クチコミ 情報
2001年2月1日〜2月15日

情報ピックアップ
クリックすると該当の投稿にジャンプします。戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください。

「湯けむりのある風景」を見て (温検12号さん)
21世紀に残したい日本の風景と三福神水 (温検12号さん)
むじなの湯 (なむちゃんさん)
東京には隠れた温泉がいっぱい (クマオ)
Re:是非教えてください 家族で行く自炊の温泉 (やませみさん)
湯田温泉郷(砂風呂など) (温検12号さん)
川原湯近くの温泉 (温検12号さん)
吾妻峡温泉ほか (イッサキさん)
砂風呂の思い出 (温検12号さん)
私も「あるある大事典」見ました (やませみさん)
体験してみよ〜 白子温泉の砂風呂 (KYOさん)
「あるある大事典」見ました (温検12号さん)
昭和の湯 (温検12号さん)


楽しい温泉webサイト 投稿者:やませみ  投稿日: 2月15日(木)18時52分52秒

インパク参加WEBで大分県が出展しているサイトがあります。
「Are You OK? 豊の国Web温泉」
http://inpaku.pref.oita.jp/index2.html

変なタイトルですが、温泉王国を自認する大分県が「総力を結集して」作成した
だけあって、盛りだくさんで楽しい内容になっています。
コンテンツには、大分の温泉紹介のほかに、
TVチャンピオン温泉通の郡司さんが協力している
「勝手にランキング」とか「座湯の銘(コラム)」、
温泉科学会会長である由佐さんの「温泉文化研究所」には、
とってもわかりやすい「温泉の科学」も掲載されています。

「こんな温泉あったらいいな」というところでは、
夢の温泉プラン大募集で、最優秀賞には旅行クーポン20万円という太っ腹!

「夢温泉イージーオーダー」というコーナーでは
    あなたが入ってみたい夢の温泉はどんな温泉?
    泉質、場所、季節、オプションなどを選んでオーダーしてみよう。
    あなたの求める温泉のメジャー度、マイナー度が一目瞭然!
ちょっと変わった観点のアンケートといえるでしょうか?
人気があるオーダーの組合せは、
上位5番すべてが白濁湯でした。濁り湯人気おそるべし。

試しに私の好きな「ひなび」を入れた組合せでオーダーすると1024票中の2票でした、
私って超マイナー趣味だったのね (TT)

なかなか遊べるサイトです。


権現の湯の詳細について 投稿者:風来坊   投稿日: 2月15日(木)05時27分18秒

温検12号さんハートウオーミングな書き込みありがとうございます。参考までに述べますが、
湧出温度は46度水を埋めて42度くらいに調節してあります。無色透明クリスタルのような輝きがあり殆んど無味無臭です。他と比べて温泉らしくないのですが、とてもよく温まり肌もつるつるになります。以前は効能書きがあったのですが、いまはありません。たしか硫酸塩泉と書いてあったと思います。泉質が少し違っているのは微量の泡が皮膚にまつわりつくことです。多くの入浴者がいろいろ全国の温泉に入ったけどここが最高と歓声をあげます。同じような声を聞くのは栃木県では喜連川第2露天と那須の高雄温泉ぐらいです。むじなの湯でさえ聞いたことはありません。付近には車で10分位のところに4箇所ぐらいの温泉がありますので入り比べればと思います。ちなみにそれらは、やまゆりの湯(町営)男女別200円休憩室あり。循環沸かし 評判今一
名無し山のてっぺんの温泉(無料)建設会社が1年と少し前に掘り当て浴槽は畳3畳位の木の風呂1個 火曜日休みAM10時からPM5時まで 評判まあ良い。あとは矢板コリーナの中の700円の温泉など。ちなみに権現の湯は月曜休み、火曜午後から、あとはAM9時からPM9時まで 男女別


箱根の温泉 他 投稿者:温検12号  投稿日: 2月15日(木)02時38分32秒

>hさん
「首都圏日帰りガイド」(成美堂出版;5年前の本ですが)の本で南正時さんが「かっぱ天国」を
現地取材したものが書かれておりました。泉質・泉温はナトリウム・塩化物・硫酸塩泉58.9℃
(少しは塩味か苦味がありそうな泉質ですが…)効能は神経痛、リューマチ、関節痛です。源泉については「地下600Mからの源泉を2本持ち、絶えず浴槽にはきれいなお湯があふれ出ている。」とあります。循環式の温泉が多い中にあって、ここは「あふれ出ている」のですから大変いい湯みたいですね。私も入浴したことはないのですが、箱根湯本駅の裏手、徒歩5分ということで鉄道派には便利ですね。ただあそこへ車で行こうとしたことがあり、駐車場がなく断念したことがあります。

>若年寄りさんへ
>あと実際のところ混み具合とか快適さとか知ってる人いたら是非教えて!

そう言えば、下記URL「Tatsuya's HOMEPAGEの伝言板」の
http://www.tcup4.com/419/thara.html
>ユネッサン 投稿者:ささぽん  投稿日: 2月 6日(火)01時04分04秒
のところに感想が書いてあります。参考までに。

>やませみさんへ
 いやー「堅苦しい」などと発言してしまい申し訳ありませんね。でも、そういう堅いところが、なんとも科学者らしくて好きですし、憧れすら感じてしまいます。と言いながら、やませみさんは結構おもしろい所もありますし、発言者に対し気遣いもしてくれますしそういう点も好きですよ。

 私の「>21世紀に残したい風景と温泉」の書き込みですが、「風景」はテレビ局が放送した途中経過で目立ったものを前回掲載し、「温泉」はその周辺で私が気に入ったものを掲載しました。風景は視聴者の投票によるもので、私が選んだものではありませんのであしからず。
 確かに1度しか行かない観光地の風景より、身近な里山の風景はずっと残したいですね。特に私は田舎に住んでおりますのでその思いは強いものがあります。近くの利根川の景色など我がふるさとの自慢であり、いつまでも残したいです。(「深谷ネギ」と共に)
 皆さんはどんな風景や温泉を21世紀に残したいですか?

P.S.
 昨日、朝のチラシに栃木県那須町の「芦野温泉」のものが入っていましたが、そんなに効く温泉なのですか?


Re:探してます 投稿者:クマオ  投稿日: 2月14日(水)23時03分58秒

>hさん
掲示板管理人のクマオです。

源泉100%であっても、成分の薄い単純温泉もあります。この場合は無味無臭になります。カッパ天国は残念ながらまだ行ったことがありませんが、単純温泉ではないかと思います。(源泉100%かどうかはわかりませんが)

>gonchichiさん
関東にも湯治温泉はたくさんあります。沢渡、万座、四万、草津、那須湯本、北、鹿教湯、渋、下部、湯河原などなど。本格的な療養ですと温泉病院があるような温泉地がよいと思います。

例を挙げると、鹿教湯(かけゆ)温泉はリハビリなどで療養する人が多いです。1週間などの長期滞在のコースがある温泉ホテルがいくつかあります。強い泉質がお望みであれば、万座温泉の湯治旅館「日進館」がお勧めです。


探してます 投稿者:gonchichi  投稿日: 2月14日(水)18時31分59秒

関東近辺で湯治(自炊可)の出来る安い温泉を探しています。
効能は喘息、リュウマチ、高血圧等に効果のあるところが良いと思ってます。
山梨県の増富ラジュウム温泉をネットで見つけましたが、それ以外にあったら
是非教えて下さい。


Re:お知恵を拝借(24時間風呂) 投稿者:やませみ  投稿日: 2月14日(水)11時31分46秒

>hさん こんにちは いつも堅苦しいやませみでございます。
>自宅で温泉を実現したく、ポリタンクで持ち帰りを考えています。
>風呂がまに悪そうなので、24時間風呂での運用を考えているのですが、
>耐久性、等経験がある方アドバイスください。

結論から先に言うと、温泉は24時間風呂には向いていません。
24時間風呂は、循環・濾過、加熱・保温、殺菌・消毒、を行う装置ですが。
温泉を用いるには以下のような問題があります。

1. 成分の濃い温泉水を使用すると、装置に障害を起こす。
   沈殿物の付着、管路の詰まり・腐食(酸性でもアルカリ性でも)
2. 温泉成分はほとんど除去されてしまう。
   強力な濾過システムをもっているため(浄水器と同じです)
3. 温泉水に含まれる微生物の増殖をまねく。
   殺菌・消毒の効力が及ばないことがある

3.では、レジオネラ菌の問題が騒がれてから、各社とも殺菌システムを改良し、
水道水を使用した場合には、細菌類の増殖はほどんど見られなくなって
いるようですが、温泉水を考慮した試験はされていないようです。
とくに問題なのは装置の方ではなく、浴槽の内壁に付く「ぬるぬる」で、
ここに微生物が大量に増殖しています。製作会社ではぬるぬるをこすって
一旦お湯に溶いてやれば、装置がきれいにしてくれると言っていますが・・・

hさんがどのような目的で自宅温泉を望まれているのかわかりませんが、
療養を主に考えられているのなら、長期の循環使用はなさらないほうが賢明です。
とくに酸性が強いとか、塩分が濃い泉質でないかぎり、使用後に洗浄すれば
風呂釜へはさぼど影響がないので、1回切りの使い捨てになされるべきと存じます。
温泉は「なまもの」ですので、時間が経つと療養効果は激減してしまいます。

最近のセンター系の温泉施設では、掛流しに充分な湯量があるのにもかかわらず、
わざわざ循環・濾過装置を使用している所が多いのはなんとも不可解です。
源泉ではかなり成分の濃い温泉でも、1日循環させるとほとんどただの水になります。

単に家で温泉を楽しみたい、ということであれば、温泉水にも効果のあるような
装置は非常に高価(50万くらい)なので、費用的にかなりのものになります。
1.と2.によってフィルターの交換が頻繁になりますから、その費用もかかります。
ポリタンで運ぶ手間を考えると、立ち寄り湯の方がお得かと思います。

あと、24時間風呂の殺菌にはオゾンや塩素剤を使用している製品が多いようですが、
あの匂いは個人的にはどうにも好きにはなれません。
水道水で使う分には、水資源やエネルギー資源の節約と、下水環境の改善にもなるので、
良い点も多いとは思いますが・・・

24時間風呂については以下のようなwebがありますので、参考になさって下さい。

<24時間風呂問題について> 経済産業省の発表資料
http://www.meti.go.jp/topic/data/e39705ij.html

<曖昧模糊> 北里大学の先生がまとめた、暮らしと微生物の解説が豊富、温泉にも言及
http://tag.ahs.kitasato-u.ac.jp/tag-wada/wadai-11.htm

<24時間風呂のページ> 製作会社の方がまとめた資料、自社に片寄らず非常に綿密
http://www.jah.ne.jp/~t-iwt/bath.htm


「湯けむりのある風景」見ました 投稿者:やませみ  投稿日: 2月14日(水)11時30分29秒

温検12号さんに教えていただかなければ見逃しているところでした。
ありがとうございました。

温泉のいろいろな側面を、美しい映像で捉えていて、あきない番組でした。
とくに、温泉とともに生活している人々の暮らしを「文化」という観点で
残していきたい、という主張が感じられ、共感を覚えました。

しかし、登場されるのが高齢者の方ばかりなので、21世紀の主役となるはずの
世代が、温泉とどのように関わっていけばいいのかについては、
今一つ見えていなかったような気がします。(我々が考えるべきことですが・・・)

そのような意味で「ユネッサン」を出したのだと思いますが、何か違うと思う。
20世紀の温泉は観光・享楽というところが全面に出ていましたが、
21世紀は、ゆるやかな医療効果や精神的癒し、という側面がCloseUpされて
いくのではと思います。

P.S.
21世紀に残したい風景の第一は、「里山の環境」だと思いますがいかがでしょう?


「湯けむりのある風景」を見て 投稿者:温検12号  投稿日: 2月14日(水)01時38分48秒

 NHK衛星第2(BS11ch)の「21世紀に残したい日本の風景」という番組の「2湯けむりのある風景」を見ました。
 小涌谷温泉「ユネッサン」、道後(松山)、嬉野温泉(佐賀)、一の又温泉(山口;ふだん着の温泉より)、玉川(秋田)、切明(秋山郷)、川原湯(湯かけ祭り)、鰻(鹿児島)、酸ヶ湯、沓掛(長野)、別府、カムイワッカ湯の滝(知床)、湯河原(ペットの温泉)、岩井戸温泉(福島;ふだん着の温泉より)、綱島ラジウムの湯(黒湯)が登場しておりました。(忘れている温泉ありましたら、レス下さい)

>ユネッサン(若年寄りさんへ)  
 TV中継しており、温泉掘りの方が話をしておりました。(やませみさんと関係があるのですか?)実は箱根小涌園は数十年前、修学旅行で泊まっており、その時は「ポリネシア風呂」でジャングル風でした。その後「サンシャイン湯〜とぴあ」となり、1月に「ユネッサン」になったのですね。テレビで見る限り、規模は違いますが「真岡井頭温泉(栃木県)」や「ミオンなかさと(新潟県)」のバーデゾーンと「世界の大温泉・スパワールド※(大阪市)」のアジアゾーンの風呂を合わせたような施設だなと思いました。だったら千円前後で入れる井頭温泉やミオンなかさとの方がいいなと北関東に住む私は思いました。大阪も3千円前後で、深夜料として千円追加すれば朝まで仮眠できます。入場料が高過ぎですよ。いくら箱根と言えども。
 NHKは公共放送のため、「ユネッサン」「箱根小涌園」という施設名は放送できないのか、「小涌谷温泉」と紹介していたのが苦し紛れでおもしろかったです。綱島温泉もそうでしたが…。以前、鬼怒川温泉の「東武ワールドスクエア」がオープンした時、「世界文化博物館」と紹介していたのを思い出します。
>文献には施設名を載せない、という暗黙の約束があるもので・・・
と同じ約束がNHKにはあるのですね。この世の中は堅苦しいものが実に多いですね…。
(温泉でほぐしてやりたいですね。)
※スパワールド:Na・Caを含む単純温泉(中性低張性温泉)39.6℃ 496L/分(通天閣そばです)

>私の感想
 本当にこの番組を見ていると温泉と人間にスポットを当てほのぼのしてきて、温泉ていいな、と再認識しました。ただ、若干、マイナーな温泉に偏っていて高齢者向きかなと思いました。草津、乳頭、由布院や黒川あたりにも登場して欲しかったです。(21世紀に残したいという意味で)

>21世紀に残したい風景と温泉
「関東甲信越」
1位・富士山…河口湖温泉「秀峰閣 湖月」の風呂から見る富士山と河口湖が実に美しい。日帰りなら山中湖温泉「紅富士の湯」か?
2位・上高地…「上高地温泉ホテル」(600円)がおすすめ。源泉名:清水屋3号 単純泉(Ca質泉)44℃
3位・尾瀬…尾瀬は風呂休止日があるので群馬側なら「花咲の湯※(片品村営)」か会津側なら檜枝岐温泉「燧の湯1号館」(単純泉42℃)あたりがよい。
※花咲の湯…単純温泉31.2℃ 480L/分 pH8.5

「四国」
1位・足摺岬…足摺温泉「国民宿舎・足摺テルメ」に宿泊したことがあります。
 単純放射能泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)23.5℃ 252L/分 地下千M
長々と失礼しました。


お知恵を拝借 投稿者:  投稿日: 2月14日(水)00時57分29秒

自宅で温泉を実現したく、ポリタンクで持ち帰りを考えています。
風呂がまに悪そうなので、24時間風呂での運用を考えているのですが、耐久性、等経験がある方アドバイスください。

管理人様に質問があります。よかったらご回答ください。
先日、箱根で本に良く出ているカッパ天国に行って来ました。私には水にしか思えなかったのですが温泉なのですか?中には無味無臭の温泉があるようですが。


新潟温泉情報 投稿者:株式会社e旅  投稿日: 2月13日(火)23時49分10秒

こんにちは、はじめまして、こちらは新潟にある旅行会社でe旅と
申します。温泉のサイトをいろいろ見ているうちにこの掲示板にたど
りつきました。
 さて、当社は新潟の温泉宿の企画した宿泊・日帰りプランが会員登録
で5%offになるサイトをオープンしました。もし新潟への旅をお考えで
したら是非ご利用下さい。今ならオープニングキャンペーンで弥彦グ
ランドホテルが半額の4,250円からととても魅力的なプランが満載です。
日帰り入浴のみのプランも掲載しています。どうぞ一度のぞいてみて
下さい。新潟は温泉がいっぱい。冬はやっぱり温泉でのんびりが一番
ですよね。
 


http://www.etabi.co.jp/


Re:教えてほしいの(ユネッサン) 投稿者:やませみ  投稿日: 2月13日(火)09時28分33秒

>若年寄りさん
箱根小涌園「ユネッサン」のHPは以下でございます。

なにしろ高いのでついつい二の足を踏んでしまいます。
どなたか行かれた方は、ぜひ感想をお聞かせ下さい。

とくとく情報
JTBでは宿泊込みで9800円のパックを売り出しているそうです。

http://www.yunessun.com/


Re:栃木の知られざる名湯 投稿者:やませみ  投稿日: 2月13日(火)09時22分09秒

>風来坊さん
堅苦しいことをいう奴、やませみでございます。どーも失礼しました。

「泉質は全国トップクラス」が気になったので、データを漁ってみました。
ロペクラブの近くにそれらしい温泉が一カ所記載されています。
これと同じものでしょうか? 
文献には施設名を載せない、という暗黙の約束があるもので・・・
(DATA)
掘削深度1012m 孔底温度60.5℃
泉温33.7℃ 湧出量22.4L/min 蒸発残留物596.1mg/kg
泉質名 単純温泉(Na-HCO3型) 分析表掲示なし
出典 高屋 正(1992);鬼怒川地溝帯の温泉,温泉科学,vo.42

DATAでみるかぎりはトップクラスとは言いかねるようですが、
私が先月行った帯広の温泉(モール泉)も、
分析表の数値からは想像もできないほど素晴らしい香りと泡付きがあって
大変感動したので、上のDATAだけでは評価できませんね。
風来坊さんのご感想を是非お聞かせ下さい。

P.S. 松が峯温泉の仮設は現在どうなっているのでしょうか?


塩原新湯温泉の湯の花 投稿者:温検12号  投稿日: 2月13日(火)04時31分15秒

>なむちゃんへ
 塩原新湯温泉の共同浴場に行かれたのですね。私は数年前、福渡温泉の不動の湯・岩の湯の入浴後だったため、新湯温泉の共同浴場の建物の下見のみで入浴しませんでした。その代わり、共同浴場の道路向かいにある小さな土産物屋で「奥塩原名産 浴用湯花」200g、千円を買いました。店の人が「これは本物の湯の花ですよ」と自慢しておりました。風呂に布袋に入れて溶かすと硫黄分というより鉄分が強烈で、湯の色もサビ色、布袋も茶色に染まりました。この湯の花は鉄分の強さでは一番で、珍しいですね。体はよく温まります。使用後は浴槽をよく洗う必要がありますが(別に浴槽までは茶色く染まりませんので)関心のある方はお試しください。


21世紀に残したい日本の風景 他 投稿者:温検12号  投稿日: 2月13日(火)02時36分24秒

>テレビ放送予告
 またまた予告です。本日13日19:30〜20:50、NHK衛星第2(BS11ch)の「21世紀に残したい日本の風景」という番組で「A湯けむりのある風景」と題して温泉を取り上げます。今度は景色中心となりますが、BSの美しい画面で温泉をご覧下さい。
Gコード:1021435

>三福神水を汲む
 昨日は用があり、群馬県高崎市へ行きました。高崎市役所最上階の展望ホールから夜景も見てきましたが、きれいでしたね。帰りがけに昨年末この掲示板でとりあげた三福温泉を飲用に汲んできました。今度はテスラ前の「三福神水」という大量に源泉が流れている場所です。結構、近所や車で汲みに来る人が多く、評判は健在ですね。なになに、張り紙によると「お肌を美しくし、内臓を若くしますよ」とある?。喫茶店のパンもこの源泉の水を使用しているそう。
 昨年末はテスラに置いてあった古いチラシの成分表を掲示したのですが、源泉の新しい掲示板はチラシとは少し違っているようです。下に数値を示しておきました。()はチラシの値です。
Na19.5(19.5) K3.4(4.7) Mg12.0(12.5) Ca35.6(41.0) 鉄0.05(0.02) HCO3110.0(115.0) メタけい酸72.9(68.0) (以上単位mg) 硬度138(154) pH7.2(6.5) 
飲食に源泉を利用しているということで水質検査結果も掲示されておりました。内容は以下の通り
一般細菌1/mg 大腸菌群=陰性 硝酸性窒素など2.4mg/L 塩素イオン25.4mg/L 有機物など0.7mg/L 味・臭=異常なし 色1度未満 濁度0.1度未満

>風来坊さん
 栃木の知られざる名湯をかきこんでいただきありがとうございました。是非訪れたいです。ずいぶんやませみさんが固苦しいことをおしゃっておりましたが、あまり気にしないで下さいね。(私も満願の湯のことで注意されたことありますよ。)折角書き込んでいただいたのに、これでは私も含め何も書き込めなくなりますよね。まあ、そんなに悪い人はこのサイトの読者にはいないと信じたいですし。温泉検定12位のマニアクラスの私もしらなっかた温泉なので、本当にこういう情報はありがたいです。どうぞ、今後もよい温泉の情報をよろしくお願いします。


教えてほしいの 投稿者:若年寄り  投稿日: 2月12日(月)22時35分49秒

箱根に新しくできた湯ネッサンスに関するホームページが見つからない!
あと実際のところ混み具合とか快適さとか知ってる人いたら是非教えて!


むじなの湯 投稿者:なむちゃん  投稿日: 2月12日(月)22時32分49秒

ありがとうございました。塩原新湯温泉 むじなの湯

「温泉みしゅらん」の記事を見て一度行きたかった念願をかなえさせていただきました。

調査日(入湯):2001年02月11日(日)14:30

前回の1月はちょうど掃除時で入れなくて残念でしたが、
今回は連れ合いが華の湯に待っているため、時間制限があるものの、
30分 十分にお湯につかることができました。

外見はひなびたものだが、中に入ると、けっこう清潔です。

浴槽のお湯は手をつけると意外とぬるく、地元の人が「今日はいつもの
3分の1」だとおおげさに言っておられました。しかし、湯船にはいりやすい
温度で、腰まで浸かって15〜20分じっとしていると、下からホカホカと
温まり、温泉の湯気も相まって本当に湯治場の雰囲気が味わえました。

白濁硫黄臭の温泉は源泉が浴室奥の洞穴のようなところから出てきているよう
です。
洞穴の中に入っていた人がいたので、真似をして入って見ると、熱いのです。
2〜3分しかおれませんでした。

お湯から、上がって脱衣場で着替えしている時、窓の外は雪が降って寒そうですが
私の足はポカポカとして、とても満足しました。


Re:栃木の知られざる名湯 投稿者:やませみ  投稿日: 2月12日(月)18時16分01秒

風来坊さん こんにちは

「地元の方が大切にされている」温泉は、管理者または利用者のかたがたが
宣伝を望まれているのでない限り、ネット上での情報公開は慎重にお願いします。
最近、温泉荒らしが横行しており、マイナー温泉の存在が危うくなっておりますので。
ほんとうにこういう温泉の良さを分かっている温泉ファンは、自力で探して行きますから・・・

「泉質は全国でトップクラス」っていうのは大変興味をそそられます。


栃木の知られざる名湯 投稿者:風来坊  投稿日: 2月11日(日)23時51分09秒

栃木には殆んどの北部の自治体に温泉があります。温泉のホームページにも載っていない特別の温泉をひとつだけ紹介します。塩谷町にあるロペクラブゴルフ場に隣接する権現の湯です。地元の人がとても大切にしている温泉で泉質は全国トップクラスです。でもマナーの良いかただけにおしえたいです。ほかにも良いところは沢山ありますが、とりあえず様子を見て。


東京には隠れた温泉がいっぱい 投稿者:クマオ  投稿日: 2月11日(日)14時50分56秒

ふと思い立って、温泉みしゅらんのゆかりの温泉エキスパート、やませみさんと石渡さんとで「温泉放談ミニオフ会」をやりました。

やませみさんは、ご存知「温泉の科学」の筆者で、みしゅらん掲示板にも常連で投稿していただいています。温泉探査にも造詣が深いかたです。一方、石渡さんは「街の温泉めぐり」のサイトの運営されています。東京神奈川のほとんど全ての温泉の成分を調べられています。この二人の深い深い温泉の話をクマオが聞かせてもらったというわけです。

やませみさんの最新記事が、東京の黒湯の解説です。この中で石渡さんのデータが参照されています。これをきっかけに共通の知人であるクマオが「温泉放談ミニオフ会」をお願いした次第です。場所は東京都下某市の居酒屋です。それでは小耳にはさんだお話を少し。

<東京には隠れた温泉銭湯がいっぱい>

やませみさんの解説でも、東京の地下からは少し深く掘れば黒湯の温泉が出ます。温泉法によれば、温泉を掘る前に知事の許可がいるのですが、単に井戸を掘るだけでは許可は要りません。東京では井戸を掘ると温泉になることがあるので、結果として温泉になったらその時点で温泉の申請をしてもよいそうです。

東京では銭湯が自分のために井戸を掘って温泉になったケースが多いそうです。ただし、温泉として申請するためには、法律で定められた分析法で泉質の分析が必要であり、これが意外に費用がかかります。最新式の自動機械で分析すると数千円で済むものを、法律の分析方法だと人手がかかるので10万円ほどになるそうです。

ほかにも温泉の申請のためには費用が必要で、総額数十万円もかかるそうです。小さな銭湯では、「温泉」と表示するだけのためにそんな費用をかけられない所もあります。本当はりっぱな温泉なのに、温泉の登録をしていない銭湯がいっぱいあるそうです。

東京の温泉が必ずしも濃い黒湯でなかったり、脱色していたりするので、見た目でわからないものもあるようです。もしかすると、あなたの普段行っている銭湯が隠れた温泉かもしれませんよ。


追加2 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 8日(木)07時42分53秒

下部温泉にも自炊宿があります
http://www2.biglobe.ne.jp/~first/shimobe/yado.html


追加 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 7日(水)18時24分35秒

伊豆の河津には優子さんおすすめのところがありますね、
http://www.izu-onsen.com/kawazunosato/


Re:是非教えてください。 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 7日(水)18時19分08秒

目前のことなので、急ぎのお返事です。以下の所を参考にして下さい。

那須湯本温泉(栃木)
「雲海閣」 0287-76-2016
お風呂の様子、泉質等はこちら
http://member.nifty.ne.jp/iwanof/spa/kanto/nasuunkai/index.html
料金等はこちら
http://www.onsen.ab.psiweb.com/totigi/toti-yado/nasu/unkaikaku1.htm

松之山温泉(新潟)
「自炊の宿 みよしや」 02559-6-2017
松之山温泉公式HPはこちら
http://www.matsunoyama.com/

自炊宿のページ というのがあります
http://homepage1.nifty.com/cho/spa/jisui.html


是非教えてください。 投稿者:アトランティック  投稿日: 2月 7日(水)16時42分40秒

初めて、この掲示板に参化するものです。
この週末3連休に、家族(子供2人)を連れて、温泉旅行に行きたいと考えております。予算的には、安いにこしたことはないのですが。できれば、なるべくのんびりとした静かなところが、いいのですが....自炊でもかまいませんが...むしろ、2食付きよりも自炊のほうがBESTです。
皆様、よろしくおねがいいたします。


湯田温泉郷(砂風呂など)情報 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 7日(水)03時10分22秒

>訂正
 昨日、岩手県湯田町の「砂ゆっこ」がゆだ錦秋湖駅の近くにあると書いてしまいましたが、そこにあるのは「穴ゆっこ」で砂風呂はありません。訂正します。お詫びとして湯田温泉郷情報をカキコしておきます。(以下パンフ参照)

>ほっとゆだ(川尻温泉)Na、Ca−硫酸塩、塩化物温泉60.5℃、pH7.5
 JR北上線、温泉付き駅舎の元祖として有名ですね。昔は陸中川尻駅でした。私も青春18きっぷに便利で、ここだけはおととしに入浴しております。湯は非常に熱い。泡風呂・寝湯あり。露天なし。浴室内に列車の到着を知らせる信号がユニーク。(群馬県の水沼温泉もここをマネしたのでしょう。)
キャッチフレーズ:電車を待っている間に、“チョットひと風呂”なんてうれしい限りです!!
200円/7〜21時/第2水曜休/0197-82-2911

>砂ゆっこ(槻沢温泉)ほっとゆだ駅より北へ車10分
 東北では初めてという砂風呂。町で採れる天然けい砂を温泉のお湯で熱する。泡風呂あり。
露天なし。
キャッチフレーズ:お湯はお湯でもめずらし〜い「砂ぶろ」。体をすっぽりと温めます。
200円(砂湯1,000円)/入浴8〜21時(4〜11月21:30)/砂ぶろ9〜19時(受付30分前)/第2火曜休/0197-82-2500

>穴ゆっこ(錦秋湖温泉)ゆだ錦秋湖駅から徒歩すぐ
キャッチフレーズ:かつての鉱山をイメージした「洞窟ぶろ」。露天風呂(冬季休業)からの眺めが最高です。
200円/8〜21時/第2月曜休/0197-82-2600

>峠山パークランド・オアシス館(天然温泉)秋田自動車道・錦秋湖サービスエリア隣接
 上下線ともSAに車を駐車して利用可。
入浴・売店8〜21時(受付〜19:40)/レストラン10〜19時(ラストオーダー18:30)0197-82-2915

>その他
(北)湯本温泉・丑の湯200円/(西)巣郷温泉・憩の家 福寿荘200円/(南)湯川温泉・勤労者体育センター200〜230円
※オアシス館を除く6箇所でスタンプラリー実施。全部押すとTシャツをプレゼント。
湯田町は多種多様の温泉がたくさんでうらやましい限り。今は雪がすごいのでしょう。


川原湯近くの温泉 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 7日(水)03時08分22秒

>イッサキさんへ
 まだ7月頃はパソコンを持っておらず、12月頃過去分をまとめて読んでいたら見落としてしまいました。すいません。情報ありがとうございます。国道の対岸ですね。是非天狗の湯をこっそりと訪れたいと思います。
 あの辺は天狗の湯のような温泉が多いみたいで注目しております。旧建設省八ッ場工事事務所発行の「Walk around YAMBA.」と言う散策ガイド(JR川原湯駅にあります;ここには天狗の湯は載っておりません)によりますと、群馬県長野原町にて

>かたくりの湯
 川原湯温泉から国道を長野原方面へ向かいダム広報センターを過ぎた次の信号を北へ右折。線路を渡り途中で西へ向きを変え、林公民館(相談所)の隣にあります。
営業時間:9〜17時(無休) 料金:300円 男女別

>横壁温泉
 川原湯温泉から国道を長野原方面へ向かいダム広報センターを過ぎた鉄塔の手前を南へ左折。(さっきより手前です)下田橋(吾妻川)を渡り二又を左へ東沢1号橋の手前を右折し行き止まりにあります。
営業時間:7〜19時(無休) 料金:300円 男女別

(かたくりの湯・横壁温泉共通の注意点)
※4〜5人が入れる湯船だけのお風呂です。シャワー等はありません。
※シャンプー、石鹸等は各自で用意してください。
※地域全体で管理運営している施設です。ご利用の際には十分な配慮をお願い致します。
 イッサキさんならご存知かもしれませんが、私は共に未入浴です。入浴されていたら報告お願いします。

>スカイテルメ渋川
 私はオープン直後のおととし1999年の終わり湯に入浴しました。浴室がUFOのような形をしていて、コンクリ打ち放しのような建物が印象に残ります。湯は石油臭で露天風呂は木枯らしがすごくて湯がさざなみを打っておりました。高くて赤城や榛名の眺めがいいですね。


吾妻峡温泉は 投稿者:イッサキ  投稿日: 2月 6日(火)21時01分18秒

>温検12号 さん
・吾妻峡温泉「天狗の湯」については、掲示板の7月(1)に「群馬秘密温泉」で書き込んでいます。

場所は川中温泉入口の南側(吾妻川対岸)位になるのでしょうかね。だから、私は川中温泉や松の
湯温泉に浸かったことがないのかな?
河原湯のダム対策用として、地元住民用に造ったようですよ。(地区外は大人200円)
露天風呂はないけど、吾妻川沿いの内湯はザーザーと掛け流しでいい湯ですよ。

・4日(日)はスカイテレメ渋川に浸かってきましたが、浴室はそんなに混雑してなかったが、
大広間は食後のお昼寝タイムの人がいっぱいでした。食堂で「おっきりこみうどん」を食べましたが、身体の内外から暖まったので汗がでる程でした。いやー渋川温泉は実によく暖まります。

帰りに温泉スタンドで「きらめきの湯」を買ってきましたので、今日もこれから加水の渋川温泉に
入ります。(新田温泉の温泉スタンドは、「ユーランド新田」がオープンしてから湯量が少ないの
で、日曜日には温泉スタンドが渋滞しますが、渋川温泉のスタンドはいつでも空いています)


食堂で「おっきりこみうどん」を食べて



砂風呂の思い出 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 6日(火)01時55分02秒

 私は砂風呂には苦い思い出があります。本場指宿温泉の白水館にて1,050円にて入浴しました。私は普通の温泉では誰よりも長風呂でなかなかのぼせないタイプです。
 皆さんはあきれかえるかもしれませんが、大阪の「スパワールド」という日本一大きい温泉では2時間以上風呂から出たり入ったりしても大丈夫でした。体に温泉の免疫ができているようです。もちろん、長湯はよくないと知ってはいるのですが、興味が尽きない私であります。
 しかし、指宿の砂風呂だけは他の人に合わせ15分程度入ったのですが、私のみのぼせて目の前が真っ暗に。いすから30分位の間立ち上がることができませんでした。砂風呂の刺激の強さに驚きました。指宿は私をのぼせさせた、唯一の温泉です。生涯の不覚です。ところが、意識が回復するとまた懲りずに温泉へ。警戒していたのですが、全くいつものように平気でした。
 他に砂風呂は岩手県湯田町の「砂ゆっこ」にもあるようです。JR北上線「ゆだ錦秋湖駅」の近くにあります。温泉のみでしたら、秋田自動車道の錦秋湖SAにも入浴施設があるようです。(私は未入浴です。)参考までに。

>イッサキさんへ
 1ヶ所あたりの入浴回数では、私はイッサキさんに全く及ばないようです。私は新しい温泉を広い範囲で見つけるのが精一杯で。吾妻峡温泉「天狗の湯」の湯は初耳ですな。どんな温泉ですか?長野原町の天狗岩神社なるものは、ガイドで確認しておりますが。
 それから川中温泉については500円で入浴できますが、例の女将さんは日帰りとなると無愛想になります。女性は大変狭い内風呂しかなく可哀想。露天風呂は男性しかいない混浴の大浴場のみからしか行けません。さらにぬるい源泉100%の薬湯は普段は空っぽ。露天風呂も2つに仕切った内の一つしか湯が入っていません。加熱した湯では成分の良さは実感できませんでした。5年以上昔の話なので少しは改善されていろかもしれませんが。
 昭和の湯は春は気候的によいですが、花粉症の人は絶対行かないほうがいいですよ。もうすでに露天風呂の周りの杉が赤くなっており、花粉の嵐一歩手前の様相でした。(私は少し花粉症です。)
訂正→利用時間:4〜10月10〜21時です


「あるある大辞典」見ました 投稿者:イッサキ  投稿日: 2月 5日(月)20時52分30秒

食べ物では分かり易い説明をしてくれる「あるある」ですが、温泉については吸入浴と美肌に話題
を絞ってましたが、「がってん」のように分かり易い流れではありませんでした。
視聴者には、温泉には効能があることが少し伝わった程度でしょうかね。

川中温泉には未だ行ったことがなくて、春になったら行こうと思ってましたが、あまり美肌の湯の
イメージが強いとオヤジとしては行きづらいな。川中温泉は「美肌の湯」,「おっきりこみ」,そして
TVに出ていた「お婆ちゃん女将」が有名のようですね。

>温検12号さん
昭和の湯は意外と穴場ですよね。 食堂がなくて持ち込み自由なのと時間制限がないので、ご老人
の利用が多い所ですね。天井が高い浴室と片品川沿いの岩露天風呂は春に訪れるのには良い所と思
います。(全く屋根や木がないので、雨の日や真夏は利用したくないです)

イッサキの群馬お気に入り日帰り温泉は、
・高山温泉「いぶきの湯」 ナトリウム・カルシウム塩化物温泉
・四万温泉「清流の湯」 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉
・沢渡温泉「沢渡温泉共同浴場」 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉
・敷島温泉「ふれあいの家」 単純温泉
・吾妻峡温泉「天狗の湯」カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉  です。
と言いながら、暫く行ってないと行きたくなるもので、昭和温泉も4回行っました。


私も「あるある大事典」見ました 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 5日(月)13時58分57秒

「温泉パワー驚きの新事実」という垂涎もののタイトルだったので、興味津々。
例によってテンポが非常に早く、ついていくのが大変でした。

<内容>
テーマ1 吸入浴
新しい(?)温泉浴の方法として、温泉から放出されるガス成分の吸入に焦点をあてる。
炭酸泉(CO2)、硫黄泉(H2S)、放射能泉(ラドン)
とくに放射能泉のラドン吸入で、体細胞の抗酸化機能が促進されることを強調していた。
おすすめ温泉地は、栃尾又、増富、有馬、三朝、池田ラジウム
テーマ2 美肌の湯
重曹泉が皮脂を乳化させ肌の汚れを落とす、という別に目新しくない内容。
おすすめ温泉地は、登別、東鳴子、那須(鹿の湯?)、龍神、嬉野

<感想>
吸入浴は源泉直の新鮮な湯でないと効果がない、と指摘したのは○です。
放射線ホルミシス効果を取り上げたところはなかなか意欲的だけど、やや説明不足で、
美肌はいいからこちらを詳しく解説してほしかったと思います。
番組では三朝温泉を世界一の放射能泉と紹介していたが、これはもう100年も前の話で、
日本でも世界でもこれ以上のラドン・ラジウム含有量の温泉はいくつもあります。
ただし、大部分の放射能泉は低温の冷鉱泉なので、温泉(>25℃)としては優良で、
旅館が多くて賑わっている放射能泉という意味では世界一かも知れません。

放射能泉での含有量ランキングはいつも話題になりますが、
年次による源泉の盛衰が激しいので、順位はくるくる変動します。
池田・有馬・増富あたりがベスト3の常連で、たまにこれを脅かす新源泉が出ても
すぐ枯れちゃったりしています。

三朝の河原湯は露天風呂としては立地が良く、とても丁寧に手入れされているので快適ですが、
気体のラドン・トロンは風でとんでしまうので用法としてはあまり良いとはいえませんね。
有馬と増富は塩類泉としても濃厚なので面白いですが、方や激熱、方や激冷なのでちと辛い。
池田は未訪問ですが、湧出量が少ないのが難。浴感はなかなか良いらしいとの評判です。
栃尾又は含有量低いですが、ぬる湯の温泉としても大変気に入っています。

放射能泉は含有量よりもむしろ、体内にどれだけ吸収したかという総量のほうが問題なので、
入浴法や浴室の構造のほうが重要です。
含有量が低くても、源泉のままで長湯ができれば吸収総量は大きくなります。
ただし、どの程度の吸収量が適当かは現在全然わかっていません。

三朝には岡山大学の付属温泉病院があって、リウマチや喘息の治療で効果を上げていますが、
昨今の行革で廃止勧告がだされているそうです。群大の草津病院も同じ。時流に逆行してますな。

些末ですが、重曹泉と石膏泉を一緒に炭酸水素塩泉としていましたが、もちろんまちがい。
石膏泉はCa−SO4で、硫酸塩泉です。角質を柔軟にする効果があります。
この番組、誰が監修しているのだろう?


砂風呂 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 5日(月)13時45分13秒

砂蒸しともいいますな。
本家の指宿砂蒸し会館では900円だったかな?
私は5分でgive upでした、
気持ちは良かったけど、観光客の見せ物になってどうも落ち着かない気分。
白子の砂風呂は高いですけど、砂が清潔なので良いかも。
指宿の砂はかなり汚れてます。


体験してみよ〜 投稿者:KYO  投稿日: 2月 5日(月)12時34分58秒

砂風呂に行ってきました。
知っていますか?
九州鹿児島指宿が有名ですね。
この前なんとなく温泉を探していたら、
千葉白子温泉にて砂風呂が…。
これは行くしかないと思い行ってきました。
ちなみに白子の温泉旅館では砂風呂をしている所が多く、
あちらこちらで看板を見る事が出来ました。
この辺の詳細は不明です
今回は白子の温泉センター(?)で入ってきました。
http://www.maap.com/aqua/
入場料1500〜で砂風呂料金が別に300円です。
砂風呂の入浴時間は15〜分程度です。
それ以上入っているのは危険でしょう。
ちなみに砂風呂のみを目的に行くと、
15分に約2000円かかります。
高いのか安いのか。
ちなみに指宿のように温泉の熱で暖めているのではなく、
天然ガスにて暖めています。
ちょっとウソツキと疑わないでもないですが、
なかなかできない体験コースにはちょうど良いかも…。
では、


「あるある大事典」見ました 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 5日(月)02時34分22秒

 最近私がこの掲示板を独占気味にしてしまい申し訳ありません。先日2度ほど予告しました、8chの「発掘!あるある大事典」をビデオで録画しながら見ました。
 「温泉の蒸気を吸う」「美肌」この2点をテーマに科学的に分析していました。番組で紹介していた温泉のうち、ラドンの蒸気がよいとして取りあげられた新潟県の栃尾又温泉のクアハウスと鳥取県の三朝温泉の河原の露天風呂に入浴したことがあります。もちろん、放射能泉と知った上で。美肌ということで取り上げられた群馬県吾妻町の川中温泉も入浴しましたが、源泉の薬湯に湯が入っておらず、入浴できなかったのが残念です。
 私にとって成分は苦手で勉強になることばかり。もし、あの番組に関して言いたいことがあったら、皆様の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

>初代温泉旅行検定博士番組に登場!
 私も受験しました、昨年6月の第1回温泉旅行検定の博士となられた藤田聡氏が番組に出演。120点中110点で791人中のトップとなられた方です。旅1月号(JTB)にもの87ページに「いざ”温泉博士”に挑戦!」と題して、初代温泉博士が温泉検定について述べています。ちなみに私は博士に10点足りない100点で博士から12番目です。でもたった10点とは言っても、温泉に対する知識量と入浴回数(3000ヶ所)では、私など博士とは桁違いであり、博士の足元にも及ばないと感じております。藤田聡氏について知りたい方は下記URL「かちかち温泉情報」をのぞいてみてください。
http://www.onsen.or.jp/index.htm
 また、この温泉旅行検定は受験者数が第1回の791人から昨年12月の第2回403人と半減しており、このままでは存亡の危機が訪れるものと危惧しております。ちなみに鉄道検定は1374人、国内旅行地理検定が1970人であることから、温泉検定の危機がわかると思います。この検定は赤点など一切ありませんし、第一「紙上で楽しむための試験」ですので楽しんで下さい。こんな私でさえ12位ですからレベル低いですよ。是非温泉検定の危機を皆様で救いましょう!次の試験(第3回)は今年6月になると思いますが、我こそはと思う方、挑戦を!
詳しくは下記の温泉旅行検定の公式URLへどうぞ

http://www.jtb-jec.co.jp/tgta/index.html


昭和の湯 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 5日(月)02時33分08秒

 本日は群馬県沼田市の少し手前の「昭和の湯」(昭和村総合福祉センター)へ行ってきました。湯は平成6年9月に地下1,500Mにて掘削、7億7400万円かけて平成8年5月12日にオープンしました。あの辺温泉が多いので私は初めてです。関越道昭和I.Cから車で10分以内の役場の隣にあります。風呂は福祉施設ということもあり、スロープがあり、湯の温度も熱くなく丁度良い。少し湯がうっすらと白っぽく濁り気味でしたが、循環湯で多くの人が入ったためとか。本来は全くの透明だそうです。露天風呂は杉林に囲まれており、花粉症の人は注意。大きさは少し小振りでした。大広間では沼田市の老人クラブの団体でカラオケがにぎやかでしたが、研修室でも休憩でき静かです。時間制限がない点はうれしいですね。
料金(村外):一般500円、70歳以上・身障者300円、3歳以下無料
利用時間:4〜10月10〜22時、11〜3月10〜20時(受付30分前まで)
休館日:月曜(2/12は営業、13日休館)、年末年始
泉質等:アルカリ性単純温泉(低張性高温泉)67.4℃、pH9.2、成分総計0.65g/kg
湧出量:110.6L/分
※2/10(土)ウィンターフェスティバル(雪像、花火、群馬TV中継あり)

>koaraさんへ
 山みずき情報ありがとうございました。半年前予約とはその人気の高さに驚きました。私は春休み期間でない3月上旬でJTBを通したから、1ヶ月半前でも予約できたのかも。運がよかったのです。そんなに人気の高い宿初めてで期待を抱かしてくれます。また3月中旬頃、詳しいレポートを掲示したいと思いますので、よろしくお願いします。(キャンセルにならなければの話ですが)


山みずき 投稿者:koara  投稿日: 2月 4日(日)22時40分18秒

山みずきですが半年前から予約しました
裸の散歩道というのがあってホントに裸で温泉から温泉をわたるんですよ
いい気分でした
翌日は雪景色にびっくり
浴衣も2種類くらい持ってきてくださってどちらがいいですかと
選べます
料理もお風呂も最高でした
楽しんできてくださいね
結局「一度は泊まりたい九州・山口の旅」
という本で選んで小田温泉「山しのぶ」と「はなむら」
に電話したけどいっぱいで湯布院の「狭霧亭」さんに
泊まることにしました
楽しみです
では


返事いろいろ 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 4日(日)01時48分27秒

>クマオさんへ
 稚内温泉「童夢」でクマオさんの見たロシア語の面白い注意書きを私も昨年7月に見ております。ロシア語を眺めて、ずいぶん遠くまで来たなと思いながら。稚内市は地理的な面からこれからどんどんサハリンとの交流が盛んになると思います。ロシアは一応隣国ですから、お互いよい関係を築きあげたいですね。数十年後に死ぬまでにいつかサハリンや北方領土の温泉に入ってみたいと思っています。(今のままでは無理かなー)

>やませみさんへ
 私も不勉強なもので、背景にこんなにたくさんの事件や問題があったとは知りませんでした。これでは、地元の小樽市民がロシア人に対して不信感を抱く気持ちがわかります。悪い外国人はほんの一部であり、ほとんどはいい人だと思うのですが、本当に難しい問題ですね。日本人はある集団のなかに一人悪い人がいると、集団を構成する全員が悪いとみる傾向にあります。国際化に向けて、世界にはさまざまな人がいることを理解したいですね。将来国際交流が盛んになるにつれ、解決していくことでしょう。

>こあらさんへ
 実は私は今年3月上旬宿泊予定で九州熊本県の黒川温泉の「山みず木」に予約しました。JTBを通じて予約しましたが、空室が少なく予約に苦労しました。(詳しくは先月中旬のこの掲示板の私の書き込み「黒川温泉の人気の秘密とは」をご覧下さい。)みしゅらんとリンクしております「熊本レジャー情報」の調査によると山みず木は黒川温泉の中で人気No.1だそうですね。さらに若い女性の宿泊客が多いそうですね。(私は男性です。)こあらさんが山みず木に泊まった感想はいかがでしたか?
 私の九州の旅の予定としては1日目:福岡空港−佐世保泊(ホテル) 2日目:−ハウステンボス−長崎−小浜温泉泊(公共の宿) 3日目:−雲仙−島原−熊本−阿蘇−黒川温泉泊 4日目:やまなみハイウェイ−由布院−別府−福岡空港という行程です。もちろん個人旅行です。
 いかんせん遠い地ゆえ、私自身は由布院くらいしか泊まったことがなく何もわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃればご助言をお願いするとして、不明ならみしゅらんの「西日本」のリンク先のHPで調べるとよいと思います。地元の方に聞くのが一番ということで。(私もその方法で利用させていただきました。クマさん、ありがとうございます。)


Re:入浴施設と外国人 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 3日(土)17時03分27秒

小樽での外国人入浴拒否は、単純な外国人差別という問題ではないように思います。
一方的に小樽の人に非があるようにとらえるのは、やや早合点かと・・・

小樽では小樽港を舞台とした盗難車密輸事件が相次ぎ、市民の間にはロシアマフィアや
それにからむ不徳な外国人・日本人が市内に入り込んでいることに恐怖感が広がっているそうです。
そういうなかで、小樽市内では数年前から、ロシア人船員らが酒を飲んで入浴施設に入り、
騒ぐなどしたことから、客離れを懸念した一部入浴施設が外国人を拒否したという経緯があります。

もちろん見掛が外国人だからという理由で、ひとからげに入浴拒否というのは乱暴な話で、
決して賛成するものではありませんが、不徳な外国人と、普通の外国人を見掛で区別できない以上は
一時の自衛的非常措置として同情できる点もあります。

ロシアではサウナで飲食しながら談論し、長時間過ごすのは一般的な慣習だそうです。
とはいっても、それは一部の金持ちだけが享受できるものだとも聞いています。
ソ連時代には党幹部だけが入れる高級サウナ施設があったそうです。
彼らが日本の温泉浴場をそういうふうに見ているのだとしたら、大いに勘違いというところです。

最近は日本人でも温泉荒らしのような行動をとる連中が多くなっており、
いわゆるジモ専の共同浴場などでは、外来者へのガードが厳しくなってきています。
これなど「エイリアン」or「インベーダー」といっても言い過ぎではないと考えています。(`_')

*******************************************************************************

思い出話をひとつ。
もう15年ほども前になりますが、乳頭温泉郷の周辺を地質調査しているときには、いつも帰りがけに温泉につかって
きました。まだ日帰り入浴が一般的ではなかったので、どこも無料で入らせていただきました。
そんなある日、蟹場温泉の露天風呂で「あー、おー」と唸っていると、大柄な南米系の女性がやってきて、
パッパと服を脱いで入ってくるではありませんか。東北では混浴が普通とはいうものの、その堂々とした入りっぷりに
はいささか感嘆しました。
聞けばベネズエラから来てすっかり日本の温泉が好きになり、温泉巡りをしているとのことで、風呂の入り方も
地元のおばちゃん達から教わったとか。かけ湯を浴びてからそろりと足先から入るなど、作法も完璧。
1時間以上も話し込んで、すっかりふやけてしまいました。新緑の蒼さとともに良い思い出となっています。 
当時のこの風呂は、沢の脇にコンクリの小さな浴槽が拵えてあるだけで、ほとんど野湯のようなもんでした。
今は拡張されて大きな岩組みとなり、脱衣所もついていますが、森の中の気分の良い露天なのは変わりません。(^_^)


教えてください 投稿者:こあら  投稿日: 2月 3日(土)14時31分34秒

毎年年度末に1年間の疲れをとりに温泉に女友達と二人で
行っています
昨年は熊本黒川温泉山みずきに泊まり3月末だというのに
朝起きたら一面の雪景色で最高の気分を味わいました
今年はもう一人が結婚かもということで予約が取れず
今になってしまいましたが今年も行くことになりました
熊本大分あたりで1万5千円くらいまでで
どこかいい温泉宿はありませんか
情報お願いします


温泉と外国人 投稿者:クマオ  投稿日: 2月 3日(土)10時40分10秒

稚内温泉「童夢」に行ったとき面白い注意書きが男湯の脱衣室にあったので写真に撮ってきました。8項目あるのですが、ロシア語と日本語の両方で書かれていました。英語ではなくロシア語というのが、当地の事情を物語っているようです。

・館内には所定の場所以外禁煙です。
・浴室及び脱衣室内等では騒がないでください。
・女風呂にはいった場合は通報いたします。
・入浴の前に必ず、身体をさっと流してから浴槽に御入りください。
・浴槽内にタオルを入れないでください。洗濯等もできません。
・サウナに入る際は体を拭いてお入りください。
・サウナ室ではビール等アルコール類の飲酒はできません。
・利用上のルールをお守りください。
(ロシア語は打てないので日本語のみ)

3つ目の項目はほかの温泉ではありそうもありません。あとで受付の人に聞くと、酔っ払ったロシア人船員が大騒ぎして実際に女湯に入って警察沙汰になったことがあったそうです。小樽の話は、人種差別の要素が強いようですが、稚内温泉では事件という背景があるようです。

日本の習慣をわきまえないで騒ぎを起こす外国人がいると、風呂屋側では過剰に反応して「外国人はみな断ってしまえ」という心理になるのでしょう。ほんとうは、日本人でも外国人でも常識的な人と非常識な人がいるので、冷静に対処するのが一番良いのですが。外国語に自信がなければ変な対応になるのかなと思います。

小生の知っているカナダ人のおじさんは日本の温泉が大好きで、来日するたびに露天風呂のある温泉に行っています。日本の習慣がわかっているので、まったく問題ないようです。箱根宮ノ下の太閤湯では、番台のおばあさんが、外国人客と英語で応対していました。毛嫌いしないで相互理解を進めればうまくいくのではないでしょうか。

久しぶりの長い書きこみになりました。小生の所にも外国からメールで問い合わせがしばしば来るので、外国人で日本の温泉に興味を持つ人も少なくないようです。温泉という日本の文化財(というのはちょっとおおげさですが)を外国の人にも楽しんでもらいたいと、小生は思っています。


入浴施設と外国人 投稿者:温検12号  投稿日: 2月 3日(土)02時51分59秒

 最近、この掲示板が静かですね。一方、新聞やニュースでは入浴施設と外国人をめぐる争いが過熱しておるようです。クマコさんから外国の話が出たところですので。

>2月1日木曜日付毎日新聞25面
「入浴料7倍」や「お断り」/NGO「反差別法案作って」/在日外国人の体験を事例集に
・北海道稚内市の公衆浴場は日本人が入場料360円に対し、ロシア人など浴衣・水着込み2,500円→責任者「外国人の入場を許すと、日本人客が施設を利用しなくなる。」
・小樽市内公衆浴場「外国人お断り、日本人専用」

>2月2日金曜日付毎日新聞30面
入浴施設と市を提訴/小樽の米国人講師ら3人「外国人お断りで差別」
・99年9月、00年12月小樽市の入浴施設で外国人を理由に入浴を拒否、昨年10月日本国籍取得後も「外見が外国人」と入浴を拒否
→人種差別撤廃条約違反として慰謝料600万円を求めて提訴

>私の意見
 確か数年前も長野県小諸市の菱野温泉でも同様の争いがあったのを記憶しています。日本人にとっていまだ島国根性が染み付いていて、外国人をよく思わず差別したいと思うところが根強く残っているみたいです。確かに嫌がる日本人のお客さんが多く、施設側からすれば営業に響くかもしれません。問題はわれわれ日本人の意識にありそうです。やはり、一部を除き単一民族ゆえの宿命でしょうか。
 でも、かつての南アフリカ(アパルトヘイト)やオーストラリア(白豪主義)が改善されたことを思うと、国際的に見て日本は差別という面では非常に遅れていますね。日本人の間でも女性差別や年齢差別も根強いですし。遠い将来は改善するのでしょうけど。もし日本人が海外に行って、外国で日本人が差別されたら、われわれだって頭にきますよ。外国人の気持ちよくわかります。
 温泉の良さを知る私としては、温泉とか入浴というものは世界に誇る日本のよき文化だと思っています。温泉数世界一の国として。これをわれわれ日本人だけで独占するのはもたいない、むしろ世界に誇ってそのよさを宣伝したいくらいです。世界から日本に湯治にきたらすばらしいなと思います。もし間違った入浴法をする外国人がいたら、どうどうと教えてあげましょうね。
 もっとも最近は温泉に入る外国人を見かけることが多いですね。私は嫌と思うことは全くなく、むしろ温泉のすばらしさを外国人に知ってもらって世界に広まれば、うれしいくらいです。やはり温泉の良さは世界共通なんだなと思います。
 皆さんは温泉に入る外国人をどう思いますか?

>テレビ放送予告(2度目)
2月4日(日曜日)8chフジテレビ 21:00〜21:54
「発掘!あるある大事典」で「温泉」を放送予定 (ビデオGコード予約ナンバー:4758)


Bath 投稿者:クマコ  投稿日: 2月 2日(金)23時39分41秒

寒い日が続いておりますが皆様お元気でしょうか?
新聞におもしろい記事がありました。

 イギリスにお風呂の語源となったバース(Bath)市というところがある。紀元43年に
 ローマ人が豪華な浴場を建設し、5世紀ごろローマ人の撤退とともに埋もれ、16世
 紀になってからローマンバスが遺跡として発掘されたという歴史があるところ。いま
 では観光地(ローマ浴場博物館)となっていて、遺跡の見学のみで入浴することはで
 きない。が、温泉は今もなお、湧き出ている。

 そのバース市はバーススパプロジェクトに着手し、温泉リゾートの復活(2002年
 春完成予定)をねらっている。

と言うような内容でした。このプロジェクトの実現により2000年もの歴史がある温泉地はどのように生まれ変わるのでしょうか?ぜひ行ってみたいですね。


TOP みしゅらん掲示板のご案内