クチコミ 情報
2000年12月1日〜12月10日

情報ピックアップ
クリックすると該当の投稿にジャンプします。戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください。

箱根の立ち寄り湯リスト (マンボウ2号さん
スカイテルメ追加 (イッサキさん)
スカイテルメ (イッサキさん)
ユーランド新田12月5日オープン (第1回温泉検定12位さん)
妙義山妙義グリーンホテル (イッサキさん)
増富温泉ホテル不老閣 (マンボウ2号さん
湯西川温泉「花と華」 (やませみさん)
加水/循環(1) (やませみさん)
加水/循環(2) (やませみさん)
鳴子温泉の立ち寄り湯リスト (マンボウ2号さん
温泉スタンド (やませみさん)
箱根湯本「箱根の湯」11月15日オープン (TAKORAさん)
万座温泉の立ち寄り湯リスト (マンボウ2号さん
奥多摩温泉「もえぎの湯」 (イッサキさん)
甲府の立ち寄り湯リスト (マンボウ2号さん
月岡温泉「ほうずきの里」 (やませみさん)
月岡温泉「高橋館」 (やませみさん)


温泉スタンド 投稿者:北へ北へ  投稿日:12月10日(日)21時27分57秒

皆さんいろいろな情報をありがとうございました
私は五日市に住んでいますので「つるつる温泉」オープン前はそこのスタンドと「鶴の湯」を利用していました。丹波山も汲めなくなり昨日は「鶴の湯」を200円/Lで購入してきました
のぼりのあるお店・個人の家で分けていただけます(源泉地に詳しい地図があります)


掛け流しは 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月10日(日)20時37分30秒

箱根の湯を除いた全部です。


箱根の湯ほか 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月10日(日)20時36分03秒

今日は昼頃に思い立ち、箱根の温泉巡りをしてきました。結果として、箱根の温泉そのものは大したことないのだなぁ、ということを再確認してきました。

(1)弥坂湯 9−2030 450円/h. アル単 湯本29,46号 
  51.5℃ 472mg(H4) 体感42℃ ★3つ(タイル風呂)
  掛け流しらしい 軟らかめ 無色透明微々炭酸味弱塩素臭 湯船の中に白色の入れ物
 
(2)箱根の湯 10−20 900円(→千円に) 湯本123号
  52.3℃ 1766mg(H3) 41.5〜42℃ ★3つ(風呂数の多さ)
  微々舌にピリリと来る硫酸味?微々甘味微塩素臭 一部循環
  つる感無し 硬くはない

(3)塔ノ沢上湯温泉 9−21 水休 300円 アル単 湯本50号 
  39.6℃ 278mg(S62) 42℃ ★3つ半(塩素臭続きのあとの無塩素)
  長方形のタイル風呂 微々甘味微々炭酸味 つる感無し 軟らかめ カランも温泉

(4)姫の湯 9−22 12/7,21,28休 300円 大平台温泉組合供給温泉
  69.3℃ 1471mg(H5) 42℃ ★3つ半(風情)
  微々甘味微々炭酸味

(5)太閤湯 9−2130 ? 200円
  42.5℃ 微々硫酸味?微々甘味 ★3つ半

そこくらの湯つたや(蔦屋)は、直ぐの駐車場が埋まっていたのでパス。


>イッサキさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月10日(日)20時04分47秒

スカイテルメ情報、有り難う御座いました(^^)。アブラ臭のことは聞いたことがあり、だから、行ってみたくなりました。ここぞまさにアブラ臭というところは新潟の新津(にいつ)温泉だそうです。

いまプリンターが壊れているので、切り貼り保存をしました。事細かに有り難う御座います。オフ会に不参加されるとは残念です。


スカイテルメ追加 投稿者:イッサキ  投稿日:12月10日(日)16時15分53秒

温泉内容の計量値がありませんでしたので、追加します。

《温泉データ》
・源泉温度:66.5℃
・湧出量:549L/分
・pH:7.6
・成分総計:9.03g/Kg

《施設案内》
・電話:0279−20−1126
・料金:大人500円/3H
・営業時間:AM10時〜PM9時
・定休日:毎月第二火曜日(祝日のときは翌日)
・温泉スタンド:施設より約300m南東の村の中にスタンド有り(200L/100円)

>第一回温泉検定12位さん
新田町の隣りの伊勢崎市に住んでいるイッサキです。
新田温泉について、群馬TVで紹介していましたが、新聞の地域版情報には未だ載せられていませんね。(混雑するから抑えているのかな)

温泉スタンドで100L/100円で利用していましたが、早くユーランド新田の湯船に入って
見たいと思っています。役場の温泉担当に確認したところ、回数券制度は無いとの事と露天風呂
や食堂が無いのは残念ですね。(議会で決まったことなので・・・とのこと)
笠懸町の「かたくりの湯」のように、後で内湯追加とならないようにニーズを把握して欲しいで
すね。
温泉温度も高くなっている様で、担当者の話では熱めの時は加水して使用しているとのこと
でした。 


スカイテルメ渋川は 投稿者:イッサキ  投稿日:12月10日(日)11時56分29秒

>やませみ さん/マンボウ2号 さん

スカイテルメの交通ですが、
電車利用の場合には、上越線の八木原駅から東に徒歩15分で行けますが、次の渋川駅から
バスを利用しますと15分程で温泉入口に着きます。
関越道を利用する場合には、渋川伊香保I.Cで降りて国道17号を前橋方面に1〜2分走ると、
左側に「日本カーリット」という工場があります。そこのT字路信号を右折して、次の信号を左折
すると左側に宇宙船のような「スカイテルメ渋川」が現れますよ。

玄関はスロープと自動ドアで車椅子の人でも利用し易いようですね。1階には別料金の要らない
バーデプールがあり、リハビリやダイエット利用されているようです。(小生は未だ使ったことなし)他にはレストラン,カラオケBOX,カラオケの無い大広間,個室等があります。

温泉は15m上のドームにあるため、エレベータで行きます。東側が「赤城の湯」、西側が「榛名の
湯」と男女が1週間毎に入れ替わります。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉なので良く
暖まりますが、古代層(?)からの湯なのでチョット石油臭いと言う人もいます。

男女浴槽形状が異なりますが、内湯,寝湯,露天風呂,サウナが備わっています。湯は循環して
いますが、湯量があるのでオーバーフローにもなっていますので、気持ちの良い湯に入れます。

隣りの吉岡町にも「リバートピア吉岡」(3Km程前橋寄りの利根川沿い)があったり、敷島温泉,
金島温泉,白井温泉,富士見温泉,榛東温泉,前橋温泉と日帰り温泉密集地帯ですので、混み具合
は心配しなくて良いと思います。ただ、脱衣所が余り大きくないので、そこは混雑があるかも知れませんよ。あと一つマイナス点は地上15mにありますので、これからのシーズンは冷たい谷川方面からのカラッ風が強く吹く時もあるので、露天風呂の縁に腰を降ろしてゆっくりと景色を満喫な
んていえないこともあります。

オフミーティングの件ですが、イッサキはどーもミーティングが苦手なので、今回はパスさせてください。


箱根底倉温泉「つたや」 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月10日(日)10時15分46秒

ぼくここ未だなんですが(2000円。ロッカー古し)、湯量豊富とは知らなかったっす。
その下の太閤石(イワ)風呂に下りていこうとして、面倒に感じ、結局下りなかったこと
有り。

つたやでは泊りも可です。素泊りで確か7000円だったような。ここはきっと1日のん
びりとするような、そんなところですね。出前をとったりして。それにしても何故つた
やが”本物”なんだろう。きっと微食塩味くらいのものだと想像しますから。

露有り。見晴しの悪い露天風呂揃いの箱根では、見晴しがいい部類に入るようです。こ
の辺り―宮の下・富士屋ホテル近く―の紅葉シーズンは11月だったような。

どなたか、行かれた方、いらっしゃいますかぁ?


>12位さん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月10日(日)09時57分28秒

いやぁ、スゴイスゴイ!12人しか受けなかった訳はないですし、とにかく
おめでとうございます(^^)。今度も受験されるのでしょうか。

群馬の温泉情報、有り難うございました。早速いつも持ち歩いているノート
に書き留めたので、次回群馬に行く時はそのノートを見ながら、行くかもし
れません。無駄がないですね、12位さんのカキコには。

関東地方では群馬、そして長野の温泉が面白そうです。どちらもマメに廻っ
てみたいのですが、なにせお金がないのだね。バイトしなくっちゃ。


12月5日オープンの温泉追加情報 投稿者:第1回温泉検定12位  投稿日:12月10日(日)03時29分01秒

「ユーランド新田」
入館料金2時間(新田町内者は割引)
町外:大人500円 小中学生・70歳以上・障害者等300円
超過料金:1時間毎に100円
開館時間:10:00〜21:00(入館20:30まで)
休館日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月30・31、1月1日
交通:(電車)東武伊勢崎線木崎駅より循環バスまたは太田駅南口より広域バス新田町方面
   (車)関越道・花園I.Cより深谷市街・上武大橋経由大間々方面、金井交差点右折
     (太田方面)巨大ショピングセンター南隣(I.Cより約1時間)
※食堂なし、飲食物持込可、無料大広間・中広間あり(和室の個室は2時間2,000円)


12月5日オープンの温泉 投稿者:第1回温泉検定12位  投稿日:12月10日(日)01時58分41秒

とにかく新しい日帰り温泉を紹介します。
新田温泉やくしの湯「ユーランド新田」(新田町福祉総合センター)
住所:群馬県新田郡新田町大字反町831-3(ジョイフル本田 新田店 南隣)
TEL:0276−57−4126/FAX:0276−57−2975
泉質:ナトリウム−炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)59℃
湧出量:345g/分 pH値7.6 地下1,600mより湧出
オープン:平成12年12月5日(火)(12日(火)本格オープン)
 私はオープン4日後の9日(土)の町民無料開放の日に入浴しました。
県道伊勢崎-太田線と大間々-深谷線の交差点に近いので交通が便利。
ニコモールという、ショピングセンターの隣というのもおもしろい。
入浴するとツルツルしお湯は最高。出た後もよく温まる。
しかし、残念なのは露天風呂がないのと脱衣所が大変狭いこと。
これでは入場制限は必至であり、今後の露天風呂設置および施設拡張がのぞまれる。
お湯は高温・豊富で成分もいいのに、町の需要見込みが甘い。
群馬東部・埼玉北部の市から近いし新しいので、近くの方は訪れてみては。


スカイテルメ 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 9日(土)21時55分54秒

近くは何度か通っているのですが、未だに場所が良く判らないぼく。ぼくからも宜しく
お願します。>イッサキさん

やませみさんうろーと:
>小さな源泉浴槽を設置してほしかったですな。
成分の多いところではどこでもほんとそのようにしてもらいたいです。

>温泉の湯じたいは、茶色くどろっとしていてあまり気持ちよくはないですね。
云われてみると、確かに不老閣の湯は、どろっとまでは行きませんでしたが、茶灰色に
濁っていて、余り気持ちの良いものではありませんでした。少しずつしか出ていないの
で、無色透明な湯は、湯船にいっぱいになるころには、だいぶ劣化していました。

22時からと11−1230に湯の入替えをするそうですが、22時台には少なくとも
していませんでした。木曜の夜に客はぼくの他に10人程。女将さんの愛想は良く、ワ
ンコはひとなつっこかったです。

"岩風呂"の方は、思っていたよりも、なんかこうキレイな感じでしたが、いかんせん冷
たかったので、30秒程で出ました。

>ここはあくまで治療用の温泉です。
そうですね。ぼくもそう思い、30℃の中にじっと浸かっていました。

白骨はいづれ纏めて入ってくる積りです。泡の湯の内湯は鮮度の良さに拠るもの。いい
ことを聞きました。

>分析表の数値が源泉で測定したものか、試験室で測定したものか、
小数点第2位の数字しか違わないものしか見た記憶がありません。温度補正とはどういう
ことなんでしょうか。

温泉検定では、歴史問題とかも出るみたいですね。そうですね、機会があれば、受けて
みようと思います。


妙義温泉 投稿者:やませみ  投稿日:12月 9日(土)18時53分50秒

>イッサキさん タッチの差でした

成分総計45.53g/kgは凄いですが、21.8L/分では
いかんともしがたいですね。
家の風呂で使うのにちょうどいい湧出量です。
大浴槽は加水でも、真水でもいいから、
小さな源泉浴槽を設置してほしかったですな。


スカイテルメ渋川 投稿者:やませみ  投稿日:12月 9日(土)18時46分41秒

>イッサキさん
スカイテルメ渋川はいつか行ってみたいので、もう少し詳しく教えてください。
混み具合とか、休憩所とか、お湯の様子とか、
身障者に配慮した施設というので、個人的に興味があります。

オフ会には参加されますか? いろいろお話をお聞きしたいです。


妙義温泉 妙義グリーンホテル 投稿者:イッサキ  投稿日:12月 9日(土)18時44分01秒

今日は、上信越道の松井田妙義I.Cの手前左側に見える大きなホテル「妙義グリーンホテル」の温泉に浸かってきました。 ゴルフ場の妙義スプリングスCCに隣接する妙義グリーンホテルは結婚式もできる大きなホテルであるが、日帰り温泉もやっているとの情報を聞いたので訪れて見た。

フロントで700円を払い、エレベータで地下1階へ。 先ずは、成分分析表を見ると「含二酸化
炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(中性高張性冷鉱泉)」と長々と有難そうな泉質だ。
成分総計45.53g/kg,pH7.1,16.2℃の数値から濃い温泉と思いきや、湧出量が21.8L/分
とチョット少ないようである。

浴槽に入ると、あのゴツゴツした妙義山が目の前に現れ、目を下に向ければゴルフコースと眺望は
マズマズだが、土曜日にもかかわらずオジイチャンが一人しか入っていないぞ。 湯もかなり加水されているのか、成分表の数字とは全く異なった湯感である。 勿論、100%循環方式で、成分が
濃くても湯量が少なくてはダメである典型的パターンであった。もう行くことはないだろう。


増富温泉、白骨温泉、ほか 投稿者:やませみ  投稿日:12月 9日(土)18時25分47秒

>まんぼう2号さん
増富温泉、
日本有数の放射能泉はいかがでした?
源泉は非常に冷たいので、冬は湯治に来る人はいないと思います。
温泉の湯じたいは、茶色くどろっとしていてあまり気持ちよくはないですね。
ここはあくまで治療用の温泉です。

白骨温泉 泡の湯、
無色透明とまではいかないにしても、内湯の濁りが薄いのは確かです。
ですがそれは、湯が新鮮だからです、濾過ではありません。
そこそこではなく、大いに気に入ってほしいところです。

pH試験紙、
pHは温度によって数値が変わりますから、温度補正が必要です。
浴槽の湯のpHが、分析表と違うから加水だといって騒ぐ人がたまにいますが。
分析表の数値が源泉で測定したものか、試験室で測定したものか、
ちゃんとわかって物をいわないと、恥をかくことになりますので御注意。
もちろん、加水でpHが中性に寄っていくのは、前にも触れたとうりです。

温泉博士
温泉検定がどういう趣旨で開催されているのかいまいち良く判らないのですが、
温泉マニアの実力を確かめるにはいい場であると思います。
興味があったら是非参加されてみてください。
私はべつにマニアを指向してないので、たぶん赤点だと思いますけど。


泡の湯の内湯 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 9日(土)16時27分09秒

が、やませみさん曰く、白骨で1番かもしれないとのこと。
ぼく、白骨は未だ公共のところと泡の湯にしか行ったことがないのですが、
ここの内湯は確か無色透明で、木造の湯屋も含め、そこそこ気に入りまし
た。

以前やませみさんは、白骨は比較的湧出時の温度が低いから濁ったように
見えると仰っていましたが、ということは泡の湯の内湯は濾されているの
でしょうか。

う〜む、ムズカシイ。ところでオフ会はどーなっていますかぁ?


温度計、リトマス紙 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 9日(土)13時21分31秒

今日の午前中、東京都町田市の東急ハンズへ行き、百度計とその入れ物とリトマス紙
を買ってきましたっ。温泉巡りの際に携帯する為です。レシートはなんとかウチ迄捨
てずに持ちかえりました。店員の女のコさんはサンタの帽子を被っていましたが、似
合っているコとそうでないコがいました。

理化学コーナー(5階)にて
□百度計(15センチ) 340円(税別 以下、同様) 30センチのも有。
□キンケース(温度計の入れ物) 500円
□テストペーパー(リトマス紙 ホールレンジ) 1000円
 「pH0.0〜14.0の測定が可能」

温泉巡りについては"温泉博士"#藤田聡さんの「温泉いろは」御参照のこと。
#温泉博士:今年6月に行われた第1回温泉検定で、全国最高得点をマークした者に送られ
た称号。次2回検定は今12月の何日か。全国最低をマークし、自分でいいふらそうとも
思いましたが、最低は無理そうなので、受験は辞めました。

↓「温泉いろは」『かちかち温泉情報』より

http://www.onsen.or.jp/index.html


不老閣 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 9日(土)07時35分41秒

ひとつ云うのを忘れていましたが、不老閣の食事はいまいちでした。


>あるふぁさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 9日(土)06時18分02秒

お話、有り難う御座いました(^^)。いちいち納得です。それにしてもあるふぁさん
は優秀ですね。理由付きなので、お話が判り易いです。「オフレコ」は見忘れました。
どういうことをテレビでやったのか、あるふぁさんとやませみさんのお話でまただ
いぶ判りました。

□増富温泉・ホテル不老閣
7−20 中炭酸味、弱塩味、甘味?、中金気臭
或る方が云っていたように、濃いぃ湯でした。内には温泉(30℃ほど)浴槽と
真水の沸し湯(42℃ほど)が男女ともに1つずつ。ここのホテルの名物として
ガイドブックで良く紹介されているらしい"天然岩風呂"は別源泉で20℃ほど。
ここは混浴ですが、930−1030、1530−1630には女性専用とな
ります(宿泊者専用)。宿の裏山を3分ほど登っていったところ。冬場は自炊棟
の営業をしていないのか、"岩風呂"に付随する上がり湯に湯は張られていませ
んでした。

□山梨・玉川温泉
930−2130 月休 500円 "おじいさん"の具合が悪いとかで昨日は
13時からの営業でした。田んぼの中にポツンとあるピンクの外観の施設です。
41.5℃ほどの湯がジャンジャカ掛け流し。気に入りました。
モール臭?微炭酸味

□甲府昭和温泉(ビジネスホテルの湯)
10−23 無休 525円 中央高速脇、西側にあります。
ここもかなりの量が掛け流し。

他には天笑閣、大滝、名取等に行きました。ぼくが、甲府とその周辺で気に入ったの
は碇温泉(すし屋。東京のと違い、薄いモール泉)、遊喜温泉(判り難い)、黄金健康セ
ンター(20号バイパス沿い。臭素臭)、玉川、甲府昭和等ですが、後3者に共通する
ものは薄暗闇です。個人的にたまらんです(^^)。ただ、山梨の温泉は、火山性のもの
でないことに原因するそうですが、面白味に欠けるように思います。

↓黄金健康センター

http://plaza4.mbn.or.jp/~kaiji/ougon.htm


いらっしゃい中山さん 投稿者:イッサキ  投稿日:12月 8日(金)20時40分31秒

群馬のイッサキです。

群馬にいらっしゃるようなので、ローカル情報をお伝えしておきます。
現在、鬼石町の桜山公園では7000本の冬桜が開花しています。そのためか、12月3日の
日曜日の「宇塩温泉 桜山温泉センター うしおの湯」は大変混んでいたようですよ。
 (家の婆ちゃん情報)*ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉です。

八塩温泉の神水館は素晴らしい木造旅館で有名ですが、下久保ダム附近の三波石温泉については、
恥ずかしながら知りません。

「渋川温泉 スカイテレメ渋川 きらめきの湯」は地上15mの浴室なので、南に群馬県庁,西
に榛名山,北西に赤城山,北に子持山と谷川と眺望の良い温泉です。ナトリウム・カルシウム-
塩化物温泉なので、とても暖まりますよ。 帰りの高速道での居眠りには注意。
隣りの産直送物産館では新鮮なホウレンソウ類が売られていますよ。私も渋川附近の温泉に出か
けた時は、この産直で野菜を買って帰ります。


行ってらっしゃい中山さん 投稿者:やませみ  投稿日:12月 8日(金)17時56分51秒

また素敵な写真をいっぱい見せて下さい。
今頃は伊香保も空いているのでしょうね。


行ってきまーす 投稿者:中山  投稿日:12月 8日(金)13時24分30秒

温泉行きが決まりました。
09日:三波石温泉(泊)下久保ダムの近くの一軒宿
10日:桜山温泉センター(日帰り温泉)
    伊香保温泉懐石さつき亭(泊)
11日:スカイテルメ渋川(日帰り温泉)
日帰り温泉は、都合によりよれないかも。いつものごとく、三波石は、今週月曜に、伊香保は
今日予約を入れました。あまり前から予定する事はありません

http://members6.cool.ne.jp/~nakayamatsu/


Re: 加水/循環 投稿者:あるふぁ  投稿日:12月 8日(金)10時34分19秒

やませみさんwrote:
> 言わんとしていることは、賛同できる点が多いというのが私の正直な感想

これは、私もそう思います。
私も、まがりなりにも自然科学を学んできた人間ですから、測定方法が科学的
に正しいとしても、その測定結果を恣意的に解釈したら(これを指して先の発
言では「ゴシップ表現」と呼んでいますが)、科学とは言えないと思います。
件の番組は、この辺が鼻について、あまり良い印象を持ちませんでした。

例えば、レジオネラ菌の話にしても、「循環湯ではレジオネラ菌が繁殖するお
それがあり、繁殖した菌は主に、ジャグジーやジェットバス等からエアロゾル
化して呼吸とともに肺から感染する可能性がある。感染した場合、人体の抵抗
力が弱いと死に至る場合もある」(と、私は理解してるけど合ってるかな?)と
いうような説明なら納得するのですが、「循環湯イコール死」と短絡的に言わ
れると、ちょっと待て、ということです。


>「正しい知識を持ち、承知のうえで入る」利用客は多くないのが現状

これも同意します。
加水や循環、その他の温泉の問題点を科学的に取り上げたTV番組は、もっと増
えてもいいですよね

> 「ためしてガッテン」でも温泉を取り上げてくれないかな?

「クローズアップ現代」なんかでも面白い切り口で見せてくれそう...


満室でした 投稿者:やませみ  投稿日:12月 8日(金)08時06分10秒

お正月旅行にどうですか? とか言っておきながら、
予約状況は全部満室でした、どうもすいません。


湯西川温泉 投稿者:やませみ  投稿日:12月 8日(金)08時02分49秒

湯西川国際観光ホテルが、「花と華」と改名し、
来年4月27日までオープン価格で宿泊できます。
2名の場合13000円〜だそうです。

中心から離れたところにある大型ホテルですが、
そこそこの高級感があり、女性に好まれている宿です。
この料金で泊まれるなら、かなりお値打ちだと思います。
お正月の温泉旅行にいかがですか?

私が以前に利用した時は、とても好印象でした。
とくに自家製のお味噌が絶品でした。味噌作り体験もできます。
我が家ではそれ以来、味噌けんちん蕎麦が定番になりました。
HPを開設してるので、下にリンクしておきました。

http://www.yunishigawa.co.jp/main.html


Re:加水/循環(1) 投稿者:やませみ  投稿日:12月 8日(金)07時09分30秒

>アルファさん 私も見ました。長文なので2段に分けます。

<番組の感想>
「オフレコ!」という番組の性格上、
>“間違いではないけどゴシップ的な強調表現”
になるのは仕方ないかな?と思いましたが、その言わんとしていることは、
賛同できる点が多いというのが私の正直な感想です。
ただ、短い時間(20分)に大量の情報を盛り込んだために、テンポが異常に速く、
ほとんどの人は理解が追いつかなかったのではないかと思います。

メインで出演されていた温泉評論家の石川理夫さんは、
以前にもご紹介した宝島社の温泉ムック、「本物の温泉 ここが一番!」の著者さんで、
番組は概ねこの本の解説部分を映像化したような構成になってました。
ほかにコメントされていたのは、
温泉評論家の重鎮、野口冬人さん、温泉医学の大御所、Dr.植田理彦、
(財)中央温泉研究所の甘露寺泰男さんで、大先生ばかりでした。
Dr.植田はweb版日刊スポーツで、温泉療法について連載されてますので、
興味のある方は下リンクからご覧になって下さい。

<「温泉の科学」的にみて>
番組中で、加水や循環の証拠としていたのは、分析表と浴槽湯の測定値を比べて、
1) 食塩泉の場合、塩分濃度の違い
2) アルカリ性泉の場合、pHの違い
で、特におかしい方法ではありません。
一般の人でも、市販の塩分計やpH試験紙などを使って検証することが出来ます。

1)については、加水で塩分濃度が薄くなるのは当然として、循環湯でも成分が薄く
なることを放送メディアで紹介したのは、おそらく初めてなのではないでしょうか?
これは、循環・濾過しているうちに、配管内や濾過フィルターに成分が沈殿してしま
うからです。
2)の、循環湯でどうしてアルカリ性が中性になってしまうのか、はここで書くには
やや複雑な問題なので、後日「温泉の科学」でとりあげます。

レジオネラ菌については、実際に死亡例が頻出していますし、死亡に至らないまでも、
感染している人は非常に多いので、もっと警鐘を鳴らしても良いと考えています。
温泉に入って風邪を引いたという経験がある方も多いと思いますが、そのなかには、
レジオネラ菌感染によるものが結構あるのです。普通の人は重篤にならないだけです。

かといって、番組でいうように、
1) 自然湧出泉で、2) 豊富な湯量があり、3) 源泉100%で使っている、
でなくては本物の温泉としない、というのは厳しすぎるのでは?と思います。

<温泉の知識は普及されているか?>
>「正しい知識を持ち、承知のうえで入る分には、加水だろうと循環だろうとか
>まわんじゃないか」という考えのαとしてはちょっと眉をひそめる内容でした
>けど、予備知識を持たないひとが見たら温泉に対して不信感・不安感を募らせ
>るようなものはどうかと思ったです。

残念ながら、αさんのように、「正しい知識を持ち、承知のうえで入る」利用客は
多くないのが現状です。
それ故、上記のような番組はもっと増えて欲しいと思っています。
そのち「ためしてガッテン」でも温泉を取り上げてくれないかな?

http://www.nikkansports.com/news2/health/13/he13_menu.html


Re:加水/循環(2) 投稿者:やませみ  投稿日:12月 8日(金)07時07分14秒

<以下は私論>
いったん温泉登録をしてしまえば、その後はどう利用しようと何の制限もない現状では、
利用客(消費者)の知識不足につけこんで、上手く儲けようとする不徳な業者が出るのは、
当然の現象だと思います。行政が何もしようとしないのなら、消費者のほうで賢くなるし
か方法がないではありませんか?

温泉は、源泉の湧出量にみあった規模の施設で利用すべき。というのが私の持論ですが。
開発業者が主導する民間・第三セクの施設では、「集客力のある大型施設をつくる」
という計画が先にあり、それから温泉を掘削する、というのが最近の傾向です。
もし温泉が期待通りの量で湧出しなかった場合、施設規模を縮小するか、それとも
加水・循環でいくか、の選択を迫られますが。大抵は後者になってしまいます。
その背景には、「大きい露天風呂」「ジャグジーもほしい」「眺望がよくなくちゃ」
という利用客サイドの贅沢なneedsも要因としてあるのです。

牛乳を例にだしますと、原乳の割合によって「牛乳」「加工乳」「乳飲料」という
表示が義務づけられています。消費者はこれを見て、各人の嗜好や必要性によって
使い分けをするのですが、温泉にもこういった方法がとれないかな?と思っています。
プールやジャグジーで遊びたいときには「加工温泉」でいいけど、
ちょっと腰が痛いときには、やっぱり「源泉温泉」でなくちゃ、という具合。

牛乳の表示がこうなるまでには、消費者団体の長い闘いがあったわけですが。それは
「せっかく苦労してつくった牛乳をおいしく味わってほしい」という生産者の希望でも
あったわけです。お米や日本酒についても、品質の向上には、「いいものが欲しい」
という消費者の要望と、「いいものを誇りをもってつくりたい」という生産者の両方の
想いが合致して、良い方向になってきていると思います。

温泉業界と利用客も、こういう関係になることを切に望んでやみません。

P.S.
ちなみに、番組で「本物として」紹介されていたベスト温泉は、
四万温泉「積善」「やまぐち」、北温泉旅館、箱根底倉温泉「つたや」、沢渡温泉「まるほん」
でした。これらが文句無く良いのは、疑う余地はありません。(湯量の豊富さではですけど)
ただ、全国ネットなんだから、これ以上のもたくさんあることを紹介してほしかったなー
温泉の映像はとってもきれいでした。ビデオにとっとけば良かった、、、


>加水/循環 投稿者:クマコ  投稿日:12月 7日(木)23時39分11秒

>あるふぁさんへ

残念ながらTBSの『オフレコ』は見ておりませんでした。が、やはり昨日、
NHK『ニュース10』で箱根湯本温泉が中継で放映されていました。手掘
りの源泉や温泉小学校や旅館「福住」などの紹介がありました。その小学
校では温泉の授業もあり、温泉のマナーなどを実習しながら勉強している
そうです。さすが箱根湯本ですね。

寒さも一段と厳しくなったので温泉ネタがはやっているのでしょうか?


>皆様へ

ところで、オフ会は新年明け(なんと21世紀です!)で何かとお忙
しいことと思いますが、ご都合が付く方、ぜひご参加下さいませ。
お待ちしております。


加水/循環 投稿者:あるふぁ  投稿日:12月 7日(木)18時39分21秒

そう言えば、昨日のTBSのTV番組『オフレコ』で温泉を取り上げてました。
加水と循環の問題を取り上げて、みなさん本物の温泉に入りましょう! という
スタンスの内容だったのですが、pH値だけを測定して『真水と一緒』と言って
いたり、レジオネラ菌繁殖の話を取り上げて『循環湯は死に至る』ような言い
かたをしたりと、“間違いではないけどゴシップ的な強調表現”が多くて「な
んだかなぁ」という印象でした。
「正しい知識を持ち、承知のうえで入る分には、加水だろうと循環だろうとか
まわんじゃないか」という考えのαとしてはちょっと眉をひそめる内容でした
けど、予備知識を持たないひとが見たら温泉に対して不信感・不安感を募らせ
るようなものはどうかと思ったです。

他に見たかたいらっしゃいますか?


ハシカみたいなものかな 投稿者:あるふぁ  投稿日:12月 7日(木)14時27分47秒

ネットワークコミュニケーションを始めて、『とにかく楽しくてしかたがない』
時期を過ぎるころ、他人との異見の相違などから関係をこじらせることがよく
あります。こうなると誤解・曲解がマイナスのスパイラルを作り出しどんどん
悪循環に陥ってゆくのですよね。
# かくいう私もネットバトルに明け暮れていた時期が、かつてありましたが。
相手の顔が見えない、文字だけのコミュニケーションの難しい部分です。
まぁ、こういう経験値を積んでいくことで、互いの“個”を尊重したコミュニ
ケーションが取れるようになっていくので、ハシカのようなモノだと思ってい
ます。

と、いうことで、マンボウ2号さんwrote:
> ぼくが参加するから、参加されたくとも参加されないのなら、ぼくの方が
> 参加しないようにしますよ〜。

個人的には、あまり良い考え方とは思えないですね。オフに参加するのも、ま
た参加しないのも各人の自由ですから。当然、自由というものには責任もつい
てまわりますしね。


> ぼくのことを悪く誤解している人はぼくのネタは一切遣わないで下さいね〜。

前に、巨大なお世話で忠告したことがありますが、ネット上で発言した以上、
その発言に対する責任はどこまでもついてまわります。それは避けられないモ
ノですから、逆にそのくらいの覚悟がなければネット上で発言すべきではない、
とも言えますね。


> 不満は大有りです。ネット上だろうと現実社会でだろうと何を考えている
> のか、判らない人間が多過ぎます。

相手がナニを考えているか全て分かってしまったら、返って不気味だと思いま
すけどね。親子/夫婦だって分からない部分はあるし、わからないから面白い
んだと思いますけど:-)
十人十色と言うまでもなく、さまざまな考えの他人がいるワケですから、「そ
ういう考え方もあるのか」くらいに構えるのがオトナの態度というものです。


ps. ちなみに、オフ関連で私が発言していないのは、年明けのスケジュールが
  全く立ってなくて、参加できるかできないか予測がつかないからです。
  自分が出られない企画にアレコレ首を突っ込むのも失礼な話なので。
  もう少しスケジュールが明確になったら、話にまぜてもらいたいと思いま
  す。>幹事さま他

ps. その2
  しまった。温泉の話がまるでない。クマさん許して(^^;

http://www.246.ne.jp/~alpha/profile.txt


増富温泉ホテル不老閣 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)13時46分54秒

鳴子ついでに電話してみましたっ。
宿泊者専用の"天然岩風呂"が有名です。
素泊り:5000円(税別)
2食付:8500円(税別)〜
黒森鉱泉と迷いましたが、こっちにしました。
では、行ってきまーす。


鳴子温泉郷鳴子温泉 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)13時19分59秒

近く鳴子温泉郷へ行こうと思い、立ち寄り可能時間と料金をチェックしているところです。

□吟の庄 不可 食事付4〜5人で5000円/人〜
□ゆさや旅館 12−15 500円
□ねまりこの宿ますや 要"手形"(シール3枚) 13−15
□鳴子観光ホテル 1050円 12−20
□鳴子ホテル 1000円 10−14
□とらや 不可
□姥の湯旅館 400円 10−16
□東川原湯旅館 300円 13−15(がベター)
□大正館 600円 12−16
□ファミリーじすい岡崎荘 300円 7−20
□ホテル扇屋 800円 11−15
□西多賀旅館 400円 10−18
□東多賀の湯 400円 8−20
□ホテル龍島 500円 1030−15
□こけし旅館
□高繁旅館
□旅館すがわら 500円 10−21
□鳴子ビューホテル 1000円 11−15
□鳴子パールホテル 700円 9−17
□やまなみ荘
□ホテル亀屋 800円 1130−15
□旅館弁天閣 600円 10−16
□栄泉 500円 10−16
□湖畔の宿紫雲峡 500円 10−15
□鳴子旅館 不可の場合有 2170円(入湯税70円) 10−15
□水明荘 500円 11−15
□農民の家 525円 随時
□ゆうりぞうと鳴子・鳴峡荘 500円 15−21
□鳴子グランドホテル 500円 8−23

HP「熊谷温泉」と鳴子公式HPを参考とさせて貰いました。あとは自分で問合せました。
たったの500円とか千円でお客様面するのはお宿に対する迷惑だと思います。そ
れから、宿泊客が多いとの理由で、立ち寄りを断られることもあります。

↓鳴子温泉郷HP

http://www.naruko.gr.jp/


>やませみさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)12時48分25秒

レス、有り難う御座います(^^)。

不満は大有りです。ネット上だろうと現実社会でだろうと何を考えているのか、
判らない人間が多過ぎます。

>webに書き込んでいる以上、そういうわけには行かないのではないかと、、、
かもしれませぬ。ただ、個人的に生理的にそういった人間は受けつけないんです。

>ロムってのは、Read Only Memberの略ですか?
多分そうだと思います。カキコをしない方々のことです。


Re:>ロムの方 投稿者:やませみ  投稿日:12月 7日(木)12時38分41秒

>まんぼう2号さん 何か御不満でも?
>あと、ぼくのことを悪く誤解している人はぼくのネタは一切遣わないで下さいね〜。

webに書き込んでいる以上、そういうわけには行かないのではないかと、、、

あと、ロムってのは、Read Only Memberの略ですか?
ネット用語に不馴れなやませみは勝手にそう解釈してますが、


おお、いつのまに(^^) 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)12時14分41秒

>やませみさん
温泉スタンド情報、有り難う御座いました(^^)。


>ロムの方 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)12時10分09秒

あと、ぼくのことを悪く誤解している人はぼくのネタは一切遣わないで下さいね〜。
そうでないと、同じ人間としてぼくの気持ちに納得がいかん!その辺は筋を通して
貰うよう強く希望します。


Re:温泉スタンド探してます 投稿者:やませみ  投稿日:12月 7日(木)12時03分29秒

>北へ北へさん こんにちは
私は温泉スタンドあまり使わないんですが、(我家の風呂は沸せない!!)
近所にあるなら、源泉のまま利用できるのでいい方法ですね。

東京西部や山梨東部では、
調布市「深大寺温泉」ここは配送もしている Tel:0424-80-5464
藤野町「やまなみ温泉」Tel:0426-86-8073
武蔵村山市「村山温泉」歴史民俗資料館よこ、スタンドのみ Telなし
山梨県一宮市「桃の里温泉」Tel:0553-47-4126
山梨県大和村「やまとふれあいやすらぎセンター」Tel:0553-48-2000
山梨県塩山市「塩山市交流保養センター・大菩薩の湯」Tel:0553-32-4126
でもスタンド販売しています。
小平にももうすぐ温泉施設ができますが、スタンドがあるかどうかは判りません。

まさかと思って検索してみたら、
なんとありましたWEBページ
「全国温泉スタンド情報」といいます、下リンクです。
もうご存知でしたらごめんなさい。
ページのbackで出てくる「バスインバス」は優れものです。

http://www.n-t.co.jp/bib/bibhtml/i-ostand.htm


富士山の話と温泉スタンド 投稿者:あるふぁ  投稿日:12月 7日(木)11時57分26秒

○富士山
TAKORAさんwrote:
> 晴れた日には本当にすばらしい富士が楽しめますよね!
> 太宰治の「富嶽百景」は青空文庫でも作品が読めます

気温が低く空気が澄んでいたのか、とてもきれいでした。やっぱり富士山はよ
いですね。
「富嶽百景」を青空文庫で、ざっと読んでみました(斜め読みですが)。
なるほど、そういう謂われがあったんですねぇ・・・


○温泉スタンド
北へ北へさんwrote:
> 周辺に温泉スタンドはないでしょうか?
> ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが

先週末に入ってきた、「ももの里温泉」にも温泉スタンドありました。
で、余談(例によって口うるさい話で恐縮ですが)...
WWWは、“ワールドワイド”なシステムですから、極端な話をすると世界中か
らこのBBSページは読まれているワケです。と、いう状況で「周辺」とだけ言
われても回答のしようがないですよ。ドコを起点として、どんな交通手段で、
どのくらいの距離以内で、というのが明確にわかる質問をしたほうが、より的
確な回答を得られると思います。
例えば、私なら、横浜を起点として、車で、片道2時間程度以内でetc...とい
う感じですね。


オフ会について 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)11時56分23秒

ぼくが参加するから、参加されたくとも参加されないのなら、ぼくの方が参加
しないようにしますよ〜。誤解に過ぎないのに、ひとの気持ちが判ってしまう
驚異的な方がだいぶいるようで、そういった方とは関わらない方が時間的な浪
費が少なくて、己の将来のためにいいことが今朝判りました。

説明責任を果たさないから日本は外国に悪く誤解されている。その辺りのとこ
ろに無自覚な日本人が多過ぎる。幾ら感性に走ろうとも持ち続ける理性、そし
てその理性に基づく自己主張。この2つってとても大事なのですが、あーんど
ボクが何を云わんとしているのか判られないかもしれませんが、まぁ、とにか
く黙っていることは悪ですよ〜、ってことを云いたいのです。

では!!それにしてもぼくってなーんて気持ちの切り替えが早いのかしらん(謎。


いま、ずずっと 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)04時42分04秒

メールチェックをしているところですが、↓の「山梨の温泉宿」はとっくに
発売されていたようです。「山梨の温泉」より遣えるとか。


ジャーナルネット 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 7日(木)01時15分34秒

http://www.journal.co.jp/
↑「新潟の温泉宿」をクリックすると、「栃木の温泉宿」に飛びます。よって、
http://www.akiyado.com/niigata/index.html
↑「新潟の温泉宿」

ガイドブック「山梨の温泉宿」が近く発売されるそうです。って、どなたか
がだいぶ前にどこかで話題にされていたような。

↓山梨の温泉

http://plaza4.mbn.or.jp/~kaiji/onsen.html


>北へ北へさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 6日(水)22時54分10秒

はじめまして。
ボクが知っている"周辺"の温泉スタンドは、
(1)やまなみ温泉
  津久井郡藤野町 100L/100円 営業時間内のみ販売 
(2)チャレンジャー
  横浜市 10L/100円? 
だけです。いずれも湯船の湯は半循環だったと思います。 


温泉スタンド探しています 投稿者:北へ北へ  投稿日:12月 6日(水)21時22分28秒

はじめまして

日の出町の温泉スタンドがなくなり
丹波山も「センター」になっててしまいました。残念
周辺に温泉スタンドはないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが


オフ会について 投稿者:やませみ  投稿日:12月 6日(水)12時36分55秒

クマオさんがオフ会のおしらせを出されて以来、
どうもみなさん無反応のようなので、ちょっと心配になってきました。
企画がまずかったかな?
都幾川温泉は8000円程度となっていますが、もっと安くできるそうです。

そろそろ参加希望を掲示版に書いていただけると助かります。
今回は予約が必要なので、、、、
掲示板の常連さんでない方でも、気楽に御参加下さい。


(無題) 投稿者:mimi  投稿日:12月 6日(水)02時39分31秒

こんばんわ☆
いろいろ検索してたどりつきました☆
まだ出来たてなんですがHPの紹介や仲間募集・お店の紹介などなど
いろいろな情報が書き込めるサイトです。
よかったら、遊びにきてくださいね。
今、登録してくれると抽選でプレゼントも用意しています.。o○
では、ヨロシクです♪おやすみなさい☆
http://www.infoside.net

http://www.infoside.net


>TAKORAさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 5日(火)22時19分00秒

はじめまして。
そうでした、「富嶽百景」でした(^^)。フォロー、有り難う御座います。
箱根温泉情報も有り難う御座いました。初耳です。

>我が家は金曜/土曜と2回も行きました。
良かったんですね。

↓鳴子温泉公式HP(頂きものです)

http://www.naruko.gr.jp/


箱根湯本の「箱根の湯」11月15日OPEN 投稿者:TAKORA  投稿日:12月 5日(火)21時16分51秒

TO:あるふぁさん
>御坂峠につくと富士山をバックに河口湖が見え絶景。
 晴れた日には本当にすばらしい富士が楽しめますよね!
 太宰治の「富嶽百景」は青空文庫でも作品が読めます
 
http://www.aozora.gr.jp/cards/dazai/hugaku.html

本題の温泉です。
現在、小田急の箱根フリーパスを使った人に温泉キャンペーンがあって、
2つの温泉を600円で入れるのですが、そのうちの一つに「箱根の湯」というのが出ていて
「行ったこと無いぞっ!」ということで試してきました・・・

ホテルおかだグループとのことで、露天の造りは「湯〜園」とちょっと似てるようです。
元は「ホテルおかだ」の社員寮だった建物をそのまま受付と脱衣所に改造し、
外に広めの内湯とりっぱな露天(打たせ湯/寝湯/ジャグジー/掛湯など)を増設したそうです。
(駐車場から見ると普通のアパートのようで本当にまともな温泉なのか?不安です)
来年3月(箱根は日帰り入浴にも入湯税¥50を課金します)まではOPEN価格で¥900。

まだあまり知られていないからでしょうけど、
団体でもこなければ(土曜日の夕方、あまりにも非常識な20人くらいの若い団体と遭遇・・・)
無料休憩室も広々とごろ寝ができますし、露天に1人か2人くらいしかおらず
ゆったりとした気分に浸れます。
ただ、専用の源泉123号を持っていると自慢していましたが、私の浴感は???。飲泉もできません。
それと、脱衣室から内湯に行くときに一旦外に出るので、この時期には思いっきり!
寒いです(一瞬ですが・・・)

食事どころは無く、ちいさな売店と自販機(飲み物/アイスクリーム/焼おにぎり等)だけ
しかありませんので、飲み食いしたい人は用意していったほうが良いです。

ここまで書くとあまり良くないように感じるかもしれませんが、我が家は金曜/土曜と2回も行きました。
「広いお風呂にお父さんと2人だけ!」が気に入った温泉好きの幼稚園児にせがまれたからです
箱根湯本の他の温泉がどこもいっぱいのときに、どうしても温泉はいるにはお奨めできます。


埼玉の玉川温泉 投稿者:お代官  投稿日:12月 5日(火)21時12分21秒

埼玉の玉川温泉は、掲載しないのですか?


こまどり情報 感謝 投稿者:クマオ  投稿日:12月 5日(火)16時49分12秒

中山さん>
「旅館こまどり」の情報ありがとうございます。
ゆったりとした雰囲気とは、なかなか嬉しいですね。料理がおいしいのも嬉しいです。

オフ会候補地は、やませみさんが考えてくれました。小生はどれも実際の訪問はまだです。どこも行ってみたいと思います。やませみさんからは、新しい情報があったら募集と言っておりますので、情報のある方はよろしくお願いします。
それと、参加希望の候補地もよろしく。


HP「温泉宿」シリーズ 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 4日(月)03時12分16秒

「ガイドのとら」誌のネット版は"現在工事中です。"とのことですが、
いつからなんでしょうか。いま、気付きました。

↓ジャーナルネット

http://www.journal.co.jp/


万座温泉 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 4日(月)02時59分08秒

入湯日:10月21日

□万座亭 ★4つ強(鮮度) 800円 11-17頃 鉄湯2号 
82.5℃ 内43℃(少しずつ加水中)露42℃
10:55 中レモン味、中ゆで卵味・臭、弱金気味

湯の入替え直後。無色透明。湯船では、緑がかった白濁に見える。湯の注ぎ口でも、日進館のよりもはっきりとした味わいであったと記憶しています。温泉ホテルのとは別の鉄湯?

□松屋ホテル ★4つ半強(風情) 700円(小タオル・歯ブラシ付) 11-15(宿泊者が少ない時のみ)ラジウム北光泉 73.1℃ pH2.5(H5) 家族風呂42℃男女別41℃(共に加水中)
11:30 中レモン味、弱ゆで卵味・臭

幾らか緑がかった弱白濁透明 細かい白色の浮遊物有。別のは天井中央部がせり出した総木造。湯の入替えは毎日。大きな方には半分迄湯が溜められていました。ここの家族風呂(天井を除き、木造。湯船は1.5×2m位。首迄どっぷりと浸かれる)のこじんまりとした感じが、大変気に入りました。万座の宿の風呂(未湯のASANO、ますみ、ロッジを除く)と近くの草津18湯の中では個人的に1番好きです。ここに湯が張られるのは、除雪作業の始まる11月いっぱい迄とか。その後、再訪した際にはいまいちピンっとくるものが無かった。<風情に関して。

□万座ホテルジュ楽 ★4つ半(鮮度+変った味) 千円 1230-16(日は11-) 
奥万座温泉(法性の湯) 地:干俣熊四郎4 88.2L(自噴) 53.0℃(20.5℃) 
pH3.0(S53) 日は湯の入替え無し。
12:30 内露とも42℃ 内は若干緑がかった白濁透明、露の透明度高し。とい
うより、ほぼ全く濁り無し(湯船の2/3程迄湯が貯まっていた)
苦甘い。弱金気味。酸味は余り感じられず。

万座の宿の湯の味ではここのが1番気に入りました。眺望は温泉ホテルと同じ位。

□万座温泉ホテル〈再訪〉★3つ半(色んな湯に浸かれる点) 千円 
10-15(小タオル付)
全て「山水」か水道水で湯冷まし。苦湯、鉄湯、真湯(微々酸味)、滝湯、姥苦湯、ささ湯、ラジウム北光泉(他にもあるのでしょうか)

□豊国館〈再訪〉★4つ弱(内湯の風情+露天の深さ=107センチ) 500円 
8-20 豊国館苦湯 75.8℃(10.2℃) 不能(自然湧出) pH2.3 採水地:20m離れた貯水升(H10)湯の入替えは時間がかかる為、週1回(内湯も?) 内42℃露42℃ 白濁した様に見える。
中レモン味、弱ゆで卵臭、微金気味

時間が経っているのか、湯船の湯の鮮度はだいぶ低かったように思います。
その後、再び行った時には、湯の鮮度は高かったです。


有り難う御座います。 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 4日(月)00時29分37秒

オフ会の幹事を代っていただき。>クマオさん、やませみさん
個人的には、Aのハイキング付きかBのやませみさんの講演付きがいいです。
それにしても、選択肢を示してくれるのは有り難いですね。


第2回オフ会 投稿者:クマオ  投稿日:12月 3日(日)22時40分30秒

オフ会のお知らせ
今日から臨時にオフ会のお知らせページを掲載します。このお知らせページで第2回のオフ会についてお知らせします。幹事はクマオとやませみさんが行います。会場候補地は3ヶ所挙げております。会場について情報をお持ちの方は書き込みお願いします。また、どれを希望するかのご意見もお寄せください。

今回はやませみさんの特別イベントが付いています。ふるってご参加ください。


大菩薩ラインは雪化粧です 投稿者:イッサキ  投稿日:12月 3日(日)12時34分25秒

ご無沙汰してました。 温泉巡りからカーディーラー巡りをしていましたイッサキです。

やっと車の契約が済んだので、昨日は奥多摩温泉「もえぎの湯」に出かけてきました。
本庄児玉I.Cから青梅I.C経由で行きましたが、紅葉シーズンも過ぎたためか、道路も温泉も渋滞
なしで、待つのが苦手のイッサキとしては入浴30分待ちという状況でなくて、一安心でした。

館内は木の温かいイメージがあって、カミサン同様に「東京の温泉にしては自然がいっぱい」の
露天風呂には満足しました。 しかし、内湯は湯気が抜けないので、人がぼんやり見える位なので、天井の工夫不足を感じました。
源泉温度19℃、動力湧出28L/分のフッ素泉は埼玉の玉川温泉や栃木馬頭温泉系の香りがし、塩化物でもないのに湯上り後も身体のポカポカ感が暫く続きました。

帰り道は「のめこい湯」の横を通って大菩薩ラインで塩山までぬけましたが、峠附近では道路脇に
は雪が見え始め、ノーマルタイヤだったので少しあせりましたが、無事塩山まで通過できました。

恵林寺境内で遅い昼食(ほうとう)をとり、雁坂トンネル経由で夜祭りで賑わう前の秩父を通過
して帰宅。 私の車は納車3ヶ月待ちのようですので、今年の冬はカミサンの車にスタッドレス
タイヤを付けて温泉巡りをします。


湯王温泉は... 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 2日(土)09時19分13秒

「源泉追加の循環」だそうです。訂正。


甲府他 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 2日(土)09時16分38秒

昨日、昼過ぎに思い立ち、山梨の温泉巡りに出掛けました。何故か楽しめなくて、途中で予定を切り上げ、7箇所だけとなりました。因みに山梨の温泉では碇温泉(上品なモール臭)、黄金健康センター(戸を引いた途端モワーっとくる臭素臭(だそうです))、蓬莱館などが好きです。

□塩山温泉宏池荘 6-20頃 300円 9日休 ★3つ半強
体感42℃(大 循環) 30℃?(源泉槽) 共に内 無色透明微々炭酸味無臭
ぬる感強し 薄暗い カランも温泉
□塩山温泉廣友館 10-18 600円 ★3つ半
42℃(大 循環) 30℃?(源泉槽) 共に内 宏池荘と同じ源泉?
□はやぶさ温泉 10-21 500円 火休 ★3つ半強
R140号沿いのお食事処はやぶさを入る。
内41.7℃ 露39.8℃ カランも温泉 掛け流し
微弱硫黄味・臭 微炭酸味 無色透明 燕温泉を極薄くしたような味
□ガソリンスタンドの湯 24h. 燃料を車に補給することで入浴可 ★3つ半強
R20号沿い 37℃ 微炭酸味微々黄褐色透明微鉄臭? ステンレスの家庭用バスタブ(洋式)
□遊亀温泉 13‐21 350円 月休 ★3つ半強
40.5℃ 41℃ 42.3℃ 甘味 微黄褐色透明 掛け流し
□湯王温泉 6-22 350円 ★3つ
40℃〜43.2℃ 微々たまご味無色透明無臭 掛け流し(確か)
□すみよし温泉ランド 10-22 480円 ★3つ
41.7℃ 無味無臭黄褐色透明 R20陸橋下 掛け流し

↓やよさんの「温泉部屋」を参考とさせて貰いました。

http://www.d6.dion.ne.jp/~masa.ito/


>kiyoponさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 2日(土)09時13分46秒

レス、有り難う御座います(^^)。

ボクも硫酸塩泉のこと、良く知りませんが、
やませみさんうろーと:
>栃木の板室温泉も候補にお加え下さい。単純温泉ですが、ほとんど硫酸塩泉に近く、
>たいへんに湯触りの良い名湯です。
だとすれば、温泉巡りに疲れた身体にはいいですね。ここの温泉地は、日帰り専門のなんとかという温泉施設以外は依然立寄り不可だと思いますから、大黒屋かもうひとつの何とかという木造の宿に泊まられてもいいかもしれません。ボクは行ったことはないのですが。


まよいます 投稿者:kiyopon  投稿日:12月 2日(土)01時30分38秒

またまたレスいただいて、うれしいですっ

やませみさん
単純温泉ってわかります 水みたいな温泉ですよね
でも硫酸塩泉ってわかんないです(困)
ホテル大黒屋さん、素敵ですね またまた迷っちゃってます
これ以上、迷わせないでー!

マンボウ2号さん
通って、ほめていただいてありがとうございます。
でもタネをあかせば、ここのhpの星が多いところを見てて写真を見て、
とっても景色がよさそうだったからなんです(笑)
小渋温泉って通好みなんですか? うーん行きたくなってきた!
「もしや?」ってのは、ほんとは有名人かなー と思っちゃったりして・・
こっそり正体、教えてくださいまし
って冗談ですっ! 有名人だったら心臓がとまっちゃいますもん(#^^#)
「高いコンビニ弁当」ですかぁ わたしはノリ弁くらいにしときます(笑)


緑色とか油臭とか 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 1日(金)23時56分41秒

お見かけしないと思いきや、いいところへ行かれましたね。>やませみさん。レポ、有り難う御座いました。

>kiyoponさん
息抜きも必要かもしれませんね。それにしてもなーんか通でいらっしゃるような。小渋、ボクまだなんですが、行かなきゃいけない温泉のひとつだそうです。で、(笑)、もしや??ってなんだろう?

>カップ麺?わかんないですぅ
温泉巡りの際、ちょーしにノって高いコンビニ弁当に手を出してしまうと、のちのち温泉巡りのお金が無くなってしまいますよ、ってことです。


kiyoponさん 投稿者:やませみ  投稿日:12月 1日(金)13時17分38秒

栃木の板室温泉も候補にお加え下さい
単純温泉ですが、ほとんど硫酸塩泉に近く、
たいへんに湯触りの良い名湯です。下野の薬湯ともいわれています。
温くて刺激が少ない湯なので、長湯で効果を発揮します。
那須と塩原の中間にあるせいか、比較的静かで、温泉街も情緒があります。

女性の方らしいので、「ホテル大黒屋」などいかがでしょうか?
温泉街からは離れていますが、広くて清潔で、
館内も料理もアート感覚いっぱいで退屈しません。
私のようなオジにはちょっと小恥ずかしい感じですが、、、
下リンクを御参考ください

鄙び系という点では塩原元湯はお勧めですが、混浴が多いので、どうでしょうか?
秘湯として大人気なのと、スキー客も入るので、正月の予約は難しいかも知れません。

雪見風呂という点では新潟の松之山温泉がいち押しです。
とろーり濃い食塩泉であったまります。雪の量には驚かれるでしょう。
ほくほく線の開通でとても行きやすくなりました。

http://business1.plala.or.jp/daikoku/index.html


うれしい 投稿者:kiyopon  投稿日:12月 1日(金)12時35分31秒

クマコさん、マンボウ2号さん、レスありがとうございます うれしい!

クマコさん、大丸温泉の情報、ありがとうございました
塩原元湯の大出館の墨の湯ってのは知らなかったです
体が黒くなっちゃうのかしら体験してみたいなー
小渋温泉赤石荘もお風呂からの景色が良さそうだし、雪見風呂が期待できそうですね
うーん、また迷っちゃう (><)
でも計画たててるときが楽しいんですよね 旅行中は家のことが気になっちゃう (笑)
--
マンボウ2号 さん
> 無名人です(えっへん)。ってことにしておきます。
ってことは、もしや???? \(^o^)/

> カップ麺と弁当、迷った時には是非カップ麺をっ!
カップ麺?わかんないですぅ 温泉に関係あるのかしら?

--
お正月の旅行は、ダンナが入院中(!)なので元旦は家でおとなしくして
3日くらいからお友達と行きたいなーと思ってます
息抜きが必要なんでもの(って書いたら怒られる?)


月岡温泉「ほうずきの里」 投稿者:やませみ  投稿日:12月 1日(金)11時57分36秒

11/29〜30は一泊で新潟の月岡温泉へ行って来ました。
例によって長文なので、2段に分けました。

新潟市から車で1時間弱、五頭山麓の丘陵と田園風景のなかにあり、
大正元年の石油試掘で温泉が湧出した、比較的新しい温泉地です。
歓楽系巨大高層ホテルが数件目立ちますが、ほかは中規模旅館が主体で、
今でも自炊湯治宿も3件残るこじんまりした温泉街。
2カ所の源泉を集中し、組合で共同管理していますが、
全施設へふんだんに供給できる量ではないので、
どの旅館でも源泉100%の浴槽は小振りなものにならざるを得ず、
清水の大浴槽と併用していることが多いようです。
ほかにホテル泉慶の独自源泉が1カ所ありますが、こちらの詳細は不明。

温泉DATA
月岡温泉共同組合源泉 新潟県北蒲原郡豊浦町大字月岡 
W.T.=50.0℃ (A.T.=6℃) , pH=8.0
湧出量=800L/min(動力揚湯、深度300m)
泉質名:含イオウ−Na−塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ低張性高温泉)
共通フォーマットの分析表はイオン成分の部分だけを抜粋した略式、
成分(mg/kg)
Na=1109, Mg=30.0, Ca=57.9, K=25.4, Li=0.6, NH4=2.3,
Cl=1275, SO4=552.3, HS=88.4, S2O3=0.5,
HCO3=372, CO3=1.1, F=3.1, I=0.9
合計 3518mg/kg
(H1.3.30分析)
特徴:
硫化物イオン(HS^-)が88mg/kgも含まれ、これが美白効果を発揮し、
「もっと美人になれる月岡の湯」というキャッチフレーズになっています。
また、湯の色がエメラルドグリーンで美しく、とても魅力的です。
ただし、無処理の源泉は無色透明で、かつ強い油臭とH2S臭があり、
油膜が張る個性的なもの。油膜は一般うけしないので、各旅館で濾過しています。

なお、宿によっては少し成分値の異なる分析表が掲示されていて、
泉質名は、含イオウ−Na−塩化物泉となっています。
これはSO4の含有量が、副成分として入る20mval%に少し足りないためで、
ほんの僅かの多少が泉質名の違いになっているにすぎず、ほとんど同じものです。
上の分析表でも、SO4=20.38mval%です。
(mval%の意味については、温泉の科学2-2をご覧下さい)

カリヨンパーク内の日帰り施設「ほうずきの里」
一般利用600円 9:00〜17:00(冬季は18:00まで)月・祝翌日定休
豊浦町福祉センターとして設立された3階建ての新しい立派な施設です。
「ほうずき」ってのは豊浦町と月岡の頭文字をくっつけた名称で、
とくに深い意味はないそうです。
平日の昼にもかかわらず入浴客が多く、とても賑わっていました。
1階が温泉浴場、2階が休憩広間と個室、3階は展望浴場(清水)。
館内には食堂施設もあるので、1日ゆっくりくつろげるでしょう。

1階の温泉浴場は銭湯くらいの広さで、大浴槽と小振りの岩風呂があります。
岩風呂のほうが源泉100%らしく、濃い緑色透明の湯が満ちていますが、
黒色の湯ノ花がひらひら漂っているのが気味悪いのか、
こちらに浸かる人はあまりいません、温泉好きにはたまらない湯です。
大浴槽のほうは濾過処理されていて湯ノ花は見えません。
驚いたことに、洗い場のカランからも温泉が出るので、
イオウが金属と反応してカランは真っ黒に変色しています。

月岡温泉の立ち寄り湯には、ほかにも公共の「美人の湯」がありますが、
こちらは公衆浴場といった感じの簡素な施設で、休憩所や備品はありません。

(下へ続く)月岡温泉公式webはこちら

http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/index.html


月岡温泉「高橋館」 投稿者:やませみ  投稿日:12月 1日(金)11時55分32秒

(上から読んでね)

「湯巡りの宿 高橋館」 2000.11.29泊
温泉街の西側、いわゆる新湯地区の中心にある、全28室の中規模旅館です。
ネット予約で12000円〜ですが、今回は奮発して18000円で宿泊しました。
入浴のみは不可で、お弁当昼食付き2500円〜だそうです。
宿のHPにはコンパニオンさん写真集(若旦那の趣味)なんかがあって、
どうかな?と思いましたが、実際にはしっとり落ち着いた和風の2階建て。
最近立て直したらしく、館内はとてもこざっぱりしています。
この日は3組しか宿泊がなく、とてもひっそりしていました。

部屋は12畳でむやみに広いけど、建物に囲まれているのでやや薄暗く隠れ家のようです。
食事は別の個室でいただくようになっています。新潟の海産物てんこもりで、
食べきるのは指南の技。期待のカニは塩味がきつく、やや不満足でした。
カニが目当てなら、カニ1匹コース12000円で十分かも?

さて、お風呂は入口から長い畳廊下があって、良い雰囲気です。
男女が時間で交替する2カ所の浴室は、造りはほぼ同一で、
大浴槽(清水)、源泉小浴槽、源泉露天風呂とサウナがついています。
全体に温めの湯に調整されているけど、熱いのも一つほしいところです。
24時間入浴可なのに、とても掃除が行き届いていて非常に清潔。
ただし、滑りやすい泉質なのに、手すり等の配慮が一切無いのはX。

ここで一番面白かったのが、神社の御浄水のように大きな石をくり貫いて、
底からちょろちょろ湯が湧き出し、小浴槽に注ぐようになっている仕掛け。
完全に無色透明で柄杓もついているので、最初は水分補給用の冷水かと思ったけど、
これが新鮮な48℃くらいもある熱い源泉でした。
眺めていると表面にふわんふわんと油分が浮いてきて、油膜をつくっています。
こわごわ口に含むと、塩味とともに強烈なエグ味があり、舌や喉が痺れるくらい。
飲用には柄杓1/3までということだが、たくさん飲んだら気持ち悪くなりそうです。
別の湯口から注いでいる緑色の湯にはこのエグ味がないので、
これは油分によるものらしく、フィルターで除去しているようです。

この透明な源泉と、浴槽湯口からの緑色の湯を、ポリ瓶に汲んで1日おいてみました。
透明なほうは、色も匂いも全く変化無いのに対して、緑色のほうはさらにどんどん
色が濃くなっていきました。はじめは少し緑がかっているかな?という程度だったのが、
今は静岡の駅弁緑茶くらいの色になっています。H2S臭もかなり弱くなっています。

というわけで、月岡の湯のエメラルドグリーンの色は、元からあるイオンの発色ではなく、
温泉水中の光合成バクテリアのクロロフィル色ではないかと推定しました。
露天風呂や循環湯では色が濃く、かつ不透明になっていくのも、バクテリアの増殖に
よるものと考えると、うまく説明できるように思います。
(注:これはあくまでも仮説です。実験的な証明が必要です)

最後に、これから行かれる方に御忠告。温泉の浴感はたいへん満足できるものですが、
乾燥肌の人は、イオウ分が肌荒れを起こしやすいので、泉質の禁忌症になっています。
私も極度の乾燥肌にもかかわらず、これを無視して入浴した現在、顔中が炎症で赤く
はれてしまいました。須川温泉の酸性イオウ泉では、こうはなりませんでしたので、
食塩分による相乗効果もあるのでしょう。体質に合わない温泉の一例でした。

高橋館のHPはこちら

http://www.takahashikan.co.jp/


やっぱ無名人かも。 投稿者:マンボウ2号  投稿日:12月 1日(金)11時54分29秒

>マンボウ2号さん(?)って有名人なんですか? (◎o◎;)
無名人です(えっへん)。ってことにしておきます。

大丸は、栃木の温泉巡りをした時、有料道路を通るお金が無くなってしまい、行けなかったのですが、某氏に聞くところによると、いいところだとのことでした。>kiyoponさん

カップ麺と弁当、迷った時には是非カップ麺をっ!


TOP みしゅらん掲示板のご案内