クチコミ 情報
2000年8月1日〜8月15日

情報ピックアップ
クリックすると該当の投稿にジャンプします。戻るときはブラウザの戻るボタンを使ってください。

高原と北国の温泉アリスさん:ホームページの紹介)
虎杖浜温泉(T4別U内さん:北海道白老の温泉、豊富な湯量)
山口温泉(石塚さん:山梨県竜王町、含二酸化炭素のあわあわの湯)
銀山温泉から湯の浜温泉(イッサキさん:山形の温泉めぐり)
ぶどうの丘温泉 天空の湯(あるふぁさん:設備が割と整って★3つ)
さらにアブ(やませみさん:ウシアブ、メジロアブ)
銀山温泉(イッサキさん:バス停前の「仙峡の宿 銀山荘」)
女夫淵温泉(Sparkさん:今年はあぶの大量発生)
秋山温泉(ぜんさん:コストパフォーマンスは素晴らしい)
日本の秘湯ガイドブック(やませみさん:日本秘湯を守る会のすべての宿を紹介)
峩々温泉(やませみさん:宮城の秘湯、峩々温泉の詳細レポート)


北国と高原の爽やか温泉 投稿者:アリス  投稿日: 8月14日(月)22時29分56秒

こんにちは。アリスと申します。
アルプス山麓と北海道の温泉を
レポートしています。
涼しく爽やかな、高原と北国の温泉。
よろしければ、是非どうぞ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~watabe/


>石塚さん 投稿者:イッサキ  投稿日: 8月13日(日)21時22分03秒

>石塚さん

はじめまして。 夏にお薦めのナトリウム-炭酸水素塩泉の情報有難うございます。
山梨の山口温泉って、初めて聞きました。 あわあわの湯は源泉掛け流しで、加熱,加水無し
で温めの湯となれば最高ですね。 湯量もあるようなので、チェックしたいと思います。

でも、群馬からですと雁坂トンネル,八王子,清里のどれを経由しても3時間は掛かりそうなの
で、ひとりでドライブする時か、長野方面に宿泊するときのでも立ち寄りたいと思います。

昨日は群馬四万温泉の清流の湯に入ってきましたが、「なにわ」等の遠方の利用者が多かったです。
この時期、高速道路はどこも渋滞なので榛名山経由で行ってきましたが、この時期は高速道を使わ
ずに行けて、涼しそうなところの温泉巡りになっています。


道南温泉巡り1 投稿者:T4別U内  投稿日: 8月13日(日)14時48分46秒

オフミ盛会だったようで、写真もすぐに見れるなんてインターネットは凄いなぁ!
(↑少々遅いリアクションで恐縮。)

8月の初めに函館と札幌の間を車で往復。時間の余裕があったんで温泉4つ周って来ました。
仕事のついでなんで街道沿いばかりですが、それでもさすがは温泉天国北海道!
それぞれに個性的な温泉が待っていました。

北海道の広大な景観の中から帰ってくると、そこに移り住む事をいつも本気で考えて
しまいます。しかしそう簡単に事はうまく運ばないんで、せめてH.N.だけでもと、
「T4U」改め「T4別U内」とします。期間限定ですけど...

虎杖浜(こじょうはま)温泉は登別市の東隣の白老町にあります。R36を室蘭から苫小牧に
向かい白老町に入ってすぐの所。国道に沿って旅館やカニの直売店が点在しています。
2、3年前の夏、すっかり日も暮れた頃、この辺りを走っていてたまたま立ち寄ったのが、今回
ご紹介する「ホテルほくよう」。再び訪れるのを楽しみにしていました。R36に面した広い
駐車場の奥に建つ、一見ドライブインの様な2階建て。主に小グループの宴会に利用されて
いる様で、建物は簡素な造りながら活気のある雰囲気。

内湯はタイル貼りの浴槽が3つ。どれも6畳から8畳ほどの広さで、それぞれ41℃、42℃、43℃と
表示がしてありました。浴室自体や設備にはこれと言った特長はないのですが、何より
圧倒されるのがその豊富な湯量で、循環加熱ではないという無色透明の湯が3つの浴槽から
溢れています。

そして露天風呂。内湯から20mほど離れていて、男湯からは浴室の隅のアルミドアを開けると、
屋根の掛かった屋外通路を歩いて直接行けるようになっているんですが、この通路が何と
客室の前を通っていて、一応目隠しはあるものの何も着けずに歩いて良いのか最初は不安に
なります。でも御安心、すぐに露天風呂の入り口が見えてきます。
広い日本庭園に造られた広い岩風呂で、ここにも熱い湯が静かに注ぎ込んでいます。
ただし、露天のためぬるめなので、ゆったりと浸かりながら広い空を見上げていると、
すぐそばを室蘭本線のジーゼル列車が轟音を立てて通り過ぎて、「ああ、北海道!」

「ホテルほくよう」の宿泊料金は、一泊二食で5,500円から。
毛ガニ食べ放題というのもあって、13,800円。毛ガニファンにはもうたまらない?

虎杖浜温泉「ホテルほくよう」★★★★
 www1.ocn.ne.jp/~h-hokuyo/
 北海道白老町竹浦121-41 TEL:0144-87-2345
 日帰り入浴:7:00-24:00 大人500円
 


ナトリウム-炭酸水素塩系の日帰り温泉 投稿者:石塚  投稿日: 8月12日(土)22時50分09秒

久々にこちらの掲示板に書き込みさせていただきます。

>イッサキさん
はじめまして。この時期おすすめのナトリウム-炭酸水素塩泉の日帰り温泉を紹介します。
恐らく過去ログに登場しているかと思いますが、山梨県竜王町の「山口温泉」。
含二酸化炭素のあわあわの湯としても有名です。温め(40℃以下)の湯船は長時間浸かって
いてものぼせることがありません。重曹泉特有の湯上がりの清涼感はなかなかのもの。
入浴+休憩だと\1,000ですが、1日ゆっくりすることができます。
勿論、源泉掛け流し、加熱、加水は一切行っていないこだわりの温泉です。
下に山口温泉へのリンクを入れてみました。

ただ、甲府盆地は夏はとても暑いのでどうでしょうか?

http://page.freett.com/onsen/index.html


>やませみさん 投稿者:イッサキ  投稿日: 8月 9日(水)20時20分45秒

銀山荘ですが、部屋名の案内には(デジカメに撮ってあったので見てみました)
「客室の眼下に、銀山ダムが開けており四季折々の水鳥や野鳥が姿を見せてくれます。
夏は(カワセミ、ヤマセミ、ホトトギス、ゴイサギ、アオサギ、カイツムリ、オオルリ・・・・」
と書かれていましたが、私は鳥に詳しくないので「川辺に鳥がいた」としか言えません。

おしんのロケに使われた木造3階建て旅館「小関館」はこの旅館の本館のようで、小関館の見学を
させて貰いました。2階から銀山温泉街のシンボルと言える「能登屋旅館」が斜め前に見えるので、
しばし、タイムスリップさせて貰いました。

温泉街中央に共同浴場があるのですが、無人で浴室の照明もoffで綺麗でないようでしたので、
そこでの立ち寄り湯はしませんでした。やはり、おじちゃんかおばちゃんがいて300円位
徴収したほうが、維持管理できて良いと思いますが。

やませみさんが行かれた「ガガ温泉」は「日本の秘湯」で銀山温泉能登屋旅館の隣のページに
載っていたり、「温泉達人・野口悦男が選ぶ日本百名湯」で宮城県の青根温泉の手前に載って
いますね。私も行ってみたいのですが、準温泉好きのカミさんがこのような良い温泉に行きたい
と分かるまでは、なかなか行けない様です。 では、ナトリウム-炭酸水素塩系の日帰り温泉でも探そうかな。 


>イッサキさん 投稿者:やませみ  投稿日: 8月 9日(水)08時45分44秒

>今回、私達が宿泊して宿はバス停(終着)前の「仙峡の宿 銀山荘」で、銀山川対岸の自然を売り
>にしており、ロビーにはバードウォッチング用双眼鏡がセッティングされ、部屋の案内には
>「やませみ」を見ることができますと書かれており、やませみさん指定旅館の様でした。

宿からヤマセミが見れるとは素晴らしい環境です。いつか訪ねてみたいです。
ヤマセミは一ケ所に居着く習性なので、ポイントを押さえればけっこう出合いのチャンスが
多い鳥です。が、そんなに人間の近くに居るのはちょっと珍しいと思います。
私が銀山温泉に行ったのはもう12、3年前の晩秋になるでしょうか。
当時はかなりさびれかかっていて、温泉街にも人気が無く、重厚な建物がかえって
薄気味悪い感じでした。その後がんばって盛りかえし、最近では東北でもかなり人気の
温泉地になっているらしいので、よかったな〜と思っていました。
先月の温泉行でも、じつは峩々温泉か銀山温泉かどっちにしようか結構迷いました。

>ナトリウム-塩化物強塩温泉は暖まりますよ。(冬はいいけどね)

ほんとそうですが、夏はちょっとパスしたいですね。汗がとまらないのでやっかいです。
暑い時期には重曹(ナトリウム−炭酸水素塩)系のぬるい温泉が私は好きです。
重曹は皮脂や汗腺の汚れをきれいにしてくれるので、発汗による体温調節がうまくいく
ようになって、さっぱりひんやりします。「冷の湯」ともいいます。この時季おすすめ。


銀山温泉から湯の浜温泉 投稿者:イッサキ  投稿日: 8月 8日(火)21時47分13秒

前回、銀山で終わっていましたので、続きの山形温泉情報です。

銀山温泉「銀山荘」はチェックアウトが12時でしたが9時半に出発。尾花沢で名産のスイカを買い、
新庄に行く途中をショートカットして、R458でみしゅらん掲載の肘折温泉「肘折いでゆ館」へ。
歴史のある肘折温泉にはチョット似合わないコンクリート3階建ての外観だが、内装は悪くない。
深目の内湯には薄褐色のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。湯温を計りに来たお兄さんに聞いた話では、肘折は3本の源泉があるそうだが「傷にはここより上の湯の方が・・・」と言っていた。
8月4日(金)でしたが他に一人しか入っていない状態で運営できるのとチョット心配も。
帰り道は我慢してR458でR47まで行きましょう。途中古口に抜けるR331から県道R57は熊注意や
道幅狭くとても不安でした。

最上川沿いにR47を西に走ってから、羽黒町の羽黒五重塔見学すると汗びっしょり。そこで、羽黒
町のやまぶし温泉「ゆぽか」入浴、74.7℃,20380mg/kg,無色透明ナトリウム・カルシウム-
塩化物温泉(高張性弱アルカリ性温泉)で、「あたたまり美肌の湯」を実感。

湯野浜温泉「遊水亭いさごや」では、夕日が日本海に沈むのを見ながら海の幸で夕食。でも、目の
前が海水浴場なので、夜は花火ピューピューで温泉情緒はチョト無し。

帰路は海沿いに、R7、R345で「笹川流れ」を通過し、R113を使って新潟へ。北陸道から関越道で群馬
に向かうが、途中の越後川口I.Cで「キャンパス川口温泉」に寄り道。  パンフレットに「泉質
日本一、高濃度高張性温泉で湯っくり」と書かれている通り、55.4℃,18430mg/Kg,ナトリウム
-塩化物強塩温泉は暖まりますよ。(冬はいいけどね)

●夏休みの結論:山形に行く前に入った沢渡温泉共同浴場の湯が一番良かったな。


Re:さらにアブ 投稿者:横須賀三浦  投稿日: 8月 8日(火)18時36分54秒

やませみさん、アブ情報ありがとうございます。

いままで、大型の方がアブないと思ってましたが、小型のメジロアブも結構危険だという
ことがわかりました。やはり特に対処方法がなさそうなので、数カ所は刺される事を覚悟
して、気休めでウナ、ムヒ等のかゆみ止めを持参することにします。
日中の露天風呂には、数の多少はあっても必ずいるんですよね〜、アブが!
何とかしたいですね〜! あああアブ!
やませみさん、皆さん、アブにはくれぐれも注意して下さい。

>「まんぼうちゃん」さん
ご無沙汰してます。万座、行かれたようですね。
私の方は、最近あまり新しい温泉を開拓せず、またあまり出かけられないため、一度行っ
て気に入った温泉に何度も足を運ぶ状況が続いています。そのため、投稿回数は少ないで
すが、私の行ったことのある温泉で、どなたか情報を必要としている時、また自分が困っ
ている時(今回はアブです)に投稿してます。
それ以外は皆さんの楽しい投稿をながめています。


Re: >あるふぁさん 投稿者:あるふぁ  投稿日: 8月 8日(火)10時27分10秒

mailで問い合わせられた内容をココで書いても
他のヒトにはなんのことだか解らないと思うぞ
(BBSは、公の文章を。私信はmailで。が基本:-)


>あるふぁさん 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 8月 7日(月)23時25分12秒

道の情報、有難うございました(^〇^)云われたように東松山で迷いました(^^;

↓沢の湯→宮乃湯の間違い。


ぶどうの丘 天空の湯 投稿者:あるふぁ  投稿日: 8月 7日(月)22時41分29秒

昨日の日曜日、あまりの天気の良さに甲州方面にドライブに行ってまいりまし
た(例によって、全線一般道です^^;)

で、以前、サムさんに教えていただいた『ぶどうの丘温泉 天空の湯』に入っ
てきました。真っ正面に、『ほったらかし温泉』が見えたのがちょっと笑えま
したが...
で、天空の湯ですが、泉質重視のひとにはイマイチかも知れないですが、設備
が割と整っていること、眺望も『ほったらかし温泉』と比較できるほど良いこ
と、などなどからαの評価では★3つとしておきましょうか。景色を眺めなが
らノンビリしたいかたならお薦めですかね。

一応、『芭蕉・月待ちの湯』の場所も偵察しておいたんですが、ハシゴするに
は体力が足りないんで、そのウチに行ってみることにして素通りしました(^^;

ps. 7月(2) のテキスト文書化ですが、会社の夏休みに入ってしまうため、里
帰り(信州温泉ツアー^^;)に行ってしまうので、ちょっと遅くなってしまいま
す。ごめんなさい>クマオさん&ALL
お盆明けには作業するようにしますのでご容赦を。


>イッサキさん 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 8月 7日(月)21時39分47秒

大正ロマン、いいですね^〇^東北は未湯ですが、攻める時は銀山、絶対に行きます。沢渡はぼくも好きです。

>annさん
湯本、が抜けて居ました。実は入ったことはありません。群馬でぼくが知っている貸切風呂は、ひと月ほど前でしょうか、「いい旅」でも紹介されていた四万の鐘壽館だけです^^;泊りだと積善館山荘のなんとかの湯が、札を返すだけで貸切出来ますが、湯本富士屋がお好きだとすると、お勧めできません^。^1680円で湯巡りが出来る四万の何とかという宿は貸切が出来たはずです。草津はあるかも。万座はジュラクとロッジを除いて全て入りましたが、無かったと思います。どなたかレス、お願しまーす♪

>やませみさん
デスクトップ?に保存はしてあるのですが、実は途中までしか読んでいません^^;たとえ話がお上手で判りやすいです!

>横須賀三浦さん
お久しぶりです^〇^万座情報、有難うございました。

>クマ御夫妻
改装前の沢の湯、羨ましいです。ぼくが行った時には、ポリ風呂になっちゃっていましたT.T神の湯の源泉槽は、改装工事中で(9月末まで)、毒沢1番の楽しみだったのに入れず(号泣

>Sparkさん
はじめまして^〇^御忠告、ありがとう御座いました。

>やませみさん


>横須賀三浦さん さらにアブ 投稿者:やませみ  投稿日: 8月 7日(月)19時01分20秒

>横須賀三浦さん
>「あぶ」の種類、生態、刺されない方法等、もしもっと詳細にご存じでしたら
>教えて頂きたいと思います。

だいぶお困りのようで。私もそんなに詳しい情報はないんですが、
フィールドワークが多い関係で被害体験が多く、少し敵についての知識もあります。
よくみるアブは、2種類です。
ウシアブ:スズメ蜂くらいの大きさで黄褐色。開けた場所を飛んでいて、車の中などにも
入ってくるが、性質はおおむね穏やかで人間への攻撃性は無い。
メジロアブ:ミツバチくらいの大きさで黒色、眼が白い。温度変化に弱く、日中は主に
川岸とか岩影の涼しいところに潜んでいる。短い期間に大量発生し、動物に対する
攻撃性がはげしい。強力な顎でかみつき、体液をなめる。ふつうの衣服くらいは簡単に
食いやぶってしまう。防虫剤、殺虫剤にも比較的強い。

アブにくわれるとハンパじゃなく痛っすね、そんで後から痒くなるし。
私の経験則では、黒いものや暖かいものに集まるようなのですが、露天風呂では全く
無防備状態になってしまいますね。できるだけ首までつかってがんばっているしか
なさそうです。

あんまり参考にはなりませんね。アブ撃退法があったら私も教えてほしいです。


(無題) 投稿者:横須賀三浦  投稿日: 8月 7日(月)17時44分14秒

こんにちは。

やませみさん、
「あぶ」の種類、生態、刺されない方法等、もしもっと詳細にご存じでしたら教えて頂き
たいと思います。
また、「あぶ」について詳しい方、東北方面の「あぶ」出没情報等ありましたら教えてい
ただきたいと思います。

この季節は、よく東北の方へ出かけてますが、日中の露天風呂には大抵「あぶ」がたむろ
しており、格闘しながら入浴してます。ブンブン飛んでいる「あぶ」もたまに岩の上など
で羽を休めている時があるので、この時に濡れタオルで叩き潰してます。それでも必ず数
カ所刺されて、痛かゆい思いをしてます。
特に標高の高い所の「あぶ」は大型のものが多く、一見すると「スズメ蜂」と間違ってし
まいます。
(実は今年も宮城、秋田、岩手方面へ出かける予定なんですが...)

「温泉の科学」、いつも感心しながら拝見させて頂いてます。
反応がない、というのではなく、私の場合は温泉に気持ちよく入るのみで、その詳細につ
いてはほとんど無知なため、ただただ感心して読ませて頂いている。というのが本音なん
ですが...。
以前から不思議に思っていたことで、なぜほぼ同一地域の温泉なのに全く違う泉質が存在
するのか、ということが、前回の「3-4 温泉の分化 多様な泉質ができるわけ」で理解
できました。


銀山温泉 投稿者:イッサキ  投稿日: 8月 6日(日)13時17分53秒

オフミの写真見させて頂きました。
温泉情報の交換等で盛り上がったことと思います。

今週は夏休みでしたので、前半は群馬日帰り温泉(沢渡温泉共同浴場、根古屋城温泉)巡り、
後半は山形の銀山温泉と湯野浜温泉に行ってきましたので報告します。

東北道の仙台南I.Cで高速を降りて秋保温泉の共同浴場で汗を流してから、国道48号で山形県に
入り、東根市,尾花沢市経由で銀山温泉に行きました。銀山温泉と言えば、「大正ロマンの薫り
漂う銀山温泉」と紹介される通り、銀山川の両側に大正から昭和初期に建てられた木造3,4階
の旅館が軒を連ね、夕方にはガス燈が灯るのでムードを高めてくれます。
温泉街は道が狭くて車の進入ができないので、バスやマイカーは温泉街手前で車を降りて5分程
歩いて行くことになるのが、宿の駐車場以外が無いので見学のみは注意。

今回、私達が宿泊して宿はバス停(終着)前の「仙峡の宿 銀山荘」で、銀山川対岸の自然を売り
にしており、ロビーにはバードウォッチング用双眼鏡がセッティングされ、部屋の案内には
「やませみ」を見ることができますと書かれており、やませみさん指定旅館の様でした。

浴室には内湯とつながる露天風呂、そして緑の対岸を見ながら入る消毒臭いジャグジー付きの
寝湯が用意されており、夜は対岸をライトアップしていました。
湯量の関係か、温泉街でしていた硫黄の匂いも少なく、泉質には余り感動はなかった。
ps:イッサキは地震や木造旅館のあのグラグラ感に弱いので宿泊は鉄筋コンクリートの宿を
選んでしまいます。
【泉質他;硫黄泉(含食塩・硫化水素泉)/協組3号源泉/63.2℃/2181mg/Ph6.8】
http://jan-wc.jan.ne.jp/~ginzanso/index.html


>Spark さん 投稿者:やませみ  投稿日: 8月 5日(土)14時51分27秒

奥鬼怒川に限らず、この時期の東北から上越の山間部にはあぶ(メジロアブ)が
大発生することがよくあります。毎年おなじところではなく、年によってすごい
ときと、全く出ない時があります。メジロアブは渓流の川岸の日陰なんかにたむ
ろしていて、近くを動物がとおると襲いかかります。牛や豚が襲撃されて発狂死
することもあるそうです。渓流露天風呂などまったくいいカモです。
不思議なことに、御盆をすぎたあたりから、ぱったりいなくなります。これから
山の温泉行を計画されているかたは、前もって宿に問い合わせておいたほうが賢
明だとおもいます。

この土日はすごく暑いし、峩々温泉行で懐もさびしいので、家にこもって温泉の
科学の原稿を書きまくります。あんまり反応がないのは分かりにくいからでしょ
うか? やっぱり絵をいれないとだめでしょうかね〜〜。


女夫淵温泉 投稿者:Spark  投稿日: 8月 5日(土)09時38分29秒

初めて投稿させて頂きます。^0^/

先週、栃木県の奥鬼怒にある女夫淵温泉に行ってきました。ここの温泉は混浴で12もの露天風呂がある山奥の温泉です。しかし!今年はあぶの大量発生の為、ものすごい数のあぶが温泉周辺を飛んでいます。もちろん私も10箇所以上刺されてしまい、落ち着いて入浴どころではありませんでした。

このエリアに行かれる方は是非注意して行って下さいネ!


ぎゃははははは・・・ 投稿者:ann  投稿日: 8月 5日(土)00時30分59秒

レスありがとうございます。
伊豆・箱根は、だいたい熟知しているのですが・・草津・万座などの群馬で
ビジターOKで貸切湯可能なところを探しています。
昼食とセットで半泊でもOK。。。できたら箱根湯本富士屋ホテル程度の施設の
貸切湯が可能な場所がいいですね〜。
もしご存知でしたら。。。よろしくお願い申し上げます。


ガガ、良さそうですね! 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 8月 4日(金)16時25分37秒

>やませみさん
詳細なレポ、有難う御座います!雲海がイイッスね!750円のはボクも白根館で手に入れたのですが、見当りません^^;

>annさん
ハジメマシテ♪次回オフ会には是非ご参加を!貸切湯というのはした事がないので、よく判らないのですが、箱根だと湯本のヤジキタの湯(900円)、箱根富士屋ホテル(1500→1800に値上げされた筈)、伊豆の川奈ホテル近くのなんとかというところ(1500円、確か。浴衣付き)、河口湖近くのゆらり(1200円)しか思いつきません^^;って皆ガイドで御存知ですよね!前2者は多分2000円くらい、伊豆のトコは札を裏返せば貸切に、ゆらりは1500円上乗せで45分、最上階の3階から富士見が楽しめます。言われる特集とは、クマオさんが貸切湯の写真を撮ってきて、「みしゅらん」に載せるということですかぁ〜。だとすれば、クマオさんは忙しいので、無理かもしれません^〇^

ガイドブックの情報で宜しければ、また紹介します☆ボクの部屋グチャグチャで、見当らないので、今度annさん、済みませんが、片付けに来て下さい^〇^;どなたか貸切湯情報、お願します。

>ぜ んさん
お久しぶりです^〇^七沢荘情報、有難うございました!あそこは内湯がつるっつるだそうです!いしわたさんが教えてくれました。次回は是非!

プールの方は子供に受けるでしょうねぇ〜^〇^ぼくも2回だけ、6時ちょいまえに到着し、行った事があります。木曜の夕方が空いているとは、いい情報を頂きました!有難うございます^^あそこは8時半が食事オーダーの最終でしたっけ?直前に頼んだらカレーライスを特盛にしてくれました。仰るようになかなか美味かった!クマオさんが最近紹介してくれたローマ風呂のところ同様、秋山は仮営業の時の方が加水だか循環だかをせずに湯が良かったとMLで読みました。

小平から1時間って早過ぎません?


オフミの写真見ました 投稿者:ぜ ん  投稿日: 8月 4日(金)14時31分33秒

みなさんご無沙汰しております。ぜ ん です。
仕事が忙しくて、出張とかが多かったもので、オフミのこと知
りませんでした。
参加できず とても残念です。
また、近いうちに是非やって下さい。

ところで、昨日は、秋山温泉(秋山ネスパ)に行ってきました。
午後6時からは、1000円で入れるのですが、
運動浴や香りの採暖室(サウナ)、安息室(綺麗なシーツくれる)
などすべて無料で、子供は小さな流れるプールなどが利用でき
コストパフォーマンスの素晴らしさにいつも感激しています。
昨日はガラガラでした。料理も安くて美味しいです。
泉質は、いまいちの秋山温泉ですが、一度行かれてください。

ちなみに、上野原の近くですが、東京小平市の自宅から1時
間で、行けますので、自宅を5時に出て、10時には布団の
中にいられます。


貸切り湯 投稿者:ann  投稿日: 8月 4日(金)00時27分58秒

立ち寄り湯できる温泉で40〜60分程度の貸切湯ができる温泉の特集などがあると
便利なのですが。。。是非ご紹介ください。
いつも参考にさせていただいております。
期待しておりますので、これからもがんばってください。


日本の秘湯ガイドブック 投稿者:やませみ  投稿日: 8月 2日(水)13時12分03秒

日本秘湯を守る会のHPより

>「日本の秘湯」ガイドブック販売中
>日本秘湯を守る会に加盟するすべての宿を紹介したガイドブックです。
>A5判、オールカラー。140ページ。定価=750円。
>お求めは、日本秘湯を守る会に加盟する宿、または案内所でどうぞ。

ということで峩々温泉のフロントで早速買ってきました。
一般書店には並ばないそうでが、白石蔵王駅のキオスクでも売ってました。

著者は日本秘湯を守る会の設立者の岩木一二三 氏。
1ページ毎に、温泉宿の交通案内、泉質効能、地図のほか、
岩木氏の紀行文といった感じのほのぼのした文章と、写真がついています。
値段のわりには充実した内容。


峩々温泉レポート 投稿者:やませみ  投稿日: 8月 2日(水)12時55分24秒

峩々温泉 2000 7/30-8/1 の報告です。

峩々温泉:宮城県柴田郡川崎町峩々1番地
館主:竹内 健一郎 開湯:1869(明治2)年
TEL:(0224) 87-2021

JRの「とれん太くん」を利用して、白石蔵王駅から遠刈田温泉経由
蔵王エコーラインに上がり、途中で右に入って谷に降りて到着。
借りた車がマーチだったので、登りはしんどい。でも一時間弱。

宿は渓流添いの北斜面にへばりつくように三棟並んでいる。一見三階だが変型
二階建て。受付をはさんで左側が宿泊客用、右側が日帰り客用。
宿泊と日帰りは風呂も別で、明確に区別されている。宿泊者にはうれしい気遣
いだが、日帰り客にはちょっと申し訳ない感じ。宿内はこざっぱりしていて非
常に清潔。廊下や階段も幅広くてよい。団体客をとらない、カラオケ、宴会は
なし、と静寂さに徹底している。職員はみな非常に若く、はきはきした丁寧な
対応が気持ちよく、館主の竹内さんの人柄がうつされているよう。
食事は食堂でみんな一緒。8時の朝食はちょっと遅く、腹が減って困った。料
理は山間の秘湯にしてはかなり豪華版、量は多くないが品数や細工は下手な高
級旅館なみ以上か。全部の素材が地元でとれた素性の良いもので、とくに身障
者作業所手作りの「はらから豆腐」は絶品! 
朝食後には岩清水の水だしコーヒーがふるまわれます。
私の利用した料金は14,000円/泊で七畳間トイレ付き。上の料金では部
屋が広くなりますが、料理は同じ。

平成3年1/24の分析表の要約です
泉質:Na・Ca−炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
   旧泉名 含石こう−重曹泉
泉温:57.8度(C) pH:7.0 湧出量:約180リットル/分
溶存物質総量:1171.6mg/kg

比較的簡単な組成のさらりとした肌触りのやさしいお湯です。
源泉は無色透明ですが、温度が低い露天風呂では薄く緑色にみえます。
硫化水素や硫黄はほとんどゼロなので、においはしません。
飲泉ではほのかに甘い味が感じられます。

泉質適応症はきりきず、やけど、慢性皮膚病といったところですが、
この温泉独特の湯治法が胃腸病に良く効くそうです。
飲泉−短時間高温浴−寝湯をくり返します。
「寝湯」は、一般的な浅い浴槽ではなく、桧づくりの「あつ湯」の周囲に寝そ
べって、竹筒で湯をお腹にかける一種の部分浴です。体への負担が非常に少な
い優れた入浴法だと思います。数時間たってもお腹がぽかぽか。
このほか、ガラス張り内湯の「ぬる湯」、露天風呂(女性専用時間16〜18
時)、渓流風呂もあります。全体に小ぶりですが、全客数からみて適当な大き
さかも。

日帰り用には、男女別内湯、男性用露天岩風呂、女性用露天桧風呂があります
が、いずれもかなり小さく、せいぜい4人が限度か。環境と設備と、評価が別
れるところでしょう。時間は10時から14時までの2時間。800円。休憩
室もありますが、混んでくると共同利用になります。日曜日にはかなり混雑し
ていました。

100%天然温泉にこだわっているので、自然冷却による夏場の湯温調節には
かなり苦労されているようです。三日とも非常に気温が高かったので、夕方の
新しいお湯はかなり熱め。夜間はぐっと涼しくなるので、朝の湯温は適温にな
ってました。一ケ所ぐらいは加水調温した掛け流しふうの大浴槽があってもい
いのではと思いましたが、館主のプライドが許さないようです。夏季以外は豊
富な湧出量のすべてを使えるらしく、湯口全体に沈殿物が付いていました。

蔵王峠まで30分ほどで行けるので、早朝の雲海と満点の星空を両方とも堪能
してきました。宿のボンネットバス(珍しい四駆)での星空ツアーも館主自ら
案内してくれます。

全体にみて、「日本秘湯の宿を守る会」のなかでも、トップクラスの宿ではな
いでしょうか。大変にゆったりとできました。

試作運用中だそうですが、HPいれときました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4103/index.html


オフミの写真できました 投稿者:クマオ  投稿日: 8月 2日(水)07時12分20秒

こんには、クマオです。

オフミ参加のみなさん>
やっと写真を整理しました。「みしゅらん掲示板のご案内」からリンクをつけてあります。
ややピンボケもありますが、ごらんください。また秋にでも集まりたいですね。


>やませみさん 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 8月 2日(水)06時13分46秒

おかえりなさ〜〜い♪連載が終わったら、読売と朝日どっちを口説きましょうかぁ〜

>クマオさん、クマコさん
笑顔が素敵です!アップされてみると恥かしいもんですね^^;飯盛山、素晴らしくいいですね。眺望がいい!青い富士も好きです。先日はタバコぷかぷかで失礼しました。


帰ってきました! 投稿者:やませみ  投稿日: 8月 1日(火)21時11分19秒

ただいま峩々温泉より帰ってまいりました
白石周辺も非常に暑くてまいりましたが、とっても良い温泉宿でした
詳しい報告は明日にしまして、まずは御挨拶のみ

>クマ家様
オフ会大成功だったようですね。よかったよかった!
次回はかならず参加します
「温泉の科学」立派に載せていただいて、感謝感激です。
ただ、「温泉研究者」というのはちょっと小恥ずかしいです、、、。
一介の技術者にすぎないので、そこは削ってくださいな。おねがい!

>まんぼうちゃん
幹事大変御苦労さまでした。陣屋は正解だった様ですね。
私も近いうちに行ってみよっと。
石渡さんにもぜひ御会いしたいです、次回も参加されるといいな。

では、お先に休ませていただきます


>ゆささん 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日: 8月 1日(火)13時11分27秒

お疲れ様でした!ボクは陣屋に4回ほど飯を食べに行ったことはあったんですが、あの座敷は今回の収穫でした♪北鎌倉の比喩、いいですねぇ〜^〇^あの雰囲気、味、量、風呂で5000円は安い!これからもちょくちょく陣屋の座敷にお世話になろうと思います。

>まっぴーさん
はじめまして(嬉)もしかしてボクに会ったことありますぅ〜?塩っ辛い、中央構造線。やませみさんの出番のようです!鹿塩温泉。聞いたことさえなかったのですが、よさげですね^〇^いいところを紹介してもらいました!またお願しまーす♪

>やませみさん
クマオさんがアップしてくれたやませみさんの「温泉の科学」、早速読ませてもらいました!まだ途中ですが、さすがやませみさん^〇^起承転結というやつですね!コトバは平易でボクみたいな初心者にも大変判りやすい。時間を掛け、文章を練られたことがよーく判ります。これから勉強させてもらいますよ。手数を掛けますが、宜しくお願します^〇^

http://www.top.or.jp/~tasai/ONEDAY/CHUO/CHUO-022.HTM

http://www.dynax.co.jp/sinsen/spa/s_kashio.html

 


TOP みしゅらん掲示板のご案内