平和折り鶴の取組
平和折り鶴

折り鶴
平和折り鶴をヒロシマへ


●平和折り鶴回収カゴ設置場所
【設置期間】 毎年7月1日〜7月31日まで


ピース八幡(八幡市非核平和都市推進協議会)では、八幡市内公共施設に平和折り鶴回収カゴと折り紙を配置。市民の皆さんからの平和折り鶴を募集しています。期間は毎年6月下旬〜7月25日までの約1ヵ月間。集められた折り鶴は、市役所ロビーで8月3日まで一時展示をし、その後、平和大使が広島市へ持参し、広島平和記念公園の「原爆の子の像」に捧げます。


平和折り鶴回収カゴを設置する公共施設等

施設名

所在地住所

1.八幡市役所1階エレベーター前

八幡市八幡園内75番地

2.八幡市福祉・商工会館

八幡市八幡三本橋59番地

3.八幡市民図書館

八幡市八幡菖蒲池12番地

4.八幡市立生涯学習センター

八幡市男山竹園2番地

5.男山市民図書館

八幡市男山竹園2番地

6.橋本公民館

八幡市橋本堂ケ原36番地

7.川口コミュニティセンター

八幡市川口荻原24番地1

8.男山公民館

八幡市男山八坊3番地1

9.八寿園

八幡市男山美桜18番地

10.美濃山コミュニティセンター

八幡市美濃山欽明台西70番地

11.松花堂美術館

八幡市八幡女郎花43番地

12.山柴公民館

八幡市八幡山柴48番地

13.志水公民館

八幡市八幡岸本35番地4

14.八幡人権・交流センター

八幡市八幡軸63番地

15.南ヶ丘教育集会所

八幡市八幡軸29番地4


★アンネのバラ教会 http://http://www.annesrosechurch.com/

目次にもどる平和トップへ