クチコミ 情報
2001年1月1日〜1月15日

情報ピックアップ
クリックすると該当の投稿にジャンプします。戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください。

三浦マホロバ温泉 (やませみさん
道の駅きつれがわ (温検12号さん)
深大寺温泉「ゆかり」 (やませみさん)
OFF会感想文 (T親子さん)
群馬の新温泉3題「ユーランド新田、南郷しゃくなげの湯、前橋駅前通温泉「くりま」」 (温検12号さん)
芦野温泉 (やませみさん
鉱泉&水風呂 (やませみさん
温泉遺産 (やませみさん
喜連川温泉について (温検12号さん)
船旅もよし2題 (温検12号さん)
船旅もよし (やませみさん
鉄道の旅 (温検12号さん)
森林の温泉 (プリンさん)
栃木の公共の宿 (温検12号さん)
吉井温泉牛伏の湯 (温検12号さん)
南紀白浜温泉 (T4Uさん)
天塩温泉 (やませみさん)
ミエラジより「行ってみたい温泉」 (温検12号さん)
天塩温泉「夕映え」 (あざぶさん)
箱根小涌園ユネッサンス (やませみさん)
東鷺宮百観音温泉 (温検12号さん)
にいざ温泉 (中山さん)
城山の湯 (りこさん)


きりつみ館 投稿者:やませみ  投稿日: 1月15日(月)16時19分02秒

わあ! 今週のNewみしゅらんは、私の好きな霧積温泉だ。
ここの泉質はほぼ純粋な石膏泉(Ca-SO4)で、匂いが甘く、
ぬるい湯に長くつかると、皮膚がとっても柔軟になります。
見た目5歳は若返る。
今ならすいてるんだろうなあ、行きたいなあ。
星★★★はちょっと辛い気がしますが・・・


Re:喜連川温泉について(2) 投稿者:やませみ  投稿日: 1月15日(月)16時09分44秒

> 温検12号さん
次回はぜひ北関東でやってください、その際は幹事よろしく。

「道の駅きつれがわ」の様子がだんだんわかってきましたね。
>温泉…昨年11月掘削、地下1,350Mより湧出、72℃、250L/分(泉質記載なし)
    ※2001年度中に水着着用の温泉施設を増設するそうです。

この湧出量でバーデゾーンを作るのはちょっと無理があるのでは?
期待しているだけにやや不安です。


三浦マホロバ温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 1月15日(月)13時16分55秒

オフ会の時に、アトピーに効く温泉の話題になりましたが、
三浦海岸に、アトピー性皮膚炎に効果があるという温泉があります。

ちょうど(1/14)の東京新聞14P下段に、広告がでてました、
***************************************
三浦マホロバ温泉
 オーシャンリゾートホテル マホロバマインズ三浦
露天風呂&クアパーク・プール
期間限定1/15-3-31 2食付き9,800円 20組/日限定
予約TEL/0570-099-994
アクセス 京浜急行三浦海岸駅下車徒歩4分
***************************************

ここは平成4年に出来た新しい温泉で、当初は会員制リゾートホテル
でしたが、温泉の効能が高いと評判になり、一般にも開放されました。

日帰り入浴は1500-2200時 1000円 
大浴場のみ利用可 女性用には露天風呂付き

地下958mから濃い食塩泉が湧出しています。とても塩辛い温泉です。
お風呂には、加水で濃度を調整して使用しています。
珍しいのは、お湯がとても美しい黄緑色をしていることで、
これが通ぞろいの温泉ファンの間でも一時期評判になりました。

クア施設の最奧には、北大の阿岸医師(名誉教授)の発案により設けられたと
いう、アトピー性皮膚炎のための温泉療養施設があります。
ここは一般の人は立入禁止となっており、療法医の先生の診断に基づき、
塩分の濃度を調整して入浴・療養できる施設ということだそうです。

アトピーに効果があるという温泉は全国にたくさんありますが、
泉質などさまざまで、温泉の何が効力を発揮しているのか、
温泉療法医の研究でもまだよく分かっていないのが実状です
アトピー症状や原因は各人それぞれ違っているので、その人に合った
温泉があるようです。
本格的な治療をするには、必ずお医者のアドバイスを受けられるように。

なおこの記事は、温泉メーリングリスト
http://www.onsen.or.jp/onsen-ml/index.html
での、石渡さんの投稿を参考にいたしました。


喜連川温泉について(2) 投稿者:温検12号  投稿日: 1月15日(月)03時56分32秒

 皆さんオフ会は楽しかったようですね。もし北関東が会場なら行ってみたいですね。住んでいるところが群馬の近くですから、温泉へ行くのには便利なのですが、東京へ出るのは渋滞で一苦労です。
 ここでは北関東・栃木県の新温泉を紹介します。群馬県のある図書館にあった下野新聞でたまたま目にしました。

>道の駅きつれがわ6月10日オープン(温泉付)
施設…総合交流ターミナル、野菜直売所、園芸植物販売所、駐車場(乗用車120台、大型7台)
総合交流ターミナル(2階建、床面積1390平方M)…情報ロビー、温泉浴場、レストラン
温泉…昨年11月掘削、地下1,350Mより湧出、72℃、250L/分(泉質記載なし)
※2001年度中に水着着用の温泉施設を増設するそうです。

>芳賀温泉ロマンの湯 1月8日120万人目達成
 年間で約20万人の入場者があり、1995年9月オープン以来、5年4ヶ月(1,640日目)にして達成。おめでとうございます。


露天風呂に入り、河津桜をお花見 投稿者:優子  投稿日: 1月14日(日)20時46分50秒

昨年、「河津桜まつり」に川の辺の桜並木に建っている宿を見つけました。
部屋から桜が眺められ、静かな宿でした。
かわづの里と言う別荘ですが、2階立ての広々したお部屋で食事も注文すれば部屋まで持って来てくれますし、持込ができ、自炊で安く泊ることもできます。
また、夫婦や家族で貸切りで24時間温泉露天風呂が入れました。
桜を花見して、ゆっくり露天風呂はとても気持ちいいです。
桜の時期には、本当にお勧めです。ちなみに電話は、0558−32−0888です。

http://www.izu-onsen.com/kawazunosato


深大寺温泉「ゆかり」 投稿者:やませみ  投稿日: 1月14日(日)15時06分17秒

お湯と施設の感想です

<ご案内>
調布市深大寺元町2-12-2 TEL/0424-99-7777
中央道と野川が交差するあたりです。車だと迷いやすい場所。
駐車場は分散しています。
京王線調布駅北口から無料バスが30分毎と、路線バスは深大寺行き
深大寺バス停からお寺とは反対方面へ丘の向こうに越えて行きます。
800-2200 1500円 無休 タオル・バスタオル無料
館内着なし、城山亭利用客は作務衣貸し出し。
<温泉DATA>
Na-Cl・HCO3 泉温40.0℃ 湧出量180L/min pH=7.83
Na=3035 K=107.5 Cl=4080 HCO3=1477 
H2SiO3=127.3 有機物=51.7 
蒸発残留物=7968mg/kg 総成分=9.01g/kg

新宿十二社温泉に塩辛さをプラスした印象の「黒湯」温泉で、
透明度(15cm)、ぬめり感もほぼ同程度、多摩の温泉では濃いめ。
内湯(42℃)に少量(10L/min程度)の加熱源泉が注入される以外、
大部分は循環湯を使用しています。塩素臭はほとんど無し。
浴後は温もり感&すべすべ感が強く、なかなか満足できました。
前情報では開業後1週間で湯が透明になるとのことでしたが、
まだ濾過装置が働いていないのかな?

内湯・露天・ジャグジー・サウナ・冷温室・香り風呂ほか各種
2階に無料休憩&軽食処あり。庭で温泉まんじゅうも蒸かしていた。
施設全体の印象は、狭い敷地に多様な設備を詰め込んだ「幕の内型」
若い従業員が多く、開業間もないせいかややバタバタしていました。

日本初の「風水温泉」を宣伝していますが、男湯ではどこがそうなのか
ほとんど気がつきません。女湯の方に風水の説明看板が掲げてあったので、
風水はそちらがメインかも? 繁盛していたのが風水の効果かな?
客の入りに比して施設容量が小さいので、今後も混み合うのは必至です。

城山亭の以前の風呂は資材置き場になってました。

なお、八王子駅北口前に昨年湧出した温泉について、
「極楽の風呂めぐり−多摩の湯170 図師真吾著 けやき出版」
によりますと、
「八王子温泉やすらぎの湯」2001年3月OPEN
八王子中町2-1 TEL/0426-48-5111
1000-900(終日) 2000円(予定) 無休 駐248台
Na-Cl強塩泉 露天・気泡風呂・サウナ


オフ会に参加されたみなさんへ 投稿者:やませみ  投稿日: 1月14日(日)15時05分26秒

安直な企画でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?
当日は寒かったので、奥多摩や都幾川でなくて幸いでした。

私の話のほうは、準備不足で申し訳有りませんでした。
後日まとめて「温泉の科学」に掲載してもらうので、
またゆっくり読んでみてください。
難しい内容を熱心に聞いて下さり、ありがとうございました。
とくにT(娘)さんの「ふ〜ん」は心強く思いました。

なんだか私ばっかりしゃべっていたようで、みなさんのお話を
もっとお聞きすればよかったな、と反省しています。

温泉+個室食事で5000円は高額ですが、
都内だとこんなものでしょうか? まあまあ満足。
次回はもちっとお湯や景色の面白い温泉に遠征してみたいですね。

クマオ&クマコさんのリードがとてもお上手だったので、
スムーズに運んで結構なオフ会でした。ご苦労様。

城山亭の炭火焼きはちょっと換気が悪かったせいか、
後で頭痛がしてきてちょっとまいりました(ビールのせいかもね)。
おそばと温泉饅頭もちょっと心残りでした・・・


オフ会記念写真 投稿者:クマオ  投稿日: 1月14日(日)13時20分17秒

オフ会参加のみなさま、ありがとうございました。写りが悪いのですが、オフ会の記念写真できました。下のURLで見て下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/meeting010113/photo0113.htm


ありがとうございました 投稿者:みほ  投稿日: 1月14日(日)03時46分26秒

クマオさん、やませみさん、どうもありがとうございました。
やませみさんのご指摘の通り、この温泉です。フジテレビのHPにはすでに番組内容が無くなっていたため探せなかったので、とても助かりました。
早速予約をして今月末あたりに出かけてみようと思っています。
ありがとうございました。


OFF会 感想文 投稿者:T親子  投稿日: 1月14日(日)00時24分07秒

今日は温泉トンチンカンな親子に皆さん親切に接していただき、本当に有難うございました。
m(_ _)m(T親子のTはトンチンカンのT…?!)
とても楽しかったです。
クマオサン、クマコサン、の人柄の良さもとても良かったです。
母は皆さんが温泉のことをあんなに楽しそうに、アカデミックに話しているのが
とても良かったと言っています。
母にとっては今までで1番の長湯だったようですが、
身体が軽くなってすっきりしたような気がすると喜んでいました。
私も今では関東平野の地層の断面図が頭に浮かぶなんて、とても嬉しいです。
お勧めして頂いた横浜チャレンジャー温泉はぜひ行きたいと思ってます。

今日の「ゆかり」の母のベスト1は凄い水圧のマッサージで、
私のベスト1は香り風呂でした。高見桧風呂も良かったです。
風水の解説も「口臭は貧乏になる」とか面白かったです。
ただ、洗い場が少ないのが困りました。

なんて長々と書いてしまってすみません。
それでは、皆さん有難うございました。&おやすみなさい。


ありがとうございました。 投稿者:クマオ&クマコ  投稿日: 1月13日(土)23時54分37秒

オフ会に参加した皆様、ありがとうございました。深大寺温泉の黒湯につかり、やませみさんの大変貴重な温泉講義を聞き、美味しい炉端焼きのお食事もありで、盛りだくさんでしたね。4時間があっという間に過ぎてしまいました。これも皆様のおかげです、本当にありがとうございました。

本日ご都合が悪く参加できなかった方や、花咲ようこさま、次の機会にぜひお会いしましょう!


リンクについて 投稿者:お代官  投稿日: 1月13日(土)21時48分50秒

初めて、ホームページをつくりました。
自分のホームページにリンクを入れさせていただきます。

http://www23.freeweb.ne.jp/travel/hide4524/


おつかれさま 投稿者:ぽこ  投稿日: 1月13日(土)21時23分13秒

本日のオフ会、お疲れ様でした。
突然の参加以来に答えていただき、ありがとうございました。
いきなり、知らない人同士があつまって、
楽しく話ができるのも、温泉の効能のうちですね!
またの、機会を楽しみにしています。


戻りましたっ。 投稿者:マンボウ2号  投稿日: 1月13日(土)17時30分03秒

たったいま、みしゅらんの第2回オフ会から戻りましたっ。
クマ御夫妻を始め、参加者の皆さん、大変有意義な時を過ごさせて頂き、
ありがとうございましたっ。

では、おやすみなさーい。


群馬の新温泉 3題 投稿者:温検12号  投稿日: 1月13日(土)04時36分41秒

 本日は、群馬県の新温泉として、オープンした「ユーランド新田」のHPと、上毛新聞で見かけた今年オープン予定の日帰り温泉2軒を紹介いたします。

>ユーランド新田
 時の流れは早いもので、私が12/5オープンの新田温泉「ユーランド新田」を紹介して掲示板デビューしてから、もう1ヶ月たちました。おかげで、キーボード入力もかなり早くなったみたいです。その新田温泉のある新田町に元日、HPができたそうです。まだ、アクセス数450という新しさです。「ユーランド新田」の詳細が出ておりますので、ご覧下さい。
http://www.town.nitta.gunma.jp

>南郷しゃくなげの湯
 老神温泉、吹割の滝で有名な群馬県利根村の南郷地区に今年4月オープン予定の村営日帰り温泉施設です。まもなく募集した愛称を発表するみたいです。泉質は記載なし、温度は52℃、湧出量800L/分、場所は沼田市より、片品川沿いに園原湖、大間々町(日本いわなセンター)方面に行ったところです。オープンまで3ヶ月お待ちください。参考までに利根村内の民間日帰り施設は以下の通り。(料金データは古いので目安です。)
吹割温泉・竜宮の湯 500円位 TEL 0278−56−4151
老神温泉・若乃湯 300円位 TEL 56−2260(92年3月入浴済)アルカリ性単純温泉
老神温泉・湯元華亭 1,000円 TEL 56−4126

>前橋駅前通温泉「くりま」(私が勝手に名付けた仮称です。)
 前橋市本町の前橋駅前通り沿いに今年秋オープン予定の温泉施設。前橋市内の商店街活性化の期待がかかっているそうです。温泉は昨年6月湧出、泉質記載なし、温度57℃、温泉施設は敷地3,300平方M、延べ床面積2,000平方M、入浴400平方M、総工費4億、駐車台数100台、1日平均800人を見込んでいるそうです。オープンまで半年以上お待ちください。
参考までに前橋市内の温泉は他に以下の通り。
・総社鉱泉せせらぎの湯700円 単純温泉 大正14年創業 群馬総社駅・徒歩8分
・前橋温泉クア・イ・テルメ 600円=疲労回復で入湯税50円免除後(昨年4月入浴済)
 源泉名:医王薬師の湯 Na塩化物泉65.4℃ 300L/分
 98年8月湧出、昨年3月オープン
・前橋市荻窪町市営ゴルフパーク(未開業)泉質不明49℃ 712L/分
 98年8月掘削開始、10月自然湧出


メール 投稿者:ぽこ  投稿日: 1月12日(金)20時24分48秒


>クマオさん

すみません、やっぱメールミスってました。
参加希望ですが、朝、用があって、10時半過ぎに関越
練馬付近を出ます。多分深大寺11時半なら間に合うと
思うのですが、遅れるときどうしたら良いかお知らせ
ください。メールいただければiモード転送で常時
見ます。

よろしくお願いします。


初めまして・・ 投稿者:花咲き ようこ  投稿日: 1月12日(金)17時29分36秒

温泉に行こうと検索していましたら、ここのHPを見つけました。
楽しいそうですね。今夜か、明日泊まろうと思って・・宿にTELしてましたが・・満室でした。
そうんな時、温泉のオフ会明日だなんて・・・みんないいな〜〜。
気オつけて楽しんで来て下さい。温泉大好きな(でも・・なかなかいけない)群馬の主婦より
みなさん〜〜。いってらっしゃい。


芦野温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 1月12日(金)12時47分57秒

>みほ さん
この番組でしたか?
http://www.ktv.co.jp/expa/person/expert/05expa5.html

芦野温泉(栃木県那須町) TEL/0287-74-0211
http://www.nasuinfo.or.jp/ashino/index.htm
ホテル系の温泉施設で、立ち寄りも可能らしいです。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉) pH9.8の高アルカリ性


鉱泉&水風呂 投稿者:やませみ  投稿日: 1月12日(金)10時57分34秒

>なかじさん こんにちは
難しいお題にあえて挑んでみました。

京急沿線には温泉銭湯が多いですね。
現在でも、大田区 24件、川崎市川崎区・幸区 7件、
横浜市鶴見区 6件、横浜市南区 8件 が元気に営業しています。
温度は確かに15〜19℃で冷たいですが、
定義上は立派な温泉(冷鉱泉)で、おもに重曹泉とか重曹・食塩泉です。
有機物の含量が多くて茶褐色なので、「黒湯」と呼ばれています。
この関連はオフ会でお話しするために若干の資料を集めましたので、
後日「温泉の科学」に載せます。
なお、東京近郊の温泉銭湯については、
石渡さんのHP「街の温泉めぐり」に大変詳しいです。

http://homepage1.nifty.com/machispa/

それはさておき、私も夏は冷たい温泉(冷鉱泉)が好みです。
温泉銭湯のなかには、加熱したお風呂の隣に源泉のままの冷たい浴槽が
設置されている所があるので、交互に出たり入ったりしています。
実はこの入浴法は、冷房のあたりすぎなどで狂った自立神経を正常に
回復させるにはとても良い方法らしく。夏バテがぐっと良くなります。
冬は冷え症の人にも良いそうです(ちと辛いですが)。

この際ですから、鉱泉という呼び方について少し書いておきます。
現在の定義では「鉱泉」という名称はなく、温泉の冷たいのを「冷鉱泉」
と分類しているだけです。(25℃以下)
ところが歴史的にみると、いささか事情が違ってきます。

江戸時代には、水を「常水=ふつうの水」と「鉱水=鉱物質の多い水」
に二分していました。
井戸や泉から湧く鉱水を広く「鉱泉」と呼んでいたわけです。
で、鉱泉を温度によって、寒泉・冷泉・暖泉・温泉・熱泉に分類していました。
つまり温泉という呼び名は鉱泉の一部にすぎなかったわけですね。

この分類は明治に入っても踏襲され、明治19年の「日本鉱泉誌(内務省」
では、鉱泉を温度によって、冷泉・温泉に分けています。
ところが、この「冷泉」の名は定着しなくて、
一般にはこの代わりに「鉱泉」と呼ばれるようになっていました。
温泉の冷たいのが鉱泉、という一般認識は、この辺からはじまったようです。

昔はお湯を沸かすのは大変な費用と労働が必要だったので、泉温が高いことは
とても意味のあることだったでしょうが。現在では25℃なんて温度で分類する
意義はあまり感じませんね。

今も各地に「○○鉱泉」と看板を出している一軒宿がひっそり佇んでいます。
そのほとんどは「冷鉱泉」で、沸かせば下手な温泉よりずっと効能が高いものが
少なくないです。加水しない分だけ優れているともいえます。
「私ん所は鉱泉です」と胸を張って答えられると、なんだか嬉しくなります。
暗に「そのへんのぽっと出の温泉よりずっと効くよ」って言いたいのでしょう。

ついでに「水風呂」という言葉の意味も、昔と今では大分違います。
江戸時代の入浴は、かまどで沸かした湯を桶やたらいに汲んで浴びるのが普通で、
大きな桶の下に銅製の釜を付けて、直接湯を沸かすようにしたのを「水風呂」
と呼んでいたようです。いわゆる五右衛門風呂ですね。「据え風呂」ともいいました。

ちなみに江戸中期の健康本の元祖、貝原益軒の「養生訓 巻の五」によりますと、
入浴は10日に1度でよく、温い湯に腰まで浸かるのが好ましい、水風呂は熱く
なりすぎるので身体に悪い(気をへらす)、と書いています。
この老人、風呂嫌いだったのかなあ。
下記webに全現代語訳があるので、読むと面白いですよ。

http://www.ky.xaxon.ne.jp/~morisita/you/zenbun.html


>ぽこさん 投稿者:やませみ  投稿日: 1月12日(金)10時46分33秒

今朝クマオさんから来たメールによりますと、
ぽこさんが昨日だされたというメールは届いてないみたいですよ。
どういうわけでしょう?
ぽこさんが参加希望だというのは、クマオさんも承知しています。
もう一度メールされては?


オフ会 投稿者:ぽこ  投稿日: 1月12日(金)09時22分18秒

>クマオさん
昨日、オフ会参加希望のメールをいれたのですが、
お返事いただいてません。もう、いっぱいなのかな?


温泉遺産納得です 投稿者:クマオ  投稿日: 1月12日(金)08時22分34秒

>なかじさん

水風呂というのは、ちょっと難しいお題ですね。やっぱり温泉は暖かいのが人気だと思いますので。小生の印象が強い「ぬるい温泉」というものでは増富温泉ですね。源泉は人肌以下で冷たい感じがします。お湯は濃い赤褐色です。しばらく浸かっているとそれに慣れてなかなか具合がよかった。

>みほさん

「まかせてエキスパ!」を見ていないので、もう少しヒントを出してくれませんか。良いヒントがあると、温泉エキスパートの常連さんが教えてくれるかもしれません。場所は何県とか、泉質はどうかとか。美肌効果はヒントとしてはちょっと広すぎると思います。

>やませみさん

温泉遺産のリストを見ました。小生の訪れたところから考えると、納得できるリストです。単純に良く知られている温泉というものではないところがすばらしい。次の温泉旅行ではこのリストを参考にしたいと思います。


美肌効果の有る温泉を探してます 投稿者:みほ  投稿日: 1月12日(金)02時32分29秒

はじめまして。みほと申します。
去年の秋頃にフジテレビ“まかせてエキスパ!”(金曜日午後7時)で放送された、美肌効果のある温泉を探しています。
たしか全国で3ヶ所ほどを紹介していた思うのですが、たしかそのうちの1箇所は関東近辺だったと記憶しております。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報くださいませ。よろしくお願いします。


水風呂 投稿者:なかじ  投稿日: 1月11日(木)19時52分25秒

 こんにちわ。初めて書き込ませていただきます。
 私もかなりの温泉好きですが、冬は露天で雪見が最高ですが
 夏は鉱泉の冷たい湯に入ってばかりいました。
 蒲田周辺にかなり多いようです。(京浜急行沿線)
 鉱泉好きの人はいないもんでしょうか?


温泉遺産 投稿者:やませみ  投稿日: 1月11日(木)18時13分14秒

弘済出版社「旅の手帖」2月号に、
「日本温泉遺産を守る会」の選定した温泉遺産の一部が紹介されています。
当会の発足経緯、認定基準などはHPを見ていただくとして。
http://www.onsen-isan.com

本誌に掲載されているのは、

1 温泉施設の建造物
・乳頭温泉郷「鶴の湯温泉」 かやぶき木造建築
・道後温泉「道後温泉本館」 木造階楼建築
・武雄温泉「共同浴場武雄温泉」 朱塗り楼門
・下田河内温泉「金谷旅館」 木造千人風呂

2 温泉文化・風俗
・野沢温泉「麻釜」 源泉利用の共同炊事場
・下賀茂温泉「熱帯植物園」 温泉熱利用の温室
・指宿温泉「砂蒸し風呂」 日本古来の入浴法
・箱根大湧谷「黒タマゴ」 立派な温泉文化(だそうで?)

3 源泉風呂
・白骨温泉「泡の湯旅館」
・白浜温泉「梅樽温泉ホテルシーモア」
・榊原温泉「湯元榊原館」
・平湯温泉「平湯館」

他にもたくさん選定されています。
温泉行のときの参考にされると良いでしょう。

http://www.onsen-isan.com


いらっしゃい 投稿者:やませみ  投稿日: 1月11日(木)18時08分09秒

>ぽこ さん
掲示板の存在に気付かれておめでとうございます。
これからたくさん書き込んで下さるよう期待してます。

オフ会はまだ余裕があるようです。早めに申し込んでください。
お待ちしてます。では。


掲示板!! 投稿者:ぽこ  投稿日: 1月11日(木)17時21分07秒

ぽこともうします。
以前より、温泉ミシュラン大いに利用させていただいておりました。
先週も、伊香保露天風呂と石段の湯の頁をプリントアウトして
行ってきたばかりです。

掲示板があればなあと、思っていたのですが、何たる不覚!
いままで、ずっと気づきませんでした。ブックマークが
トップでなく、ミシュランになってたからです。

普段はよく、奥多摩、山梨方面にむかって行き、もえぎの湯、
小菅の湯、のめこいの湯に行っています。のめこいの湯は、
出来たのをはっけんして、メールでレポートさせてもらいました。

深大寺でのオフ会、近くでもあり、ぜひ参加したいのですが、
今すぐ予定が立たないので、もし余裕があるようなら、
今日11日中にメールしますので、ぜひぜひ仲間に加えて
くださ〜い。

今後とも、よろしくお願いします。




喜連川温泉について 投稿者:温検12号  投稿日: 1月11日(木)05時14分26秒

>ぷにすけ様 他
 喜連川温泉の宿をお探しでしたら、ごめんなさい。紹介のアドレスは「ちょっとすてきな公共の宿」という名のHPですが、現在表示されなくなっております。お詫びとして喜連川温泉の公共の宿の詳細をしるしておきます。
1.「かんぽの宿 栃木喜連川」028-686-2822 料金(1泊2食) 8,400円〜
  日帰り入浴(温泉):大人600円、小人400円(16時以降 大人400円、小人200円)
http://www.kampo.kfj.go.jp/

2.「ハートピアきつれ川」028-686-3336 宿泊料金 \12,000〜(税・サ別)
  日帰り入浴(温泉):平日 大人 \500/小人 \250
           土日祝 大人 \700/\350(17:00以降は平日料金となります。)
  ※厚生年金施設ではなく、精神保健福祉施設です。(一般も宿泊可)
http://www.aim-inc.co.jp/kitsuregawa/ksheart1.html

3.「国民年金保養センター・きつれがわ」028-686-2311 料金(1泊2食) 8,120円〜
  日帰り入浴(温泉):700円
http://www.nenkin-hoyou-hotel.or.jp/ce14/index.html

喜連川温泉の他の宿については下記をご覧ください。   
http://www.aim-inc.co.jp/kitsuregawa/ktstay.html


船旅もよし 2題 投稿者:温検12号  投稿日: 1月10日(水)04時07分47秒

 鉄道の次は船旅ですね。マイカー族にとってもフェリーは便利ということで利用したことがあります。

>ブルーハイウェイライン(東京−那智勝浦)
 やさせみさんの紹介の「さんふらわあ くろしお号」に、私も2年前の98年8月に乗りました。あの航路が存亡の危機なんですか?驚きました。確かにHPで見る限り、高知航路が7月以降あやしいですね。もっとも、最近、同社の北海道航路は東京〜大洗(茨城)間のみ廃止になっていますし、安くなった飛行機との対抗上、「くろしお割引」(43.6%引)で割引せねばならず、経営的に苦しいみたいです。近海郵船の東京−釧路間の廃止も記憶に新しいですね。
 私は5Mの乗用車(JAF10%割引\23,500;1人分の2等運賃含む)と同行者(障害者・介護者割引で1人通常\10,700の半額\5,350=割引は2等のみ)で2等船室に乗船しました。2等とは言え畳敷でマットレス、毛布、枕付。エンジンのボイラー音がうるさいですが、2等としては設備的にレベルが高いです。でも、2等の客は和室1室しかないにもかかわらずすいていて、もっと高等な客室の人がほとんどです。さらにこの船は4年前就航と新しいです。(私の乗った時は就航1年後でピカピカでした。)東京の夜景や朝の紀伊半島の山並みなどきれいでした。
さんふらわあ くろしお 主要目:総トン数9,700t 全長160M 幅25M
                深さ8.3M 航海速力22.7ノット 1997年就航
キャッチフレーズ:ゆかたでくつろぐ日本の船旅
※那智勝浦から東京へ行かれる方は到着時刻3:30まで仮眠室が利用できます。

>新日本海フェリー(新潟−小樽)
 先日カキコしました昨年7月の北海道の旅に往復とも利用しました。本当はJAF割引の使える大洗−苫小牧航路を使いたかったのですが、太平洋の台風で欠航。日本海なら波も静かでした。
行きは「フェリーあざれあ号」、帰りは「フェリーしらかば号」でした。日本最大のフェリーです。料金は車4M2等で行き\15,220帰り\13,700(往復割引10%=14日以内)。2等はカーペット敷きで、毛布・枕付。部屋はさんふらわあと違って18部屋もあります。サウナや露天ジャグジーもあります。ロビーやサロン、プロムナード、レストラン、階段など豪華客船顔負けのデザインです。列車のカシオペヤや北斗星もいいですが、この船に乗ると激安なのにこっちの方がいいと思うかもしれません。新潟の粟島や北海道の積丹半島、小樽の町並みなど印象に残りました。
新潟10:30発→小樽04:10着(翌日)月曜運休
小樽10:30発→新潟05:30着(翌日)月曜運休
2等客室(ごろ寝)5,250円 2等寝台7,030円
フェリーしらかば・あざれあ 主要目:旅客定員:926名(トラック186台 乗用車80台)               全長195.4M 航海速力22.7ノット 1994年就航
総トン数:あざれあ20,554t しらかば20,552t
キャッチフレーズ:日本海をゆくクルージングの旅
※なお、小樽フェリーターミナル内に天然温泉浴場があり、フェリー利用者は割引で入浴できま
 す。名前は忘れましたが、ポスターによると風呂から港やフェリーを一望できるようです。
 それから、ターミナルから徒歩圏の近くに先日紹介した24H営業の「小樽温泉オスパ」もあり ますので、時間調整に便利です。
http://www.snf.co.jp
 温泉の話題から完全にはずれてしまい、すいません。南紀や北海道の温泉への足もまた重要ということでお許し下さい。鉄道・バスは温泉巡りに不便だし、レンタカーを借りるくらいなら、マイカーを船に積んだ方が安いというのも実態ですし…。

>訂正(前回のカキコについて)
 磐越西線のSLの記番はC58−180でなくC57−180です。別名「貴婦人」といわれています。C58は秩父鉄道のSLですね。
 また茨城県の大子温泉の森林の温泉の源泉の汲めるポケットパークは施設から、東でなく西(つまり栃木県方向)へ車で2〜3分です。あと、食事のおいしいのは森林の温泉でなく関所の湯でしたね。謹んでお詫び申し上げます。

 私、勝手気ままな一人旅が好きですので、オフ会には参加しませんが、これからもよろしくお願いします。


幕川温泉水戸屋旅館 投稿者:あざぶ  投稿日: 1月10日(水)00時07分26秒

HPトップでご紹介されておりす、幕川温泉水戸屋旅館ですが綺麗になりましたね。
私は9年くらい前に会社の人達大勢で行ったのですが、そのときにくらべると
露天風呂も増えているようですね。暖かくなりましたら再訪してみたいです。


船旅もよし 投稿者:やませみ  投稿日: 1月 9日(火)09時06分27秒

鉄道の旅で盛り上がってますけど、
私が南紀方面に旅行する時によく使うのが、
Blue Highway Lineの東京−那智勝浦航路です。
「さんふらわー」といえばご存知の方もおおいでしょう。

有明フェリーターミナルから奇数日のみ出航、
東京19:50発→那智勝浦08:05着(翌日)
2等客室(ごろ寝)8,800円 2等寝台11,800円
乗用車航送20,000円前後

新幹線+特急よりだいぶ割安だし、寝てる間に着くので翌日が楽、
東京湾から見る夜景や、伊勢湾の日の出も素晴らしいです。
ただし、復路便は早朝03:20発というとんでもない時間
なので、帰りは鉄道か飛行機(白浜)ということになります。
それでも金曜日の仕事帰りに乗船して、
土日まるまる使えるメリットは大きいです。

この航路、最近は利用客が少なくて、存亡の危機だそうで・・・
2〜3月頃の南紀はめちゃめちゃ暖かく、海のきれいなシーズンなので、
寒いのが嫌いな人は旅行されてはいかが。 たまには船旅もよし。

http://www.sunflower.co.jp/index1.html


オフ会近づいてきました 投稿者:クマオ  投稿日: 1月 9日(火)07時33分43秒

新年早々色々な話題で盛り上がっていますね。今年もどうぞよろしくお願いします。

>温検12号さん

温泉ばかりでなく鉄道の趣味も深いんですね。すごいです。ローカルな鉄道には温泉地に行くために造ったところがありますよね。温泉と鉄道は相性がよいと思います。クマ家は遊び道具が多いので車がメインですが、でもいつかは高級寝台特急に乗って優雅な温泉旅行に行ってみたいと思っています。

>みしゅらん読者のみなさま

かねてからご案内しています温泉みしゅらんのオフ会は、もうすぐです。正式に参加登録していただいた方は現在、男性3名、女性4名です。まだ若干名余裕がありますので、初温泉がまだの方はこれを機会にいかがですか。

みしゅらん掲示板の常連のみなさまも、今週の土曜日に都合がつきましたらぜひご参加ください。予約の都合がありますので、11日(木)深夜までに参加申し込みメールをお願いします。


鉄道の旅 他 投稿者:温検12号  投稿日: 1月 9日(火)03時04分59秒

 昨日は鉄道の旅が話題となっていますね。私は「温泉旅行検定」は12位/791人ですが、同日に行われた「鉄道旅行検定」は566位/1,374人と大体平均ライン、1〜8級のうち5級(特急)でマニアほどではないですが、少しは詳しいです。(他に同日に行われる試験は国内旅行地理検定があり、5年前の第2回検定では52位/4,123人でA〜Eの5段階のA評価、昨年6月の検定では87位/1,970人でB評価でした。)

>T4Uさん
 紀勢本線、私も大好きです。実は今年1/2の初旅はJR東海の「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(\13,250で1/1〜2の1日限り乗り放題)を使い行ってきました。紀勢東線(三重県)の特急ワイドビュー南紀号へ新宮まで乗車、帰りは伊勢神宮へ初参りしてきました。あの辺は関東と違って、日差しが強く、海はエメラルドグリーンですばらしかったです。最近まで普通列車は国鉄型塗装の気動車が走っていましたが、今は全く消えてしまい残念です。、各駅停車の新幹線こだま号もたまにはいいものです。温泉は時間がなく入れませんでしたが、詳しくは下記HPの掲示板の投稿者「ワイドビュー」の書き込みをご覧下さい。
http://www.fk.urban.ne.jp/home/hirao/index.htm

 青春18きっぷは毎年夏に使っています。昨年はムーンライトえちご号を使い(深谷なら別払いの前日運賃はいりません)、鳴子温泉(陸羽東線)に入浴、磐越西線のSL「ばんえつ物語号」とSL「磐梯・会津路号」の夢の乗り継ぎをしました。C58−180カッコウよかった!(あの蒸気を見ると、温泉の湯煙を連想してしまう私です。)

 日本一周の思い出は尽きないですが、一番の思い出は健康ランド・共同浴場を始めとした、日本中の温泉に出会えたことに尽きます。大分県由布院温泉「下ん湯」、島根県の温泉津温泉「元湯」、鳥取県の三朝温泉の河原の露天風呂や兵庫県城崎温泉「一の湯」、クマオ&クマコさんがミレニアム温泉として選んだ青森県の「黄金崎不老不死温泉」など特に思い出に残っています。学生時代一番の思い出です。

>イッサキさん
 カシオペアの旅、いいですねえ。ところで、切符はどのようにして取るのですか?1ヶ月前の同日の10時前に駅に申し込み、ダメな場合、駅・旅行会社によってはキャンセルが出ると自宅へ電話してくれます。(私もSLばんえつ物語号をそのようにして予約しました。)私にはあの列車は値段が高すぎて数十年後まで乗れそうにありません。寝台特急「サンライズ出雲号」のノビノビ座席に乗るのが、やっとという状況です。

>プリンさん
 私も大子温泉森林の温泉(もりのいでゆ)に昨年11月26日の風呂の日に半額(毎月実施)で入浴しました。内湯にはりんごがたくさん浮いていました。露天風呂は背後にある木が紅葉して真っ赤、たくさん葉が落ち始めていました。お掃除ご苦労だったことでしょう。休憩所の食事おいしいのですか。私は食べなかったのでわかりませんでした。施設から東へ車で2〜3分行くと、「森林の温泉ポケットパーク」があり、源泉(30℃のぬるま湯ことができ)の流れる公園となっています。そこで無料で湯を汲むことができ、私もポリタンクで汲んで後日家のお風呂に加えて楽しみました。


汽車の旅もまた楽し 投稿者:T4U  投稿日: 1月 9日(火)00時20分08秒

>温検12号さん
南紀白浜では雨に降られてしまったと、残念なことです。雨も、山中の温泉ならばまた趣がありましょうが、
海辺ではうら寂しいばかりで。
白良浜の白砂は輸入物でしたか。他所ではまず見ることの無い白さですものね。
「青春きっぷ」で日本一周されたそうで、面白い話、面白くない話などいろいろおありでしょう。機会があれば
是非お聞かせ下さい。
私も先日、紀伊半島の海に沿った国道を走りながら、並走する紀勢線のローカル列車に乗って旅をするのも
楽しかろうと思った事でした。

>イッサキさん
夏には「カシオペア」で北海道に行かれるそうで、イイですねぇ。
私は「北斗星」のB個室には何度か乗りました。乗る前には、さあたまった本でも読むかなどと思うのですが、
大抵何もする気がしなくなって、部屋の明りを暗くして寝台に寝そべり、窓の外を流れる町の灯をぼんやり眺め
ながら、携帯でいつもより長い話をする、なんてのが実に良くて、これも近頃の旅の楽しみではあります。


正月に温泉行けず 投稿者:イッサキ  投稿日: 1月 8日(月)19時16分47秒

クマオ/クマコ様、「立ち寄り温泉ミシュラン」ファンの皆様、新年明けましておめでとうござい
ます。 昨年はこの掲示板から色々な情報を入手させて頂き、ありがとう御座いました。

今年の夏は「寝台特急列車カシオペア」に乗って、北海道の温泉旅行を計画していますので、この
掲示板情報を後ほど利用させて頂きます。
今年は家事が忙しくて未だ温泉に行っていません。例年ですと敷島温泉「赤城の湯ふれあいの家」
(ユートピア赤城の隣で飲泉ができる露天風呂が好評)で初湯に入っていましたが、今年の正月
は何処にも浸かってなく、禁断症状が出てきています。 今週末は絶対行くぞー。

>温検12号 さん
足尾温泉「国民宿舎かじか荘」の露天風呂からの眺めは、私も気に入っています。 それから、
吉井温泉「牛伏の湯」は上信越道の直ぐ近くだけど、夜に行くとチョット不安になる場所ですね。
ご近所情報、今年も宜しくお願いします。


ありがとうございます! 投稿者:プリン  投稿日: 1月 8日(月)17時06分58秒

初めまして! こちらのサイトで温泉を検索して、1月6日1泊で、茨城の方へ温泉へ行ってきました!(^_^)
行った温泉は ☆森林の温泉 ☆関所の湯 です。
☆森林の温泉は、夕方から行ったので、入浴料が通常平日は700円なんですが、500円でした。室内の浴槽にはリンゴが浮かべてありましたよ! 
☆関所の湯は、大子町近辺では新しい温泉とのことでした。
こちらは、観光案内所の方に聞いて行ってきました。食事がおいしいとのことだったんですが、ホントにおいしかったです!
受け付けの方が親切で、まず温泉に入る前に温泉と食事をして帰る方なら席をとっておいた方が良いそうです。 温泉に入ってから食事するところへ行くと席待ちになるとのことで…。私達もさっそく席をとって温泉に入りました! そんなに大きな施設ではないですが、雰囲気がとても良かったです☆ こちらも森林の温泉と同じナトリウム硫酸塩泉で、二日間温泉にたくさん入ったので、お肌がつるつるになりました!
友達がいきなり休みがとれて、ずーっと温泉に行きたいね☆って話をしてて、こちらのサイトがとても便利で大変助かりました!ありがとうございました!


ありがとうございます 投稿者:あさか  投稿日: 1月 8日(月)13時38分14秒

やませみさん始めまして。温検12号さん、お二人の北海道にかける情熱がすごいですね。
圧倒されてしまいました。こと細かく書いていただき助かります。
なんか、冬じゃなくて夏に行ったほうが特かもしれませんね。


ありがとうございます 投稿者:ぷにすけ  投稿日: 1月 8日(月)12時47分07秒

>温検12号様
ありがとうございます。是非参考にさせてもらいます。


栃木の公共の宿 投稿者:温検12号  投稿日: 1月 8日(月)05時41分40秒

下から2行目(白良湯だったら成分で完全に壊れてしまったかも)の「白良湯」の部分を「崎の湯」に読み替えてください。「白良湯」は透明に対し「崎の湯」は真っ白な湯で成分が濃そうだったので、あの湯に時計を入れたら、おしまいですね。

>ぷにすけ様
 栃木県の奥日光の日光湯元温泉の「休暇村 日光湯元」などいかがですか。(私は紅葉の昨年10月宿泊)湯が真っ白で温度もちょうどよくていいですよ。1/21〜2/9(土曜除く)なら「エンジョイウイーク」で税別6,800円(通常12,500円)。スキーもできますが、足回りはしっかりして下さい。
TEL0288−62−2421
http://www.qkamura.or.jp/
 いろは坂が怖いなら、日光からトンネルで30分の足尾温泉「国民宿舎かじか荘」はどうですか。宿はボロイですが、露天風呂からの眺めはおすすめですよ。宿泊料は6,500円位。http://www.kokumin-shukusha.or.jp/
 雪が絶対イヤなら矢板I.C下車から30分くらいの喜連川温泉はいかがですか。公共の宿が3軒もあります。
「かんぽの宿栃木喜連川」
「厚生年金ハートピア喜連川」
「国民年金保養センターきつれがわ」
http://yado.topposystem.co.jp/ (リンクして探して下さい。)
 私は貧乏なので公共の宿が大好きです。一昔から見たら食事もサービスも施設も格段と良くなっていますよ。(かじか荘の施設だけは露天風呂を除き、おすすめできませんが)


吉井温泉 牛伏の湯 他 投稿者:温検12号  投稿日: 1月 8日(月)04時53分42秒

 ここ数日、掲示板を独占気味にして申し訳ありません。
いやー雪が積もってきましたね。埼玉県深谷市は只今16センチ、まだ積もりそうです。近くの県道からチェーンの音がします。

>吉井温泉 牛伏の湯
 昨日、1/6〜7の群馬県高崎市の小林山達磨寺の「高崎だるま市」を見てきましたが、午後は終わって、片付け最中でした。(高崎と言えば、“だるま”ですね。)
 帰りは高崎から30分の吉井温泉 牛伏の湯に初湯として入浴してきました。平成11年5月オープン、私は11月に初めて入浴、昨日は2度目です。牛伏とは近くの山の名前で、山の形を見れば納得です。施設から、牛伏山は見えません。上信越道からはよく見えます。随分わかりずらい山奥(最初30分以上探してしまいました。)にもかかわらず、連休とあって混んでいました。湯はうっすらと白っぽく濁っていて、味は塩辛く、やや循環しています。成分表はなく、泉温は低温泉ということで加熱しているのでしょう。湯量は注ぎ口からすると少ないみたいです。露天風呂からは山の森林が見え、秘湯の趣です。
(泉質):ナトリウム塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
(入湯料):大人600円 子供400円(4才〜小学生)
      時間制限なし、個室使用料、送迎とも無料はうれしい(要予約)
(営業時間):9:00〜22:00(年中無休)
(住所):群馬県多野郡吉井町多比良2483-1
(TEL):027−387−1092〜3
(交通):上信越道・吉井I.Cより国道254号に出て、藤岡方面へ行き馬庭駅(上信電鉄)信号を過ぎてすぐ、看板を目印に右折して下さい。そこから1.8キロ、上信越道を越してすぐの所の看板を右折。I.Cからは15分位と近いのですが、わかりずらいですよ。

>東鷲宮百観音・追加情報
黒田様の知人MK様のHP「やっぱりアウトドアでしょう」で東鷲宮百観音温泉の大晦日現在の最新情報を紹介しています。
http://www.netlaputa.ne.jp/~m96/index.html
また「温泉ウォーキング浦和発」の黒田様も東鷲宮百観音温泉のデータを昨日UPしました。
http://www.sainet.or.jp/~kuroda/index.html
どうぞ、ご覧下さい。2人で調査していただき、ありがとうございました。

>T4U様
 私も南紀白浜温泉の「白良湯」と「崎の湯」に4年前に入浴したことがありますよ。青春18きっぷを使い普通列車のみで日本を一周する途中に。その日は3月で春一番が吹き、ひどい風雨。「崎の湯」など傘を差して、入ったのですよ。荷物置きや服を脱ぐ場所に困りました。風呂からの眺めはいいのですが、雨で落ち着けませんでした。どうしょうもなく、そばの屋内の共同浴場「牟婁の湯」に逃げ込もうとしたら、週1回の定休日、雨の中随分歩いて「白良湯」へ逃げ込み入浴しました。風呂から見える真っ白な砂浜(海外から運んだそうですが)がきれいでした。とにかく雨が避けられて良かったと安心して、腕時計を見たら…、その時計は耐水仕様でない!と目が点。(列車の乗り継ぎの上で重要なのに…)結局乾燥するまで、一週間狂い続けた後、直りました。(白良湯だったら成分で完全に壊れてしまったかも)浴場を出たら、バス停で風雨の中傘を差してバス待ち。本当に天気が悪すぎて、いい思い出は残っていません。


はじめまして 投稿者:ぷにすけ  投稿日: 1月 8日(月)03時07分38秒

はじめまして。唐突ですが、今度、友達と2人で、車で温泉に1泊旅行を
しようとおもっております。東北道でいけるところで、あまり遠くないところ
で、お勧めってありますか?もしよろしければどなたか教えてください!


南紀白浜温泉 投稿者:T4U  投稿日: 1月 7日(日)23時32分16秒

クマオ様、クマコ様、新年あけましておめでとうございます。
昨年は、旅行やドライブの折に「温泉みしゅらん」の情報を大いに活用させて頂き、私の旅を
より豊かで楽しいものにすることが出来ました。心よりお礼申しあげます。

さて、正月休みは和歌山の白浜温泉に行ってきました。白浜町営の立寄り湯を2つレポート
します。

「白良湯」は白良浜に面して建つ、木造2階建の小さな銭湯。2階の浴室からは、まっ白な砂浜と
コバルトブルーの海を眺めることが出来ます。1階のエントランスは休憩室を兼ねていて、
夏には大きな窓が開け放たれ、バルコニーに出れば海からの風がさぞ心地よかろうと思わ
せる造り。しょっぱいお湯の良さは言うまでも無く、木部が多く露出した内装を持つ
しっかりとした建築は、狭からず広過ぎずの大きさで実に居心地が良い。床と浴槽は石貼り
で、白い陶製のライオンの頭の吐湯口が少々ミスマッチ。駐車場は5、6台分。★★★★

「白良湯」に露天はないのですが、南に1kmほど下ったところにある「崎の湯」は、太平洋を西に
望む磯浜の、砕ける波のすぐそばに造られた露天風呂。ひとめ見てこれは凄い! 即、入浴を
決断。と言うと少々大げさに聞えるかも知れませんが、この日は天気は良かったものの、
強い北風に白波が立つほどで、バースデイ・スーツで飛び出すには最適でない空模様。
脱いだものが風に飛ばされて追っかけ回す事にならない様にと、大きめの石で押えながら、
風呂に入るのに服を脱ぐのを、これほどためらった事はありませんでした。
滝を模して勢い良く流れ落ちる湯の周りは、白い湯の花がモコモコと固まっていて、湯船の
内側もまっ白。湯は少し硫黄臭がしてわずかに白濁。飲んでみるとしょっぱい。
海に面した西側の他は竹垣でしっかりと囲われていて、男女別の上、掃除や手入れが行届き、
しかも管理人が常駐している様なので、女性も安心してこの大自然のお風呂を楽しめるで
しょう。しかも、入浴料はタダ。駐車場は10台分ほど。
文句無しの5つ★。My bestです。

1.白浜温泉「白良湯」
 和歌山県西牟婁郡白浜町 0739-43-2614
 7:00〜23:00 12:00〜23:00(毎週火曜日) 無休 大人300円
 含二酸化炭素−ナトリウム−塩化物強塩泉 泉温:67.3℃ 210リットル/分
2.白浜温泉「崎の湯」
 和歌山県西牟婁郡白浜町 0739-42-3016
 8:00-17:00 8:00-18:30(7/10-8/31)
 休業:毎週水曜(7/10-8/31は13:00より入浴可) 無料
 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉

白浜観光協会:www.aikis.or.jp/sirahama/spa/index.html


ご教示痛み入ります 投稿者:あざぶ  投稿日: 1月 7日(日)13時35分54秒

温検12号様
 はじめまして。温検12号様の道内周遊コースは私の定番コースと
 重なってますね。然別湖が好きなんです。夜空の星が湖面に写るんです。

>小樽−雄冬岬−留萌−サロベツ−稚内(宗谷岬)−紋別−網走
 オホーツク海沿いもわたしのお気に入りコースでもう数年連続して
 夏冬にいっております。
 道北は本当にいいですね。何回でも行ってみたいところです。

>日の出岬のガラス張り展望台ラ・ルーナの近くで、車中泊しました
 キャンプ場のところですね。早朝に朝日を見に行きました。
 夏のラ・ルーナの中は蒸し風呂状態ですねー。でも予想外に立派ですね。

>羽幌温泉サンセットプラザ
 昼食によりましたが、お風呂は眺望が全くないようなのでパスしました。
 羽幌も廃鉱の跡などがあってゆっくり探訪してみたいところです。

 オホーツク沿いでもう一軒いったのは、枝幸の「ニュー枝幸光林」です。
 温泉そのものはどうってことないですが、ここも立派な施設です。
 でも冷房が無く(8月の猛暑のさなかに行ったので)閉口しました。
 夕食には各自毛蟹が一っぱいついてきました。

>黒川温泉
 憧れてます。でも九州って北海道より遠い気がしておりまして
 あまり行きませんね。湯布院は10年前くらいに行って大雪に
 あいましたが、、。山水館というホテルに泊まりました。

やませみ様
 はじめまして、ご教示ありがとうございます。

>強烈さでは天塩温泉のほうがさらに上を行って
>いるという話ですから、えもいわれぬ芳香(?)だったでしょう。

 はじめは清掃の時に消毒剤をつかいすぎたのか?と思ったくらい
 でした。それほど強烈でした。地元風の方は何食わぬ顔で入って
 ましたがこれも「慣れ」ればここちよいのでしょう。
 露天風呂のほうは多少匂いは薄らぎましたがちょっとぬるかった
 です。

>おまけに保健所の指導で液体塩素消毒剤を大量に投入しているらしいので、
>油臭と塩素臭が合体して頭痛がおきるのは当然かと思います

 凄い実態ですね。のんびりしていて良いところなのでまた行きたいですが
 早く改善してもらいたいものです。完全循環というのは興醒めですが、、。

 今後も宜しくお願い致します。


天塩温泉(北海道) 投稿者:やませみ  投稿日: 1月 7日(日)12時49分41秒

>あざぶさん こんにちは
私は北海道の温泉はうといんですが、DATAは一応そろえています。
で、
天塩温泉 「てしお温泉 夕映」天塩町民保養センター
天塩町サラキシ TEL/01632-2-3111
Na-Cl強塩泉 泉温38.9℃ pH=7.3 湧出量97L/min 湧出深度1800m
総成分=33.41g/kg HCO3^-=3464mg/kg NH4^+=282.2mg/kg
濃茶褐色・塩味・油臭

天塩平野から稚内にかけては、油・ガス田の多いところです。
代表的なのは、豊富(とよとみ)ガス田で、1925年の発見以来、
推定で4億立方mの天然ガスを産出して現在も操業中です。
天然ガス(メタン)は、地層中に閉じ込められた化石海水中の有機物が熟成して
つくられています。
成因的には新潟平野の油・ガス田にともなう油臭の温泉と共通しています。

新潟の「西方の湯」というのもかなり強烈な油臭だそうですが、
これは、メタン(CH4)、ヨウ素(I)、臭素(Br)、アンモニア(NH4)
などが複雑にからんだ匂いです。強烈さでは天塩温泉のほうがさらに上を行って
いるという話ですから、えもいわれぬ芳香(?)だったでしょう。
(驚くなかれ、温泉マニアの中にはこの匂いが病みつきになる人が結構います)

また、赤褐色になるのは、東京の黒湯と同じ有機物(腐植質)の黒褐色と、
ヨウ素化合物の赤紫色の混じった色で、鉄分は関係していないと思います。

伝聞では、この湯は月1度の全交換で完全循環ということで、おまけに保健所の
指導で液体塩素消毒剤を大量に投入しているらしいので、油臭と塩素臭が合体して
頭痛がおきるのは当然かと思います。

http://www.iacnet.ne.jp/~teshio/yubae/onsen.htm


ミエラジより 投稿者:温検12号  投稿日: 1月 7日(日)05時16分55秒

 昨日、FM東京及びFM群馬のミエラジ(見えるラジオ)のビジネストレンドで、最後に出てくる「データ・でーた・出〜た」で温泉について取り上げていました。内容は以下の通り

>「行ってみたい温泉」は?JTBが5万人に“温泉アンケート”を実施しました。
Q1.ひとりでノンビリするには?
 1.「由布院(大分)」 2.「白骨(長野)」
 3.「四万(群馬)」 4.「箱根湯本(神奈川)」
Q2.夫婦で楽しむなら?
 1.「由布院」 2.「草津(群馬)」 3.「修善寺(静岡)」
 4.「登別(北海道)」 5.「有馬(兵庫)」
>冬と言えば温泉!“温泉あれこれランキング”をご紹介!(日本温泉協会)
Q3.温泉地に望む施設は?
 1.「露天風呂」65.5% 2.「低料金の宿」35.5%
 3.「郷土料理の店」31.6%
 4.「日帰り入浴施設」30.8% 5.「外湯・共同浴場」25.2%

>私の解説
 さすが女性に人気の由布院は強いですねー。昔でしたら別府だったのでしょうけど。でも私としてはもっと人気のある温泉を知っています。ご存知、熊本県南小国町の「黒川温泉」です。マップルの昭文社の九州の宿ランキングではトップ10のうち9つが黒川の宿で、由布院の宿は1つしか入っていません。調査対象者がJTB利用者のため、協定旅館の少ない黒川温泉は顔を出してこないのでしょう。あの秋田県の乳頭温泉郷がないのもそのせいでしょうし、元々収容人員が少ないので秘湯は不利と言うわけです。
 Q3は「露天風呂」(65.5%)が1位と言うのは納得できますが、4位と5位を同じものとして合計すると56%にもなり、いかに日帰りのニーズが高いかわかります。つまり、「みしゅらん」さんが扱っている分野は極めてニーズが高いのです。クマオさん、クマコさん頑張って下さい。それにしても、結果からして不景気なのがわかりますね。皆さんはどちらのどんな温泉が好きですか?

>あざぶさんへ
 私もオロロンラインと聞けば黙っておれません。私は昨年7月のマイカーの1人旅で、小樽−雄冬岬−留萌−サロベツ−稚内(宗谷岬)−紋別−網走というコースで、オロロンラインからオホーツクラインを走破しました。時速80〜100キロで。道の駅でスタンプラリーをしながら。景色はとても日本とは思えませんね。日本海側は霧で寒くて利尻山は見えませんでした。反対にオホーツク海側は晴れて大変暑かったです。(利尻山そのものはその前の北海道旅行で見ました)
 手塩町の「夕映え」と言うのは鏡沼海浜公園の丘の上にある公共の宿ですよね。当時は建設中で何の建物かわかりませんでした。温泉はあまり良くないみたいですね。私は羽幌温泉サンセットプラザ(Na塩化物強塩泉;道の駅併設)に泊まろうとしましたが、満室で泊まれず、運よくキャンセルの出た中川町のポンピラ温泉ポンピラアクアリズイング(Na・Ca塩化物泉41.5℃、41L/分、pH8.4)に泊まりました。温泉は緑色ぽく、加水されたもの小さい浴槽に満たされるのみでした。クアハウスが立派です。宿泊料は税込みで7,875円。翌日、サロベツ原野で黄色い花を見て、稚内温泉童夢(Na強塩化物・炭酸水素塩泉34.4℃、51L/分、pH7.6;日本最北の温泉)、入浴しました。宗谷岬に寄った後、あざぶさんの行かれた雄武町のオホーツク温泉ホテル日の出岬(Na塩化物強塩泉66.2℃)に泊まろうと思ったのですが、満室で泊まれませんでした。建物だけ見ましたが、新しくて本当に立派ですね。今度は早めに予約して泊まってみたいです。結局、この日は日の出岬のガラス張り展望台ラ・ルーナの近くで、車中泊しました。この後は網走−小清水原生花園−屈斜路湖−阿寒湖−然別湖−新得−富良野・美瑛−十勝岳−旭川−札幌−小樽と北海道を横断しました。本当にいい旅で懐かしいです。


はじめまして 投稿者:あざぶ  投稿日: 1月 6日(土)23時16分50秒

はじめて書き込みさせていただきます。m(__)m
とても充実した情報を非常に参考になります。
わたくしも昨年は北海道中心に結構入湯をかさねました。

 オロロンライン沿いの天塩町に昨年オープンした夕映えは
 なかなかよかったです。但し強烈な消毒臭のような匂いが
 浴室内部に充満しており頭が痛くなって退散しました。
 ヒノキの臭いのような感じでしたが、お湯の成分によるもの
 であるとしたら珍しいものではないかと思います。
 お湯は赤褐色ですが鉄分系のお湯とも違うような違わない
 ような不思議な温泉でした。
 露天風呂から利尻が見えました。

 あと雄武町の日の出岬温泉は施設が立派です。
 これからの時期は露天から流氷が見えるという
 素晴らしいお風呂です。
 また宿泊施設も非常にリーズナブルな料金で
 立派です。
 今年も是非行きたいです。
 
今後とも宜しくお願い致します。


ありがとうございます 投稿者:あさか  投稿日: 1月 6日(土)17時35分39秒

クマコさん、温検12号さんありがとうございます。
クマコさんのおすすめ温泉のHP見ました。大露天風呂200人!はすごいですね
さすが北海道!!!とおもいました。
温検12号さん、安上がりで北海道で泊まれる所を教えてくれてありがとう。
参考になりました。
これから検討したいと思います、ご協力ありがとうございました。


箱根小涌園ユネッサン OPEN 投稿者:やませみ  投稿日: 1月 6日(土)15時14分44秒

箱根小涌園がリニューアル。
従来の宿泊部分を大幅改造して、日帰り施設がメインに。
地中海風の温泉テーマパーク「ユネッサン」3500円と、
入浴施設「森の湯」1800円、両施設利用で4000円。
旧「湯ーとぴあ」はユネッサンの一部となっています。

宿泊部分は、高級な箱根ホテル小涌園、一般的な「ペガサスイン」、
格安B&B「パンシオン」4000円 の3種。

広大な温泉パークですが、「湯ーとぴあ」でもそうだったように、
温泉が使われているのはごく少数だと思います。
小涌園は地熱を利用した熱交換で大量の温水を生成して使用しています。
それ故か、HPのどこにも泉質について触れていません。

温泉かどうか関係なく、一日遊んでいたい、というカップルや家族連れ
にはもってこいのところです。

http://www.yunessun.com/


お正月は 投稿者:やませみ  投稿日: 1月 6日(土)13時08分27秒

みしゅらん掲示板のみなさま
新年&新世紀あけましておめでとうございます。
本年も楽しい温泉のお話をたくさん書き込んで下さいませ。

> 温検12号さん、イッサキさん
東鷲宮百観音温泉の情報ありがとうございました。
が、電話したらとても混雑しているようだったので、
行くのやめました(例によって根性無しです)
ほかにもいくつか電話してみましたが、正月はどこも大変な客数だそうで、
未だに初湯はしてません。立ち寄り湯大人気ですね。


明けましておめでとうございます 投稿者:温検12号  投稿日: 1月 6日(土)06時29分02秒

 皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

>やませみさん
 昨年は飲泉のことで、いろいろお世話になりました。昨年の終り湯は埼玉県の東鷲宮百観音温泉でしたか?その百観音温泉についてですが、建設予定の本格施設について、埼玉県人の私としても気になっていたので、みしゅらんと相互リンクしております「ウォーキング浦和発の黒田様」に質問しました。そしたら、大晦日にわざわざ現地調査していただき、以下のことがわかりました。報告の一部を抜粋すると、

>本格営業の予定(現在設計図まで完成。ただしあくまでも予定!)
・平成14年に本格営業を予定しているとのこと。
・本格営業時の拡充計画
@ 内湯を広く、大きくする。
A 食堂を併設する。
B 休憩室を作る。
C 貸切り浴室を作る(皮膚病の人などが気兼ねなく入れるための、
「日帰り温泉施設としては県下初めてのもの」とのこと。)
【注】これがなかなか保健所の許可が降りないらしい。

>黒田様には調べていただき、この場を借りてお礼申し上げます。なお、百観音温泉について詳しく知りたい方は、下記URL黒田様のHPの{9.「読者の掲示板」  「温泉情報」など、気軽に投稿してね!}の掲示板をご覧下さい。
http://www.sainet.or.jp/~kuroda/index.html

>イッサキさん
 東鷲宮温泉の本格営業まで2年以上も待たされそうですね。
イッサキさんと私は日帰り温泉の守備範囲が大体同じで、楽しみです。知っている温泉は比べ合い、知らない温泉は教え合いましょう。よろしくお願いします。

>あさかさん
 私も昨年7月に北海道の富良野のラベンダーを見に、新潟−小樽間の新日本海フェリーを使い行って来ました。クマオさんおすすめの石狩市の「番屋の湯」の建物だけはみてきましたが、何しろ新しく近代的な公共の宿です。日帰り入浴もできます。私はオロロンライン走行のため時間が無く入浴はできませんでしたが、おすすめです。泊まるのであれば、空室があるかわかりません。
 私が入浴した温泉は「小樽温泉オスパ」です。ここは小樽フェリーターミナルに近く、24時間営業で仮眠しました。日本の平均的食塩泉の3倍の食塩を含んでいるそうで大変塩辛いです。泉質はナトリウム塩化強塩泉38℃(浴槽41〜43℃)、露天風呂があります。隣にパチンコ屋があり、施設は健康ランドよりかなり劣ります。入浴料は800円、仮眠の場合+1200円です。バスなら小樽駅からフェリーターミナル経由に乗車して下さい。もし泊まる所に困るか、安く上げたいと思ったら参考にして下さい。
TEL0134−25−5959
 小樽で新しく、近代的な温泉といったら、マイカル小樽内2番街4階の「フライツァイト小樽」のことでしょう。私は入浴しませんでしたが、割引券だけあります。券によると、入館料2,000円、営業時間10:00〜23:00火曜休です。天然温泉、露天風呂はもちろんプールも3種類有り、若者向けの遊ぶための温泉ですね。だいたいマイカル小樽自体が道内最大の遊び場という感じで観光名所ともなっています。電車は札幌駅より快速で23分の小樽築港駅下車、駅に直結しております。
TEL0134−24−7777
 私、札幌の雪祭り見たことありません。さぞかしきれいなのでしょうけど、寒いのでしょうね。冷え性なもので寒さには弱くて…


にいざ温泉 投稿者:中山  投稿日: 1月 5日(金)12時54分42秒

にいざ温泉の行ってきました。埼玉県新座市にある日帰り温泉です。
4日は正月のせいか、いつもより混んでいました。

営業時間:10:00−24:00
料金  :平日1650円 特定日1950円
泉質  :ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物温泉
Tel :048−478−0123
その他 :館内着、バスタオル、タオル、貸与
    :西武線、清瀬駅 東上線、志木駅より定期送迎バス運行

http://members6.cool.ne.jp/~nakayamatsu/


札幌から近い温泉ほか 投稿者:クマコ  投稿日: 1月 5日(金)06時33分32秒

かっきーさん>

かっきーさん、さくらんぼTVご出演おめでとうございます。でも、うちのTVではかっきーさんの勇姿が見られないのでとっても残念です。

いま山形は大雪のようですね。先日は新幹線も止まってましたし。肘折温泉の積雪は2mほどあるとのこと、すごいです。でも、雪の肘折温泉もよさそうですね。また訪れたい温泉です。


つかささん>

私達のホームページをリンクしていただきとてもうれしいです。ありがとうございます。「銭湯温泉サウナ王国」も見ましたよ。かなりの数の銭湯に行かれているのでびっくりしました。なかには近所の銭湯もあり、なぜかうれしくてニコニコしちゃいました。

当方からもぜひリンクさせて下さい。これからもよろしくお願いします。


りこさん>
「城山の湯」情報ありがとうございます。まだできたばかりですし、年末TVのニュース番組で取り上げられていたこともあり、当分の間は混みそうですね。

あさかさん>

私達は冬休みに札幌にいたのですが、その時に豊平峡温泉というところに行きました。定山渓温泉のちょっと先にあります。札幌駅から車で約1時間半くらいでした。お湯もよかったし、なんといっても雪見の露天風呂が最高でした。
住所:札幌市南区定山渓608番地(定山渓までバス、それからタクシーがよいでしょう)
ホームページ:
http://www.hoheikyo.co.jp/

あとお勧めは石狩温泉「番屋の湯」でしょうか。目の前に石狩湾が一望にできる眺めのよい温泉です。札幌駅近くからバスで約1時間くらいです。

クマオからは以下の情報
札幌駅起点とすると、定山渓温泉、黄金湯温泉、朝里川温泉などがバスで行けます。札幌駅近くにバスターミナルがあります。小樽にも新しい日帰り温泉ができたそうです。

        


はじめまして 投稿者:あさか  投稿日: 1月 4日(木)19時59分43秒

あけましておめでとうございます
いつも拝見させて頂いております。
聞きたい事があり書きました、来月に雪祭り兼温泉めぐりをしようとしています、札幌の駅から手軽にいける温泉があったら教えて下さい。
皆様の意見をお待ちしていま〜す


城山の湯にいってきました 投稿者:りこ  投稿日: 1月 2日(火)22時41分36秒

おめでとうございます。初めて投稿いたします。いってきました「城山の湯」。う〜ん正月の2日だったからかとおぉても混んでいました。施設はとても綺麗でした。露天風呂も多く、すいてたら、楽しいだろうなと思いました。お湯は真っ黒で塩分がちょっとあるような感じでした。場所はちょっとわかりずらく、迷ってしまいました。店員の方の応対ぶりは感じが良く、混んでいるにもかかわらず、頑張っていました。とりいそぎ、ご報告。


あけましておめでとうございます。 投稿者:クマコ  投稿日: 1月 1日(月)20時44分50秒

あけましておめでとうございます。本年も温泉みしゅらんをよろしくお願い致します。

皆さま、去年は温泉を十分に楽しむことはできましたでしょうか? 私は、やませみさんの温泉の科学やこの掲示板で書き込まれる様々な情報で温泉について勉強いたしました。おかげさまで温泉に入る時の楽しみ方がいっそう増えたと思います。皆さまには、とても感謝しています。

さて新しい年です! またまたいろいろな温泉に行きたいなあと思っております。みしゅらんは「関東周辺」ですけれど、たまには九州地方とか、はたまた海外遠征なんかできたらいいなあと夢見ています。初詣のおみくじは大吉だったので夢はかなうかも・・・

今年も温泉で楽しい年となりますように。


TOP みしゅらん掲示板のご案内