クチコミ 情報
2000年9月16日〜9月30日

情報ピックアップ
クリックすると該当の投稿にジャンプします。戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください。

乳幼児の温泉入浴(追加) (やませみさん:レジオネラ菌の注意)
赤ちゃんと行く温泉 (イッサキさん:群馬だとここがよい)
赤ちゃんと行く温泉 (横須賀三浦さん:私の場合結構気にせずに)
赤ちゃんと行く温泉は (イッサキさん:あまりお勧めできないけれど)
乳幼児の温泉入浴 (やませみさん:家族風呂のある温泉はいかが)
プールのある温泉 (TAKORAさん:オーシャンスパおおきじま)
赤ちゃんと行ける温泉を教えて (Kさん:7ヶ月の赤ちゃんと温泉にいきたい)

新潟県の温泉 (やませみさん:新潟県尾神岳から近い温泉)
柏崎付近の温泉 (イッサキさん:新潟県尾神岳から近い温泉)
沢渡温泉共同浴場 (イッサキさん:弱った心身が硫酸塩泉を欲しているのか)
川古温泉浜屋旅館 (イッサキさん:透明度の高い温めの温泉)
塩原温泉の立ち寄り湯 (まんぼうちゃんさん:9ヶ所のリスト)
塩原温泉の立ち寄り湯 (横須賀三浦さん:ここがお勧め)
塩原温泉の立ち寄り湯 (やませみ:11ヶ所のリスト)
箱根仙石原温泉 (やませみさん:急に酸っぱい温泉に漬かりたくなって)
湯の小屋温泉洞元荘 (あるふぁさん:サービス面でやや不満)
吉池旅館 (まんぼうちゃんさん:岩崎の庭と和館が見られただけで大満足)
大磯プリンスホテル (まんぼうちゃんさん:塩化物強塩温泉)
紅葉の時季はいつか? (やませみさん:各地の紅葉時季の解説)
温泉クイズ (たぁ&ゆかさん:温泉クイズに参加しませんか)
カリフォルニアの温泉情報 (クマオ:ロサンゼルスから5時間の野天温泉郷)


 

新潟の温泉 投稿者:ぜ ん  投稿日: 9月30日(土)17時23分15秒

イッサキさん、やませみさん ありがとうございます。

やませみさんは、尾神岳でパラグライダーができることをよくご存じですね。
私はパラグライダーのフライヤーの端くれですが、飛んだ後の温泉は欠かせ
ません。スキーやパラグライダーは、温泉に気持ちよく入り、ビールを美味
しく飲むためにやっているようなものです。

貴重な情報ありがとうございます。 人魚館に行ってみたいと思います。
行った感想は、後日書きます。ありがとうございました。

ところで、松之山温泉は私も好きです。
10年以上前のことなのですが、松之山温泉の近くで、星が綺麗だった
ので車を止め、ファザードランプをつけて星を見ていたら、無数のホタ
ルがよってきて、それはもう幻想の世界でした。
上には星空、まわりにはホタル、この世のものとは思えないほどの感動
がありました。しかし、自分が運転していなかったため場所が今ひとつ
はっきりしません。もう一度行ってみたいと思っています。

ホタルには、いろいろな種類があって、光り方も様々ですが、松之山温
泉の近くのホタルは、車のファザードランプと同調するのかもしれませ
ん。


乳幼児の温泉入浴(追加) 投稿者:やませみ  投稿日: 9月30日(土)08時27分23秒

酸性泉とアルカリ性泉は炎症に注意、と書きましたが。
酸性泉は雑菌がほとんどいないので、かえって最も安心な泉質ともいえます。
ただ、湯上がりに真水でよく流してあげるのと、目に入らないようによく気をつける必要があります。
あまりお勧めはしませんけど。

ついでにレジオネラ菌感染について書いておきます。
・生育条件 発育至適温度 35-36度(C) 至適pH6.9
・感染 人工環境水(風呂・シャワー・エアコンなど)を介する。ヒトーヒト感染はない。
・発症率 1-9% 高齢者・抵抗力の弱い人・ヘビースモーカー・アルコール中毒者
・症状 潜伏期間 通常2-10日 
初期には倦怠感・筋肉痛・悪寒、のち40度前後の高熱、せき・呼吸困難の急性肺炎症状
適切な処置がなされないと発病から7日以内に死亡する例が多い。
・対策 60度(C)以上または酸性溶液で死滅、塩素・酸素剤が有効。

発症率はとても低いのですが、はじめは風邪に似た症状なのがまぎらわしいところです。
とくに幼児の場合、気付くのが遅れると恐いことに、、、。


Re:ラドン温泉の効能? 投稿者:やませみ  投稿日: 9月30日(土)08時22分16秒

以前の公式なプレスリリースは以下のとおりでした、電中研HPより
******************************************************************
平成12年 6月30日(財)電力中央研究所
低線量放射線研究の強化方策検討のため、準備室を設置
(財)電力中央研究所では、今後の低線量放射線研究の強化方策等を9月末を目途に早急に検討すること
を目的として、平成12年7月1日をもって、企画部内に「低線量放射線研究総合推進準備室」を設置する。
背景:
(財)電力中央研究所では、低線量放射線に係わる研究に関して、先駆的に取組み、短期照射下におけるホルミシス効
果の存在をほぼ確認するなど、大きな成果をあげてきた。
また、これらの研究成果を積極的に外部に発信することにより、国内はもとより、米国、フランス、カナダなどにおけ
る低線量放射線に係わる研究の活性化に大きく貢献してきた。
現在、ICRPでは、低線量放射線の健康影響に関して、原爆放射能などによる高線量放射線の人体影響の線量効果を低線
量域にまで直線的に外挿し、容認できるレベルを勧告している。
しかし、この直線的外挿に関する科学的根拠は、意見が分かれるところである。
これらの現状を踏まえ、当研究所では、低線量の長期照射効果の確認という新たなフェーズに研究を展開するととも
に、情報発信の機能を高め、低線量放射線の影響を社会に正しく理解していただくため、研究を強化・加速することとし
た。
その一環として、当研究所における今後の低線量放射線に係わる研究実施・情報発信にたいする推進方策等を検討する
ため、上記準備室を設置するものである。
*****************************************************************************
<やませみの意見>
ホルミシス効果はひらたくいえば、大量では毒だけど微量なら薬になる、ということです。
療養泉の規定成分にヒ素が含まれているのも同じ意味です。
「今までは原発の漏洩放射能は低レベルなので安全」と言っていたのを、「低レベルの放射能は身体に良い」という方向
に展開させようという意図でしょうか。いわゆるポジティブ・キャンペーンですね。これには核廃棄物の最終処分施設の
計画が難航していることも背景の背景にあるのではないかと想像したくなります。つまり、「あなたの村に核廃棄物を埋
めるとみんな健康になりますよ」という感じです。
原発の放射線と天然の放射能泉では、元素の構成に大きな違いがあって、同列に論じることは出来ないので、すぐに放射
能泉の医療効果が解明されるということにはならないと思いますが、ちょっと期待しています。
でも、電中研で医療分野の「放射線ホ ルミシス効果」の研究をするというのもなんか畑違いという気がしますし、原発推
進の中核的な研究所で客観的な研究環境が成立するものでしょうか? 大いに疑問です。
私は原発には決して反対ではなく、むしろもっと予算を飛躍的に増やして、安全面の研究を充実させてほしいと考えてい
るほうです。が、そのためには中立的立場の研究機関が成立して欲しいと願っています。

ちなみに電中研狛江研究所はやませみの生息地の近くです。毎年秋には一般公開があり、面白い展示がたくさん見られます。
今年は11月11日だそうです。おひまならどうぞ。

なお、朝日の記事にある、
>放射線の影響については安全最優先の視点から、科学的に立証されたことではないが、「どんなに少なくても
>人体に悪影響がある」という前提で論じられてきた。
というのは全く間違いです。念のため。


Re:新潟県の温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 9月30日(土)08時16分37秒

>ぜ ん さん こんにちは

尾神岳というとパラグライダーですか?
このあたりは、ほくほく線開通にあわせた温泉開発がすすみ、
たくさんの立ち寄り湯があります。
ぜんさんご希望の「温泉らしい温泉」というのは、
濁り湯、イオウ香、つるつる、というようなものでしょうか?
残念ながらこのあたりでは、海岸温泉と化石海水型の温泉がほとんどです。
しょっぱい温泉が好きな人にはパラダイスですが。

それでもいいから日本海の眺められる温泉というならば、
鵜の浜温泉 鵜の浜人魚館 (大潟町) 500円 Naー塩化物泉 プールと温泉施設
ソルトスパ潮風 (柏崎市) 940円 Naー塩化物泉強塩泉 ほとんど海水 健康ランド風
が海岸にある露天風呂付きの立ち寄り湯です。

自動車道が全通したので、北陸道を西へ行くと、
燕温泉 黄金の湯・河原の湯 (妙高村) 無料 石膏泉 白濁の露天風呂 超人気
笹倉温泉 龍雲荘 (糸魚川市) 700円 重曹泉 つるつるです
焼山温泉 清風館 (糸魚川市) 500円 単純温泉(重曹泉型) こちらもつるつるです
といった温泉らしい温泉が楽しめます。すんごい混んでるでしょうけど。
また、
東京方面へ行くなら、国道353をずんずん山に入って、
松之山温泉 ナステビュウ湯の山 (松之山町) 700円 Na・Caー塩化物泉
松之山温泉 鷹の湯 (松之山町) 300円 Na・Caー塩化物泉
どちらもみしゅらんに載っています。
塩化物泉ですが海岸の温泉とはまるで浴感が違います、入浴価値あり。
さらに、
越後湯沢近くまでひたすら進んで、
清津峡温泉(中里村)などいかがでしょう?。清津館が有名ですが、15時までなので、
かなり劣りますが、むかいの古屋旅館 400円 単純イオウ泉  
ここは紅葉と渓谷美が良いところです。 では簡単ながら。

新潟の日帰り温泉は下リンクのHPに詳しいです。
重要なのが抜けてたりしますが、とっても良く出来ています。

http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/onsenx.htm


ありがとうございます! 投稿者:K  投稿日: 9月30日(土)00時05分53秒

みなさんレスありがとうございます。

そっか、そもそも赤ちゃんを温泉に連れていくのは未だ早いのですかね。
家内とよ〜〜〜く検討してみます。結果また御報告します。
みなさんありがとうございました!ひじょうに参考になりました。


柏崎附近の温泉 投稿者:イッサキ  投稿日: 9月29日(金)21時34分25秒

>ぜんさん

新潟の尾神岳ですか。北陸自動車道の柿崎I.Cから東に入った所ですよね。
吉川町,柿崎町,柏崎市境の山側で、上越地区になるのでしょうね。 内陸側から行くなら、
好みの問題ですが私は松之山温泉が好きです。 しかし、北陸道側からのアプローチではチョット
遠くなりますね。

柿崎近くで海の見える日帰り露天風呂は大潟町の「鵜の浜温泉 鵜の浜 人魚館」しか入っていま
せんが、露天風呂からは日本海と佐渡に向かうフェリーが見えましたよ。附近の温泉もナトリウム
塩化物温泉で、海沿いには特にここがという温泉が無いようでした。


赤ちゃんと行く温泉 投稿者:イッサキ  投稿日: 9月29日(金)20時42分49秒

Kさん>

群馬のイッサキです。
赤ちゃんと行くプール付き温泉テーマですが、何処が良いかとなると難しいですね。

群馬でイメージすると宿泊施設で温水プール付きは、猿ヶ京温泉手前の赤谷湖畔に「ホテルコープ
シャトウ猿ヶ京」という1泊7k円〜8k円で宿泊できる9階建ての大きな公営温泉ホテルがあり
ます。 関越道月夜野I.Cから20分程度と近く、部屋への案内などのサービスはなく低額な宿泊
料が魅力です。(新治村:tel0278−66−1151)

群馬の日帰り温泉施設で赤ちゃんの肌を考えた温水プール付きで選ぶと
1.粕川温泉 元気ランド(赤城山南面の粕川村営)
2.敷島温泉 ユートピア赤城(上越線渋川の次の敷島駅西側)*クマオさんレポートあり

そこで、ユートピア赤城で遊んで隣りの公営宿泊施設の「ヘルシーパル赤城」(0279-56-3030)に
宿泊するプランはどうだろうか?

お金に余裕があり、温泉を主に選ぶなら四万温泉や水上温泉が良い温泉かと思いますが。


ラドン温泉の効能? 投稿者:TAKORA  投稿日: 9月29日(金)15時15分50秒

朝日新聞のasahi.comに以下の記事がありました。
ラドン温泉にはいると、私のしつこい風邪も善くなりますでしょうか・・・?

 電力業界が出資する電力中央研究所は、微量の放射線ががんの抑制や免疫力向上などに役立つとする「放射線ホルミシス効果」を検証するため、10月1日に低線量放射線研究センターを東京都狛江市に設立する。この効果は20年ほど前に米国の科学者が提唱した。同センターはラドン温泉の効能など身近な放射線の影響なども確かめていく計画だ。
 国際放射線防護委員会(ICRP)は一般人の放射線の被ばく線量限度を1年間1ミリシーベルトと勧告しており、「安全」の尺度とされている。

 しかし、電中研によるネズミの実験では、被ばく線量が200ミリシーベルト以下の場合、リンパ球の働きが活性化して、免疫機能が高まった。がん抑制遺伝子の働きを活発にするケースや、老化を抑える効果もみられた。また、ラドン温泉の周辺地域の住民は、がん死亡率が低いという疫学調査もあるという。

 放射線の影響については安全最優先の視点から、科学的に立証されたことではないが、「どんなに少なくても人体に悪影響がある」という前提で論じられてきた。電中研は「低線量放射線の影響をくわしく調べ、効用があるなら医療への応用をはかりたい」と話す。
(asahi.com 2000/09/29 12:00)


新潟県の温泉 投稿者:ぜ ん  投稿日: 9月29日(金)15時01分28秒

みなさん こんにちは
みなさんの知識にいつも敬服しております。なかなか書けることがなく、申し訳ありません。

ところで、10月15日に新潟県の柏崎の近く、柿崎(正確には尾神岳)に遊びに行きます。
そこで、泉質が温泉らしい温泉に入りたいのですが、どこか良い場所はありますか。
よく調べず、この掲示板に頼ってしまったことを許して下さい。

もしなければ、日本海を眺められる露天風呂も良いかなと思っています。
知っている人がいましたら教えて下さい。 


結構気にせずに... 投稿者:横須賀三浦  投稿日: 9月29日(金)13時28分47秒

こんにちは、
赤ちゃんの温泉ですが、私の場合結構気にせず連れて行きました。

初めてつれていったのが7ヶ月目位からで、この時は夏に白骨温泉に行きました。
1泊ではきついので、2泊して、誰もいなくなった2日目の昼間に家族でゆっくり
と入浴してました。
内湯の場合、結構温度が高いので露天風呂でのんびりと。

その年の秋、10ヶ月目の時には酸ヶ湯にも連れてっています。
子供を入浴させる時は、それに専念し、親は子供の面倒を見ながら交代で入浴してました。
千人風呂へ行くときには私が連れていきました。

>気持ちよくなってプリってされたらそれこそ一大事・・・
だいたい、やばそうな時は何となくわかるんですが...ちょっとヒヤヒヤもんです。

「気にせず」というのは子供のことで、マナーのことではありません。
大浴場にいくのは、子供の機嫌がいい時だけです。また、泣きだしたらすぐに出るように
してました。とにかく最低限のマナーを守れば問題無いと思いますよ。

大抵母親と入る機会が多いと思いますが、カミさんの話によると、地方へ行くと以外と親
切な人が多く、結構嫌がられず声をかけられたりしたそうです。
(地元の人が多い、また首都圏の人もゆとりができるからでしょうか?)


赤ちゃんの温泉はちょっと・・・ 投稿者:TAKORA  投稿日: 9月29日(金)10時31分28秒

>温泉プールは大部分が循環利用で、さらに消毒剤を大量に投与している
>ものが多いので、あまりお勧めできないというか、近寄らない方が無難です。

まったくそのとおりです。
我が家の子供たちも3歳頃になってやっとアトピーが落ち着き
温泉プールにも行けるようになりましたが、
よほどオムツかぶれもしない丈夫な肌の赤ちゃんでないかぎり
塩素たっぷりのプールの後は体中に発疹が出て夜も眠れない!(一度で懲りました)

>どうしても赤ちゃんを連れて温泉に行きたいというならば、
>家族風呂付きのお部屋をとってください。

大浴場に7ヶ月の赤ちゃんはやめたほうが良いでしょう
首も据わってお母さんはほっとしているでしょうけど
かえって親の気が緩んでの事故が多い時期です。
浴場には寝かしておくようなところは無いのでずっと抱っこだし
気持ちよくなってプリってされたらそれこそ一大事・・・

それから部屋のお風呂が温泉の場合はシャワーで脇や股をよく流してあげましょうね
温泉成分が残ってかゆがったりしますよ


ちょっとおトク? 投稿者:TAKORA  投稿日: 9月29日(金)09時20分11秒

このページをごらんの皆さんには「こんなの温泉じゃない!」と
お叱りを受けそうですが・・・元温泉水を使ったプール(?)についてです。

熱海市(というより湯河原)にある「オーシャンスパおおきじま」は
毎月10/20/30日はサービスデーで
通常2200円のところ1000円で入れます。
明日は土曜日ですが30日なのでこの価格だそうです
普段の2200円が高すぎる!って気もしますが!

ところで温泉はもちろん大好きなんですが、
子供たちには家族ではいれるプールや家族風呂が人気あります。
「天恵」のプーロや「マリンスパ熱海」/「スパウザ小田原」等のプール、
「ゆらり」の家族風呂など・・・親にうるさく言われずにのんびりできるようです

ちなみに
我が家では5歳の息子にも入るときは「かけ湯かシャワー」して
「ほかの人が入っている湯船ではゆっくり歩く!」
「湯船にタオルは入れない」
など一般的なマナーに関しては注意してますので、それが災いしているのかもしれません。
おかげでタオルを頭にのせ、ゆっくり湯にひたる姿に風格が出てきました(単にジジくさい?)


乳幼児の温泉入浴 投稿者:やませみ  投稿日: 9月29日(金)09時02分03秒

>kさん
やませみです はじめまして

乳幼児はだいたい入浴が好きなので、温泉はとても喜びます。
でも、脅かすわけではありませんが、ちょっと注意が必要です。
1) 肌が非常に弱いので、強酸性・アルカリ性の温泉では炎症を起こすことがある。
2) 脱水をおこしやすいので、高濃度の食塩泉は避ける。
3) 体温調節がうまくできないので、長湯はやめる。
4) アルカリ泉や炭酸水素塩系の温泉でヌルヌルするようなものは、
  赤ちゃんが滑ってうまく抱けず、思わぬ事故になりやすい。
5) オムツがとれていない子どもは断られる場合がある。

というわけで、乳幼児にはぬるめの単純温泉がいいと思います。
中性の硫酸塩泉や単純イオウ泉もべつに問題はないと思います。

特に注意していただきたいのは、温泉の循環利用の場合で、
乳幼児がレジオネラ感染症にかかると命にかかわります。
必ず掛け流しのお風呂に入るようにしてください。
宿の人はたぶん衛生検査でパスしているから大丈夫と言うとおもいますが、
それは健康な大人についてのばあいで、高齢者や乳幼児には
微量の感染でも危険なのです。
温泉プールは大部分が循環利用で、さらに消毒剤を大量に投与している
ものが多いので、あまりお勧めできないというか、近寄らない方が無難です。
塩素系消毒剤が幼児のアトピーの主原因であるという報告もあります、
まだ確認されているわけではありませんが。

どうしても赤ちゃんを連れて温泉に行きたいというならば、
家族風呂付きのお部屋をとってください。
赤ちゃんはそこで入浴し、大人は交代で温泉を楽しめばよいのでは?
赤ちゃんがお風呂にいると他の人も落ちつきませんし、、、。

温泉地としては、
長野の鹿掛湯(かけゆ)温泉 単純温泉
群馬 四万温泉 硫酸塩泉
栃木 湯西川温泉 単純温泉
静岡 伊豆湯が島温泉 硫酸塩泉
などはいかがでしょうか。いずれもメジャーな温泉地なので宿の選択も広くできます。
温泉街の雰囲気も良いし。
具体的な宿や施設については今思い浮かばないので、また後で。

みなさんフォローお願いします。

ついでのレスですが、
>イッサキさん
>弱った心身が硫酸塩泉を欲しているのか、
なんとなくその感覚わかります、これといって特徴のない硫酸塩泉ですが、
あの濃くなく薄くもない温泉が時々無性に恋しくなることがあります。
鹿教湯温泉にいかれるそうで、いろいろお調べになったでしょう。
kさんにも教えてあげてください。



おしえて 投稿者:K  投稿日: 9月29日(金)00時50分18秒

はじめまして皆さん
今、東京より1泊で家族で行ける温泉を探していました。
お薦めの家族向け施設御存じでしたらお教え下さい。

子供がまだ小さいので(7ヶ月)温泉&温水プールなんて
とこがあればベターなのですが、、。

宜しくお願いします。


また沢渡温泉 投稿者:イッサキ  投稿日: 9月27日(水)22時11分45秒

24日の日曜日は沢渡温泉共同浴場にまた行ってしまいました。

今回はカミさん同伴でカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(源泉54.9℃)に浸かって
きました。 弱った心身が硫酸塩泉を欲しているのか、車を走らせたらこの共同浴場に来てしま
いました。 受付のおばちゃんに二人分400円を払い、浴室との仕切りのない脱衣所でシャンプー,ボディーソープ,髭剃りを持って浴室に向かう。

ふたつの浴槽があるが、どちらも無色透明で湯の華が漂う熱い湯なので、今回は源泉バルブを
チョット絞って加水をして入浴した。(おじちゃん達同意のもと) 
洗い場蛇口は水しか出ないので、浴槽の湯を大切に使って身体を洗う。
胃腸にも良いと言われる湯はコップ一杯飲泉したが、とても飲みやすい湯であった。

沢渡温泉病院がとても目立つが、旅館が何処にあったのか判らない位の温泉街で蕎麦を食べ、
帰りにりんご直売所で一袋お土産に買ってきたが、ゴルフの半額も費用がかからずカミさんも楽し
める。4年前からハマッタ温泉、来週は何処に行こうかな。(来月末は鹿教湯温泉本日予約済み)


県別星数ランキング 投稿者:やませみ  投稿日: 9月25日(月)14時57分47秒

今日はとってもひまなので、カキコしまくりです。
数字をいじくるのが大好きなやませみは、
みしゅらん星数にしたがって、県別の星数平均を出してみました。
Pref. 件数 平均星数
北海道 20 3.5
青森 13 3.5
岩手 5 4.2
秋田 13 3.7
宮城 1 4.0
山形 6 3.5
福島 16 3.4
茨城 6 2.3
栃木 21 3.4
群馬 34 3.1
埼玉 7 2.1
千葉 2 3.0
東京 10 2.1
神奈川 15 2.6
新潟 12 3.0
長野 29 3.3
山梨 19 3.0
静岡 16 3.1
富山 3 3.7
石川 3 3.3
岐阜 3 4.0
全体 254 3.2

5件以上の県別ランキングです。
第1位 星4.2 岩手県
第2位 星3.7 秋田県
第3位 星3.5 青森県、北海道、山形県
第4位 星3.4 福島県、栃木県
第5位 星3.3 長野県
第6位 星3.1 群馬県、静岡県
第7位 星3.0 新潟県、山梨県
第8位 星2.6 神奈川県
第9位 星2.3 茨城県
最下位 星2.1 埼玉県、東京都

東北・北海道の温泉の実力のほどが知れますね。
もっとも、星をつけているのはクマ氏なので、
クマ氏の温泉嗜好性の評価ということにもなりますが。
結論は、「クマ氏は東北の温泉が好き」
でした。ほんと暇な私。


さらに川古温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 9月25日(月)09時17分13秒

>イッサキさん、さっそくのお答え有り難うございました。

ここの露天風呂けっこう広いですよね。
私の行ったころは、混浴とはいっても夜はほとんど真っ暗だったので、女の人もあまり気にしないで
のびのび入っていたように覚えています。昼は対岸の森にお猿が鈴なりになってました。

温泉分析表も写されてきたんですね。さすがです。
お話の様子だと内風呂が源泉のままで、露天風呂は加水でしょうかね?
冬は三国越えの寒風がきびしいので、内風呂ができたのは良かったなと思っています。
実は私、露天風呂で寝てしまい、風邪を引いたのを思い出しました。
そのくらい温かったのです。



紅葉の時季はいつか? 投稿者:やませみ  投稿日: 9月25日(月)08時52分12秒

やませみです、こんにちは。
いよいよ秋の温泉シーズン到来です。
温泉+紅葉=自然のごちそう、ですよね、
というわけで、紅葉の目安となるデータをご紹介します。

「理科年表(国立天文台編)」に載っている、
各都市のイチョウの黄葉とイロハカエデの紅葉の開始平年値です。
高山の紅葉はツタ・ウルシ・ナナカマドなどが主体ですが、
イロハカエデとそう差はありません。

地点  イチョウ イロハカエデ
青森  10/28  11/06
秋田  10/28  11/01
盛岡  10/24  10/28
山形  10/30  11/12
仙台  11/06  11/12
福島  11/01  11/09
新潟  10/31  11/08
宇都宮 11/12  11/09
水戸  11/10  11/18
前橋  11/11  no data
長野  11/04  11/02
高山  10/28  10/26
東京  11/18  11/28
甲府  11/07  11/18
静岡  11/13  12/02
何故か前橋のデータがないのであいにくですが、
北西部は長野で、東南部は宇都宮で代用できるようです。

これらは気象台のある平地部の都市の観測地なので、山の紅葉はもっと早まります。
おおむね、標高500mで10日早くなります。
たとえば乳頭温泉周辺では標高800mとして、800/500*10=16日早まりますので、
イロハカエデの紅葉は、最も近い盛岡を参考にして、
10/28-16日=10/12ころ、ということになります。
同じようにすると、八幡平(1600m)は9/27ころで、もう間もなくです。
紅葉の見頃は、開始日から10日前後といわれています。
気象庁の3カ月予報によると、今年はやや遅れ気味だそうです。

ちなみに箱根姥子(1200m)は、東京を参考にすると11/04が開始日なので、
かなり遅い時季まで楽しめます、富士山も絶景ですよ、温泉は枯れてますけど。


やませみさん/クマオさん 投稿者:イッサキ  投稿日: 9月23日(土)20時37分11秒

>やませみさん

>露天風呂はまだ混浴なのでしょうか?
露天風呂は他に無かったようなので混浴と思います。貸切り状態だったので混浴を意識しないで
浸かったり、岩の上に立って赤谷川を眺めたりしてました。
露天風呂はコップの置いてある湯口と打たせ湯状態に落とされる湯口がありましたが、見上げると
確かに部屋の窓が直ぐ上にありました。

浴室手前に掲示してあった温泉分析書(S62.9.1)では、泉温39.7℃/pH7.8/成分総計1.496
g/Kg(陽;カルシウムイオン282mg,ナトリウムイオン140mg・・・陰;硫酸イオン850mg,塩素イオンmg106mg・・・)
でしたが、露天風呂より小さな内湯の石膏泉感触の方が良かった気がします。

>クマオさん

湯宿温泉「窪湯」ガイド有難う御座います。次回はカギを借りてでも浸かってみたいと思います。
しかし、奥平温泉「遊神館」ファンのカミさんが一緒だと「たくみの里」方面に国道17号を左折し
てしまいそうですが・・・。


Re:川古温泉 浜屋旅館 投稿者:やませみ  投稿日: 9月23日(土)12時57分53秒

>イッサキさん 川古もや私のお気に入りです。
やませみは3週間ほど滞在したことがあります。といっても10年近く前の11月頃ですが、、、。
今は旅館も改装し、源泉も掘り直して湧出量、風呂数も増えているようですね。
露天風呂はまだ混浴なのでしょうか?

仕事は毎日地質調査のFieldWorkでしたが、良く疲れがとれて快調に過ごせました。
沢登りで膝にガタがきていたのも治りました。湯治効果は確かに高そうです。
ここは微温湯の長時間浴に非常な効能があるようで、交通事故後遺症のリハビリ
で大変に有名です。リウマチの治療にも良いようです。
「川古の湯は帰りに杖を一つ捨て」っていう川柳がありました。
泉温はイッサキさんの表現ズバリの人肌で、秋には一度入るとなかなか出られません。
いやでも1時間は漬かることになります。とても肌触りのよい湯です。
露天風呂は景色がいいので全然あきません。上の階からまる見えですが、、、。

温くてあまり特徴のない湯なので、立ち寄りではここの良さはなかなか
判らないと思います。湯治向きの温泉です。


カリフォルニアの温泉情報 投稿者:クマオ  投稿日: 9月23日(土)11時13分25秒

>イッサキさん
湯宿温泉の窪湯は温泉街の中央にあります。旧道は車では入れないほど
細いので国道沿いに車を置いて、歩いて行く必要があります。月夜野側
からですと、旧道入り口の案内板から150m程度歩きます。旧道がさ
らに細くなってクランク状に曲がった所です。カギがかかっていること
があるようです。そのときは向かい側の洋装店にお願いしてカギを借り
ます。
川古温泉のレポートありがとうございました。浴槽の下から湯が湧き出
るというのは、うれしいですね。ぜひ行きたいと思います。

>たぁ&ゆかさん
温泉ホームページ仲間ですね。これからもどうぞよろしく。

>えっちゃんさん
あまりにも幅広いリクエストなのでアドバイスがむずかしいようです。
誰と行くかとか、鄙びた秘湯がよいとか、もう少し条件があると、皆さ
んの知恵が借りやすいと思います。もう一度聞いてみてください。

<カリフォルニアの温泉情報>
みしゅらん英語版の読者の上原さんからカリフォルニアの温泉情報を送
っていただきましたので、ちょっと紹介します。

送っていただいたのは現地の日本語雑誌"VOGA"の温泉特集号です。「温
泉と言えばイエローストーン公園だけれど浸かって楽しめない。そこで
探索の結果、VOGAスタッフがマンモスマウンテンに近いエリアに温泉の
川と露天の温泉が多数あることを発見。」とあります。VOGAスタッフは
ここを「Hot Creek温泉郷」と命名して紹介しています。

ロサンゼルスから10号線(北)15号線(北)395号線(北)と乗り継いで
5時間で"Mammoth Lake Airport"に着き、そこから"Hot Creek"の案内板
を見て砂利道を走るそうです。写真を見ると野原や川岸に石で囲っただ
けのワイルドな野天風呂が何カ所もある所です。当然キャンプでなけれ
ば行けません。冬は雪が降るので春から秋が良いようです。

温泉ファン&アウトドア派&海外旅行好きにはとても楽しめると思いま
す。興味のある方はお知らせください。上原さんをご紹介します。



教えて!! 投稿者:えっちゃん  投稿日: 9月22日(金)19時25分32秒

10月下旬に栃木か群馬に行きたいのですが 
露天風呂で紅葉が綺麗な所をさがしてます。
穴場を知っている方教えてください。


こんにちわ〜(^○^)/はじめまして♪ 投稿者:たぁ&ゆか  投稿日: 9月22日(金)19時11分07秒

こんにちわ!はじめまして、たぁ&ゆかといいます♪
温泉リングを辿ってやってきました。素適なHPですね!
同じ温泉好き同士、これからよろしくお願いします(^_^ゞ

そうそう、うちのHPにちょっと変わった「温泉クイズ」ができました!
クイズに参加するだけでなくて、クイズの出題もできるんです!ヽ(^o^)丿(笑)
負けたら腹いせにガンガン出題してやってくださいね!
是非是非遊びに来て下さい♪(^○^)/

http://yokohama.cool.ne.jp/onsen/


川古温泉 浜屋旅館 投稿者:イッサキ  投稿日: 9月22日(金)19時06分57秒

今日は朝から天気が良かったので、長野か新潟方面の日帰り温泉を目指そうかと思いましたが、
夏バテ気味なのか体調不十分なので、県内未入湯の湯宿温泉を目指すことにしました。
「るるぶ日帰り温泉首都圏」情報で共同浴場の窪湯は水,金,日の8−22時に一般開放していると書かれていたので、旧道に入ってチョット探すが分からず簡単に諦める。

計画を変更して、今度は川古温泉を目指す。 国道17号で猿ヶ京方面に向い、赤谷湖横の「相俣」
信号を右折して水上方面に県道270号で進むと5km程で川古温泉左折案内板あり。道を下って行くと浜屋旅館先代のおばあちゃんが切り盛りする言われている「旅館 峰」の看板(日帰り入浴休憩
2000円)があったが、浜屋旅館に向かう。 浜屋旅館の玄関には入浴1000円の紙が張って
あったが、ご主人の対応からして平日におやじが一人で入浴して行くことは少ない様である。

川沿いの小さな内湯浴槽の底には石ころが敷き詰められており、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩
温泉(弱アルカリ性低張性温泉)がその石の間から湧き出ており、透明度の高い温めの温泉が湯
船からオーバーフローしていてとても気持ちが良い。外に出ると大きな岩露天風呂があり、僅か
に硫黄の臭いがする湯は飲泉ができる。この人肌の湯に長時間はいれば、リウマチ,神経痛,ムチ
打ち症等に効果は絶大と聞いている。このような静かところで1週間も過ごせば、身体だけでなく
ストレスで衰弱したハートにも絶対効果があると思う。

そろそろ紅葉シーズンに入りますね。去年の紅葉は南会津,塩原,奥鬼怒方面でしたので、
今年はおやきとまつたけを食べに信州の鹿教湯でも行きたいねと大蔵省に追加予算申請中です。
湯田中「よろづや」の桃山風呂、野沢の外湯、別所と長野は何処に行っても魅力のある所が
いっぱいですね。

*おやきは北御牧村の信州八重原温泉「明神館」隣りの「憩いの家」で作っているものが、私の
 お気に入りです。「御牧の湯」入口の道の駅でも販売していますが、確実なのは「憩いの家」で
 購入することです。野沢菜ときりぼし大根の2種類共に美味しいですよ。



Re:バリアフリー 投稿者:やませみ  投稿日: 9月20日(水)10時35分13秒

>ひろこさん おひさしぶりです

私とよく温泉に同行する人間も身障者(2級ですが)なので、
バリアフリーについては結構気にしています。

温泉施設は高齢者や傷病者が多数訪れるので、本来バリアフリー化には
もっと配慮して当然だったと思います。

最近になって国がいろいろ補助金を出すようになったので、
自治体がからんだ施設ではバリアフリーに配慮したものが増えました。
しかし民間でなかなか進まない理由は、
1)個人経営の施設がほとんどで、資金の余裕が無い。
2)傾斜地の建物などで、構造的に難しい。急な階段など。
3)温泉の娯楽的側面が強調されすぎ、相対的弱者を排除している。
などあると思います。

温泉施設の基本は「誰でも快適に過ごせる」ですから、建物や調度品の豪華さや、
食事の贅沢さよりも、先にやることがあるでしょう、といいたい所です。


洞元荘ほか 投稿者:クマコ  投稿日: 9月20日(水)07時44分12秒

あるふぁさん>
湯の小屋温泉洞元荘は、広い露天風呂があるところですよね。
それとよくたぬきがでるとか、見ましたか?

やませみさん、横須賀三浦さん、まんぼうちゃん>
塩原温泉情報すごいですね。感心しちゃいました。塩原と言えば、
私は白濁の熱めのお湯のむじなの湯が好きです。ああ、私も塩原
に行きたくなってきました。

ひろこさん>
こんにちは。実はバリアフリーについては、メールでお問い合わ
せ頂くことが多いんですよ。おばあちゃんを温泉に連れて行くけ
ど、バリアフリーの温泉ないですか?とか。

お年寄りには階段や湯船の高さや手すりの有無が気になるようで
すね。気がつく限り、チェックしているつもりなのですが、見落
がちです。もし、この手の情報がありましたら、ぜひ教えてくだ
さいね。


バリアフリー 投稿者:ひろこ  投稿日: 9月19日(火)22時28分13秒

毎日みしゅらんを開き、掲示板を見ていましたが
しばらく書き込みをしませんでした。
みなさん、とっても知識がおありで。ただ感激しております。

こんな私、書きこみはしなくっても、温泉には行っておりました。
先週末は、女夫淵と日光湯本の温泉寺に行ってきました。
女夫淵では、車椅子の方も入られていて、
完全なバリアフリーな場所とは言えませんが、
見ていて嬉しくなりました。
もし、道が段になっていて、動きにくいと
車椅子の方はなかなか入りにくい訳ですから。

くまおさん、くまこさんのリポートには
バリアフリーが対応されているところには
ちゃんとチェックが入っていますよね。

温泉は、お湯の質だけでなく、
設備など他に大事な事があるんですね。


フォローありがとう 投稿者:やませみ  投稿日: 9月19日(火)18時45分30秒

>横須賀三浦さん さっそくフォローして下さってありがとう
 塩原にもパーク系施設ができるんですか、ヤレヤレ。
>まんぼうちゃん 最近行かれたんですね。
 これ全部一日で廻ったんですか!? 脱帽です。

私はしばらく前にこの付近で温泉探査に失敗して以来。
あまり立ち入らないようにしています。
そろそろほとぼりが冷める頃なので、また行きたいな。 


Re:立寄り湯・塩原 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 9月19日(火)17時31分01秒

明賀屋本館は立寄り湯2人から。
柏屋は立寄り不可です。 


Re:立寄り湯・塩原 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 9月19日(火)17時25分11秒 切り貼りです。

岩の湯 弱食塩泉 630−21  100円(不動とも)
43℃、42℃(体感。湯槽の湯)弱塩味、弱腐卵臭。弱白濁。

不動の湯 弱食塩泉 730−20 100円(岩とも)
41℃ 弱塩味、弱腐卵臭、微苦味、微金気味。弱白濁。

青葉の湯 弱食塩泉 630−21 100円(らしい)
41℃ 弱塩味。青黒い。

寺の湯 強酸性硫黄泉 6−18 300円 新2
43.5℃、44・5℃ pH2.2(表より。以下、同様)
強酸味(ての字屋岩風呂と同じ位)、中腐卵臭。

白樺 強酸性硫黄泉 10−20 500円
43℃ pH2.6 
強酸味、中腐卵臭。緑がかった白濁(内=なかの湯)。

むじなの湯 強酸性硫黄泉 6−18 300円 新3
46℃ pH2.4 強酸味、中腐卵臭。白濁。

中の湯 強酸性硫黄泉 6−18 300円 なかの湯
43℃ 強酸味、中腐卵臭。弱白濁。透明度高し。

えびすや 炭酸・硫黄泉 10−17 500円
梶原の湯 38℃ 弘法の湯 47℃
共に中塩味、中酸味、弱酸味、微苦味、中腐卵臭。

大出館 炭酸泉 10−14 600円
墨乃湯 37℃ 微苦味、中腐卵臭。真っ黒。

でした。H12/8/23 晴れ のことです。



Re:立寄り湯・塩原 投稿者:横須賀三浦  投稿日: 9月19日(火)12時47分47秒

>BONさん
新湯は、どちらの宿に宿泊されるんですか?
新湯、私は好きです。

やませみさんがほとんどリストアップされている(すごいですね、感心して
ます)ので、ちょっとだけ。
値段が安いのなら露天風呂の「不動の湯」、「岩の湯」、「青葉の湯」
また、帰りに休憩するなら「華の湯」(町営)(10:00〜21:00 \700)
、「グリーンビレッジ」

「不動の湯」、「岩の湯」はR400を温泉街へ向かってバイパスと分岐する
T字路を温泉街へちょっと直進した所に駐車場(無料)があります。
ここに駐車して箒川側の階段を下って川沿いを歩けば、小さい吊り橋の反対
側に「岩の湯」が、さらに川沿いを下流に向かって200m程進んだちょっ
と奥に「不動の湯」があります。
10月下旬だと少し肌寒いかもしれません。
時間的に余裕があれば、「やしおコース」を歩いて入浴という手もあります。
大網温泉「湯守田中屋」を少し過ぎたところにある駐車場(無料)を下ると
箒川ダムがあり、ここがスタート地点です。
季節がら駐車場は時間帯によって満車の可能性があるので注意が必要です。
余裕があれば、是非「元湯」にも足を運んで下さい。「新湯」とはまた異な
る硫黄泉です。

「華の湯」は、温泉街を過ぎて「もみじライン」(新湯方面)のT字路をさ
らに直進した先にあります。
また、箱の森プレイパーク内には最近「遊湯センター」という温泉施設がで
きたようです。(以前プレイパークで遊んだことはありますが、未だ温泉は
入ったことがありません。)

以下、塩原町のHPです。参考までに。
http://www.nasuinfo.or.jp/siobara/menu.htm

あとは、ミシュラン掲示板、口コミ情報8月(2)−塩原新湯、白骨温泉の項も
参照下さい。


ありがとうございます 投稿者:BON  投稿日: 9月19日(火)11時52分10秒

・詳細な情報ありがとうございます。塩原は初めてなのでとても助かります。
紅葉の時期なだけに混雑は必至でしょうが、これを参考にいくつか立寄り
たいと思います。ありがとうございました。


Re:立寄り湯・塩原 投稿者:やませみ  投稿日: 9月19日(火)07時13分34秒

>BONさん 10月下旬に塩原とは羨ましいです。
私はここんとこ塩原は御無沙汰なので、若干情報は古いですが。
ざっとこんなところだと思います。塩原の立ち寄りは総じて低価格ですね、
私のお気に入りは、
鄙び濁り湯で新湯共同湯
泉質一番で元湯えびすや
ワイルド露天で大網温泉湯守田中屋
湯の宿情緒で塩ノ湯明賀屋本館
いずれにしろ紅葉時季なので混み合うのは必至かと、、、、。

横須賀三浦さん、まんぼうちゃん、フォロー願います。

塩原立ち寄り湯リスト

<新湯(あらゆ)温泉> 酸性含S Ca−硫酸塩泉(H2S型) 噴気造成 白濁 酸味
・共同湯 300円 6-18h
  「むじなの湯」混浴、「寺の湯」混浴、「中ノ湯」男女別
   湯治場らしい雰囲気。中ノ湯は小さめ。(>温泉みしゅらん参照)
・白樺荘 TEL0287-32-2565 500円 10-20h
  「七福の湯」混浴露天、男女内湯
   内湯は鄙びていい雰囲気、露天は新しい。
・下藤屋旅館(秘湯を守る会)TEL0287-32-2316 
   800円(平日のみ) 12h-1630
   新築の総ひのき内湯、露天風呂。
・奥塩原高原ホテル 500円 13-17h TEL0287-32-2464
   混浴露天、男女内湯
   若向き、水着も可。内湯はログハウス風。

<元湯温泉> 含S Na−塩化物・炭酸水素泉 白濁・黄緑濁・黒濁 塩味苦味
・元泉館 TEL0287-32-3155 800円(1h) 8-20h
  「邯鄲の湯」宿泊者専用 混浴、「宝の湯」宿泊者専用 男女別
  「高尾の湯」外来用 男女内湯・露天
   外来用は別棟に新設。ここは宿泊が良い。
・えびすや TEL0287-32-3155 500円 10-17h
  「梶原の湯」混浴、「弘法の湯」男女
   塩原最古の湯、秘湯ムードたっぷり。
   炭酸とMgが多い変わった泉質。なめらかな濃い湯。
・大出館(秘湯を守る会)TEL0287-32-2438 600円 10-14h
  「墨の湯・鹿の湯」混浴(>温泉みしゅらん参照)
  「高尾の湯・子宝の湯」女性用内湯・露天
  「平家隠れの湯・御所の湯・岩の湯」など
   元湯で一番人気、とにかく風呂数が多い。黒濁色の墨の湯は珍しい。

<大網温泉> Ca・Na−硫酸塩泉 無色透明 微塩味
・湯守田中屋 TEL0287-32-3232 500円 
  「源泉露天風呂」 混浴と女性用
   源泉100%にこだわっている、川底のワイルド系露天。
   行き帰りの階段がけっこう辛い。紅葉期は最高。HPあり。

<畑下温泉> Na・Ca−塩化物・炭酸水素泉 無色透明 塩味微鉄味
・清琴楼 TEL0287-32-3121 250円 10-15h 
   老舗和風旅館の外来は露天のみ。肌触りの良い湯。

<福渡(ふくわた)温泉> Na・Ca−塩化物泉 淡黄褐色塩味
・共同露天風呂 TEL0287-32-2512(観光協会) 100円 6.30-21h
  「岩の湯」混浴、「不動の湯」混浴
   温泉街からの客で早朝から混む、昼前後がねらいめ。

<塩ノ湯温泉> Na−塩化物・硫酸塩泉 淡黄褐色 塩味
・明賀屋本館 TEL0287-32-2831 2000円(平日のみ2h休憩付き) 9-18h
  渓流露天 混浴、男女内湯
   高めだが、川淵の露天群は気分がいい。よくTVに出る。
   伝統の木造大型旅館、階段の行き帰りが大変。
・柏屋旅館 1000円(要予約・繁忙期不可)

http://www.nasuinfo.or.jp/tanakaya


立寄り湯・塩原 投稿者:BON  投稿日: 9月18日(月)17時56分20秒

・10月下旬に塩原に行く予定です。新湯に宿泊予定。新湯だけでなく、いくつか立寄り湯を
したいのですが、あまり混んでなくてリーズナブルな料金の所があれば、教えていただきたい
のですが・・。 


箱根仙石原温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 9月18日(月)14時21分39秒

先週は三宅島の噴出ガスの影響で神奈川に酸性雨が降りました。
雨水をなめてみると、降り出しはかなり酸っぱいです。pH5くらいかな。
庭があったらこの雨水を集めて沸かして、、、。
などど妄想していたら急に酸っぱい温泉に漬かりたくなり箱根へGO!

9/15(土)
箱根の酸性泉は姥子が有名ですが。今日はお気楽に仙石原。
箱根甲子園の立ち寄りです。
11時〜16時 1800円 浴衣&タオルつき 無料休憩所あり。
お風呂は男女別に、大浴場(サウナとジェットバスあり)、露天風呂、内湯岩風呂。
単純温泉(SO4型)と硫酸塩泉(H2S型)に入れます。
酸っぱい濁り湯の硫酸塩泉は内湯岩風呂だけに注がれています。
ほとんどのお客さんは大浴場>露天風呂に行くので、内湯岩風呂は空いています。
4〜5人でめいっぱいの狭さ。

休日にここでのんびりしたいのなら開業と同時に入ることです。
畳敷きの無料休憩室は2部屋で、各定員30人くらいです。早めに占拠しちゃいましょう。
持ち込み自由なので、テーブルの上はお弁当やらお菓子やらで賑やかです。
付属の和食レストランで食事も出来ますが、味付けが異様に濃いのが妙。
午後になるとバスツアーの団体が大挙襲来して急に混雑します。

近くには立ち寄り専門の「南圃園」もあります(みしゅらんに載っています)。

箱根のお天気情報のHPがあります、定点カメラもあってとっても便利。

>あるふぁさんお帰りなさい 雨大丈夫でした?

http://www2.famille.ne.jp/~bud1_bis/camera/index_link.html


湯の小屋温泉 投稿者:あるふぁ  投稿日: 9月18日(月)11時35分43秒

あるふぁです。

前にご報告したとおり、湯の小屋温泉洞元荘に行ってきました。
# 仕事の関係でしばらくご無沙汰してしまいまして、情報をいただいたやま
# せみさん他のみなさまに返事もせずに失礼しました。

客数に対して人手不足なのか(?)、宿のサービス面でやや不満の残る部分があ
りましたが、温泉についてはサラッとした泉質といい、風呂の造りといい大満
足できました。
いろいろなアドバイスをいただいたが、結局、途中の立ち寄りは無難なところ
で湯テルメ谷川に落ち着きました。生どら焼きを食べそこなったのがちょっと
残念でしたねぇ...

以上、簡単ですがご報告まで。

http://www.246.ne.jp/~alpha/profile.txt


吉池旅館 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 9月16日(土)14時58分59秒

入湯日:平成12年8月30日
料金 :1200円(プール代込。要タオル・水着持参)
時間 :9−17
期間 :夏の間のみ。今年も8月31日迄。

「6本の源泉を有し、毎分720リットルの豊富な湯量」
(パンフより)

庭にある飲泉場(湯本12号泉、43℃、71リットル)
「当社七源泉の1つです」一本だけ引き湯?
無味無臭。

湯本112号泉→大浴場、露天風呂で使用(12号で冷却)
含塩化土類弱食塩泉 74.2℃ pH8 Na1233 Cl2318
Ca512 SO679 計4939(S48 温研)

弱塩味(男露天の注ぎ口)

洞窟風呂=89号。無味無臭。

25mプールの湯は微塩味。

強食塩の大磯プリンスの後で湯は全く物足りませんでしたが、
岩崎の庭と和館が見られただけで大満足でした(^○^)

http://www.hakone.or.jp/yoshiike/


大磯プリンスホテル  投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 9月16日(土)14時56分37秒

「源泉名=大磯温泉
泉質=ナトリウム・カルシウム、塩化物強塩温泉
海を眺めながら、温泉でリラックス。ゆったりした時間をお過ごしください。」

12−17 千円(4〜12歳は800円)でフェイスタオル2枚の貸出。ロッ
カー無料、暗証番号のダイヤル方式。Na7597 Cl17750

■温泉&ランチ(平日限定)
1130−1500(風呂は12−15、昼食は1130
−14)和・洋・中から選択。
3500円(サ込、税別)

http://www.princehotels.co.jp/oiso/sisetu.html


TOP みしゅらん掲示板のご案内