191−2.政治と国民の距離感について



今、問題なのは参議院の都合で連立を組まなければならない。
そうすると、国民の意識とますます乖離する。
という悪循環だと思います。
(今後10年にわたって自民+公明を望む人が公明党支持者以外
にいるでしょうか?)
現在、普通の日本人が望んでいる政権は
「非共産かつ、非公明党」なのではないでしょうか、
それを実現するにはどうすればいいか?

1.首相の資格を参議院議員に限る
2.参議院の定数を1にする。
3.天皇を元首と規定する。

これで、主権者たる国民が選出した首相を国会が(形式的に)
追認して、国家元首の天皇が任命するという様になります。
これが首相公選論に勝るのは
「天皇と国民と首相の関係を乱さない」ことです。

1.天皇と首相の関係
 首相を国民の直接選挙で選出した場合、
 国民が直接選出してから天皇が任命すると、国民主権と相反
 する可能性がある。

2.国民と首相の関係
 国民が実質的に首相を直接選出することが可能になる。
 しかし、この首相は国家元首ではないので、天皇制と矛盾しない

3.首相と議会の関係
 首相は参議院議員として
   任期6年を保障され、
   擬似的に拒否権を持つことになり、
   もちろん首相として衆議院を解散することもできるので
 今までよりも強いリーダーシップを持つことができる。

以上の点から見て、このアイデアは考慮に値すると思いますが、
みなさまはいかが考えますか?

うみ〜
===============================
(Fのコメント)
参議院の役割、天皇陛下は元首かどうかの議論、首相公選制と3つ
の問題の議論をする必要がありそうですね。
衆議院選挙も近いので、検討をしましょうか?

1.参議院の役割
 うみさんの提案は、参議院の定数1で、首相がなるとのことですの
で、実質その機能はない。参院は、昔の貴族院、米国の上院の役割を
していることになっているが、現実には機能していない。1院でいい
のでしょう。

2.天皇陛下は元首か
 この議論は、難しい。日本を象徴するとは代表することがどうか?
天皇陛下が元首でいいのでしょうか。が、こうすると日本国の行動の
責任が天皇陛下にいくことになる。これは、日本の天皇制と合うか
どうかだ。

 天皇制の制度として、どうして存続できたのか?日本にどういう
意味があったのか?
これは、日本の国が他国の侵略もなく、単一民族で2000年以上
存続していることで分かるが、歴代天皇制は日本存続が危険な時、
大権を復活させて、その危機を乗り切ってきたのです。日本の最後の
切り札カードなのです。
 その切り札カードを多用した戦前の制度は、使いすぎて天皇制まで
危うくした事実があるのです。このため、天皇制の意味は1000年
や500年に1回程度の危機を乗り越える最後の大権で、乱用は
しない方がいい。とFは考えている。大権の使用する頻度は、稀に
したい。

 よって、天皇を元首とはしたくない。こうすると、クーデター等で、
青年将校が天皇を確保して、天皇の大権により日本国を乗っ取る
可能性が出てくるからです。それより上、神に近い感じ、普通人間
からはアンタチャブルな感じにして、その存続を確保する方がいい
のではないでしょうか?
このため、Fは今のような元首ではなく、日本国の象徴の方がいい
のではないかと考えている。元首は規定しない。次席元首が首相と
いう感じ。

3.首相公選はどうか
 これは、この頃の言葉尻を捕らえた批判にへきえきしているFと
しては、今までの公選制反対から賛成へ考え方を変えようとして
いる。石原知事は、事件後も堂々と反論していたが、森首相は発言の
陳謝など大変なことになった。この対応の差が、国民から直接選ばれ
たかどうかが影響しているのであろう。
もう1つ、ころころ首相が変わりすぎて、国際戦略等の日本の戦略が
疎かになっている。今は、公選制の方がいいのかもしれない。
ここは、議論したい所ですね。

コラム目次に戻る
トップページに戻る