御巣鷹山トンネル2004年 投稿者:イッサキ  投稿日:07月15日(土)21時50分33秒 >やませみ さん上野村の向屋温泉「ヴィラせせらぎ」は、残念ながら ナトリウム-塩化物冷鉱泉でpH10.5と旅行読売に書かれていまし た。取り壊された「やまびこ荘」も食塩泉でしたが、御巣鷹山方面にあ る浜平温泉は硫黄泉のようです。 読売新聞7月14日(金)朝刊の群 馬読売ページで、「御巣鷹山トンネル」の開通式が13日に行われたと の記事が掲載されていましたが、東京電力が長野,群馬両県に跨る揚水 式ダム工事用に造ったもので、一般開放は水力発電開始の2004年7 月以降で、林野庁が検討しているとのこと。 ぶどう峠南6kmのこの 御巣鷹山トンネル(2.1km)が使えればリトライしたいのですが、 愛車のタイヤみしゅらんも肩が大分減ったようですので何時になるか。 まんぼうちゃん さん>「紅富士の湯」、イッサキの行動記録を見ます と3月24日に入浴していました。「冬場に37度はチョト温すぎて温 泉からでられなくなった」とメモってありましたが、「目の前に富士山 を見ながら入れる露天風呂がふたつもあり、観光地でありながら比較的 安い料金がよい」とメモっていました。当然、関越道から圏央道で八王 子に行き、中央道から東富士五湖道路で「紅富士の湯」。御殿場から芦 ノ湖経由で熱海宿泊。翌日は沼津お魚市場で昼食後、東名道沼津から富 士に行き、西富士道路から白糸の滝経由で精進湖の横を通過して、お約 束の「上九の湯」。石和から雁坂トンネル通過でイッサキに戻ってきま した。  やっぱり同じ道が嫌いなんです。 レスです 投稿者:やませみ  投稿日:07月15日(土)12時25分43秒 >まんぼうちゃん さん (なんか変?)井上毅一さんは、世田谷の井 上外科胃腸科病院の院長先生ですか?TVや新聞でよくコメントされて いるので、ユニークな先生だなと思っていました。お会いできるとはう らやましいです。何か特別な人脈でも?先生の著書『温泉エクササイズ 』は93年読売新聞社発行の本ですか。欲しい本なのですが、絶版にな ってしまったので入手していません。折をみて内容御紹介くだされば有 り難くおもいます。鶴巻温泉の「ゆたか」は以前から南国風でしたか、 私の記憶違いだったようです。なくなった光鶴園「鶴巻温泉会館」の跡 には新しい温泉施設ができるらしいですが、どんなものになるのでしょ う?情報ありますか?>イッサキ さん上野村向屋温泉「ヴィラせせら ぎ」のリトライ期待しています。あのへんは小規模な食塩泉が散在する だけで温泉空白地帯でした、大規模な泉源が開発されたのなら大ニュー スです。どんな泉質なのかとても興味があります。ぜひ詳しいレポート おねがいします。それにしても、上野村から山越えで六合村まで行かれ るパワーには恐れいりました。 温泉療養の本 紹介します 投稿者:やませみ  投稿日:07月15日(土)12時07分54秒 なぜか切れてしまいました。温泉療養を研究されているお医者さんの会 「日本温泉気候物理医学会」が、温泉療養の本を出版しています。ちょ っと高いですが、内容は平易でイラストも多くて分かりやすいので、一 般人にも理解できる内容です。高くて買えない人は近所の図書館に推薦 して入れてもらいましょう。以下は学会HPからコピーした内容紹介と 入手方法です。「入浴・温泉療養マニュアル」               A5版  約150頁                    3,500円(税・送料込み)高齢化社会を迎えるに当り、近代的な 薬物療法を含む、現代医学の欠点を補う総合的な温泉療法が見直されつ つあります。かねてより切望されておりました「入浴・温泉療養マニュ アル」がこのほど発刊されました。長寿社会を迎え、正しいあるいは望 ましい入浴法や温泉療養の指導・普及を目指し、日常の診療、リハビ リテーション、介護、看護、保健指導などに広く活用いただけると思い ます。先に発刊済みの「温泉医学」(教育研修会講義録)とともに、広 く深く温泉療法を学ぼうとされる方々に専門参考書として、ご案内ご推 奨申し上げます。なお、いずれもお申し込みは郵便振替用紙にて下記口 座へ本代をご納入いただければ、追ってご送付申し上げております。本 代納入先: 郵便振替口座 00180-8-540215加入者名:   日本温泉気候物理医学会申込FAXで 03-3517-1180  まで 温泉療養の本紹介します 投稿者:やませみ  投稿日:07月15日(土)12時00分50秒 温泉療養を研究されているお医者さんの会「日本温泉気候物理医学会」 が、温泉療養の本を出版しています。ちょっと高いですが、内容は平易 でイラストも多くて分かりやすいので、一般人にも理解できる内容です 。高くて買えない人は近所の図書館に推薦して入れてもらいましょう。 以下は学会HPからコピーした内容紹介と入手方法です。「入浴・温泉 療養マニュアル」              A5版  約150頁               3 紅富士の湯 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日:07月15日(土)11時26分10秒 山梨・山中湖ちかくの「紅富士の湯」は、クマオさんも紹介しています が、冬場(昨年度の場合、12月から3月)の土日祝祭日に、朝6時か ら営業します。朝焼けの"紅富士"が見られる。着いたのが遅かったり 、曇っていたりと私は未だ見たことは無いのですが。夕焼けの方は"赤 富士"と云うそうです(逆だったかも)。風呂屋のではない本物の富士 山+しかも朝日に照らし出されたそれ+38度位で長湯の出来る檜の露 天風呂+早起きは美味い餌にありつける。湯の質は、単に25度を少し 上回っただけの、単純アルカリ泉とか云うやつですが、上に挙げた4点 の理由により、おすすめです。大人700円、学生500円(要学生証 提示)、子供200円。無休。山中湖村営。10−21近くの高台にあ る、東京オリンピック前の建設ラッシュ時に建てられたと云う「ホテル ・マウント富士」は、昨年7月の確か17日に新装開店し、紅富士のと 同じ湯を引くようにしました。そこの石造りの露天風呂から見る富士が また素晴らしい。と云っても、「途中下車の旅」(TV番組)で見ただ けですが。『百名山』の上高地そばの穂高だかを紹介した個所に、深田 は、高台から眺める高山がいい、と云ったことを書いていた様に記憶し ていますが、同感します。4800円だかでHマウント富士では食事と セットの入浴が出来た筈。因みにここのプールの外来利用の料金は30 00円。下にリンクを貼っておきます。http://www.fuj ikyu.co.jp/mtfuji.htm >イッサキさん 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日:07月15日(土)01時45分42秒 お久しぶりです。ももこからHNを変えてみました。イッサキさんはマ ニアさんですね。紹介してもらった雑誌は当ってみます。>同じ道で帰 るのが嫌いなイッサキは同感です。>クマオさんこちらこそ宜しくお願 します。>やませみさん井上毅一の『温泉エクササイズ』はお持ちです か。と云うのは、昨日、井上さんに会う機会を得て、10分だけですが 、話を聞かせて貰いました。温泉話だけではなく、その他諸々、早口で いろいろをしゃべるのを聞き、大変面白く、先生の大ファンになりまし た。 向屋温泉が六合赤岩温泉に 投稿者:イッサキ  投稿日:07月14日(金)19時37分17秒 群馬の秘境(県南西端)といわれる上野村にある「ヴィラせせらぎ」に 待望の温泉が湧出したと、旅行読売8月号(29P)に載っていた記事 がチョット気になっていた。水曜日に休暇が取れたので、一人で国道4 62号で鬼石町,万場町,中里村を通過して上野村までのカーブの多い 道を走り、「ヴィラせせらぎ」(向屋温泉)には着いたのだが、日帰り 入浴は15時から19時とのことであった。十国峠又はぶどう峠を抜け て長野の温泉も考えたが、近くに塩沢温泉「国民宿舎やまびこ荘」があ ったことを思い出して、行先変更を決断。県道45号(下仁田上野線) で山道を登って行くと、なんと建物が壊されて更地になっており、現在 建替え工事中とのこと。同じ道で帰るのが嫌いなイッサキは、2t車以 上通行止めの狭い道で南牧村へ降りて下仁田へ。結局は、未だ入湯して いない温泉を思い出し、六合村に去年6月オープンした六合赤岩温泉「 長英の隠れ湯」に入って来ました。露天風呂がないが、誰もいない内湯 から緑の木々をみていると小さな贅沢を感じます。  こんな地球環境 にもよくないドライブ(300km)が好きで、カミさんが同乗しない 時はこのパターンで温泉巡りをしています。これでリフレッシュだ。 クマコさんお大事に 投稿者:やませみ  投稿日:07月14日(金)11時07分03秒 夏風邪はつらいですね。しっかり栄養とって、ゆっくり寝てください。 こじらせると厄介ですから、早めにお医者にかかったほうが、、、お大 事にどうぞ。 クマコさんは夏風邪ですか 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日:07月14日(金)08時10分17秒 最近、急にあつくなりました。そのせいかと思います。お気をつけて。 クマコは風邪で 投稿者:クマオ  投稿日:07月14日(金)00時13分17秒 ここのところクマコが夏風邪でダウンしておりまして、皆様の書き込み にレスをつけられずにいます。クマオはあまり出ませんが、今回は代わ りに書き込み御礼いたします。イッサキさん>姫川温泉よさそうですね 。クマオも大昔、そちらの方に行ったことがありますが、いまはずいぶ ん変わっただろうなと想像しています。さくら@女将さん>那須温泉の 老舗の情報ありがとうございます。やませみさん>軽井沢温泉情報、温 泉の科学どうもありがとうございます。思わず高校の化学の本を見てし まいました。ひさしぶりにアカデミック気分です。KAKUKAKUさ ん>イタリア旅行記読ませてもらいました。うらやましいの一言。クマ 家もいつか!と思っています。まんぼうちゃんさん>新しいハンドル、 かわいいですね。これからもよろしく。 イヤァ、むずかしい 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日:07月13日(木)23時30分42秒 でもスッゴイためになりました。>やませみさん濁り湯は大好きです。 濁り湯=硫化水素を含む酸性の高温泉、を先ずは頭に入れました。保存 とプりントアウトも済ませました。>イオウ・コロイドは光の全波長を 散乱させるので白く濁って見える勉強になります。有難うございました 。紹介してもらった軽井沢についてのHPは未だ読んでいません。お気 に入りに追加しておいたので、いずれ時間を見つけ、読んでみます。「 濁り湯の化学」。本当に面白かったです。 濁り湯の化学 投稿者:やませみ  投稿日:07月13日(木)12時17分09秒 温泉は絶対に濁り湯でなくちゃ!という人は多いと思います。そのうえ 硫黄の香りもついていれば文句無しですよね。では濁り湯はなぜ濁る? というおはなしです。濁り湯になる泉質は、硫化水素を含む酸性の高温 泉がほとんどです。メタ珪酸が多い温泉や、水酸化鉄を含む温泉も濁り 湯になりますが多くはありません。硫化水素型の温泉はほとんどの場合 、火山性噴気が地表水に混合してできるもので、草津温泉や箱根大湧谷 が典型例です。高温高圧の火山性噴気には硫化水素ガス(H2S)が大 量に含まれていて、これが地表水に混じって酸化されると、つぎのよう に変化していきます。硫化水素(H2S)>>単体イオウ(S)>>亜 硫酸(SO2)>>硫酸(H2SO4)単体イオウは水に溶けないので 、ただちに固体化(析出)してきますが、結晶ができるのには時間がか かるので、しばらくはコロイドとなって懸濁します。コロイドは分子が 弱くくっつきあって微少な集合体になっているもので、牛乳(タンパク 質と脂肪のコロイド液)のようなもんです。イオウ(硫黄)の結晶は字 のごとく黄色をしているのですが、イオウ・コロイドは光の全波長を散 乱させるので白く濁って見えるのです。イオウ・コロイドは疎水性で凝 集しやすいので、浴槽のへりや底にべっとり貼り付きます、ここで湯を かきまわすとちぎれた切片がひらひら漂ってきて、これが「湯の花」と 呼ばれるものです。イオウ・コロイドを含んだ温泉水を河川水と混合し て急激に冷却すると、コロイドが沈殿して溜まるとともにイオウが結晶 化してきます。草津の「湯畑」ではこうして「湯ノ花」を採取していま す。天然「湯の花」に含まれる単体イオウはお風呂に入れても溶けない ので、格別の効能はありませんが、硫化水素や硫酸塩も同時に含んでい るので、こちらの効果は期待できます。ちなみに単体イオウは紫外線を 吸収するので、日焼け止めクリームの主成分になっています。珪酸(S iO2)は岩石の主要な成分になっています。石材でおなじみの花崗岩 の珪酸分は約70%もあります。高温の温泉水が岩石中を通過してくる と、僅かずつですが珪酸分を溶かしてメタ珪酸(SiO2.nH2O) として取り込んできます。特に火山の深部には超高温高圧の温泉水(超 臨界熱水)があり、多量のメタ珪酸を含んでいます。メタ珪酸はちょっ とした温度やpHの変化で脱水して無水珪酸(シリカ)となり、コロイ ドを作りやすくなります。シリカ・コロイドはさきのイオウ・コロイド にくらべて非常に微細で、球形をしているので、特定の短い波長の光( 緑や青色)しか散乱しません。こうしてメタ珪酸の多い温泉は、青白色 とか緑白色とかの魅力的な色をするようになります。ちなみに、シリカ ・コロイドが岩石の隙間に沈殿してさらに脱水するとオパールができま す。鉄イオンを含む炭酸鉄泉や緑礬泉(鉄(II)−硫酸塩泉)では温 泉水が空気に触れて酸化が進むと、水酸化第二鉄(FeOH3)が析出 しコロイドをつくるようになります。このコロイドは赤の波長の光をよ く散乱するので、褐色の濁り湯になります。伊香保なんかがそうです。 源泉の無色透明の湯にくらべてなんとなく効きそうな見た目になります が、鉄イオンは化合物をつくっているので効力は低下しています。ちょ っと難解でしたか? こんなこと知らなくても温泉の効能は変わりませ んが、、、、 ご無沙汰しておりますm(_ _)m 投稿者:KAKUKAKU  投稿日:07月12日(水)11時52分20秒 クマオさん、クマコさん、ご無沙汰しております。お久しぶりです〜。 KAKUKAKUは2週間ほど前、富山の温泉に行って来ました。トロ ッコ列車に乗って、祖母谷、鐘釣、黒薙へ。その他コミコミ、10湯程 浸かってきました。狭いようで広い日本、まだまだ浸かりたい温泉がい っぱい!ただ、お金がついてこないのですが・・・。(..;)5月下 旬〜6月上旬まで、イタリアに行って来ました。その時に、イスキア島 のテルメも体験してきました。レポート(単なる雑文ですが)UPしま したので、よろしければ、また、見てやってくださいませ。m(_ _ )mでは、また! http://www.oap.ne.jp/~k akukaku/ 鶴巻温泉情報第3弾 投稿者:まんぼうちゃん  投稿日:07月12日(水)03時45分41秒 陣屋:1700円(ドリンク、つまみ、タオル付) 11:30~ 露 +内美ゆき:1000円(子供 600円 タオル付) 11:00~ 19:00(金・土~13:00) 露+内大和旅館:1000円 1 1:00~18:00 内梵天荘:800円 11:00~17:00 (21:00~も可) 要予約。 ?しのぶ:800円 11:00~ 19:00(金・土~15:00) 要予約。 ?以上、去年、観光協 会発行のチラシより。古い情報なので問合せの必要有り。秦野市観光協 会 0463‐82‐5111陣屋のドリンクは確かウーロン茶、オレ ンジジュース、ビールの中から選べます。生落花生の塩茹では美味かっ た!私のゆたかのレポも読んで下さいネ。やませみさん、読んで頂き、 有難うございました。後、「サンロクマル」7月号に陣屋の入浴割引券 は付いていませんでした。では。私事ですが、これから温泉に浸かりに 行きます。また下手なレポをさせて貰います。 >サムさん 投稿者:ももこ改めまんぼうちゃん  投稿日:07月12日(水)02時33分50秒 誤解させてはいけないので、良いのが思いつきませんが、HNを変えま す。以前に2度カキコしましたが性は男です。>サムさんレス有難うご ざいます(笑)。みさかの湯を知らなかったので、検索してみました。 お子様連れだと、成る程、良さそうなところです。ふれんどりいも眺め が良さそうだ。天水が500円だったら安いですね。1度行き、変わっ た匂いに参り、以後、同じ系列(国際興業?)のロイヤルホテルの風呂 を含め、行っていません。夕焼けに染まる富士が"赤"で、朝焼けのそ れが"紅"で良かったんですね。他で紅富士の湯の朝風呂のことをカキ コした時に、どっちがどっちだったか迷いました。教えて頂き、有難う ございます。紅富士の湯の38度の露天・檜風呂は、長湯が出来、クマ オさん同様、好きです。サムさんはカヌーをやってらっしゃるのですか ー。精進湖のフェスタは来年の10回目を最後に、金持ちでも見つから ない限り、終わると津久井カヌーの掲示板で知りました。趣味を増やそ うと、乗馬とカヌーを思いつき、乗馬は金がかかりそうなので10年後 にまわし、津久井カヌーのHPに辿り着き、1度全部読んだことがあり ます。曰く「ボートは後ろ向きに漕ぐ、カヌーは前向き。よってカヌー は前向きなスポーツなのだ!」と。大変可笑しかった(笑)。↓にリン クを貼っておきます。http://www01.u-page.so -net.ne.jp/qb3/tuqui/index.html 「精進湖カヌーフェスティバル」に参加してきました。 投稿者:CURIOUS@サム  投稿日:07月11日(火)22時14分38秒 もうすぐ台風が来るというのに、金曜日の夕刻、東京を出発しました。 さすがに台風来襲中に設営はしたくないので、金曜日は甲府の義祖母邸 へ。中央道を一宮御坂でおり、3月にオープンした「みさかふれあい交 流センター みさかの湯」に立ち寄りました。R20を2km程進み、 ラブホテルに入るかの如く成田交差点を左折すると、間もなく立派な建 物が見えてくる。駐車場よりも広いローズガーデンは、明るい時間に来 れば、それはそれは素晴らしい光景だろう。残念ながら、着いた時間が 午後7時を過ぎてあたりが暗かったので、その素晴らしさは頭の中で想 像するだけでした。露天からの展望の悪さと、料金がちょっと高い(甲 府近辺では)ことを除けば、かなり良い(我が家的には)立ち寄り温泉 です。庭園を配置した半屋根の露天(豪雨だったので半屋根はありがた かった)、温度差&高低差がある内湯、枕部分に冷水が流れる寝湯、家 族風呂、両肩を同時にマッサージしてくれる打たせ湯、3種類のサウナ 、アートギャラリーを配置した広くて明るい通路、バリアフリーの施設 、広い脱衣場、風呂上がりにくつろげるテラス、明るいパウダールーム 、無料で利用できるエアロバイク&ラボーダー、鍵の掛かるロッカーと カゴを各自で選択が出来る玄関&脱衣室等々。プロデューサーが各地の 温泉を回って、良いとこ取りしたのではないかなぁ。土曜日は台風一過 で、朝のうちは曇っていて風も強かったのですが、時とともに風もおさ まり、見事に晴れ渡りました。精進湖でカヌー仲間との合流する前に、 豊富村の「シルクふれんどりい」へ道草。シルクの里、豊富村の細い細 い道を、かなり進んだ所にシルクの里公園があります。以前、山梨県の スタンプラリーで訪れたことがあり、今回二度目でしたが、温泉に入る のは今回が初めてでした。露天は無いものの、内湯からの眺望は見事な モノです。当然、覗こうと思う輩がいれば、見られてしまうかも??? (肉眼ではちょっと厳しいかなぁ)精進湖についたときは、ドピーカン !富士山くっきり!夕刻には肉眼で始めて「赤富士」を見ることもでき 、夜半には満点の星空。何年かぶりに「天の川」を見ることができ、一 日遅れの七夕を満喫しました!日曜日は、帰りがてら河口湖湖畔の「野 天風呂、天水」に寄ってきました。うわぁ〜〜〜プールみたいだ!次女 が大喜び!プールとは大きいという事ではなく、サウナの水風呂代わり の露天がやや暖かい水?お湯?で、日に焼けた体には気持ちが良かった からです。入場券の自動販売機の前で、会員がどうのこうのというポス ターがあったのでフロントの人に確認したら、「割引券は持ってますか ?」持ってませ〜ん、と答えると、「それじゃあ、内緒でこれあげる」 と、割引券をいただき、いきなり割引価格にしてもらいました。なんと 親切!しかし、富士五湖近辺の立ち寄り温泉はどこも高い。割引にして もらっても、他の場所から見るとやっぱり高い。。。更にロッカーも有 料で、アイスクリームも標準価格の50%高。。。トホホ板張りの大広 間は、河口湖からの風がとても気持ちよく、幽体離脱しそうでした。。 。長々と失礼いたしました。。。 優しいご意見です>ももこさん 投稿者:CURIOUS@サム  投稿日:07月11日(火)22時13分12秒 >でも適正体重かもしれません。以前が痩せ型の紳士で。ギャハハハハ 〜すばらしい発想です!本当にそうだったら良かったのに。。。 百問クイズは難しい。 投稿者:ももこ  投稿日:07月11日(火)04時01分24秒 ↓みなさんも挑戦してみて下さいネ。 http://www.mit ene.or.jp/~kanashin/ 祝!新装開店 投稿者:みきぷるーん  投稿日:07月11日(火)00時47分55秒 「露天風呂に行こう!」管理人0004のみきぷるーんが宣伝に上がり ました。リンクを貼っておきますので、来て下さいね。 http:/ /www.mitene.or.jp/~kanashin/ 改行処理が必要なことを忘れていました(笑) 投稿者:ももこ  投稿日:07月10日(月)23時13分17秒 >やませみさんレス、有難うございます。ゆたかは以前から椰子の木が 植えられた南国風だったようです。風呂の造りも同じみたいです。ただ 、書いておいた座所は新たに造ったようです。仰るように陣屋に対抗し たのかもしれませんね(笑)。やませみさんのその分析、失礼ながら、 何だか可笑しい(笑)。余計なお節介かもしれませんが、またやませみ さんのこと、既に御存知かと思いますが(^〇^)、もしS市にお住ま いなら、七沢から直進し、大山の麓を通り向うと、どの時間帯であれ、 混んでいなく、50分程で着きますよー。>小田急沿線の温泉は、高度 成長期の宴会温泉から未だに脱皮できないでいるところが多く旅館のデ カ宴会場はそういうことだったんですね。石渡さんのは確かにスゴイで す。>期待と危惧が半々(笑)。お母様との思い出の場所ですものね。 >新しい桧をを使っちゃったんですね。私としては古材を使用してほし いと思っていました。先日草津、万座他と絡め、行ってきましたが、客 が多いとかで800円の立寄り湯は断られました。聞いていたのとは違 い、大変愛想はよかったですが(^〇^)。白木の立派な湯屋が建って いました。土方のおじさん、お兄さんもまだなにか遣っていました。6 月27日のことです。新しいやつを使っちゃいましたね(笑)。古材を 使う手があるとは気付きませんでした。東北の温泉を攻めたことはあり ませんが、云われる鶴の湯には、"秘湯"のくせして観光バスが乗り付 けるのが可笑しい(笑)。クマオさん、済みませんが、読みにくいと思 うので、下のカキコを削除してもらえますか。お願します。新しいのめ こい湯の情報、有難うございました。 温泉情報ありがとう 投稿者:やませみ  投稿日:07月10日(月)15時39分49秒 >ももこさん特集クチコミ情報「鶴巻温泉」楽しく読ませていただきま した。鶴巻温泉は最近とんと御無沙汰だったのですが、新しい動きが始 まっているようですね。とても楽しみです。それにしても新しい「ゆた か」の力の入れようはすごいですね。さっそく行ってみねば。露天風呂 を南国風にしたのは、純和風の「陣屋」に対抗したのでしょうか?小田 急沿線の温泉は、高度成長期の宴会温泉から未だに脱皮できないでいる ところが多く、箱根も含めて、客数が伸び悩んでいるようです。いっそ うの奮起を期待したいですね。石渡さんのHPは私もよく参考にさせて いただいています。とっても真面目に綿密にレポートされているので、 たいへんに恐れ入っています。>アトリエさん法師温泉情報ありがとう ございました。以前から新しい風呂をつくると聞いていたので、期待と 危惧が半々で注目していました。新しい桧をを使っちゃったんですね。 私としては古材を使用してほしいと思っていました。でもこれで立ち寄 り入浴を断られる人はなくなるのでしょう。それはそれで結構なことで すが、法師温泉の独特の落ち着きが失われないかと、ちょっと心配です 。乳頭の鶴の湯では夏の間はほとんど観光スポットと化していて、とて ものんびりできる環境ではなくなってしまいました。秘湯が俗化するの はなんだかやるせない気持ちです。とりこし苦労か? お礼 投稿者:ももこ  投稿日:07月10日(月)13時38分15秒 >やませみさん軽井沢の歴史のリンク有難うございます。今夜、ゆっく りと読んでみます。高峰は飯が美味いと聞きます。それと、クアガーデ ンはロテン他とは違うのですね。私の鶴巻情報の訂正も、出来れば、お 願します。>サムさんレス、有難うございます。20キロですか(笑) 。そりゃ、スゴイ。でも適正体重かもしれません。以前が痩せ型の紳士 で。 中軽井沢の温泉 投稿者:やませみ  投稿日:07月10日(月)10時46分28秒 軽井沢にも温泉がおるんです。夏休みに出かけられる人は寄ってみられ たらいかがでしょうか。いずれも中軽井沢から鬼押ハイウェイ方面に向 かって2kmほどで近接しています。『星野温泉』  Na炭酸水素・ 塩化物泉 50度 1480L/min pH7.7「星野温泉ホテル 」の外来入浴で、朝7時半〜22時 1000円。サウナ付きの大きい 内湯が二つあって、どちらも利用できます。柔らかい感触の湯触りで、 とても湯量が豊富で清潔です。外来口を入って右側の「せせらぎの湯」 は天井をガラス張りにして水が流れるようにしており、とても明るくて 爽やかです。なぜかいつも左側の「太陽の湯」のほうが混んでいるのは 不思議です。休憩広間はありませんが、外来口の蕎麦「明星庵」や、外 のテラスで涼めます。この宿は、気取らないきびきびしたサービスが行 き届いており、とても落ち着いた雰囲気があります。冬はすいているの で、おすすめです。とっても寒いですが、そこがまた良い。軽井沢野鳥 の森に隣接しており、毎朝ネイチャー・ウオッチングのツアーがありま す。『塩壷温泉』  Na炭酸水素塩泉    33度  470L/ min pH7.4塩壷温泉ホテルの外来入浴。やや小ぶりですが、露 天風呂があります。11時〜21時 1000円。 『千ヶ滝温泉』  Na硫酸塩泉      20度  203L/min pH6.4軽 井沢スケートセンター内にある立ち寄り温泉。夏季は11時〜21時半  1530円窓が大きい大浴場と露天風呂があります。スケートセンタ ーは夏は温水プールとローラースケートになります。「やませみ」は、 四季のBirdingと、年末プリンス・スキー場での初滑りの帰りに 、草津・万座の「直し湯」に、中軽の温泉を利用しています。ちょっと 料金が高めなのが難ですが。夏の軽井沢は確かに涼しいですが、湿度が 高いし、人が多いしで、最近はちょっとごめんです。軽井沢の温泉の歴 史について詳しいHPをみつけたので入れておきます。貴重な資料です 。小諸から山に上がって、標高2000mの山稜に『高峰温泉』があり ます。ずっと気になっているのですが、未だに行ってません。立ち寄り もあるらしいのですが、情報お持ちの方おしえてください。http: //www.asahi-net.or.jp/~pz7y-kwmt /discoverj2/karuonsen.htm おれい 投稿者:ももこ  投稿日:07月10日(月)10時15分06秒 私のつたない文をあげて頂き有難うございます。今日はこれから出かけ るので、帰ってからちゃんとしたレスをします。女将さん、書記です。 ご無沙汰して居ります。 はじめまして! 投稿者:さくら@女将  投稿日:07月09日(日)07時22分49秒 いつも行動範囲が広いので感心して拝見しています。温泉情報と言うこ とで 栃木県の那須の温泉にいらしたら那須湯元のバスの案内所で那須 のパンフを貰って下さい。その中に湯めぐり手形があって鹿の湯と同じ 泉質の「那須ビューホテル」「松川屋」等の割引券がついていてとって もお得です。鹿の湯は良い温泉ですがいつも超コミコミでどうも今ひと つです。でも 泉質に拘るのでしたらやっぱり鹿の湯ですねどうしても 引っ張るので劣化しますが 混んでいるのはどうも・・・それと那須に いったら「老松旅館」那須山に向かって右側で湯元の手前の温泉は那須 には珍しく超ひなび系ですので距離的にハシゴ出来ますので是非どうぞ !鹿の湯と又違った泉質が楽しめます。http://www.geo cities.co.jp/HeartLand-Himawari/ 8030/ いいことがあるかも 投稿者:クマコ  投稿日:07月07日(金)00時37分49秒 アトリエさん>法師温泉の新しい温泉のお話ありがとうございます。桧 の内風呂もよさそうですが、きれいなお庭を見ながらの露天風呂はもっ と気持ちよさそうですね。ちょうど行きたいなあと思っていたところで したのでとても参考になりました。のんちさん、やませみさん>長岡の 花火+栃尾又温泉っていう組み合わせは夏休みの温泉旅行として魅力的 ですね。きれいな花火を見て、ゆっくりと温泉に入れば何かいいことが あるかもしれませんね。(^.^)イッサキさん>達人よりの情報あり がとうございます。とっておきの天狗の湯にはこっそり訪れたいと思っ ております。 群馬秘密温泉 投稿者:イッサキ  投稿日:07月06日(木)21時33分42秒 温泉雑誌等にも載らなければ、案内表示もない良い温泉がありますので 、内緒で紹介します。小渕さんで有名になった群馬の中之条町から、国 道145号で草津方面に車で15分程走ると、左側に「ドライブイン吾 妻茶屋」がある。通過して一つ目の信号左折で吾妻川渡ったら右折して 、1km程で吾妻峡温泉の天狗の湯があります。河原湯がダムに沈む温 泉と言って何年になるか。そのダム対策用として地元の人向けに造った 温泉で、入口によそ者はだめよ的な看板があるが、受け付けで200円 払って静かにしていればなんら問題なし。内湯が男女各1つだけである が、カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉のやわらかな湯が、 4〜5人でいっぱいになってしまう程の浴槽から溢れ出ている。6畳程 の休憩所もあるが、ここは温泉のみを楽しむ人向きであるので注意。実 は私も根古屋城温泉センタ(吾妻郡東村)の露天風呂で温泉の達人に教 えて貰ったネタです。 入浴剤で温泉気分 続編 投稿者:やませみ  投稿日:07月06日(木)09時52分59秒 いつも何気なく使っていた温泉タイプ入浴剤。ほんとうに天然温泉に似 ているのか?温泉法の規定では、「総溶存成分量が温泉水1kgあたり 1000mg(1g)以上」となっています。一般家庭の浴槽をだいた い150リットルとすると、最も薄い温泉でも150gの成分が溶けて いる必要があるいうことです。私がよく使っている、重曹泉・硫酸塩泉 タイプの「日本の名湯シリーズ」は、成分量が25g程度なので、最低 でも6袋も入れなくちゃならない計算になります。さらに、日本の温泉 の平均的な総溶存成分量は、約4000mgなので、普通の温泉にする には24袋が必要。高濃度の温泉(40000mg/kg)にするには 240袋もせっせと投入しなければなりません。天然温泉って結構すご いですね。市販の入浴剤では銭がかかってしょうがないので、安上がり な食塩泉を試してみましょう。いわゆる弱食塩泉の成分量は、温泉水1 kgあたり食塩5g。強食塩泉では15gになります。この濃度にする には、同じく150リットルの浴槽に、弱食塩泉で750g、強食塩泉 で2250gを溶かせばいいことになります。これはちょっと勿体無い 気がしますし、漬け物になったような気分がしないでしょうか?ちなみ に海水の溶存食塩量は約30gです。お次は、私の好きな酸性泉です。 思いきって玉川温泉なみにしてみましょう。玉川温泉では、温泉水1リ ットルあたり、約1.5ccの塩酸と0.5ccの硫酸が含まれている ような組成になっています。意外に希薄なんです。科学実験室にある塩 酸と硫酸を3:1で混ぜて、300ccを浴槽にぶちこんで良く混ぜる と、強酸性玉川温泉の出来上がり!ということにはならないんです、こ れが。こんなことをして作った酸性溶液に人がつかると、確実に皮膚火 傷で入院です。これは「イオン活量」が大きいためです。イオン活量は ひらたくいうとイオンが化学反応で実際に働ける割合のことです。溶液 中に他のイオンがたくさんあると、単イオンの時よりも反応は鈍くなり ます。デッドボールをくらって怒りまくる清原が他の選手に囲まれて暴 れられなくなるようなもんです。天然の酸性泉ではいろんな溶存成分を 含んでいるので、pH値にくらべて、酸の効力は低く押さえられている のです。pH=1なんてのでも溶けちゃわないのはこのせいです。手軽 に酸性泉の気分を味わうにはミカン風呂がおすすめです。ミカンに含ま れるクエン酸などの有機酸は結構強力なので、少量でも十分酸性度が上 がります。夏ミカンや伊予カンの実は食べて、皮だけを3〜4個分浸し て揉むだけで結構です。玉川温泉なみとまではいきませんが、香りもg ooでさっぱり良い気分になれます。名湯シリーズとあわせると、あ〜 極楽じゃ。 また行きたい姫川温泉 投稿者:イッサキ  投稿日:07月05日(水)19時42分44秒 5月末に姫川温泉の「ホテル国富 翠泉閣」に宿泊してきました。過去 にも宿泊した宿なのですが、以前は中庭でウサギが放し飼いされていた アットホームな宿でした。 災害により宿が被害を受け、長野県側にあ った宿が姫川・大糸線を挟んだ対岸の新潟県側に新装オープン(2年前 ?)しました。料理が美味しくて宿の設備も充実(ウォシュレット付) 、温泉はかけ流しで仲居さんは爽やか。近ツリのおたのしみプランで金 曜日14,000円/一人(利用人数二人)とリーズナブル。夏〜秋は 料金がUPするようですが、とても満足できました。勿論、行きは新潟 の鵜の浜温泉「人魚館」と、帰りは長野の馬羅尾天狗岩温泉「すずむし 荘」の日帰り温泉に入ってきましが、姫川温泉の方が良かったです。こ の前、塩原温泉の300年の歴史を誇る川岸露天風呂の宿に宿泊したと きは、従業員の質が悪くてカミさんから酷くブーイングを受けたので、 パンフに載らない口コミ情報をしっかり入手して、宿を決めたいと思っ てます。 ありがとう>やませみさんへ 投稿者:のんち  投稿日:07月05日(水)17時32分41秒 やませみさん、こんにちは。詳しい情報をたくさんありがとうございま した!とても参考になりました。日帰りではあまり効果は期待できない と覚悟はしていますけど。栃尾又温泉の話は人から聞いていて、かなり お薦めだと紹介されました。HPを見てかなりひかれています。できた ら2・3日行けるときにゆっくりとしてきたいと思っています。本当に どうもありがとうございました。この中から選べそうです。 自在館のHP 投稿者:やませみ  投稿日:07月05日(水)17時01分03秒 わすれてましたhttp://www2.uonuma.ne.jp/ ~jizai/ 子宝の湯 のんちさん> 投稿者:やませみ  投稿日:07月05日(水)16時58分06秒 全日本病院医院ネットワークという、お医者さんの会では婦人病・不妊 症に効能がある温泉を紹介しています。ここから抜き出してみました。 【福島】磐梯熱塩温泉(硫化水素泉) 土湯温泉(重曹泉・硫黄泉・鉄 泉) 横向温泉(単純泉)【栃木】川俣温泉(単純温泉・食塩泉) 北 温泉(単純温泉) 那須湯本温泉(含硫化水素明礬泉)【群馬】伊香保 温泉(硫酸塩泉)【神奈川】塔之沢温泉(単純温泉)【新潟】栃尾又温 泉(放射能泉) 村杉温泉(単純温泉)このほかにも「子宝の湯」を効 能にあげている温泉は全国にたくさんありますが、泉質や入浴法は千差 万別です。医学的な検証はまだ研究途上のようですが、他の温泉治療の ように、特定の成分が効くという簡単なものではないようです。何日く らいの湯治で効果があるのかも、はっきりしません。以前にも紹介した 、「温泉の医学、飯島裕一 著」(講談社現代新書)では、  『温泉 療法に伴う総合的生体調整作用によって、排卵誘発ホルモンの分泌が    正常化することが分かっている』  『温泉地での保養効果、こと に脱ストレスが、視床下部−下垂体−卵巣の系を   介して排卵を促 したり、月経困難症を緩和すると解釈していいだろう』と書かれていま す。ようするに、ストレス解消が効く、ということでしょうか。また、 ぬるい湯に長時間つかる「長時間微温浴」や、「鉱泥浴」で身体内部ま でじっくりと温めるのも効果があるとしています。のんちさん御希望の 群馬・栃木・福島からは外れちゃいますが、私のいち押しは、新潟の 栃尾又温泉です。長時間浴の「夜づめの湯」で有名な温泉地で、「子宝 の湯」として国民保養温泉地に指定されています。車なら関越自動車道 「小出IC」、電車なら上越新幹線「浦佐駅」が最寄りです。旅館はい くつかありますが、最も有名な「自在館」のHPをのせておきます。夏 に行くなら、三尺玉があがる「長岡の花火 8/2−3」と組み合わせ るのも一興かと。ちなみに、男性用の「子宝の湯」はないそうです、念 のため。 婦人病・不妊症には?? 投稿者:のんち  投稿日:07月05日(水)14時41分39秒 こんにちは、みなさん。今日は伺いたい事があります。もしも、知って る方がいましたら教えていただきたいのですが。今月、私の住んでいる 千葉より日帰りで温泉に行く計画をたてています。できたら、群馬・栃 木・福島あたりで効能が『婦人病・不妊症』に効く温泉はないでしょう か。自分で探した中では、やはり伊香保温泉・草津温泉くらしかわかり ませんでした。もしも、以前同じカキコをした方がいたら重複して申し 訳ありませんが教えてください。よろしくお願いします!! 法師温泉 新内湯&露天風呂 投稿者:アトリエ  投稿日:07月05日(水)00時46分09秒 法師温泉の新内湯と露天風呂が7月2日から開業しました。まだ従業員 すら入浴したことが無いという新湯殿に早速泊まり込んで入ってみまし た。新しい内湯は総桧で、とても良い香りです。新しいために木が白く とても明るくて清潔です。今度は洗い場もちゃんとあります。こちらも 桧造り。基本的にこれまでの大浴場を小さくしたイメージなのでしょう が、中が明るくて全然違った印象です。照明も似たような感じで照らし ているのですが、周りが白っぽいので非常に明るく感じます。歴史のあ る重々しい感じにこだわるよりも、小奇麗で明るくい方がよいというひ とには新湯殿の方がいいでしょう。湯の泉元はこれまでの温泉とは違う ようで、お湯は一層さらりとした感じです。風呂の底から湯が湧いて出 る、というのはありませんでした。これから始まるだろう日帰りの時間 帯での使われ方は分かりませんが、泊まりの場合、夜の9時までは女性 専用、夜の9時以降朝9時までは男性専用になっていました。この内湯 の一面は開放されていて、そのまま縁側を渡ると露天風呂になっていま す。小さな滝まであるキレイなお庭を見ながら入浴できます。湯温は内 湯、露天風呂ともにやや温めでしたが、時間帯や気温、気象などによっ て違うようです。昔からの法師温泉が好き、というひとにとっては、ち ょっとねーということになるかも知れないという点で、賛否両論でしょ う。いわゆる温泉好きには、単にキレイになったというだけで、魅力に はならないでしょうね。 栃木県の温泉HP 投稿者:やませみ  投稿日:07月04日(火)12時45分27秒 各県のオフィシャルな温泉HPでは、栃木県のが一番よくできていると 思います。温泉地の紹介だけでなく、温泉について真摯に取り組んでい る姿勢がかんじられます。温泉地の検索、温泉いろは、など本格的です 。デザインもきれい。神奈川県、群馬県はちょっと貧弱です。奮起して もらいたい。http://www.pref.tochigi.jp /yakumu/index.html やすらぎの湯は化石海水型温泉か? 投稿者:やませみ  投稿日:07月04日(火)10時50分23秒 群馬温泉「やすらぎの湯」には行ったことがありませんが、あるふぁさ んによると、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性高温泉 )/泉温: 57.8Cとのことです。また、マップルマガジン『首都 圏からの日帰り温泉』によると、「敷地内には温泉とともに天然ガスが 噴出。これを燃料にしたかがり火が・・・」と書かれています。温泉の 色は、写真で見る限りは淡褐色がかった透明なもののようです。以上の ような特徴は、南関東に湧出する『化石海水型温泉』の特徴に一致する ように思います。今から約百万年前ころの関東平野は、地盤が深く沈降 し、大平洋が内陸奥深くまで侵入していました。日本海溝から続く深海 で、千葉県中部から東京湾にかけては2000m以上に達しています。 この海は、周辺から流れ込む土砂でしだいに埋め立てられ、「上総層群 」という厚い地層を堆積し、このときに海底に沈澱した有機物が海水と ともに地層中に取り込まれ、「化石海水」となりました。「化石海水」 には有機物が分解したメタン・重炭酸・ヨウ素が多く含まれ、『ウーロ ン茶色』をしています。九十九里周辺では、化石海水をボーリングで汲 み上げて、天然ガスとヨウ素を採取していて、「南関東ガス田」とよば れています。ヨウ素の生産量はここだけで全世界の半分を占めています 。地下深くにあった化石海水は自然地温で暖められているので、ぬるめ のはいりごろ、といった温度になっています。一部は「白子温泉」にも 引湯されています。東京都下や埼玉、神奈川にも同様の化石海水型の温 泉がたくさん湧出しているので、おなじみの方も多いと思います。かな り食塩分が少なくて、重曹泉になっていますが、色はとても濃く「コー ヒー色」です。下町育ちの私の友人は新潟に来るまで温泉はコーヒー色 が本物だと信じていました。多摩西部の「福福の湯」「ロテン・ガーデ ン」もこれらの仲間に入れて良いと思います。「多摩テッククアガーデ ン」は、かなり深い所から汲み上げており、成因が異なるようです。さ て、群馬温泉「やすらぎの湯」ですが、上総層群の時代の海が、現在の 利根川に沿うように前橋あたりまで湾入していたことが地層から分かっ ているので、化石海水型の可能性があるように思います。お隣の「しん とう温泉ふれあい館」も同系だと思います。ただし、あくまで私の考え ですので、異論は承知です。たとえば、榛名火山起源の火山性塩化物泉 として、天然ガスを内陸湖沼の有機物に求めることも可能です。詳しい 温泉分析表が手許にないので、どなたか写してきて教えて下さると、も っと検討できて助かります。伊香保温泉は硫酸塩が主成分の泉質で、源 泉は無色透明です。石段の脇を流れて配湯されているので、ふたをめく って覗かれるとよくわかります。温泉が空気に触れて温度低下すると、 鉄化合物が生じて懸濁するので茶色く濁ったようになります。見た目に は濁り湯のほうが効能がよさそうですが、温泉が老化している証拠です ので、濁ってない湯に入られることをお勧めします。施設によっては大 量加水の場合があるらしいので御注意(!)いささか専門的に温泉の成 因論に立ち入ってみました。火山性の温泉の成因については、またいつ か機会があれば紹介したいと思います。いまだに出かけられない「やま せみ」でした。 Re.男の手料理なんてお得意ですか。 投稿者:CURIOUS@サム  投稿日:07月04日(火)03時48分29秒 キャンプ歴は結構長いのですが、始めたきっかけが目的ではなく、手段 だったため料理は二の次でした。子連れキャンパーになった今は、幸い 料理が得意な嫁はんがいるので(おかげで独身時代より20kg以上膨 らみました。。。)手伝い程度にしかやらないのです。2年ほど前から 、男のアウトドア料理を!と意気込んで、ダッチオーブンを使っていま すが、下ごしらえと味付けは、やっぱり嫁はん任せなのです。ちなみに 段取りと設営&撤収、他のキャンパーとのふれあいが、私の担当となっ ています。さらに温泉選びも! 皆んな来てね。 投稿者:ももこ  投稿日:07月04日(火)00時37分24秒 クマコさん,クマオさん、サムさん、あるふぁさん、かわせみさん、キ ーさん、ひろこさん、皆さん、リンクを貼っておくので、飛んできて、 草津の達人の掲示板に何かカキコしてネ。http://www.ea t-p.com/bbs/kusatsu_mein/yybbs.c gi? あるふぁさんありがとう 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)17時36分17秒 御座います。飛んで行ってみましたが、みしゅらんさんに紹介されてい る伊香保露天風呂よりも、色からして、日曜に行かれたロテンの湯やク アガーデン(多摩テック温泉)、福福の湯に近いのかもしれません。因 みに、草津・万座の帰りに行った伊香保では時間が遅く、石段の湯にし か入れませんでした。湯船のデザインは先の27温泉巡りの1番のお気 に入りとなりましたが。情報の提供、ありがとうございました。 やすらぎの湯、その後>ももこさん 投稿者:あるふぁ  投稿日:07月03日(月)17時06分51秒 先週末は、我が家に友達招いてどんちゃん騒ぎしてしまったため温泉ド ライブには行けずじまい。日曜の午後から銭湯代わりにロテンガーデン に行っただけなので、こちらの掲示板に書きこむネタに困ってます(笑 )To: ももこさん> やすらぎの湯=茶色ということは鉄泉?情報 有難う御座います。いいところ> を紹介してもらいました。え〜と。 元のレポートでも> 予想通りというか、伊香保によく似た茶褐色のお 湯で中々好み(泉質とい> うか成分は、伊香保とは多少違うようでし たが)です。と書いたとおりなんで、泉質そのものは伊香保とは多少違 うようですね。オフィシャルページらしきところによると、泉質:ナト リウム塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性高温泉)/泉温: 57 .8C となってます。混雑していてくつろげなかったという不満点は ありますが、お風呂そのものや施設はわりあい満足いく良い施設でした よ。お薦め度★4つ。ぜひ、空いている時を狙って行ってみてください (^^; (無題) 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)13時34分04秒 ヨーロッパ周遊7日で59000から70000円だそうです。ロンド ン発着、三ツ星に6泊、食事も何食か付いている。バスツアー。かなり 安いのでしょうか。温泉浴は含まれないようですが。リンクを貼ってお きます。http://www.rakuten.co.jp/tra velbank/396768/399831/ サムさんは 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)00時47分29秒 よくキャンプへいかれますネ。男の手料理なんてお得意ですか。 お礼とレポ 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)00時29分08秒 >クマオさん万座温泉へ行ってきましたので、簡単にですがレポをさせ てもらいます。>xyzさん御アドバイスを無視し、草津経由で行きま した。18湯制覇したかったもので。すみません。それからチェーンは 全く必要有りませんでした。情報の提供を有難うございました。>横須 賀三浦さん日進館へも行きました。リフトには乗る時間がありませんで した。情報有難うございました。6月27日。曇りのち雨。期待以上に よかった奈良屋の風呂を後にし草津から万座へ向う。時間は午後2時。 以下箇条書き。湯の花旅館。700円。湯治客多し。木造の内湯。湯は 濃い。混浴露天風呂は翡翠色。温泉ホテル。1000円。小タオル・歯 ブラシ付き。新宿西口なんとかホテルから来た近畿のツアー客曰く、プ リンスと違い、(対応他)が出来すぎてないのがいいねぇ。風呂は全て 廻る。熊笹茶を飲むのを忘れました。プリンスホテル。1000円。風 呂場にタオルの用意有り。外のはるにれの湯からの眺めは成るほど素晴 らしい。そしてプリンスHはやはり応対がスバラシイ。豊国館。500 円。内湯が濃い。3×10mの露天風呂は深さ107センチ。以前は囲 いがしてあったようだが、(HP熊谷温泉参照のこと)、女の方に専用 の露天風呂ができ、囲いは取っ払われ、万座ハイウェーを上ってくる車 から丸見え。以上です。苦湯は、たまたまでしょうか、濃くはなく、湯 の花と豊国館の内湯が濃かったように思います。http:// / ↓猿ヶ京温泉郷の6字が 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)00時06分19秒 抜けました。 >アシベさん 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)00時04分29秒 >こんなもんでどうでしょう。大変結構です。法師や湯宿を含めた宿の 立ち寄り湯の情報を求めます。 >ひろこさん 投稿者:ももこ  投稿日:07月03日(月)00時01分09秒 こちらこそレスポンス有難う。 >きーさん 投稿者:ももこ  投稿日:07月02日(日)23時59分24秒 つるやって鹿かなにかが顔を見せることがあるという旅館ですよね。羨 ましい。四万は落ち着きますね。では。 クマオ様へ 投稿者:ももこ  投稿日:07月02日(日)23時55分20秒 御申出有難うございます。さっそくメールでおくらせてもらいますが、 駄文なので、焼き捨ててもらうなり、こちらの掲示板に載せてもらうな りしてもらえますか。特集を組んでもらうとなると、もっと手間隙かけ 、文を練る必要があります。 >やませみさん 投稿者:ももこ  投稿日:07月02日(日)23時52分05秒 明礬温泉の湯の花採取会社の社長は、そこの食堂でウリにしているなん とかっていうメニューが、自分でウリにしておきながら、実は嫌いであ る、と何かのテレビプログラムでやっていて、少し可笑しかった記憶が あります。いいHPを紹介してもらいました。大涌谷のしか使ったこと はありませんが、早速注文してみようと思います。 >あるふぁさん 投稿者:ももこ  投稿日:07月02日(日)23時47分46秒 やすらぎの湯=茶色ということは鉄泉?情報有難う御座います。いいと ころを紹介してもらいました。 >イッサキさん 投稿者:ももこ  投稿日:07月02日(日)23時44分48秒 あがりやは1分位は紹介されていたでしょうか。1個60円だかのいな り寿司と10食限定?のせいろそばの紹介をしていました。野球がおす きなんですね。誰かお友達でビデオにとっておいた人は居ないのですか 。 いいところへ行かれましたね。 投稿者:ももこ  投稿日:07月02日(日)23時41分25秒 楽遊壽林、滝の湯どちらも羨ましい。レポありがとう御座います。でも よく庭師まで調べられましたね。 ろまんちっく村、ふたたび。。。 投稿者:CURIOUS@サム  投稿日:07月01日(土)22時27分29秒 先週末、またまた鹿沼にて大人数キャンプを決行してきました。その際 「ハーブフェスタ」が開催されていた、ろまんちっく村へ。。。クア施 設(ジャグジー、寝湯、流水浴、歩行浴、プール、サウナ、内風呂)で 2時間以上も子どもたちに付き合わされ、その後、露天風呂へ。。。( ドラエもんの「どこでもドア」が欲しい状態。。。)駐車場に戻ったの は午後5時。ハーブフェスタは午後4時までだったのだが、とりあえず ラベンダー畑を覗いていこうと向かったら、「ラベンダー摘み採り体験 (1束100円)」を、特別にやらせてもらいました。子どもたちにと っては、とても貴重な体験でした。しかし、2日間開催されていたフェ スタのため、かなりの数のラベンダーが摘み採られてしまっており、見 た目にはかなり情けないラベンダー畑になっていました。。。カボチャ アイス、枝豆アイス、夕顔アイス、ほうれん草アイス、赤芋アイスet c.ここには、いろいろな地物野菜のアイスクリームがありますが、個 人的にはイチゴアイスが一番美味い!(夕顔アイスはこれからの季節の ため食せず。。。)PS.ろまんちっく村のクア施設は、ファミリーば かりなので、体型に自信のないパパ&ママでもノ〜プロブレム!もうす ぐ玉原のラベンダーが満開になるので、温泉のついでに行って来よう! はじめての韓国垢すり>気持良い〜〜〜〜〜〜〜 投稿者:CURIOUS@サム  投稿日:07月01日(土)22時25分32秒 いつも体験したいと思いながら、次女とペアで入るため、なかなか実現 できなかった「韓国垢すり」本日「じゃぽん保木間の湯」で初体験!! !メチャメチャ気持ちが良い〜〜〜天国に登るような一時でした。。。 TV等で見たときには、けっこう痛いのではないかと思っていたのです が、ぜんぜん平気!角質化した、かかともツルツル。。。次はもっと長 いコースにしてもらおう!