しいオレンジ色をしているので、どんな泉質なのか興味をもって
いました。ここの濁り湯は重炭酸土類系ですね。
こないだ行った濁河や御岳明神とおんなじ濁り方です。
見た目は濃そうなのに、意外にあっさりすっきりした浴感だったと思います。
このタイプの温泉は、なぜか高原の雰囲気にとても良くマッチしますね。

私も来週は米沢周辺の「秘湯でない温泉」を巡ってきます。
お蕎麦屋さんランキングは参考にさせていただきます。どーも。


箱根のお宿 投稿者:やませみ  投稿日:10月24日(水)09時46分44秒

>ゆうさん こんにちは
台湾にもたくさん温泉があるそうですが、どっか行かれました?
クマコさんなど、けっこう興味あるみたいです。

> 12月に箱根へ行くつもりですが、宿選びとかプラン立てにすごく迷っています。
> カップル二人で一緒に入れる温泉で、食事つきの宿がいいなって思ってます。

箱根のお宿はほんとうにたくさんあるので、
もう少しご希望の条件を書いていただけると選別しやすいです。

「カップル二人で一緒に入れる温泉」とは、お部屋にお風呂がついている、という
ことでしょうか? それとも貸し切りに出来るお風呂のことですか?
ほとんどの宿が二食付きですが、宿泊料金はどのくらいのご予算ですか?
部屋にお風呂付きだとかなり高料金になることが多いです。2万円くらいかな

あと、箱根は場所によって雰囲気がだいぶ違います。
賑やかな温泉街を散策したいなら、湯本、
老舗旅館でひっそりのんびり過ごしたいなら、塔ノ沢か宮ノ下
高原リゾート風の明るい雰囲気なら、強羅か仙石原
富士山が見たいなら、姥子
本格的な硫黄泉を楽しめる老舗なら、芦之湯。といった具合です。


休暇村 磐梯高原1(裏磐梯・米沢の旅その1) 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月24日(水)06時02分55秒

 先週末は福島県の裏磐梯の紅葉狩りと山形県米沢市の姥湯温泉に入浴するために、休暇村磐梯
高原に1泊してきました。
行きは6時20分に自宅を出発、東北道館林インターを一路北上、心配された渋滞もなく(学校の
登校日だったせいでしょう)120KM/hで快走、福島西インターに10時頃には着きました。磐梯
吾妻スカイラインを通行したのですが、紅葉は高湯温泉付近が見頃でスカイラインは終盤でした。
浄土平で少し混みましたが、410円也の駐車料を払って駐車、徒歩10分の吾妻小富士を登って、
火口や浄土平の景色を眺めてきました。浄土平の売店で高湯温泉湯の花を発見。同じ高湯の「玉子
湯の華
」(525円)は昨年、玉子湯に日帰り入浴した際に買ったのですが、浄土平は「吾妻屋商事
部謹製」(0245-91-1121)とあるので、吾妻屋という温泉宿の湯の花のようです。早速、525円で
買いましたので、玉子湯の華と比べてみたいです。沼尻温泉の湯の花はそこらじゅうで見かけます
けど。
 次はレークラインの途中にある福島県有数の紅葉の名所、中津川渓谷へ。ところが去年の10/27
と比べ、葉が枯れて散ってしまった木が多く赤い紅葉は見られませんでした。がっかりです。どう
も今年の紅葉は台風や猛暑の影響で不作みたいです。次は五色沼へ。ここも混んでいましたが大し
たこともないです。五色沼は全体が紅葉すると言うのではなく、沼の手前に2本の紅葉する木が
あるのみです。色づいていましたが、やはり枯れた葉が目立ちました。去年はそんなことはありま
せんでした。
 いよいよ本日の宿、休暇村磐梯高原へ。今年7月10日に新館と天然温泉がオープンしました。
さらに夕食もバイキングになりました。天文台が11月オープン予定、キャンプ場もまだ工事中でした。
従来の旧館は「休暇村ホール」と名を変えておりますが、現存する建物は閉鎖されています。
 新館はシックな外観にエントランスは大きな柱と反射する床石と高い天井、正面は磐梯山や木々が
見える大きなガラス張り、ヨーロッパの回廊風と言った感じです。部屋は真新しく白一色で清潔な感じ。
部屋によっては周りの木々に遮られて磐梯山がよく見えない部屋も一部あります。私はその部屋でし
たが、自然保護の観点から木を切るのも問題かと思いました。
 サービス面は玄関から入場すると、3人ぐらいの職員の方がフロントの前で「いらしゃいませ」の大合唱、
フロントでの宿泊手続き時も笑顔で応対、荷物を持ち部屋まで案内していただけます。布団敷きは
17時30分までの申込制です。かつての安かろう悪かろうは見る影もありません。新しい宿を盛り立てようと
する心意気が感じられました。
 そしていよいよ新たに地下約1,200mまで掘削した天然温泉へ。内湯は温泉をゴミ除去の
ためろ過した透明な湯を、露天は文字通り黄金色の源泉をそれぞれ掛け流しにしていました。浴槽
内に吸い込み口と吐き出し口がありましたが、やませみさんのアドバイス通り吸い込み口をふさい
でみたところ温泉の投入量に変化がなかった上その分だけのお湯が掛け流されていたので、これは
湯の温度を一定にさせるために対流させるためのものと判定しました。内湯は微量の成分が残って
いるのか、湯の流れた跡が茶色っぽくなっています。露天風呂は天文台に隣接しているためか、
壁が高くて周りの景色が楽しめないのは残念です。露天風呂の黄金色(茶褐色)の湯は底が成分で
どろどろでタイルにコケや鉄分が相当付着し掃除が大変かも知れません。さぞかし鉄味がするの
かなと思ったら、無味でまろやかな味なのは意外でした。匂いも鉄臭ではなく他の成分の匂いが
少しするだけです。ろ過した内湯も同じ味と匂いです。休暇村は日光湯元もそうですが、湯の温度は
ぬるめでかなり気を使っているみたいです。他にサウナと真湯の寝湯があります。寝湯をもっと
浅くし、泡が出ればよかったかなと思います。サウナは22時までの利用で午前中は使えません。
 浴後は非常によく温まり、やはり天然温泉は違うなと実感しました。このように温泉にこだわっ
た立派な施設ができて、うれしいと思います。濁り湯がイヤな人は内湯へ、真の温泉好きは露天
風呂へと言う選択もできますし。(私はもちろん露天風呂を上がり湯としたのは言うまでもあり
ませんが)


休暇村 磐梯高原2(裏磐梯・米沢の旅その2) 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月24日(水)05時59分12秒

 ここでお待ちかねの「休暇村温泉こがねの湯」の成分表を掲示します。多分、数ある温泉サイト
の中でも初めて公開するデータになると思われます。

温泉の成分
源泉名:磐梯高原休暇村温泉 (注・「こがねの湯」は単なる愛称みたいですね。)
泉質:硫酸塩温泉(ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩温泉)
泉温:47.0℃(源泉)42.0℃(浴槽) pH7.3 蒸発残留物1.530g/kg 成分総計1.838g/kg
Na=414.4 K=6.9 Mg=10.5 Ca=88.0 Al=0.8 鉄2=3.5 アンモニウム=0.2 ストロンチウム=1.1 陽計=525.4mg
F=1.6 Cl=61.7 臭素=0.2 硫酸=727.7 炭酸水素=408.8 陰計=1,200.0mg
メタケイ酸=79.1 メタホウ酸=0.9 非解離計=80.0/遊離CO2=33.0 溶存ガス計=33.0 総ヒ素=0.012 銅=0.02
分析年月日:平成12年8月10日 分析機関:福島県衛生公害研究所
この温泉固有の適応症:動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病。
※日帰り入浴は1,000円となっています。

食事は私にとって初の夕食の食べ放題でいろいろな料理をたくさんいただきました。普通のご飯
の他、炒飯やパン、そばにおかずは和洋中華や会津郷土料理など30〜40品あるそうです。名物の
ささげパンもいただきました。休暇村の夕食バイキングは富士とここだけみたいです。今後増える
のでしょう。

 翌朝は近くのルリ沼(徒歩5分)や中瀬沼(徒歩15分)を散策。磐梯山を背景とした朝もやや紅葉
の沼の景色を写真撮影される方を多くみかけました。外気温は4℃で非常に寒かったですが、休暇
村で24時間営業の温泉で温まると最高ですね。
 新ピカな宿ですが、休暇村との契約保養所制度(2,500円割引)や身障者割引(室料25%割引;
磐梯高原では室料は約6,000円です)も従来通り使え、非常に安く泊まれました。JAF割引は廃止
となりましたが。(JAFはハイツ&いこいの村グループでの割引に変更となりました。)また、
クレジットカードも使用できます。
 詳しくは「旅行読売2001年10月号」56〜57ページ「にごり湯で紅葉を楽しむ」というテーマで
紹介されていますので、図書館などでご覧下さい。

 基本宿泊料平日4名で利用お一人9,800円税別(休前日1,000円増し)
 湯治プラン(11/11〜3/31で12/30〜1/5除く)3泊6食24,900円
 1泊3食1萬円プラン(11/12〜12/14;休前日除く)各税別
http://www.qkamura.or.jp/bandai/

★磐梯山ゴールドライン〜西吾妻スカイバレー〜白布温泉
 翌日は磐梯山ゴールドラインを往復、中腹あたりは紅葉がきれいでした。次に桧原湖畔西側の
「道の駅裏磐梯」へ。ここだけと言う「そばソフト」250円を食べて見ましたが、そば風味と甘さ
がマッチしてなかなかおいしかったです。さらに西吾妻スカイバレーを経由して山形県米沢市へ。
スカイバレーは冬景色でしたが、白樺がきれいでたくさんの方が写真を撮っていました。白布温泉
は丁度紅葉が見頃で最高でした。昨年は満室のため断られた「白布国民宿舎」は今年は閉鎖され
張り紙がしてありました。(近くの「かんぽの宿米沢」へ行ってしまうのでしょう。)西屋は昔の
ままの古い造り、火災で焼けてしまった東屋は立派なコンクリート造りで9月にオープンしたよう
です。

★そば処芦沢(米沢市南原そば、上杉原方そばとも)
昼食は「置賜のそば屋ランキング」で7位(2270票中113票)となっていた「そば処芦沢」へ。
店はこじんまりしていて、そば通が行きそうな店でしたね。斜平(なでら)山の麓で収穫された
蕎麦だそうです。何と前日の10/20より新そばとなったようでラッキーでした。さらにざる800円
(税込)やもり700円の普通そばはそば粉93%に対して、毎日10食限定でそば粉100%の究極の
そば800円があることを発見。売り切れかなと思って聞いてみたら、時間を20分位いただければ
大丈夫との話。太麺と細麺からの選択で、太麺を早速注文。そば粉100%のそばは初めてですが、
麺がすごい太さで、コシが強くてこんなおいしいそばがあるのかと驚いた次第です。
住所:米沢市大字李山8816 TEL:0238-38-4022 営業時間:11〜14時 木曜休


姥湯温泉(裏磐梯・米沢の旅その3) 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月24日(水)05時54分39秒

 峠駅から滑川・姥湯温泉方面の道路状況です。スイッチバックは改良されていましたが、切り返し
のため少しバックする必要がありました。対向車とすれ違うのが怖かったです。脱輪しかけました。
姥湯温泉手前の吊橋で車は通行止め、5分ほど歩きます。宿の前では従業員が立って入浴料500円
(今年から400円より値上しました)を徴収していました。手前に女性専用露天風呂がありますが、
眺めは良くないみたいです。我々男性はさらに奥の混浴露天風呂へ。入浴客は20人程いて脱衣場
が一杯で外で脱いでいる方も多かったです。露天風呂からの眺めは木が一本ない荒涼とした山肌を
見ながらと言う豪快なものです。その山肌の至る所から、湯が湧いていて近くの沢は湯の花で真っ
白です。山の上の方でも相当温泉が湧いているみたいで、もったいない話ですね。紅葉は終りかけ
ていて、あと1週間早ければ丁度よかったかも知れません。湯は2本の源泉から注がれていて、1本
は源泉のまま、もう1本は湯の花を採取した後の湯を注いでいます。湯は濃い乳白色で味はすっぱい
味がします。休暇村の黄金湯と姥湯の白濁湯の色の対比はおもしろいです。交通は極めて不便です
が、温泉好きにとっては行くだけの価値の十分あるすばらしい温泉だと思いました。露天風呂の
上の方で、温泉を樋に流してわらに湯の花を付着させると言う方法で採取しておりましたので、
早速、湯の花を求めてみました。500円と1,000円の湯の花がありました。商品名は「湯花姥湯
温泉」。粉状でなく固まりになっていました。宿の方が「500円のものですと5回分で入浴後は釜
をよく洗ってください」と説明していただきました。パンフは作成しているのですかと尋ねると、
「どうぞ、どうぞ」と2部もいただきました。宿の空室状況を尋ねてみましたら、10月中は1年
前から満室とのこと、7月上旬が一番すいているとのことでした。梅雨末期の豪雨で土砂崩れが
心配かもしれませんが。なお11月上旬〜4月下旬は冬季休業です。

◎姥湯温泉「枡形屋」パンフより
 後奈良天皇時代天文2年(1533年)大字大沢の遠藤大内蔵が発見して開湯し、のちの枡形屋を
開業した。現在の当主は17代目になる。
吾妻連峰の北側、標高1300mの奥深い谷間にわく。南画の世界を思わせる、獅子岩・姥岩・白象
岩・虎岩・観音岩・蜂巣岩などと名付けられた奇岩奇石がそそり立つ絶壁に三方を囲まれ、背後に
コメツガ・ブナ・ダケカンバなどの原生林に時折カモシカが姿を見せるといった仙境です。赤岩・
潜滝などの滝もあり、そのすぐれた景観は県内の温泉第一といわれ、とくに春の新緑、秋の紅葉は
美しい。岸壁から噴き出す湯口は6ヶ所。宿にはそのうち1本を使い、他は川へ流れ落ちている。
宿の近くはには、大きな露天風呂が2つあり、湯の温度も高い。宿の自慢は、山菜料理と野趣あふ
れる露天風呂。谷川の音、鳥のさえずりをききながら眼前にのしかかる渓谷美を仰いでの入浴は
最高気分。
〇宿:木造2階建、13室、40名収容。
〇泉質:含硫化水素酸性緑ばん泉。泉温52〜57℃。
〇効能:胃腸病、湿疹、神経痛、等々
〇交通:東北道福島飯坂インターより80分。
    奥羽本線(山形線)普通列車峠駅より8KM徒歩2時間20分。1日2往復の送迎車あり。
○衛星電話:090-7797-5934 案内所TEL:0238-35-2633

★峠の力餅(峠の茶屋0238-34-2301)>クマコさんへ
入浴後は峠駅に立ち寄りおやつとして力餅を食べました。鉄道ファンの間では有名ですね。今でも
峠の茶屋での店頭売りの他、ホームで少ない普通列車の客を相手に立ち売りをしています。
12ヶ入りで1,050円です。餅が大変やわらかくておいしいです。賞味期限は3日間。
ふたの文章より
 古老が語る峠の力餅は我々が幼い頃から口にした郷土の味です。
 遠く明治32年福島米沢間に初めて鉄道が開通し板谷峠の難所
 吾妻越の山腹に峠駅が設けられ人も車もほっとひといきいれたものでした。
 その時駅頭の力餅の一切れは我々の元気を呼びもどしてくれました。

 ここで力を蓄えて帰路へ。福島飯坂インターが17時、矢板で15分程度ノロノロ渋滞があった
程度で、埼玉の自宅に21時30分頃着きました。夕食は上河内SAで名物「紙すきセット」1,000円
(税込)を食べました。狂牛病が気になりましたが・・・おいしいものには勝てない。


誰か教えてください! 投稿者:ゆう  投稿日:10月24日(水)02時19分14秒

始めまして、台湾在住のゆうです。
前からずっと日本の温泉(特に露天風呂)にすごく興味を持ってます。
12月に箱根へ行くつもりですが、宿選びとかプラン立てにすごく迷っています。
カップル二人で一緒に入れる温泉で、食事つきの宿がいいなって思ってます。
だれかお勧めの宿を教えてくれませんか?
お願いします!


次回は・・・・ 投稿者:たこ焼きマントマン!  投稿日:10月24日(水)01時11分11秒

>管理人さん
オフ会楽しそうですね。
自分も仕事が無ければ参加したかったのですが・・・交代勤務なモノで参加できませんでした。
来演も関東近郊なら、是非参加したいですね。

因みに自分のHNは、漫画、絵本のキャラから取っています。
大きな書店の絵本コーナー(アンパンマンが有るようなコーナー)にたこ焼きマントマンの絵本が有ります。
以前は、テレ東でアニメも放送されていたのですが・・・・・・・


iモード版開設しました 投稿者:OKAPi  投稿日:10月23日(火)19時04分42秒

こんにちは、ここの書き込みは初めてのOKAPiといいます。
iモード対応・新潟県内の立寄り温泉ガイドを開設しました。
経度・緯度の位置情報、案内地図、ICからのアクセス案内付ですので、
お出かけ先(新潟県)で温泉に入りたくなったら、どうぞご利用ください。
http://www.d3.dion.ne.jp/~x_okapi/onnsenTOP.htm

http://www.d3.dion.ne.jp/~x_okapi/onnsenTOP.htm


Re:子宝の温泉は・・・ 投稿者:やませみ  投稿日:10月23日(火)10時02分44秒

オフ会でお留守の間に「子宝の湯」についてご質問がありましたので、
少し書いておきます。

>卑弥呼さん
私も子宝の湯には当分ご縁がなさそうなので、あまり詳しくはないですから、
「温泉の医学(講談社現代新書)」より引用してみます。

<子宝の湯とは>
> 日本各地にある「子宝の湯」。その成分をたどっても、「傷の湯」同様にさまざまで
> 一定しない。婦人病に効くとされる温泉も同じことがいえる。
> 温泉療法に関する研究論文を調べても、産婦人科分野からの本格的研究は少ない。
> 婦人疾患への作用のメカニズムが複雑で効能が評価しにくいこと、即効性を求める
> 現代社会の要求になじみにくいこともあろう。だが、女性特有の疾患が古くから
> 温泉療養の主流だったことは事実だ。
(中略)
> 子宝の湯については、客観的なデータはなく、言い伝えによるものがほとんどだ。
> だが、妊娠(子宝)と女性ホルモンの動き(排卵促進)は表裏一体であり、
> 温泉の効用も中枢神経(脳)の支配下にあるホルモン系を介して卵巣にはたらいて
> いると見られる。
(中略)
> 自治医科大学・玉田先生のおはなし、
> 「温泉療法による女性ホルモン周期の正常化と卵巣機能の関係は、具体的に突き止められて
> いない。だが、温泉地での保養効果、ことに脱ストレスが、視床下部−下垂体−卵巣の
> 系を介して排卵を促したり、月経困難症を緩和すると解釈していいだろう。」

何だか難しいですが、めがねさんの書かれたとおり、
> 大自然の中で温泉につかりリラックスするのが一番かと思います。

不妊症に効果がある温泉として、温泉療法医の植田先生が推奨されているのは、
関東周辺では以下のところです。田沢温泉はのんびりできて良いと思います。

 福島 熱塩温泉 源田温泉
 群馬 伊香保温泉
 長野 田沢温泉
 新潟 村杉温泉 栃尾又温泉 雲母(きら)温泉
 静岡 吉奈温泉

また、鉱泥浴、いわゆる「ドロ湯」も、比較的高温で長く入浴できるため、
子宮内部の温度を上昇させることで効果があるそうです。

 秋田県 後生掛温泉
 大分県 明礬温泉
 熊本県 地獄温泉


新湯はぬるくなった? 投稿者:やませみ  投稿日:10月23日(火)09時01分43秒

>マユさん
塩原新湯がぬるくなった、というのは今年の前半にはたびたび
聞かれました。今はどうなんでしょうね? <若旦那

オフ会のときも、それを確認したくなり、2日目は一番に新湯に
乗り込もうかと思って行きかけたのですが、
途中で渋滞が不安になりやめました。これは正解だったみたいです。

むじなの湯はたしかにちょっと恐い雰囲気がありますが、
御挨拶してみると、みなさんとても気さくで優しい方ですよ。
マナーの悪い者には厳しいですが・・・


百観音温泉 投稿者:やませみ  投稿日:10月23日(火)09時00分59秒

>うつぼさん
私は日曜の14時に入ったので、とくに状態が良くなかったようです。
館内放送では、「長湯で湯あたりする方が多いので、ぬるくしてあります、
バルブを勝手に開けないでください!」って言ってましたね。
湯あたりっていうより「のぼせ」かと思いますが、
確かに1時間以上もつかっている方が多いので、むべなるかなです。

松之山温泉がここと似た泉質ですが、こちらはたいへん熱いですし、
浴槽がだいたいどこも小さいので、新鮮なお湯が堪能できます。
百観音も朝来るとそういう状態なのでしょう。
私は熱いのはわりと苦手ですが、お湯の新鮮さの魅力には勝てません。
しょっちゅう無理して浸かって、心臓バクバクでノビてます。(^^;


さっそく・・・ 投稿者:マユ  投稿日:10月23日(火)02時41分25秒

やませみさん
ありがとうございます。教えていただいた中から検討してみます。ちなみに塩原の温泉の事ふれていらしたので私も書きたいと思います。
今年の冬(1月)私も塩原に行きたいへんよかった印象があります、福渡温泉に宿泊し、もちろん目の前が岩の湯だったので夜9時頃はいりました(夜9時まででしたがなんせ混浴は苦手なもので・・・)主人と入りましたがやはり夜は怖いですね、不動の湯は朝から男性の溜まり場状態で若者が近づくだけでジロジロと・・・写真も遠くからの撮影のみでした。奥塩原温泉新湯は鄙びた感じの小さな温泉街と言った感じ。近くにスキー場があるで車通りが激しいですが、3つの共同浴場があり料金箱に¥300をいれて入る。といった感じでしたが、中の湯(男女別はここだけ)はお湯の温度が温い!入ったら出れないほど温い!そばに新湯噴火口跡があり、ここが一番火口に近かった。湯量が少ないせいでしょうか?季節のせいでしょうか?(寺の湯)は地元の老人達の会話が聞こえてきて和やかムードでしたが・・・他にむじなの湯(昔むじながここで湯治をしていたらしい)ここは地元の人の社交場のような感じでよそ者の私には入りずらかった。


オフ会記念写真 投稿者:クマオ  投稿日:10月23日(火)01時09分28秒

オフ会の記念写真をアップしました。参加のみなさんごくろうさまでした。今回参加できなかったみなさん、来年もやりますのでご参加ください。どこもなかなか良いおゆでした。

今回、帰りに塩原温泉の湯めぐり手形を買いました。700円で買うと、日帰り利用でも半額になるそうです。1年間有効なのでこれから通うことになりそう。


オフ会参加の皆様へ 投稿者:うつぼ  投稿日:10月22日(月)23時37分11秒

>オフ会参加の皆様へ
 お疲れ様です。松島温泉、なかなかのようですね。私もナイジェルさんと同じくアルカリ性単純泉はどうしても敬遠しがちですが、豊富な湯量と絶妙な泉温、それに適切なお湯の扱い方(かけ流し!!)が揃うと「アル単、侮りがたし!!」となるのですね。重曹泉型で高pHというのも気持ちよさげです。
            
>やませみさん
百観音温泉、確かにお湯の投入量は時間によってかなり変動する様です。近所の常連さんの話だと、土休日の朝6時の開館直後に来るとすごい量の源泉が投入されており、お湯が全然違うとのことです。(寝坊の私は行けそうもないですが...)


オフ会レポート 投稿者:ナイジェル  投稿日:10月22日(月)22時17分41秒

 オフ会参加者の中では、間違いなく温泉行頻度が最低のナイジェルです。
こんな私でも(こんな私だから)楽しめた上に、とても良い経験でした。
企画・幹事のやませみさん・クマご夫妻どうもありがとうございました。
今回参加をためらった初心者の方も、次回は是非どうぞ。

 お湯の話はやませみさんが書いておられますが、自分なりの感想を追加
します。
 早乙女温泉へはオフ会開始の遙か前に着いたので3回入浴してしまい
ました。朝10時の時点では実にきれいで透明なお湯だったので、これが
どのように変わるのか興味津々だったのですが、結局13時まで白濁は
みられませんでした。温さんが夜に行かれた時は緑白濁だったとのこと
なので、夕方になると濁るのかな。
 毎朝、お湯を入れ替える(と書いてある)うえ、上面投入のオーバーフロー
なので、下の方のお湯は老化して白濁するのでしょうか。前に夕方覗いた
時は硫黄臭が勝っていたのですが、今回は石油臭の方を強く感じました。
これも白濁と関係あるのかな? 3回も入ったくらいですから、臭い
と言っても、閉口する程ではありません。でもこれが半露天でなくて
内湯だったら大変かも。
 お湯以外で特筆ものは、従業員です。駐車場に着いた時に、裏から
従業員の方が出てこられたのですが、すぐに明るい挨拶を受けました。
そしてそれは受付や食堂の方も変わりませんでした(公営施設でも
見習ってほしい!)。これでもうちょい安けりゃなぁ。

 松島温泉はアルカリ性単純泉。最初に書きましたが温泉行の頻度が
低い上に欲張りなもので、景色が良くてお湯もそれなりに濃いところを
目指してしまいます。だから単純泉は大抵、目的地選定の段階で落ちて
しまい、オフ会がなければ来なかったでしょう。しかし目から鱗が
落ちました。つるすべ感と泡々感に大感激(やませみさんからは
もっと泡の着く温泉はいくらでもあると言われてしまいましたが)。
アル単、侮りがたし!!

 さて松島温泉では宿泊したので風呂上がりにビールを一杯。日帰りの
車利用だとこの楽しみは自粛ですが、温泉上がりの一杯は格別。
夕食はクマ家特製キノコ鍋(良くキャンプに行かれるんだそうで、
この辺はお手の物)にお酒で温泉談義に花が咲きました。お酒が入って
口の方も随分と滑らかになったかも?

 愛宕山温泉では蕩々と注がれているお湯が循環かどうか確かめるのに
吸込口を手で塞ぎ、流れ出るお湯の量を観察してしまいました。
(一応)技系の人間としては、ポンプの過負荷を気にしちゃうのですが、
知的興味には勝てない!(笑)
 ただ眺めが良いと言っても、「塩原としては」の注釈付きでしょうか。
お湯はなかなかですが、やはりスキーヤー御用達温泉かなぁ(失礼)。

 やしお温泉のお湯はやませみさんが書かれているように良いのですが、
平地のキャンプ場の中の温泉のため露天風呂がブロック塀で囲まれており
開放感は全くダメ(囲いが木なら雰囲気がまた違うのでしょうが)です。
せめて男風呂の塀の高さを低くしてくれれば・・・(乗り越えて只で入る奴が
現れるかな)。
 それはそうと、最初ちょっと不思議だったのは、女風呂がキャンプスペースに
面した側にあり、覗く不埒なモンが出るのでは思ったのですが、人目のない
方だとかえって危ないですね。

 美乃福は値段も安くて美味しかったです。前日(喜連川道の駅の反対側の
某蕎麦屋)の敵をとった感じでした。開店時間の10分前位に着いたのですが
入れて貰いました。ところがぞくぞくとお客さんが入って、すぐに満席になる
盛況でした。本当にラッキーでした。私からも推奨します。


東鷲宮百観音温泉 投稿者:やませみ  投稿日:10月22日(月)13時36分58秒

ついに行きました!
こんな機会でもないとなかなか行けないので、オフ会の帰りに電車で寄ってみました。
駅からすぐの近さにびっくり、貯湯タンクのデカさに2度びっくり!
細長い露天に、お腹の出たおじさんたちが等間隔で並んでいるのは、信楽焼のタヌキの
工場みたいでちょっと傑作でした。私もその仲間ですが・・・(^^;

投入量をかなり絞っていたのと、混んでいたので、お湯はちょっと汚れた感じでした。
褐色がかがった緑色の半濁り湯は、小学校で使った「油粘土」のような匂いがします。
どのへんが臭素臭なのか、正直言って私にはよくわかりませんでした。

確かに塩分量はたいへん濃厚で、なかなか汗が引かない温もりの湯ですが、
なんとなくそれだけという気もします。とくに感動はありませんでした。
お湯をもっとどんどん掛け流せれば、かなり違うのかもしれません。
効能や泉質についての会話がはずんでいるのは、東北の温泉場みたいで、なんだか
懐かしい雰囲気があって良かったです。

新施設の建設はかなり進んでいて、ほぼ外形が出来つつあります。
鉄筋2階の大きな施設です。浴槽はたくさんあるようです。
豊富な湧出量を活かしてどんなお湯の使い方をするのか、とても楽しみです。


オフ会のご報告 投稿者:やませみ  投稿日:10月22日(月)13時35分02秒

どんな様子だったかは他のみなさんが書いてくれると思うので、
温泉の感想だけ簡単にレポしてみます。
温泉情報の詳細は、さくら女将さんのHPを参照されてくださいね。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8030/

早乙女温泉 A
 S-Na・Ca-Cl 68.7℃ pH=7.62 267.6L/min
洗い場カランの源泉は強塩味+油臭+硫黄臭の濃厚なもの。
硫黄臭よりも油臭が優っているが、嫌味のない軽質な芳香。
泉質としては東北日本海側に普通にある感じだけど、関東ではやはり貴重な存在。
浴槽の投入湯はこれよりかなり薄味なので、2倍程度には加水希釈しているかな?
源泉のままだと濃厚すぎてマニア向きなので、これでちょうど良いと思う。
お昼すぎの時間では、お湯はわずかに黄緑色の透明でとても美しいです。
開放型のつくりはとっても爽快。カラオケ広間もそれなりの味を出している。
900円はちょっと高いかなという印象。

松島温泉「乙女の湯」 AA 
 アルカリ性単純温泉(Na-HCO3型) 39.7℃ pH=9.2 255.1L/min
清潔で明るい内風呂は、掛け流し量が適切でお湯がとても新鮮。
分析表では39.7℃ですが、これは気温5℃の測定なので、実際はもう少し高め。
掛け流しに絶好の泉温なのがなによりで、みごとなつるすべ湯(4)は素晴らしい感触。
わずかに緑褐色がかり、モール臭が微妙に感じられる。
露天は湯量が少ないので、ちょいとお湯がなまり気味。
宿泊所はキレイで貸しアパートみたい。自炊道具一式と、温泉の出るお風呂が
ついています。ユニットバスだけど・・・
職員の対応もよく、たいへん気持ちよく過ごせました。
夜間は温泉棟を閉めてしまうので、朝風呂ができなかったのが残念でした。

大網温泉「湯守・田中屋」
入浴14時からということで入れませんでした。
湯巡り手形をカサマヤで買ったので、そのうちまた行こうと思います。

愛宕山温泉「カサマヤ」 B+
 アルカリ性単純温泉(Na-HCO3型) 57.5℃ pH=9.4 100.0L/min
ちょっと複雑な湯の使い方をしていますが、「源泉追加の循環」ということで、
温泉三昧さん、ナイジェルさんと意見が一致しました。クマオさんはどうでも
構わないというお顔で景色の良い露天を堪能されてました。(^.^)
松島温泉とほとんど同じ泉質ですが、源泉の投入量が少ないので、ちょっと
お湯がなまっている印象です。それを気にしなければAランクでしょう。

やしお温泉「恩沢の湯*」 A+
 Na-Cl・HCO3・SO4 59.0℃ pH=8.8 173.7L/min
複雑な泉質名ですが、基本的に松島や愛宕山を少し濃くした感じです。総計1218mg/kg 
深い内風呂は熱めですが、底部注入なので新鮮な状態でつるすべ湯(4)を楽しめます。
薄目のウーロン茶色で、ほんのり出がらしのような香りに幸せを感じます。
栃木で本格的なモール泉に出会えてとても嬉しく思いました。
露天は3段階の温度差があって、温冷交互浴が最高の気分。
森林の静かな環境と、ちょっと道東の温泉を想わせる凝らないつくりがGOO!

源泉が熱いので、注入量が絞り気味なのがやや残念なのと、
キャンプ場らしくちょっと雑然とした雰囲気なのが、AAに届かない理由。
気さくなおばあちゃんが一人で面倒見ているので、仕方ないでしょう。
人慣れした白いペルシャがよく遊んでくれて、とても可愛かった。
あんまり宣伝して欲しくないようですが、是非また行きたい私好みの温泉でした。

*)掲示には「銀の湯」「天恵の湯」の2種の登録施設名が書かれていました。
まあなんでもいいか。

美乃福
県道185にちっこい木の看板が出ていて、前からずっと気になっていたお蕎麦屋さんです。
ちょっと不安だったけど、ダメもとで寄っていただきました。結果は大ヒット!
知らなければ途中で引き返したくなるような砂利道の奥にぽつんとあります。
私はざるそば500円を頂きましたが、更級系の真っ白なポキポキいう上品なお蕎麦は、
鼻へ抜ける香りがとっても良くて、カツオが効いた薄味のつゆと絶妙な組合せでした。
皆さんも大満足だったようです。
場所を説明するのは難しいですが、検索するとけっこう掛かってくる(有名なのだ)ので、
塩原に行かれたときには是非どうぞ。


木曽福島の周辺 投稿者:やませみ  投稿日:10月22日(月)11時45分28秒

>マユさん
>  木曽福島周辺のお薦め温泉を教えてくださいできれば宿泊出来る温泉を探してます。
> やっぱり御岳山近くまで行かないとないですかね?

前回の湯巡りでかなり調べたのと、一通り見てはきたので、すぐにお答えできます。
駒ヶ岳寄りだと、木曽駒温泉、天神温泉、駒ノ湯温泉などありますが、
泉質、雰囲気ともいまいちかな〜。

代山(しろやま)温泉「木曽宿」
 木曽福島町2108-1  TEL/0264-22-3177 宿泊7500円
 Fe(II)・CO2-Na・Ca-Cl・HCO3 13.5℃ 
木曽福島駅のそばにある民家風の小さな旅館です。
温泉は梨木沢温泉スタンドからのローリー輸送。源泉はなかなか良いのですが、
お風呂でどうかは未訪問なのでわかりません。

桟(かけはし)温泉
 上松町  TEL/0264-52-2276 宿泊12000円〜
 単純CO2 13℃
木曽福島と上松の中間の木曽川沿いにあります。
お湯はあんまり特徴無いですが、鄙びた落ち着いた感じの良い雰囲気です。
露天が川に面してますが混浴です。

でもせっかく行くなら、やっぱり開田高原か御嶽山寄りをお薦めします。

木曽御嶽温泉「つたや季の宿 風里(かざり)」
 TEL/0264-42-1188 宿泊18000円〜
 泉質不明(メタケイ酸泉?)
前にレポートしましたが、泉質を度外視すれば、気持ちよく宿泊できると思います。
やや料金が高いですが。それだけの価値はあるでしょう。

小坂温泉「けやきの湯」
 三岳村井原 TEL/0264-46-2818 宿泊8500円
 CO2-単純Fe(II)冷鉱泉
三岳村から開田へ向かう途中にある素朴で静かな一軒宿です。
小さな内湯と露天(混浴?)が1個だけ。

鹿の瀬温泉
 三岳村瀬戸ノ原 TEL/0264-46-2034 宿泊10000円〜
 CO2-Na・Mg-HCO3・SO4 27.9℃ pH=6.2
御嶽山中腹の静かな環境。木造平屋の湯治向き旅館

木曽温泉「木曽温泉ホテル」
 TEL/0264-46-2700 宿泊12000円〜
わりと大きな村営ホテル。お湯は鹿の瀬温泉からの引湯で循環。
内湯ガラス越しに見る御嶽山が雄大。まずまず標準的な宿。

釜沼温泉「大喜泉」
 三岳村釜沼 TEL/0264-46-2155 宿泊10000円〜
 Fe(II)-HCO3 13℃
道の駅三岳からちょっと山へ入ったところにある隠れ家的な湯治宿です。
アトピーに効能あると有名で、けっこう賑わっています。
健康な人は遠慮された方がよろしいでしょう。

*ちょっとお財布に余裕があって、キレイ系なら「風里」
鄙び系なら 「鹿の瀬温泉」か「小坂温泉」でしょうか?

バスについては、開田高原ホームページ にのっています。
ほか、参考になるのは、木曽ネット三岳村のページ


ご無沙汰です 投稿者:ONKEN21  投稿日:10月22日(月)03時43分29秒

>オフ会参加の皆様へ
 やませみさん厳選のすばらしい温泉いかがでしたか?私も機会があったら確かめてみますね。
私は裏磐梯と米沢へ温泉と紅葉狩りにでかけてしまい、顔を出すことはできませんでした。
休暇村磐梯高原に宿泊したのですが、新しくて人気が高いため相当前から予約してありました。
 訪れた温泉は「休暇村温泉こがねの湯」(源泉名:磐梯高原休暇村温泉)と米沢の姥湯温泉
「枡形屋旅館」の露天風呂2ヶ所です。
 オフ会の話が終った頃を見計らって、詳細なレポートを掲載したいと思います。
まずはご報告まで。


教えて下さい! 投稿者:マユ  投稿日:10月22日(月)03時38分24秒

やませみさん
御返事ありがとうございました。参考になります。
どなたか、木曽福島周辺のお薦め温泉を教えてくださいできれば宿泊出来る温泉を探してます。やっぱり御岳山近くまで行かないとないですかね?あと御嶽山までのバス情報など知ってる方いたら教えて下さい、ガイドブックにはあまり詳しく載ってなく限りがありますよね?やはりここなら詳しい方がいると思いまして、初の木曽路の旅なので・・・


オフ会のみなさま 投稿者:  投稿日:10月21日(日)22時54分53秒

オフ会のみなさま
喜連川早乙女温泉いかがでしたか?
昨日は只見・桧枝岐の帰りに只見のむら湯の赤い湯にはいりましたが、、、
やはり、硫黄の香りが恋しく。。。
{先週蔵王・白布・新野地・岳・鹿の湯と湯あたり状態なのに}
夜に早乙女温泉にいってしまいました。
いつもどうり緑白濁のイイ香りでした。寒露かんろでした。
みなさまのご感想。。たのしみにしております。


オフ会組みは・・ 投稿者:めがね  投稿日:10月21日(日)22時50分41秒

オフ会に参加された方は今頃、ダルダル状態なんだろうな〜〜〜。
いいなぁ。
ちなみに「大網温泉」は私も行きたかった・・(TT)


RE子宝の湯 投稿者:めがね  投稿日:10月21日(日)22時45分26秒

男の私がレスするのも変ですが、「みしゅらんレポ―ト」にある
「甲子温泉、大黒屋」が子宝の湯と聞いております。
(未入湯ですが・・)

ちなみに「目の湯」とか「子宝の湯」というのは個人的には
伝説的な意味合いが強いように感じます。
大自然の中で温泉につかりリラックスするのが一番かと思います。


>子宝の温泉は・・・  投稿者:KYO 投稿日:10月21日(日)22時34分20秒

独身なKYOにはあまり縁のない温泉ですが、
以前吉名を通過した時に「東府屋旅館」が
子宝の湯とかいてあったような。

薄い賄のKY0にはイカンセン高めの旅館なので、
はいったことはないため身確認です。


子宝の温泉は・・・ 投稿者:卑弥呼  投稿日:10月21日(日)18時58分06秒

 初めまして。当方もう一年以上拝見させていただいております。
為になる情報が多く大変参考になります。
ところで、一つお聞きしたいことがあるのですが・・・
 子宝の湯についてですが、今5歳子供がおりますが、二人目が出来ず子だからの湯を何軒か
行ってみました。栃尾又温泉と七滝の湯などですが、効果が得られないので何処か、ここは!!
と言うところがあれば是非どなたかお教え願えればと、思います。
宜しくお願いします。


はじめまして 投稿者:電脳和風主人  投稿日:10月21日(日)00時54分37秒

お初にお目にかかります。
日経インテレッセなる小冊子にこのサイトが載っておりやって参りました。

私も自分のサイトにて、自分の足と肌で集めた温泉集をやっております。
よろしければ参考にされてください。

ちなみに、私の最近のマイ・ブームは、
神奈川の葉山の山奥にある”稲龍(いりゅう)神山スポーツランド”の星山温泉です。
神奈川一の秘湯と呼んでおります。

それではOFF会をお楽しみくださいな。

今後もよろしゅう。

http://www.cyber-jp.com


TOP みしゅらん掲示板のご案内