ほうらいばし
![]() 蓬莱橋
所在地:静岡県島田市
静岡県島田市の大井川に「歩行者専用の世界最長の木造橋《として1997年12月にギネスブックに認定された蓬莱橋、全長897メートル、幅2.7メートルがある。
橋脚は鉄筋コンクリート製だが、床は米松、欄干は杉と桧で造られている。現在の橋は、1965年に架け直されて33年間を経、その勇姿は今も時代劇に登場する。
蓬莱橋を渡るのは有料。番小屋には料金表が掛かっていて、歩行者20円、子供10円、自転車、リヤカー30円、単車50cc以下50円、50cc以上と小型農耕機70円。定期券を買うと、歩行者は1カ月400円、自転車500円とある。しかし、増水時や風の強い日、そして自動車は渡ることはできない。
蓬莱橋は、1879年(明治12年)、両岸の耕作者が通るためにかけられたが、たびたび流失し、補修費を利用者が共同で負担するため、料金の徴収がはじめられた。1952年になると、島田市にその所有権が移り、補助金が市から出されたが、上足分を賄うため、管理する利用組合が渡り賃を徴収している。
なお、蓬莱橋の上流には、寸又峡に架かる夢の吊り橋全長90メートル(本川根町)、両国吊り橋140メートル(同)、塩郷のつり橋320メートル(中川根町)がある。
●蓬莱橋へは、JR島田駅下車、徒歩20分。島田市観光協会80547(37)1241。
|