クチコミ 情報
2000年11月16日〜11月30日

情報ピックアップ
クリックすると該当の投稿にジャンプします。戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください。

横浜温泉チャレンジャー (マンボウ2号さん)
深大寺温泉「ゆかり」 (やませみさん)
横浜温泉チャレンジャー (T4別U内さん)
河津温泉「かわづの里」 (新さん)
みづほ温泉「東部湯楽里館」 (あるふぁさん)
硫黄臭 (やませみさん)
白骨温泉の立ち寄り湯 (やませみさん)
塩原温泉の激安宿 (テツロウさん)
喜連川に新温泉 (やませみさん)
湯ヶ島「テルメいずみ園」 (あるふぁさん)
高山温泉「いぶきの湯」 (イッサキさん)
24時間入れる温泉 (やませみさん)
駅に近い温泉 (やませみさん)
本のお勧め「箱根二十湯」 (やませみさん)
伊豆の日帰り入浴施設 (あるふぁさん)
伊豆熱川温泉「高磯の湯」 (あるふぁさん)
蓮台寺温泉「金谷旅館」 (やませみさん)
草津温泉の宿泊 (やませみさん)


はじめまして 投稿者:クマコ  投稿日:11月30日(木)23時54分28秒


中山さん、「旅と自然」のHP見ました!きれいな自然の写真がたくさんあって、
心が和みます。次の旅の情報も楽しみにしています。そして温泉情報などありま
したら、ぜひ教えて下さいね。

kiyoponさん、お正月の温泉旅行決まりましたか?
大丸温泉は山の中にある秘湯かと思って行ったら、意外にも幹線道路より近い交
通の便のよいところだったので「開け過ぎ」との印象でした。が、いいところで
したよ。

皆様、だいぶ寒くなって参りました。風邪など引かぬよう温泉に入って身も心も
暖めましょう。


はじめましてっ 投稿者:kiyopon  投稿日:11月30日(木)16時01分27秒

はじめまして! kiyoponといいます
お正月の温泉旅行、どこにいこうかな。。。って探してたらここに
つきました。でも、もう遅い? (^^;
HPを見ると「那須温泉大丸温泉」に露天風呂があるみたいで旅館としても
よさそうですね。(でも「開け過ぎ」って書いてありますね(^^;)

とっても詳しいHPですねっ。写真もいっぱいあってわかりやすいし
掲示板もすごいすごい!マニアックですね!
マンボウ2号さん(?)って有名人なんですか? (◎o◎;)

あと、個人的にはひなびた温泉がいいですね。
そんな情報も探してます〜
もっとここを見させていただいて、勉強してからまたおじゃまさせて
いただきま〜す


旅と自然 投稿者:中山  投稿日:11月30日(木)13時44分57秒

千葉さん、温泉情報ありがとう御座います。いつも出かける時の参考にしています。
10月に「旅と自然」のHPを開きました。
旅に温泉は、付き物。2ヶ月で数馬の湯、小菅の湯、さわらびの湯、奥多摩鶴の湯に行きました。
草花や、景色など、UPしています。
詳しい温泉情報は「みしゅらん」で、心和む自然の姿は「旅と自然」へお越し下さい

http://members6.cool.ne.jp/~nakayamatsu/


ユンケル 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月28日(火)18時51分09秒

ってドイツ語かなにかかなぁ?50ml.
600円、700円、千円と3種有り、それなりの虚栄心を持つボクは、1番安いのではなく、真ん中のを買いました。疲れがとれたかどうかは判りません。ちとハードな温泉巡りの際には"遣える"のでしょうか。では!!


>あるふぁさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月28日(火)17時53分46秒

ユンケルは、疲労回復と栄養補給にいいのですね。失礼しましたっ。ちとこれから試しに飲んで見ます。


>T4別U内さん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月28日(火)17時48分26秒

おひさしぶりです(^^)。
Tさんのレポを見、早速、前前から行こうと思っていた横浜温泉チャレンジャーと対決(なぬ?)してきました。お湯そのものは箱根の(松坂屋と秀明館を除く)それより余程良かったです。聞けば、掛け流しになっていた噴射湯(←今度遣わせて頂きます。ジャクージのこと)の浴槽を除き(多分)、残る2つの浴槽の湯は、注げたし&排温泉(45℃)の濾過再利用とのことでしたが、塩気も相当程度ありました。

T4別U内さんwrote:
>完成したのが今年の5月
6月1日から営業が開始されたそうです。

>サウナ、露天はなし。
外に接する面はステンドグラスになっていて、そのお陰で浴場内は薄暗く、ボク好みでした。

>大きな樽に掛け流しの上り湯。
ありました。割に美味しかった。中塩味、微鉱物臭、微弱ゴム味・臭。微黄褐色透明。海水のようなゴム臭はなにによるものなのでしょうか。>やませみさん、皆さん。

>身体に障害がある人などのためには、個室の浴室も有るようです。
アトピー他の皮膚に疾患?がある方も入られるそうです。「或る横浜の医者が横浜温泉(注:ここのこと)メタホウ酸含有量166の数値を聞いた途端、これは『美人の湯』と言った!!」そうです。

>とても真面目な入浴施設
行く前は、何のことかしらん、と思いましたが、Tさんの云う通りですね。静かな温泉施設でした。

>詳細な成分表のコピーが配布されているのを見たのは初めて。
ボクも初めてでした。脱衣所に掲げられた分析表(細かいもの)の数字全てがA4サイズにプリントされています。

名:横浜温泉チャレンジャー 横浜73号
平成10年5月28日終了 by県温泉地学研究所 86L pH7.7 Na3320 K69.4 Mg41 Ca181 F4.49 Cl5500 HCO333 NO15.9 BO5.13 メタケイ89.1 メタホウ166 CO11.2 総計9740(入浴剤の90倍だそう) 湧出地:入口のとこら辺。

>7:00-23:00 無休 大人:500円
子供250円 共に/2h. 個別浴室(家庭用ユニットバス。1坪タイプ?だとすれば160万円程?)500円/h.

>温泉スタンドも有り。
10円/L. 5gから。Aマンへの変身は、慣習上、「ダメ」だそう。

有名人であるかもしれない事を明かした上で、いくつか聞いてきましたが、決して天狗なんて恥かしいものにはなっていないので悪しからず、です。

ここは化石海水型だそうですが、川崎にも似たような食塩泉はあるのでしょうか。それから、メタホウ酸が肌によい作用を及ぼすとはどういうことなんでしょうか。>やませみさん、皆さん。

横浜唯一の高温泉(42℃以上)だそうです。宅配もあるとか。20g名古屋1600円、大阪1700円、四国1900円、世田谷1500円、...。

では!!


横浜温泉「チャレンジャー」その2 投稿者:T4別U内  投稿日:11月28日(火)01時41分08秒

アルファさん:
>ところで、場所はわかりやすいところにありましたか?
 詳しい場所は「MapFanWeb(www.mapfan.com)」で見ていただくとして、そばまで来ると道路脇に
 案内板が出ているのですぐ解ります。私は、R16の「上川井IC」の方から行ったんですが、
 2番目に現れる案内板に従って入るとすぐに見えてきました。駐車場は10数台ほど。

やませみさん:
>最近の深層ボーリングで開発された化石海水型の塩化物泉ですが、
 パンフには、掘削深度1,500m、揚湯量86リットル/分とありました。
 そんなに深いところから汲み上げてるんですねぇ。


Re: 横浜温泉「チャレンジャー」 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月27日(月)15時15分47秒

T4別U内さんwrote:
> 横浜町田ICから車で5分、若葉台団地のそばに温泉がある(!?)と聞いて行ってきました。
> ――あるふぁさん知ってました?

知ってはいましたけど、行ったことはありませんです。
どうやら、露天がないらしいと聞いていてイマイチ食指が動かなかったのと、
あまりに近くていつでも行けそうなため返って足が向かない、という些細な理
由なんですけどね(^^;
我が家から車なら、おそらく、10分程度の距離のはずだし、夜もわりと遅くま
でやっているみたいなので銭湯代わりにするのもいいかも知れませんね。
ところで、場所はわかりやすいところにありましたか?
オフィシャルサイトには周辺地図が載っていなかったようですが...

○ユンケル
誤解されるとなんなんで補足しておくと、ユンケル自体に覚醒作用はないです
(ないと思います)。
人間、疲れが溜まってくると眠くなりますから、疲労回復と栄養補給を行なう
ことで居眠りをしないで運転を続ける体力を持たせるのが目的です。


深大寺温泉「ゆかり」オープン! 投稿者:やませみ  投稿日:11月27日(月)12時09分50秒

調布市深大寺温泉の「城山亭」となりに建設中の付属施設「ゆかり」
が、12/22からオープン予定

「城山亭」は、なかなか落ち着いた雰囲気の温泉つき料亭で、
新しい施設はどんな風になるかと期待していたのですが、
公式webをみると、キャッチフレーズは、
全面的に「風水」をとりいれた「風水温泉」なんだそうで、
どうしてこうなっちゃったんだろう?

深大寺温泉は、T4別U内さん御紹介の横浜温泉と同様に、
最近の深層ボーリングで開発された化石海水型の塩化物泉ですが、
利用の方向は対極にあるものになってしまったようです。

まだ詳細は不明なので、とりあえずwebページの紹介

やませみは以前この近くに生息していたことがあり、
神代植物園、深大寺、東京天文台、野川公園なんかが散在する
このエリアをとても気に入っていました。散歩コースでした。
「風水温泉」はちょっとイメージ違うんじゃないかな〜
もっとも外観や内装は江戸の旅籠ふうなんだそうですが、、、

ちなみに、野川の水はほぼ100%が湧水からなってます。
周辺の下水施設が整ったためで、東京市部の川では
もっともきれいな水が流れています。桜並木もみごと。
下流の多摩川合流付近の下水整備がなれば、鮎も遡上してくるでしょう。

http://www.jindaiji-onsen.com/yukari.html


横浜温泉「チャレンジャー」 投稿者:T4別U内  投稿日:11月27日(月)01時22分20秒

横浜町田ICから車で5分、若葉台団地のそばに温泉がある(!?)と聞いて行ってきました。
――あるふぁさん知ってました?
もともとこの地に建つ老人ホームで掘り当てた温泉を一般に開放する目的で、地域交流施設
として完成したのが今年の5月というからまだ出来たばかり。
そうした出自の故、建物は機能本位、広い休憩室はあるものの娯楽的雰囲気は有りません
でした。浴室も至ってシンプル。タイル貼りの4畳半ほどの広さの浴槽が3つで、1つは寝湯、
1つは噴射湯。サウナ、露天はなし。唯一温泉らしさを感じさせるのが、大きな樽に掛け流し
の上り湯。源泉と表示がしてあって、なめてみるとかなりしょっぱかった。そして、とても
良かったのがこのお湯で、浴後いつまでも体がホカホカでした。
身体に障害がある人などのためには、個室の浴室も有るようです。
また、詳細な成分表のコピーが配布されているのを見たのは初めて。温泉スタンドも有り。
バスの便も良く、青葉台・十日市場・三ツ境駅から「若葉台中央」行きに乗って、「若葉台南」で
下車、徒歩5分だそうです。

とても真面目な入浴施設で、「チャレンジャー」という名前に驚いて行かずにいると損を
しますよ。

横浜温泉「チャレンジャー」★★★☆←近くなので星半分オマケ
 241-0802 横浜市旭区上川井町2287 TEL:045-922-5590
 7:00-23:00 無休 大人:500円
 ナトリウム−塩化物泉 泉温:45.0℃
 オフィシャルサイト:www2.gol.com/users/adachi/ONSEN/index.html


話題その2:
クルマを運転してて眠くなったら、やっぱり寝るのがいちばんですよね。
私は、パーキングで4〜5時間爆睡することも珍しくないので、目が覚めると辺りはすっかり
暗くなってたり、明るくなってたり、なんてことも時々。

東名の「牧の原P」は最近新しくなりましたが、下りにはゴロ寝ができるカーペット敷きの広い
休憩室があります。10分200円のコインシャワーも。上りはシャワーだけ。


お詫びです 投稿者:やませみ  投稿日:11月26日(日)17時41分34秒

今週の温泉の科学は、
私の怠慢でクマ氏に原稿をお渡しするのが遅れてしまい、
掲載がややずれ込むかもしれません。
お待ちの皆様へは、つつしんでお詫びいたします。


露天風呂に入って山海鍋 投稿者:  投稿日:11月26日(日)12時05分03秒

初冬の味覚と喧騒を逃れゆっくり露天風呂につかりたいと思いネットで伊豆にある旅
館やホテルとと一味違うところを見つけました.伊豆の河津温泉で露天風呂が24時
間貸し切りできる「かわづの里」という貸し別荘です.1棟を1泊でも貸してくれ,
自炊設備や庭にはバーベキュー設備があり,食材の持ち込も
可能でしたが,注文で伊豆の海の幸をベースにした山海鍋を食べました.東京では味
わえない,味噌味の鍋でした.
期待通り天然露天風呂が貸し切りできるので,ゆっくり温泉を楽しむことができまし
た.
今回は伊豆の踊り子で有名な河津七滝巡りをしましたが,サイクリングやハイキン
グ,これからはミカン狩り,水仙狩りが楽しめるそうです.自然を堪能した後に入る
露天風呂は最高でした.
ちなみに,ここの電話は,
0558−32−0888
http://www.izu-onsen.com/kawazunosato/
です.
自分たちだけでゆっくり過ごしたい方におすすめです.



http://www.izu-onsen.com/kawazunosato/


白骨温泉情報ありがとう 投稿者:テツロウ  投稿日:11月26日(日)08時31分49秒

みなさん、白骨温泉情報をありがとうございます。
ノーマルタイヤで行ける時期に早めに行ってきたいです。喜連川温泉も書き込みを読んでいると行ってみないと行きたくなりました。行っているようで行ってないんですね〜。日本は温泉が多い、とつくづく思います。それから、私のサイトへのご訪問感謝します。そうですか〜?仕事中にご覧になるとオルゴールがね〜?TOPページとMENUページからオルゴールを削除します。そしてその他のページにオルゴールが入っている事を明記しましょう。本当はオッチャン達が泣いて喜びそうな「青い山脈」なんか入れたいと考えていたんですよ(笑)。

http://www.ikitai.net/


ガムは 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月25日(土)12時25分02秒 ボクも眠気覚ましのために遣います。続けざまに温泉浴をする時は、交感神経というのが刺激されるようで、寝ていなくても眠気は余り感じません。ただ、間が開いた時や、帰り道に、突然睡魔に襲われたりしますから、その時はコンビニの駐車場等に車を停め、グッと一眠りします。ぼくの場合、何故か1時間後に起きます。

では!!


ユンケルが 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月25日(土)12時17分05秒

眠気覚ましにはいいのですね。

横須賀三浦さんうろーと:
>こっちの方にも参加されてるんですね。
でした。阿部倉になる予定でした。

横須賀三浦さんはのんびりおすまし型なんですね。ぼくも、昼食休憩には、手ぇ出したくてしょうがないのですが、限りある手持ちのお金をどこにかけるのか、という話で、手ぇ出したことはないっす。

ぼくはここひと月程、まるで温泉巡りをしていませんが、する時は大抵日帰りです。平日の夜中に自宅を出ます。泊る時は車の中。フルフラットではない軽自動車なのですが、2泊が限度です。1度だけ或る温泉宿に飛び込みで泊めさせて貰ったことがあります。


Re: 眠られれば...etc. 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月24日(金)15時53分19秒

横須賀三浦さんwrote:
> >皆さん、どうされてます。

私の場合、長距離をイッキに駆けることが多いです。
渋滞が好きなワケではありませんが、車の運転は苦にならない性格なんで、あ
まり遅くならない時間に移動することが多いですね。
とは言っても帰宅が深夜に及ぶことも珍しくはないので、その場合には、お茶
やガムで眠気を払ったり、ユンケルドーピング(^^;で乗りきります。まぁ、夫
婦ふたり旅なんでイザとなったらどこでも止まれる(泊まれる?)というくらい
の心構えでいるんで気は楽です。
ちなみにカミさんは筋金入りのペーパードライバーなんで運転は私ひとりです。

昼食休憩はやはり経済的な問題であまり利用しませんねぇ。同じ金はらうなら、
土地のうまいモノを探すか、もしくは前日から炊き出しでお弁当持参か・・・

そんなワケで休憩室は、入浴後のいっとき、“ほけらっ”とできればあまりこ
だわってないですね。もちろん、騒がしくないに越したことはありませんが。


> >あるふぁさん
> 横浜の方だったんですね。
> 横浜といっても広いですが、私は横須賀市-北部に住んでまして、横浜市-金沢区に
> は近いです。

行政区分上は横浜市なんですが、残念ながら、ほとんど町田に近い場所です(^^;
東名の横浜町田ICからすぐそばなんででかけるには便利ですが
# もっとも、高速代をケチって下道を走ることのが多いんですが:-)


眠られれば...etc. 投稿者:横須賀三浦  投稿日:11月24日(金)14時46分02秒

>マンボウ2号さん

>「温泉お気楽会」
こいうのがあるんですね。こっちの方にも参加されてるんですね。
結構色々な所に行かれてるようで。
Home Pageみましたがちょっと詳細がわからないもので...
三浦半島の温泉というと、あまり有名なのは無いと思うんですが。
どちらに行かれるんでしょうか?
(知っているのは、阿部倉、大楠、マホロバマインズ三浦、金沢文庫-赤井温泉?)


>眠られれば...
性格上、混雑、渋滞等が嫌いなのもで、
大体、日帰りで温泉に行くときは、深夜に出発して途中か、目的地近くで朝まで寝
るか、早朝出発し、帰りは大広間等の休憩可能な温泉施設を利用し、現地で夕食を
取って深夜に自宅に到着するように時間をずらすようにしてます。
こうすれば通常時、大抵の場合渋滞にはまることはないので...。

但し運転中、何故かすぐ眠くなるので、(晴れていれば気持ちよくて、また曇り・
雨でも気分が沈んで眠く...)これをなんとかしないと帰路途中で事故ってしまうこ
とになりかねず、結局、高速のSA・PAの駐車場等で睡眠を取ることになります。
この場合、車中で寝るわけですが、意外と疲れがとれないため、最良の方法として
最後に利用する温泉の休憩所では、入浴後少なくとも1時間(理想的には2時間)
は、ゆっくりと眠るようにしています。
(カミさんも運転しますが、「高速はいいけど首都高は嫌い」という制約があります。)

実はこれ、スキーに行くときの行程と同じなんです。
特にスキーの場合、昼間の運動量が想像以上に多くなるので、日帰りでスキーに行
った時は勿論、宿泊した時でも最終日の帰りは必ず温泉施設で一眠りして深夜に帰
宅します。
ところが、温泉入浴だけでも意外と結構疲れるんですよね。

ということで、その最後の温泉+休憩施設の条件として、
 ・入浴+休憩料金で\1,000以下。
 ・あまり騒がしくない。
 ・比較的すいており、ゆったりと使える。
 ・座布団等を自由に使えて、寝床をつくれる。
が必要になります。この4条件が全て揃えば言うことはありません。
特にカラオケがあり、半ば宴会場と化しているような所は論外です。

昼食休憩、魅力的なんですが、値段が高いので一度も利用したことがありません。
とにかく行けるだけで幸せなんで、自宅でおにぎり作って昼間に食べて、とにかく
時間的、経済的負担にならないように工夫してます。(ちょっと寂しいお話。)

>皆さん、どうされてます。


>あるふぁさん
横浜の方だったんですね。
横浜といっても広いですが、私は横須賀市-北部に住んでまして、横浜市-金沢区に
は近いです。


みづほ温泉 東部湯楽里館 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月24日(金)12時41分55秒

所用にて長野まででかけましたので、帰りに立ち寄ってきました。
以前から好きな場所でよく入っていたんですが、ここ1〜2年ほどは新しい温泉
の開拓に忙しくて(?)久しぶりの立ち寄りとなりました。

ちなみに、東部町の公式ページ
http://www.town.tobu.nagano.jp/kanko/kanko3-4.htm

到着したのが、ちょうど山あいに日が沈む直前で夕焼けが美しく、露天風呂に
入っている間に、空の色がどんどん変わっていってとてもきれいでした。
風呂からあがるころには、とっぷり暮れて高台から見下ろす東部や上田の夜景
がすばらしかったです。

これで運転がなければ、地ビールでいっぱい、といくところですが残念ながら
この後横浜まで帰らなければならなかったので断念。他に下戸の運転手がいる
かたにはお薦めです。

http://www.246.ne.jp/~alpha/profile.txt


(無題) 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)22時25分30秒

>横須賀三浦さん
↓に「温泉お気楽会」のURLを貼りつけちゃいます(^^;
眠られればいいんですかぁ?でしたら、箱根塔ノ沢・一の湯の昼食休憩のレポ、お願いしまっす。あ!裏ありません(謎)。弁当付きで2500円からです。2人から。ほんとどなたか御一緒してもらえるとあり難いのですが。最近寂しいがりやなボク。

やませみさんwrote:
>単体硫黄(S)は反応性の低い物質なので、
>おっしゃるとおり匂いはしません。
池田さんも同じことを云っていました。硫化水素臭と呼ぶのが正解だと。その著書では、"硫黄臭"となっていますが、後で間違いに気付いたと云っていました。ところで、私、味わったこと有ります。確かに味は、他の物質が混じっていましたが、ほぼ無しでした。ところで有毒。むふ(^▽^)。こういうのは自己責任ですよ〜、温泉水の味見も含めて。或る歯医者さんに聞きましたが、強酸性の湯にしろ、別に歯を溶かす訳ではない、コーラの方が余程歯を溶かす、とか。まぁ、飲んだり、舐めたりはお好きに。それで死んじゃおうとも責任は取れませんよ〜。

お話、大変勉強になりました(^^)。>やませみさん

>酸性硫黄泉では SOxと H2Sの両方がたくさん出るので、臭気が強くなります。

>ドブ川臭を硫化水素といったりしますが、あれは大部分メタン臭です
H2Sの方がお坊ちゃん?

>いずれにせよ硫黄物質が原因で匂っているので、そういってかまわないかと

以上3点が特に勉強になりました。有り難う御座います。

う〜ん、中毒?やませみさんは酸性の硫黄泉がお好きな訳ですから、御近所の温泉銭湯では飽き足らないんですね。禁断症状?どうなってしまわれるのでしょうか。

オフ会では、多くても、2個所なんですね。厳選しなくては。みなさ〜ん、どこかオススメはありますかぁ?んん?別府?それもいいかも(ウソっす)。では!!次は重曹について教えて頂けると有り難いです。もし「温泉の科学」の方に書かれているのでしたら、教えて頂けないと有り難いです。

http://www1.neweb.ne.jp/wa/fukusan/okirakuindex3.htm


硫黄臭はまちがい? 投稿者:やませみ  投稿日:11月22日(水)18時24分24秒

勤務時間外なので堂々と。

>まんぼう2号さん
>未だ長野・望郷の湯に居る筈の池田一行さんが教えてくれましたが、硫黄そのものには臭いも味もしないとのことでし
>た。温泉MLに流した内容ですが、それでも博士ややませみさんが"硫黄臭"とされるのには、池田さんが云っていたこと
>が間違いなのでは、ということです。

池田さんまだ望郷の湯にいらっしゃる?! 
ほとんど湯の仙人と化してますな、湯煙を食べて生きてたりして(失礼)。

え〜「硫黄臭というのは間違いか」、というと、厳密には間違い、(池田さんが正しい)。
単体硫黄(S)は反応性の低い物質なので、おっしゃるとおり匂いはしません。
現にここに硫黄結晶(川原毛産)がありますが、何の匂いもしません。
しかし、自然界では単体でいるほうが珍しく、そういったときに匂います。
味もたぶん無いでしょうが、味わったことないのでわかりません(有毒です)、、

空気中の酸素とわずかに反応して硫黄酸化物(SOx)ガスを生じます。
マッチをつけた時に感じる、つんとくる刺激臭を幽かにしたようなもの。
硫黄結晶を水道水(ほぼ中性)につけておくと、硫化水素(H2S)ガスが少しだけ出ます。
微量のときにはラッキョウの匂いによく似てます。
アルカリ性水中では、ほとんど硫化物イオン(HS^-)なので、あまり匂いません。
ただし、水と空気の接触面ではpや酸化度が変わるので、やっぱり上記のガスが少しでてきます。
酸性硫黄泉では SOxと H2Sの両方がたくさん出るので、臭気が強くなります。
一般に硫黄臭といっているのは、このような SOxと H2Sの混合臭です。
あと、炭酸ガスの甘い香りも混じっているはずです。目にしみる塩化水素も。
これらの混合比によって臭くなったり、良い香りになったりします(個人差もある)。
ドブ川臭を硫化水素といったりしますが、あれは大部分メタン臭です、H2Sの名誉のために(?)。
めんどうなので、いっしょくたに硫黄臭といっているわけです。
いずれにせよ硫黄物質が原因で匂っているので、そういってかまわないかと、、

私は鉱山町に育ったので、硫黄系の匂いには敏感です。
毎日午後4時の溶鉱炉開け時間には強烈なのを嗅がされてました。ゴホゴホ
でも嫌いじゃ無い、これは中毒か? 1ヶ月硫黄が切れると禁断症状をおこす。

>>私は身体がもちません。
>失礼しました。多くても2


お久しぶりですetc. 投稿者:横須賀三浦  投稿日:11月22日(水)18時21分18秒

>マンボウ2号さん

お久しぶりです。
>「お気楽会」
とはなんでしょうか?


喜連川早乙女温泉ですが、
>やませみさんオススメの喜連川早乙女(そおとめ)。第2には行きました。海水のようでした。
>第1も同じ源泉を遣っているそうです。ただ、ウチ風呂だけで、匂いが強烈なので、一発目と
>してはお勧めできないとか。

また、やませみさんも
>喜連川早乙女は、半露天のみなので冬はかなり寒いそうです。
と書かれているように、ちょっと一癖あるようですね。

地元の人が多いということで、休憩用の大広間等があまり騒がしくなく、ゆっくりと寝られ
ればいいんですが...
それがちょっと気になります。


>テツロウさん
HomePageを拝見致しました。
私、30代後半ですが、各Pageに書かれている言葉がとても胸に浸みます。
現在は時間的にも、金銭的にも余りゆとりがありませんが、あと10数年後には
「こうなれれば...」と思っている理想の境地があります。


判りました(^^)。 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)16時39分23秒

それにしてもやませみさんのそのカキコは威勢が良くて好きになりました(^^)。ぼく以前は―こちらでは―、"ももこ"それから"まんぼうちゃん"を名乗っていました。幹事はボクですね。了解です。クマオさんはそんな―まんぼうちゃん(旧名)がやってくれるといいが―ことを。嬉しいです。

>私は身体がもちません。
失礼しました。多くても2,3軒になるでしょうか。

>みなさんどちらから来られるのか、早めにわかるといいですね。
ですね。ボクは神奈川県相模原市田名6203田名テラス19-193に住んで居ります。岡崎宏一郎といい、いま学生で25歳ですが、訳あって"不登校"をしています。参加してみたいなぁ、という方は、メールでもお手紙でも(何故?)早めに頂けると、どういったところを会場とすればいいのかが判り、助かります。

そうですね、早乙女、気になりますね。


やませみさんうろーと: 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)16時27分30秒

>(硫黄臭はやはり硫黄臭で正解)ってなんのことでしたっけ?
未だ長野・望郷の湯に居る筈の池田一行さんが教えてくれましたが、硫黄そのものには臭いも味もしないとのことでした。温泉MLに流した内容ですが、それでも博士ややませみさんが"硫黄臭"とされるのには、池田さんが云っていたことが間違いなのでは、ということです。

では!!


オフミ幹事はもう決まった! 投稿者:やませみ  投稿日:11月22日(水)16時26分32秒

>まんぼう2号 さん
私が言い出しっぺというのはもう記憶の彼方、月の裏側。
ただし、日取りに寄らず、万難を排して参上します。

早速幹事に立候補されるとは敬服のいたり、よろしく頼みます。
クマ氏もまんぼうちゃん(旧名)がやってくれるといいが、とおっしゃってました。
もちろん、ほかの方でも「是非私が!」という名乗りは大歓迎です。

>東京の温泉銭湯を5,6軒さらっとハシゴし
なくてもいいです。私は身体がもちません。

みなさんどちらから来られるのか、早めにわかるといいですね。
ネームのうしろに所在をつけるとか、私は、やませみ@川崎です。

喜連川早乙女は、半露天のみなので冬はかなり寒いそうです。
下webの「早乙女温泉入湯記」にありました。でも気になる。

http://www.asahi-net.or.jp/~qy4k-nrt/onsen.htm


>やませみさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)16時22分44秒

仰る通りかもしれません。ネットサーフィンを余りしていない方にも判るようなカキコをする必要があるのかもしれませんし、いま、いやに忙しくて、気が狂いそうな程なんですが、ガイドブックやら手書きのノートを参照する時間はありません。御容赦下さいませ。それから、混乱はしていませんが、いまのボクはどうも影響力大のようでして、余りはっきりとした物言いは出来ないんです。

TAKAKOさんは多分ボクの知合いで、美人さんです(^^)。


>いきなりオルゴール音楽が鳴って 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)16時16分54秒

すみません、かなり可笑しいです(笑)。御愁傷さまです(^^)。
おおるり系なんですね。<塩原で4500円の宿。

白骨情報、有り難う御座います(^^)。そうですね、混浴デビューは白骨で!デビュー前の御心境をこちらに書かれてから、デビューされてもいいかもしれません。公共のところは土日とても混んでいます。泡の湯もそうですが、広い分、混雑は比較的ないようです。

↓「熊谷温泉」『長野県』。

http://members.nbci.com/kuma_spa/nagano.html


何? 投稿者:やませみ  投稿日:11月22日(水)16時08分30秒

>マンボウ2号 さん
>それから、硫黄臭はやはり硫黄臭で正解なのでしょうか。
ってなんのことでしたっけ? 
私が忘れてるくらいだから、ほかのみんなには何のことやら。
あと、TAKAKOってどなたさん?
大分混乱してません? あっちこっち顔出し過ぎかな。しっかり!!


お!オフ会。 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)16時05分26秒

いいっすね。そうですね、ぼくもウカウカしていました。1月の第2土曜ですね。決定です(^^;。
いまカレンダーを見てみましたら、平成13年(実はウヨクなボク)1月13日でした。幹事はやっぱ
いいだしっぺの―ちゃんと覚えている―やませみさんで。というのはウソでして、お気遣いどう
もなんですが、ぼくがまた遣らせて頂いて宜しいでしょうか。こういうの大好きです。あ!すっ
ぽかしはしません(謎)。どこか、交通の便のよい東京とその周辺で、お湯の変ったところはない
でしょうか。>やませみさん、皆さん。

東京の温泉銭湯を5,6軒さらっとハシゴし、のち、第1回の時、やませみさんが云っていたように
どこかの飲み屋の繰出す、というのがいいかもしれません。何かいい案が御座いましたら、じゃ
んじゃん、カキコしちゃって下され。かきこデビューは「みしゅらん」で!なーにし切ってるん
だろう?

では!!


白骨温泉の立ち寄り 投稿者:やませみ  投稿日:11月22日(水)16時00分19秒

最近書き込みが多いのは温泉禁断症状のためです、、、。

「白骨温泉」御紹介
"はっこつ"じゃなくて"しらほね"、もとは白船だったそうで。
(白馬もほんとうは"はくば"じゃなくて"しろうま"です)

独自源泉をもつ宿が多く、それぞれ微妙に違います。
泉質は基本的に表層地下水に火山ガス(H2S&CO2)が吹き込んだような形で、
単純H2S泉ないしCa・Mg−炭酸水素塩泉(H2S型)
白濁湯で、炭酸ガスの細かい泡がつくのが特徴。
全体の湧出量は約2900L/minとかなり豊富。
平均では48.7度(C) pH6.4で、
おなじ白濁湯でも万座や吾妻高湯のような高温の酸性硫黄泉と違って、
白濁系にしては刺激の少ない滑らかな浴感をもっていて、長湯ができます。
乳頭温泉鶴の湯と非常に良く似て、白濁系初心者にもってこいの温泉。
露天はほとんど混浴ですが、女性客が多いのもここの特徴。なぜだろう?

旅館組合の協定で、大型高層施設を建てないことになっている。
というわけで、近年の人気のわりに全体の宿泊収容力が小さく、
最近は旅館の予約がとれたためしがないので、立ち寄り湯の情報だけです。

施設は湯川沿いの谷川と、乗鞍方面に上がった山側に分かれています。
どこもあんまりハズレがないけど、泡ノ湯の源泉内湯がNo.1かと思う。
ただしむちゃ混みで、マナー知らずの客が多いのは残念!
行くなら上高地閉鎖と乗鞍スキー場が開く前の今頃がベストか?

2・3年前の古いDATAなので要確認
<谷側>
湯元斉藤旅館・煤香庵 TEL0263-93-2311
 9-17時 800円 旅館とは別の立ち寄り専用
白骨温泉野天風呂(公共) TEL0263-93-3251
 10-1630時 500円 冬季閉鎖
わたの湯・柳屋 
 Ca・Mg−炭酸水素塩泉(H2S型)
 9-17時 600円 内湯のみ
大石館 TEL0263-93-2011
 10-17時 500円
白骨ゑびす屋 TEL0263-93-2031
 単純H2S
 11-1330時 600円
湯川荘 
 11-14時 800円
<山側>
泡の湯旅館 TEL0263-93-2101
 Ca・Mg−炭酸水素塩泉(H2S型)
 1030-1330時 700円 広い露天は混浴、女性用あり
小梨の湯・笹屋  TEL0263-93-2132
 単純H2S泉
 11-15時 600円 内湯+混浴露天
かつらの湯・丸永旅館 TEL0263-93-2119
 単純H2S泉
 11-15時 500円 内湯+混浴露天

<乗鞍高原温泉>(おまけ)
湯けむり館 TEL0263-93-2589
 単純硫黄泉(H2S型)
 1030-21時 700円 欧風の立ち寄り専用、全体が木造で暖かい。風呂広い。

>テツロウさん こんにちは
塩原4500円はおおるり系の旅館ですね。仕事のときだいぶ長いこと泊まってました。
おかげで出張費用が大きくういて、とても儲かりました(感謝)。
食事は大変に簡素なので、安いからと割り切ってかからないと、不満が残るかも。
1〜2人だと費用対効果からみて民宿のほうがお勧めですね。
HPも見させていただきました。とても真摯な姿勢が感じられて久々に暖かい気分になりました。
ただ、いきなりオルゴール音楽が鳴ってきて、事務所の皆にさぼっているのがばれてしまった。
これからもよろしく願います。


>横須賀三浦さん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)15時53分02秒

おひさしぶりぶりっす。「白骨温泉公式ホームページ」のライブカメラは直ったのでしょうか。
1度映ってみたいなぁ、っと悪巧みをしています(^^)。横須賀でしたら、「お気楽会」の三浦
オフが今度の日曜に開催されるので、参加されたらいいと思いますよ〜。ぼくも参加します。

やませみさんオススメの喜連川早乙女(そおとめ)。第2には行きました。海水のようでした。
第1も同じ源泉を遣っているそうです。ただ、ウチ風呂だけで、匂いが強烈なので、一発目と
してはお勧めできないとか。やませみさんが云うように、どなたかレポ、お願しまっす(^^;。
埼玉の東鷲宮(ひがしわしのみや?)と絡めて行ってきておくれ。ぼくはそんな気分じゃない
っす(謎)。あとは、ぼくも教わったのですが、もりの湯(森林とは違う)と塩原の橋を渡って
すぐのところと、白樺と赤滝(朝6時から)と、え〜と、那須元湯(?)では雲海閣がいいかも
しれません。もうひとつ、どこでしたかしらん。多分同じ故渡辺大工作の湯船の残っている
ところは。

>やませみさん
メールはちゃんと読ませて頂きました。お返事していなくて、すみません。勉強になりました。
それから、硫黄臭はやはり硫黄臭で正解なのでしょうか。


>テツロウさん 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月22日(水)15時32分35秒

はじめまして。いま御HPを少しだけ覗かせて頂きました(^^)。ほんとそうっすね。
日本のおじちゃん・おばちゃん達は日本を大変立派なものにしてくれました(^^)。
感謝しております。あと、仰るように、おじちゃん達は、その背中を温め続けてく
れたことへの感謝の気持ちをコトバで以っておばちゃん達に伝えるべきですね。し
たらば、おばちゃん達の嬉し涙はとまんないんじゃないっすかぁ。でも、途端に、
気の張り具合が悪くなり、家事・洗濯をしてくれなくなったりして(笑)。

4500円って若旦那の白樺のことでしょうか。どうも違うような。どこなんでしょうか。


白骨温泉のサイト 投稿者:横須賀三浦  投稿日:11月22日(水)09時55分25秒

>テツロウさん

以下、「白骨温泉公式ホームページ」です。
参考になれば幸いです。

http://www.shirahone.org/index2.html

最近訪れる機会がありませんが、料金は結構高めだと思いますよ。


オフミやりましょう 投稿者:クマオ  投稿日:11月22日(水)00時10分58秒

久しぶりです。ナマケモノの管理人のクマオです。

喜連川温泉の話題が盛り上がっていますが、地元では効能がすごいとお爺ちゃん・お婆ちゃんの間で大変な人気のようですね。北海道の北にある豊富温泉とお湯の雰囲気が似ていると思いました。石油の様な臭い、天然ガスが採れる、黄褐色のお湯、効能抜群など良く似ています。

オフミの話が出ましたね。夏に温泉オフミをやって以来、秋に再度と言っていたのですが、ウカウカしている内に冬になってしまいました。書き込み&ROM常連のみなさん、ご希望の時期、場所など書き込んでください。幹事のボランティアも大歓迎です。クマ家はお正月休みは冬ごもりの予定ですので、その後でいかがですか。(暮れはみなさん忙しいでしょうから、1月の第2土曜あたりかな?こだわりませんけれど)


塩原に平日4人@4500の宿、知ってますか? 投稿者:テツロウ  投稿日:11月21日(火)22時46分36秒

初めまして、、。熟年夫婦の温泉旅行というサイトやってます。TVでやってた塩原温泉の激安宿に11月2日妻と行ってきました。お年寄りが多いですが、50の私たちには若い方が多い宿よりはくつろげる。食事に期待しなければ、2食付き二人なら@6,500円(休前日@8,000)は安い。ちゃんと露天風呂もある。近くの観光を兼ねてベースにするならもってこいです。画像と報告をUPしましたのでご覧下さい。19日には最後の紅葉見物で、袋田の滝へ行ってきました。他の方も投稿されていますが、滝の画像を載せました。森林の温泉にも入りましたよ。どなたか白骨温泉の詳しい情報、露天風呂の画像付きでサイトを知りませんか?知っていたら教えて下さい。

http://www.ikitai.net/


喜連川早乙女温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月21日(火)19時15分53秒

横須賀三浦さんの教えて下さった喜連川町のページには
「喜連川早乙女温泉」がのっていないようなので入れておきました。
大変評判の良いところです、
硫黄臭ぷんぷんとか、色が透明〜青濁り〜緑白濁りに変化するとか、
カラオケがうるさいとか、家族用ログハウス&家族風呂があるとか、
キリンビールの工場が隣だとか、いろいろ気になる話しばかりです。
どなたか行ってみてはいかがで? できればレポートお願いします。

http://member.nifty.ne.jp/tankey/soutome.htm


お返事Re:喜連川に新温泉&なんじゃこりゃ 投稿者:横須賀三浦  投稿日:11月21日(火)18時58分49秒

やませみさん、お久しぶりです。

>宇都宮の知り合いによると、地元では大変な人気だそうです。
これは知らなかったです。
Homepageの「温泉巡りマップ」を見ると温泉が7カ所は点在してるようですが、週末とかは
地元の方々でどこも結構混んでたりして...

>>「道の駅」はどの辺にできるんでしょうか?
>国道293と内川と荒川に囲まれたあたりだと思います。
>喜連川市街の東はずれです。
なるほど、ありがとうございます。
自分で聞いておいて記憶が定かではなく、何となく通ったことのあるような、ないような...
いつの頃か、夏休み中に塩原へ行った帰りの夕方にこの辺りを通った時、ちょうど花火大会が
あるようで、田舎なのに川沿いの道がひどく渋滞してたのを憶えてます。もしかするとその辺
なのかも...

>そのうちこのへんで第二回オフミなんかどうですか?
いいかもしれません。
ただちょっと遠いかもしれません。(横須賀在住なもので)


なんじゃこりゃ 投稿者:やませみ  投稿日:11月21日(火)18時11分08秒

変な題名になってしまいました。ごめんなさい


お返事Re:喜連川に新温泉 Re:喜連川に新温泉 Re:喜連川に新温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月21日(火)18時10分02秒

>横須賀三浦さん お久しぶりで
じつは私もこのへんは通り過ぎることが多く、あんまり良く知りません。
宇都宮の知り合いによると、地元では大変な人気だそうです。

>熱源としては何が想定されるんでしょう?
現時点ではまったく不明です。
じつはこの72度(C)というのはちょっと疑ってます。42度(C)じゃないのかな〜
(新聞報道をあまり信用しない私)

>「道の駅」はどの辺にできるんでしょうか?
国道293と内川と荒川に囲まれたあたりだと思います。
喜連川市街の東はずれです。

そのうちこのへんで第二回オフミなんかどうですか?
あんまり行く機会ないし、、、



Re:喜連川に新温泉 投稿者:横須賀三浦  投稿日:11月21日(火)15時15分27秒

「喜連川」といえば......

以前、塩原に行く時に、茨城の方から馬頭経由で喜連川→大田原→西那須野→塩原という
ルートを通って行ってたことがありました。
以前は年に数回は通る機会があり、この辺りで入浴出来る日帰り温泉施設はないものかと
探していたんですが、そこでヒットしたのが以下の喜連川町のHomepageでした。

http://www.aim-inc.co.jp/kitsuregawa/

案内を見ると施設が色々あるな〜とは思っていたんですが、
ルート的に大田原方面へ抜けてしまっていたため、喜連川の中心部を通ったことはなく、
地図を見てもちょっとよくわからない、また、目的地が塩原なので、どうしても温泉入浴
はここで完結してしまい、残念ながら現在まで訪れたことはありません。
どうもこのあたりの道路はよくわからず、毎回行きと帰りで違う道を通ってました。


>硫黄を相当量含むこともあります。
たのしみです。

>今回の72度(C)という湧出温度は自然地温としては高温過ぎるようで、なにかの熱源を
>想定しなくては説明できません。
熱源としては何が想定されるんでしょう?

>この付近は今後、一大温泉地に発展する可能性があり、注目されています。
「道の駅」はどの辺にできるんでしょうか?
また、このルートを通る機会があれば今度こそ訪れてみたいですね。


今年の秋は、色々と都合が付かず、夏以来何処にも出掛けることが出来ませんでした。
数年来の「万座&草津」にも行けなかったため、今週末あたり塩原にでも日帰りで行こうか
と考えてます。
情報によると、「紅葉は見頃は過ぎたが11月中頃まではOK」となってますが...
今週末、山の方ではもうスキー場(HUNTER Mt.)がOPEN予定なんですよね。
どうなんでしょう?

また、渓谷遊歩道を歩いて、気温が比較的高ければ不動ノ湯、青葉の湯にでも浸かって、
元湯か新湯にも立ち寄って、グリーンビレッジで入浴後に寝て、西那須野で焼き肉食って帰
ってこれればシアワセなんですが...
こういう時に限って当日子供が熱出したりするんですよ!


喜連川に新温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月21日(火)09時51分01秒

下野新聞記事2000年11月16日からの引用です

喜連川・道の駅予定地で温泉ゆう出
【喜連川】県、町が喜連川の国道293号沿いに整備を進めている道の駅「きつれがわ」予定地で、掘削を行っ
ていた温泉がこのほどゆう出。休憩施設の目玉として旅の疲れをいやせる浴場建設が、順調に推進されることにな
った。
ゆう出温度は七二度、量は毎分二百五十リットルと分かった。
道の駅は荒川と内川の合流点付近に三・五ヘクタールの敷地を整備。乗用車七十二台、バスなどの大型車七台の
駐車場を設ける。これに隣接して総合交流ターミナル、新鮮な野菜類の直売所、園芸植物を販売する温泉熱利用ハ
ウスなどを建設する。来年六月オープンの予定。
総合交流ターミナルは農業、観光情報を映像やパネルで提供する情報ロビーのほか温泉浴場、レストランを備え
る。この温泉浴場や温泉熱利用ハウスのため、町は五月から掘削を続けてきた。地下千三百五十メートル掘ったと
ころでわき出した。
町はさらに水着を着用して楽しめる薬湯や露天ぶろを備える施設も、来年度中に整備することにしている。

やませみコメント:
すでに建物の概要はできており、来年6月に開業予定だそうです。
温泉のデータはまだ入手できていません。
喜連川丘陵ではここ数年で新温泉が続々と開発されています。
泉質はおもにNa−塩化物泉で、硫黄を相当量含むこともあります。
溶存成分量は6000〜8000mg/kgとかなり濃く、
また、全般にメタンなどのガス成分も多く混入しています。
これらは従来、化石海水型と考えられてきましたが、今回の72度(C)という湧出温度は
自然地温としては高温過ぎるようで、なにかの熱源を想定しなくては説明できません。
なんだか面白くなってきました。
この付近は今後、一大温泉地に発展する可能性があり、注目されています。


>TAKAKOどのぉ 投稿者:マンボウ2号  投稿日:11月21日(火)00時46分02秒

はじめまして。きのくにやの湯は、飲んでみられると判ると思いますが、13番とかいうのを
除き、どうってことないです。ですが、そこの家族風呂(千円の料金内。情報提供者に感謝)
の鶴・亀は、小さくてカワイらしいのでTAKAKOさんをはじめ女のコさんは気に入られるかも
しれません。泊りで行かれることがあるとのこと。料理はどうでしたか。宿泊者専用の正徳
の湯の風情はどうでしたか。ここ「みしゅらん」は600アクセス/日とクマオさんに鶴巻オフで
聞きましたが、ということは影響力大なので、差支えがあるようでしたら、メールでお知ら
せ下さいませ。

>mapkipさん
はじめまして。草津の18の共同浴場は湯畑そばの白旗の湯(5−23)を除き24時間空いていま
すが、午前中は湯の入替えがあったり、夕方から夜にかけては地元の方専用だったりして
入られないことがあるようです。やませみさんが云うように草津の公式HPで聞かれるのが
1番だと思います。1番強烈なのは万代鉱源泉の町営団地の湯です。集会場みたいな建物なの
で判り難いかもしれません。どういった温泉施設がお好きですか。

>ろみろみさん
はじめまして。実はワタクシが"変なやつ"なんです。高磯行ったことがないのにどうして?
伊豆はどうでしたか。どこどこに行かれたのでしょうか。

>やませみさん、あるふぁさん
御苦労さまです。


Re:テルメいずみ園 投稿者:やませみ  投稿日:11月20日(月)18時10分02秒

>あるふぁさん お疲れ様でした。
今年の伊豆箱根の紅葉は非常に遅れている様ですね。
ひょっとしたらこのまま落葉かも、、、

>大型観光バスで乗り付けるツアー客でごった返していて、“天城越え”の風情なんぞありゃし
>ません。やっぱり、休日/観光シーズンの伊豆はダメですねぇ。
休日に伊豆に行かれるのはやっぱり無謀かも、、、。
最近観光バスが異様に増えているような気がします、
路幅のせまいところにも平気で入り込んでくるので、
大いに迷惑しています。旅行会社さんは一考してほしい。

「テルメいずみ園」はお楽しみいただけたようで、幸いです。
おっしゃるように、設備はかなりショボイですが、
静かなのがこの界隈では何よりと思っています。

私もそろそろ温泉禁断症状が出てきてので、
月末に一泊で新潟の月岡温泉にまいります。
新潟の海の幸とすべすべエメラルドグリーンの硫黄泉を
堪能してこようと思っています。
例によって、瓢湖と福島潟の野鳥観察もセットです。


テルメいずみ園 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月20日(月)17時05分29秒

伊豆のハナシをしていたら久しぶりに行きたくなったので、先週土曜日にでか
けてきました。
asahi.comの紅葉情報によると天城のあたりが見頃とのことだったので、東名
から沼津を経由して伊豆中央道を走ってまずは浄連の滝へ。紅葉はまだこれか
らという感じで、思ったほどではありませんでした。さらに、大型観光バスで
乗り付けるツアー客でごった返していて、“天城越え”の風情なんぞありゃし
ません。やっぱり、休日/観光シーズンの伊豆はダメですねぇ。

さて、温泉ですが、上記混雑に辟易としたのでできるだけ静かなところ、とい
うことで、やませみさん評>
> 湯ヶ島からちょっと奥の隠れ湯。概ね空いている。
ということで、
『テルメいずみ園』に行ってみました。
これが大当たりで、男性の露天風呂はほぼ貸しきり(女性側は、おばちゃん達
が多少五月蝿かったらしいですが^^;)で、のんびりと入れました。露天風呂の
周りの雑木林の紅葉が色づきはじめといった感じで、もう1週間おそかったら
もっときれいだったろうと思います。
さらっとしたお湯でさっぱりできたし、休憩室も(日帰り温泉施設にありがち
な騒がしさもなく)静かでゆっくりと時間が流れているようでとても気に入り
ました。
設備が貧弱というか質素な部分を割り引いて、私の感想では★3つといったと
ころです。

帰りに、以前お土産にして家族に好評だった修善寺駅売店の温泉まんじゅうを
買い、裏道選択に大失敗して渋滞にハマりながらも19:00ころ横浜に帰宅しま
した。

http://www.246.ne.jp/~alpha/profile.txt


群馬 高山温泉 投稿者:イッサキ  投稿日:11月19日(日)18時48分33秒

今日は、群馬でお気に入り日帰り温泉の一つである、高山村の「高山温泉 いぶきの湯」に行って
きました。
関越道の渋川伊香保I.Cから国道17号、国道353号、県道36号、国道145号を経由30分。
クマオさんレポートで紹介されている「ふれあいプラザ」(★★★★)西信号を北に約1Km、小さ
い休憩所と内湯だけの小規模な村営日帰り温泉です。ここのコピーは「つらければ尋ねて来てみよ
いこいの湯 病なおす神の霊泉」。(小さな施設なので、日曜日午後や平日夕方は休憩所混む)

ここの湯は暖まることと湯上りのサッパリ感が魅力ですが、湯温を爺ちゃん達好みの45℃以上(身体には良くないが、現場の管理者がユーザの声に負けて湯温を上げている様子)
に設定されているので長湯は出来ませんが、湯上りの気持ちが良くてまた行きたくなります。
*時々村役場指導で42℃設定になることもあるが・・・。

入浴後はここで販売している ゆで卵(50円)を食べてから施設向いのそばや(中の家)で、うど
んの様に太くて不揃いな蕎麦を食べるワンパターンで、今日も満足,満足。

【ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)/63.5℃/成分総計;
5241mg/300円/2H/tel;0279-63-2639/毎月1日定休/中の家は水曜定休】

>夜遅く入れる温泉?
群馬の日帰り温泉では群馬町「群馬温泉 やすらぎの湯」,東村「根古屋城温泉センター」,前橋市
「前橋温泉 クアイ・イ・テレメ」がPM11時迄営業していますが、それ以上ですとローリー温泉
や新潟,長野のスキーシーズンだけの温泉や草津外湯位しか思いつきませんね。


Re:24時間入れる温泉? 投稿者:makip  投稿日:11月18日(土)20時49分26秒

>やませみさん
ありがとうございます。

>24時間入れる、ってのは時間制限なしってことですか?
>それとも終日営業ってことですか? どっちでしょう。
 24時間の意味は終日営業を言っています。
 ネットで検索しても9:00〜とか12:00〜が多く。
 夜中に目的地に到着してすぐに温泉に入りたいと思ってもなかなか無かったのですがとても助かります。


Re:24時間入れる温泉? 投稿者:やませみ  投稿日:11月18日(土)16時22分23秒

>makipさん 
とりあえず主なところをリストアップしてみました。意外に少ない、、、
イッサキさんならもっとご存知かも

<群馬>
尻焼温泉「川の露天風呂」ほぼ野湯 硫酸塩・塩化物泉 無料(施設無し)
猿ヶ京温泉「テルメ国境」 硫酸塩・塩化物泉 700円(冬季のみ24H)
<栃木>
川治温泉「薬師の湯」露天のみ 単純温泉 寸志100円(0h以降は真っ暗)
<新潟>
石打温泉「石内ユングパルナス」 塩化物泉 900円(冬季のみ24H)
越後湯沢温泉「湯沢東映ホテル」 単純温泉 1000円
妙高池ノ平温泉「ランドマーク妙高高原」 単純硫黄泉 1200円(仮眠室有り)
<山梨>
勝山温泉「富士眺望の元湯 湯〜園」 塩化物泉 1000円(夜は客層悪しという噂)
<長野>
白馬塩の道温泉「エコーランドの湯」 酸性泉? 600円(冬季のみ24H)


駅に近い温泉 投稿者:やませみ  投稿日:11月18日(土)16時17分55秒

>ななこ さん

駅に近い温泉地は主なところでもこんなにあります。
箱根・伊豆は省略しました。
いずれも有名温泉地です。立ち寄り湯もたくさんあります。
いってみたい所があったら、また書き込んでくれればご紹介します。
(*は私鉄・第三セク乗り換えです)

<宮城県>
A鳴子温泉 陸羽東線・鳴子駅 −泉質多様、温泉デパートみたいで飽きない
<福島県>
B飯坂温泉 *福島交通飯坂線・飯坂温泉駅 −単純温泉の名湯、歓楽系
B磐梯熱海温泉 磐越西線・磐梯熱海駅 −単純硫化水素泉、やや歓楽系
Aいわき湯本温泉 常磐線・いわき湯本駅 −硫黄泉の名湯、歓楽系
<新潟県>
B咲花(さきはな)温泉 磐越西線・咲花駅 −硫黄泉、景観良く静か
C弥彦温泉 弥彦線 弥彦駅 −塩化物泉、神社門前の温泉街、歓楽系
C越後湯沢温泉 上越線・越後湯沢駅 −塩化物泉、説明不要の雪国の湯
<茨城県>
B大子(だいご)温泉 水郡線・常陸大子駅 −硫酸塩泉、静かな温泉
<栃木県>
C鬼怒川温泉 *会津鬼怒川線・鬼怒川温泉駅 −単純温泉、さびれた歓楽系
A川治温泉 *会津鬼怒川線・川治湯元駅 −単純温泉、しっとり系
<群馬県>
C水上温泉 上越線・水上駅 −硫酸塩泉、かなりさびれた歓楽系
A川原湯温泉 吾妻線・川原湯温泉駅 −塩化物泉、素朴で落ち着いている
C磯部温泉 信越線・磯部駅 −塩化物泉、結構大きい温泉街、歓楽系
<長野県>
A湯田中・渋温泉 *長野電鉄・湯田中駅 −塩化物泉、外湯巡りが面白い
A別所温泉 *上田交通・別所温泉駅 −単純硫黄泉の歴史的名湯、田舎っぽくてよい
B上諏訪温泉 中央本線・上諏訪駅 −単純温泉ほか、間欠泉が有名、歓楽系
<山梨県>
B下部(しもべ)温泉 身延線・下部温泉駅 −単純温泉のぬる湯、静かな湯治系

ABCは個人的なランク付けです、ご参考まで。


>ななこ さん 投稿者:T4別U内  投稿日:11月18日(土)15時09分20秒

都内から青春きっぷを使って、JRの駅から歩いて行ける日帰り温泉というと、すぐに閃いた
のが上諏訪温泉「片倉館」。ヨーロッパの深い森に建つような古い洋館ですが、クマさんが
レポートされてるんで詳しくはそちらを。
上諏訪といえば駅のプラットホームにも温泉があって、これこそまさに究極の近さ。
もっと驚いたのは、デパートに展望風呂があるそうです!
諏訪市のサイト:www.city.suwa.nagano.jp/onsen.htm

他にもJRの駅から近いところ、或いはバスなどでちょっと足を伸ばせば行けるところは
まだまだ沢山あると思います。地図を片手に「みしゅらん」で研究してみて下さい。
そして帰ってきたら是非レポートして下さい。


Re:24時間入れる温泉?  投稿者:やませみ  投稿日:11月18日(土)15時00分50秒

>makipさん
>草津に外湯?という温泉もあるみたいですが・・・

外湯温泉、ではなくって、共同湯のことなんです。
誤解されちゃったようで、すみません。
草津の共同湯は24時間だれでも無料です。
詳しくは草津温泉公式webサイトを御覧下さい。

24時間入れる、ってのは時間制限なしってことですか?
それとも終日営業ってことですか? どっちでしょう。

リスト作ってみますので、お待ち下さい。

http://www.town.kusatsu.gunma.jp/index.html


24時間入れる温泉? 投稿者:makip  投稿日:11月18日(土)13時53分40秒

日帰りで色々車で動いて回りたいのですが、入浴時間を気にしないで入れる温泉はあるのでしょうか?
草津に外湯?という温泉もあるみたいですが・・・
一応、群馬・栃木方面を考えています。


Re: 伊豆の日帰り入浴 投稿者:ろみろみ  投稿日:11月17日(金)18時23分28秒

やませみさん、あるふぁさん

詳しい情報ありがとうございます!!
プリントアウトして沢山入浴してきますね

金谷旅館は絶対行ってきま〜す!
(さっきHP見てきました。ココに泊まりたかったなぁ)

伊豆下田までは日帰りじゃ難しかったので明日は温泉満喫してきますね!


Re: 伊豆の日帰り入浴 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月17日(金)14時14分58秒

やませみさんwrote:
> あるふぁさんもお暇? んなわけないか。

ホントは暇じゃないはずなんですが、気が乗らないので『現実逃避』というヤ
ツです(^^;  # これ書き終わったら、さすがに仕事に戻らないと...(sigh)


> あはは、村松先生こんなとこに出てる。
> 「温泉の科学」の原稿をチェックしてもらっている東北大の先生です。

昔から、fjの一部のニュースグループ(NG)で活躍されている常連の投稿者さん
のひとりですね。何度か、NG上で話したことがあります。


> >    かじかの湯 - 松崎町大沢 0558-42-3420 硫酸塩泉
> 滑らかな泉質がよい。仕切りのある半混浴露天。夏は鮎茶屋で一杯できる。

今年の初夏にはいった時は男女完全に分かれてました。変わったのかな??
なんか露天に化石燃料を燃やした臭いがこもってしまっていてあまり良い印象
ないです。道の駅併設なんで駐車場の大型車の排気ガスか、温泉のボイラーの
排気の臭いだと思うんですが。


> >    沢田公園露天風呂 - 西伊豆町 0558-52-0057 硫酸塩泉
> >    7:00〜19:00 火休 大人500円子供300円
> 西伊豆では泉質・景観ともNo.1。断崖際なので夕日が絶景。
> 休日は順番待ち。堂ヶ島の宿泊者は無料だそうで。

なぜか縁がなくてはいったことが無いんです。身体を洗いたいという理由で別
の場所にしちゃったり、混雑していて断念したり...
平日に休みを取って入りにいかないとダメかなぁ・・・


> >    独鈷の湯 - 修善寺町 0558-72-2501 単純泉 無休 無料
> 歴史ある源泉露天だが、ほとんど観光用と化している。
> 川の真ん中なので、見られても平気な人はどうぞ。超熱い。

白昼堂々と入りました。カメラを携えた観光客の若いおねえさんに『きゃ〜、
やだぁ、うそぉ、入ってるヒトがいるぅ』と叫ばれたのも良い思い出です(そぉか??)


> あれ、金谷旅館はいってなかったですね。どうして?

元記事によると、
in message <6h1fhj$f4u$1@mail.cc.tohoku.ac.jp>
> なお、旅館ホテルの利用は代表的なものに限定しました。
> #かなり恣意的ですが..(^^;
とのコトですから恣意的にはずされたのでわ?
# ヒトに教えたくなかったとか(^^;;


書いていたら、なんか伊豆も行きたくなっちゃいました。明日は天気も回復す
るらしいから、ひとっ走りしてこようかなぁ・・・


-- さて、仕事、仕事...


訂正 投稿者:やませみ  投稿日:11月17日(金)14時02分42秒

>>    9:00〜20:00 火休 大人300円子供150円
>>    かじかの湯 - 松崎町大沢 0558-42-3420 硫酸塩泉
>滑らかな泉質がよい。仕切りのある半混浴露天。夏は鮎茶屋で一杯できる。

大沢荘と混同してました。「かじかの湯」はみしゅらんに載ってます。

大沢荘露天風呂「山の湯」松崎町大沢345 0558-43-0031 硫酸塩泉
7:00-20:00 700円



本のお勧め 投稿者:やませみ  投稿日:11月17日(金)13時44分26秒

神奈川新聞社 かなしん出版
ISBN 4-87645-178-8
「箱根二十湯 平野富雄著」
温泉っていったい何だ?から始まるやさしい温泉入門書。
箱根の湯を巡りながら科学の目を育てる。
本体922円+税  350 円 新書判  264P  94/7

「箱根二十湯」は、
神奈川県温泉地学研究所(箱根)の平野先生が書いた解説書です。
箱根の温泉紹介のほかに、
温泉分析書、泉質分類の基準、温泉の揚湯法などが詳しく、
温泉入門書としては絶対お勧めです。
この類の本は他には類がありません。
現在第2版 残部少数らしいので、早めにお求めを。
クロネコヤマトブックサービスでも入手できます。

http://www.bookservice.co.jp/index.html


Re:伊豆の日帰り入浴 投稿者:やませみ  投稿日:11月17日(金)13時23分59秒

あるふぁさんもお暇? んなわけないか。
私は今日は電話番です。

>    |From: mura@iamp.tohoku.ac.jp (Atsushi MURAMATSU)
>    |Newsgroups: fj.rec.travel.japan
あはは、村松先生こんなとこに出てる。
「温泉の科学」の原稿をチェックしてもらっている東北大の先生です。

すんごいリストですね、保存版だ!
で、知ってるとこだけ少しコメント。

>    湯ヶ野・福田屋 - 河津町湯ヶ野 0558-35-7201 塩化物泉
>    10:00〜18:00 大人700円
由緒ある旅館だけど、、、
新緑の時季、川際の露天がいいです。ただし混浴で狭い。

>    大滝温泉天城荘 - 河津町梨本 0558-35-7711 塩化物泉
>    9:00〜17:00 大人1000円
たいていの人が水着の温泉パーク。水着は借りられる。
大滝が目前の露天がGOO。かなり温い。
露天の泉質は薄くものたりない。外人さんが多い。

>    9:00〜20:00 火休 大人300円子供150円
>    かじかの湯 - 松崎町大沢 0558-42-3420 硫酸塩泉
滑らかな泉質がよい。仕切りのある半混浴露天。夏は鮎茶屋で一杯できる。

>    石部温泉 - 松崎町 塩化物泉 無料
平六地蔵露天風呂。手作りの石組み露天が一個あるだけ。
素朴な雰囲気がいい。人気出て結構混む。みなほとんど水着。

>    沢田公園露天風呂 - 西伊豆町 0558-52-0057 硫酸塩泉
>    7:00〜19:00 火休 大人500円子供300円
西伊豆では泉質・景観ともNo.1。断崖際なので夕日が絶景。
休日は順番待ち。堂ヶ島の宿泊者は無料だそうで。

>    湯屋光林 - 伊豆長岡町長岡 0559-48-5550 単純泉
>    10:00〜21:30 木休 大人1000円など
江戸情緒が売り物。檜樽風呂は新しすぎてまだ馴染んでない。

>    独鈷の湯 - 修善寺町 0558-72-2501 単純泉 無休 無料
歴史ある源泉露天だが、ほとんど観光用と化している。
川の真ん中なので、見られても平気な人はどうぞ。超熱い。
川向こうの公園にある飲泉はとってもおいしいです。御飯がほしくなる。

>    町営温泉湯の国会館 天城湯ケ島町青羽根 0558-87-1192 単純泉
>    10:00〜21:00 水休 2時間大人800円など
ちょっと名前負けしてるような、、、

>    テルメいづみ園 - 天城湯ケ島町湯ケ島 硫酸塩泉
>    11:00〜21:30 木休 大人700円など
湯ヶ島からちょっと奥の隠れ湯。概ね空いている。

あれ、金谷旅館はいってなかったですね。どうして?
あと、
網代温泉 平鶴 0557-67-2221 塩化物泉
12:00〜20:00 1000円
穴場です。海にせりだしたような露天はちょっと他にない。


伊豆の日帰り入浴 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月17日(金)11時37分21秒

オリジナルのまま転載したかったのですが、こちらのBBSの1記事の上限サイズ
を超えるようなので切り抜きましたコトをご了承ください。
以下の記事からの抜粋です。
|From: mura@iamp.tohoku.ac.jp (Atsushi MURAMATSU)
|Newsgroups: fj.rec.travel.japan
|Subject: Re: Izu
|Date: 15 Apr 1998 05:11:15 GMT
|Message-ID: <6h1fhj$f4u$1@mail.cc.tohoku.ac.jp>

-- ここから
磯の湯 - 東伊豆町大川温泉 0557-22-0248 塩化物泉
11:00〜18:00 無休 500円
黒根岩風呂 - 東伊豆町北川温泉 0557-23-3997 塩化物泉
6:30〜9:30/16:00〜23:00 女性専用時間19:00〜21:00
無休 600円 北川温泉宿泊客は無料
高磯の湯 - 東伊豆町熱川温泉 0557-23-1505 塩化物泉
9:30〜17:00 無休 大人500円子供200円
伊豆高原温泉高原の湯 - 伊東市八幡野 0557-54-5200 単純泉
10:00〜22:00 13木休 大人900円(駅で買うと800円)子供450円
湯ヶ野・福田屋 - 河津町湯ヶ野 0558-35-7201 塩化物泉
10:00〜18:00 大人700円
踊り子温泉会館 - 河津町峰 0558-32-2626 食塩泉
10:00〜21:00 火休 3時間大人1,000円など
サンシップ今井浜 - 河津町見高 0558-34-1834 塩化物泉
9:00〜19:00 水休 3時間大人1,000円など
大滝温泉天城荘 - 河津町梨本 0558-35-7711 塩化物泉
9:00〜17:00 大人1000円
下田蓮台寺温泉・蓮台寺荘 - 下田市蓮台寺 0558-22-3501 単純泉
10:00〜21:00 大人800円
クアハウス石橋旅館 - 下田市蓮台寺 0558-22-2222 単純泉
10:00〜22:00 大人1000円
銀の湯会館 - 南伊豆町下賀茂 0558-63-0026 塩化物泉
10:00〜20:00<7・8月は21:00> 水休 900円など
みなと湯 - 南伊豆町湊 0558-62-0390 塩化物泉
9:00〜20:00 火休 大人300円子供150円
かじかの湯 - 松崎町大沢 0558-42-3420 硫酸塩泉
9:00〜20:00 無休 大人500円子供300円
サンセットヒル松崎 - 松崎町江奈 0558-42-1515 硫酸塩泉
10:00〜20:00 無休 大人1,000円子供500円
雲見温泉露天風呂 - 松崎町 塩化物泉 無料
石部温泉 - 松崎町 塩化物泉 無料
岩地大漁風呂 - 松崎町 塩化物泉 無料
大沢荘別館 - 松崎町大沢 硫酸塩
7:00〜20:00 大人400円
堂ヶ島温泉みなと湯 - 西伊豆町 硫酸塩泉
8:00〜20:00 火休 大人300円
浮島温泉しおさいの湯 - 西伊豆町仁科 0558-53-0981 塩化物泉
8:00〜19:00 水休 大人500円子供300円
なぎさの湯 -西伊豆町仁科 0558-52-1820 硫酸塩泉
7:00〜19:00 木休 大人500円子供300円
沢田公園露天風呂 - 西伊豆町 0558-52-0057 硫酸塩泉
7:00〜19:00 火休 大人500円子供300円
温泉会館うぐすの湯 - 賀茂村宇久須 0558-55-1126
10:00〜21:00 火休 大人1,000円子供500円
壱の湯 - 戸田村戸田 0558-94-4149 硫酸塩泉
10:00〜21:00 火休 大人300円子供150円
あやめ湯 - 伊豆長岡町古奈 0559-48-3840 単純泉
6:30〜9:00/13:00〜21:30 毎20日休 大人250円など
湯屋光林 - 伊豆長岡町長岡 0559-48-5550 単純泉
10:00〜21:30 木休 大人1000円など
めおとの湯 - 韮山町 0559-49-3737 単純泉
10:00〜19:30 木休 大人1,000円子供500円
独鈷の湯 - 修善寺町 0558-72-2501 単純泉 無休 無料
サイクル温泉ゆ〜サロン - 修善寺町 0558-79-0001 単純泉
10:30〜20:00 木休 大人1,000円
町営温泉湯の国会館 天城湯ケ島町青羽根 0558-87-1192 単純泉
10:00〜21:00 水休 2時間大人800円など
花いちもんめの湯 - 天城湯ケ島町湯ケ島0558-85-2222 単純泉
9:30〜21:00など 火休 2時間大人1,000円
湯元館 - 天城湯ケ島町湯ケ島 硫酸塩泉
10:00〜14:00 大人700円など
河鹿の湯 - 天城湯ケ島町湯ケ島 硫酸塩泉
10:00〜14:00 大人250円など
テルメいづみ園 - 天城湯ケ島町湯ケ島 硫酸塩泉
11:00〜21:30 木休 大人700円など
馬場-ばんば-温泉 楠の湯 - 土肥町馬場 0558-98-1211 硫酸塩塩化物泉
11:00〜20:00 木休 大人400円子供300円
屋形共同浴場 - 土肥町屋形 0558-98-1212 硫酸塩塩化物泉
15:00〜21:00 木休 大人400円子供200円
大薮共同浴場 - 土肥町大薮 0558-98-1212 硫酸塩塩化物泉
9:00〜21:00 2木休 大人200円子供150円
元湯温泉 - 土肥町水口 0558-98-1212 硫酸塩塩化物泉
15:00〜22:00 1/3水休 大人200円子供100円
まぶ湯 - 土肥町安楽寺 0558-98-1212 塩化物泉
8:30〜17:00 拝観料150円
-- ここまで


伊豆熱川温泉 高磯の湯 投稿者:あるふぁ  投稿日:11月17日(金)11時28分39秒

ろみろみさんwrote:
> 下田ではみしゅらん★4つの「高磯の湯」に行きたいと思います!
> (混浴ではないですよね?)

ちゃんと男女別です。海が目の前というロケーションは中々のモノですので楽
しんできてください。
混浴でもよければ、お隣の北川温泉 黒根岩風呂というのもあります。こっち
のほうが、さらに海に近くて、ほとんど海に入ってる気分になります(笑)

黒根岩風呂のweb page
http://www.izu-kankou.or.jp/higasizu/stay/EIe10020.htm

ただ、高磯の湯にしても黒根岩風呂にしても、身体を洗うことができません。
身体を洗いたい場合は、近くでは伊豆高原 高原の湯あたりが私はわりと好み
です。

で、高磯の湯ですが。
電車で行く場合、伊豆急"伊豆熱川"駅から熱川温泉街を抜けた海岸線まで徒歩
なんですが、私は歩いたことないのでどのくらいの時間かはわかりません(役
に立たない情報ですね^^;)。おそらく10分弱程度だとは思いますが...
車で行く場合、R135から熱川温泉街の狭い路地を抜けていきます。クマさんの
みしゅらんでもレポートされていますが、駐車スペースが無いので、路上駐車
になります(駐車禁止区域ではないようです)。

伊豆は日帰り入浴施設がい〜っぱいありますね。ちょっとまとめたモノを掘り
出したので別記事で...

http://www.246.ne.jp/~alpha/profile.txt


下田なら金谷旅館 投稿者:やませみ  投稿日:11月17日(金)11時06分43秒

今日は雨で現場が休みになったので暇です。

>ろみろみ さん
「熱川温泉 高磯の湯」は、海際の大きな露天風呂がいいですね、
ちゃんと男女別になってます。ただむやみに熱いのがやや難。
石鹸・シャンプーも使用禁です。
時々変なやつらも現れるらしいので、御注意を!

せっかく下田へ行かれるなら、
「蓮台寺温泉 金谷旅館」の立ち寄り湯を戴いてきてはいかがでしょうか。
蓮台寺駅(下田の一個まえ)から歩いて5分、
南伊豆では貴重な「しっとり」の大正建築和風旅館です。
名物の「千人風呂」は湯に馴染んだ木製の大きな内湯で、
ちょっと法師温泉と似たような落ち着きがあります。
最近女性用の「万葉の湯」が新設されたので、千人風呂は男性用(混浴可)
になっちゃいましたが、夜は電球2個だけでほの暗いので、
空いていれば勇気出して行ってみて下さい。
ここはお風呂を非常に大切にしているので、好印象でした。
ただ、泉質があまり優れないアルカリ性単純泉なのが残念!
ここの浴槽に万座のまったり白濁した酸っぱい湯をたっぷり満たしてみたい、
と、いつも思うのでした。
立ち寄り入浴 9h〜22h 1000円
tel.0558-22-0325 ホームページは下リンク

温泉旅行は下調べが肝心です 2ヶ月前から準備にかかりましょう

http://www.shimoda-onsen.or.jp/yado/kanaya.html


下田に変更になりました。。。 投稿者:ろみろみ  投稿日:11月17日(金)10時11分13秒

>やませみさん

草津情報ありがとうございました
とっても詳しく教えてくださったのに今回は草津は
中止になってしましました。スミマセン。。。
(わざわざ予約空き情報までありがとうございました)
やはり人気の草津間際では宿探しがなかなか難しかったです…

せっかく草津に行くなら和風旅館のひなびたお宿で「しっとりと」
と思っていたので今回はあきらめました…
次回は早めに計画して是非草津を満喫したいです!
やませみさんの情報次回しっかり参考にして計画致します!

で、今回は(明日ですが)伊豆下田に行くことになりました。
(お安くペンションに決めました)(笑)
下田ではみしゅらん★4つの「高磯の湯」に行きたいと思います!
(混浴ではないですよね?)

丁寧な草津情報本当にありがとうございました


箱根宮の下温泉で旅館火災 投稿者:やませみ  投稿日:11月17日(金)07時46分18秒

今朝の神奈川新聞web版から勝手に引用

>◆2300平方メートル全焼、5人が軽傷
>十六日午前三時二十五分ごろ、箱根町宮ノ下の旅館「武蔵野観光旅館」(太田亨社長)の東館四階
>から出火、木造五階建ての東館と、棟続きの鉄筋四階建ての西館、合わせて二千三百平方メートル
>を全焼した。同旅館専務の太田秀明さん(59)と宿泊客ら計五人が煙を吸うなどして病院に運ば
>れたが、いずれも軽傷。
>小田原署の調べでは、東館四階に住んでいる太田さんが、火災報知器の音を聞きつけ、同階の調理
>室付近から火が出ているのを発見、一一〇番通報した。出火当時、東西館の全十七室はほぼ満室で、
>四十五人の宿泊客がいたが、従業員五人が避難誘導した。東館にはスプリンクラー設備がなかった。
>同旅館は、宮ノ下温泉地区では奈良屋旅館、富士屋ホテルに次いで"三番手"といわれる格式がある。
>離れに露天風呂を構えるほか、館内にも展望貸し切り露天風呂や、露天風呂付きの個室などを備え、
>女性を中心に人気が高い。宮ノ下では今年二月に富士屋ホテルで火災があったばかり。

旅館火災はこわいですね。みなさんも非難路は必ず確認しましょう!!
見るだけではなく、ちゃんとドアが開くか、非常階段があるかもしらべてね。
念のために一度非難路を抜けて脱出する訓練をされることをお勧めします。
いざ火事となると、方向・距離感ともに麻痺しちゃいますから、、、。

ついでですが、神奈川新聞社の出版案内

改訂新版「かながわの温泉」
禅馬三郎・著
あのベストセラー「かながわの温泉」が最新情報満載で再び登場!
神奈川県内の温泉場を網羅した完全ガイド。"最新"の「大磯温泉」
をも収録…。
文庫判/定価 本体714円+税
ISBN4-87645-285-7 [かもめ文庫60]

>ななこ さん
もちっと質問の趣旨をくわしくおねがいします、
青春18切符で駅から歩いていける日帰り温泉、ていうのは、
・都内から日帰りできる立ち寄り湯
・全国どこでもいいから旅行の途中で寄る「駅に近い温泉」
のどっちの意味でしょうか?
それによってお返事が違ってきます。
また、「安い」ってどのくらいのことですか?
共同湯だと100円くらいからありますし、、、、。


(無題) 投稿者:ななこ  投稿日:11月16日(木)19時07分30秒

今度都内から青春18切符を使って温泉に行きたいと思います。
電車でもいける安い日帰り温泉を探しています。
私が探した限りでは駅から歩けなさそうな所ばかりなので・・・・。
よろしくお願いします。


Re:草津温泉の宿泊 投稿者:やませみ  投稿日:11月16日(木)09時57分54秒

>ろみろみ さん
今週・来週となると、人気のある宿はすでに満だと思いますが、、、。

草津の宿は、
1) 湯畑近くの中心部にある和風老舗旅館
2) 周辺部のリゾートホテル
3) この間にある近代旅館
4) ペンション・民宿群
にわかれます。

和風旅館は、「大阪屋」「山本館」が伝統建築で有名ですけど、
全般にかなり割高という印象があります。
入浴だけもあるので、話の種に覗いてみてもいいかも、

で、私の知っているところでは、(みしゅらん風に星付けてみました)
「草津ホテル」*** 13000円〜 
大正建築の正統派和風旅館、渋系の好きな人向きですが、お勧めです。
が、調べてみたら土曜の予約状況は12月まで全部満でした。
「ひのき亭牧水」*** 15000円〜
小型の宿ですが、全館ふんだんに檜が使ってあって雰囲気良。
人気あるのでたぶん満。
「玉ノ湯ちちや」**** 15000〜
食事・お風呂ともにvery good、ただし予約は超困難。

「ホテル一井」* 10000円〜
食事量がとにかく多い、館内はふつうの温泉ホテル風。
部屋数多いのでたぶん空いている。
「ホテルヴィレッジ」* 15000円〜
高台にある大型リゾート、テルメテルメが半額になるので、お得かも。
中心街からは遠いので、外湯めぐりには不向き。
部屋数多いですが、バスツアーに入っているのでたぶん満。
「ホテルベルツ」***
プチホテル風、館内はとてもきれいで、女性向き。人気高い。

草津はあんまり泊まったことがないんです、すいません。万座好きなもんで。

草津はたくさんの共同湯(24H無料!)と食事処が充実しているので、
思いきり安い宿に部屋だけ取って、というのも賢い楽しみ方ではないかと思います。
全般に共同湯のほうがお湯は新鮮です。
なかでも「地蔵湯」は地蔵源泉のすぐ横なのでとびきり新鮮です。
浴槽も広く、やや古ぼけてこなれた感じがGOODです。お湯も優しい浴感、熱いけどね。
一番大きくて新しい「白旗の湯」も独自源泉ですが、観光向けなのでいつも混んでいます。

webで宿を探すよりも、草津温泉旅館共同組合に問い合わせるほうが便利です。
いろいろ条件を親切に聞いてくれて、意外な穴場を紹介&予約してくれます。
あと、主要な宿は大体が旅行代理店でおさえられているので、
個人で予約するよりも代理店をとおしたほうが直前でも楽にとれて、お得な場合が多いようです。

もうご存じとは思いますが、草津公式webをリンクしておきます。

余計なお世話ですが、草津の湯は強酸性で肌への刺激が強いので、
何度もお風呂に入ったら、帰りがけに「直し湯」をされることをお勧めします。
応徳、湯の平、川原湯、沢渡などの立ち寄りがいいでしょう。

http://www.town.kusatsu.gunma.jp/index.html


TOP みしゅらん掲示板のご案内