Dear 武道研究会のみなさま

段位制定委員会、司会の水鏡魔美夜、です。

今までの経緯を簡単にご説明いたしますと・・・
************************************************************
武道研には、様々な流派の方たちがいます。
ご自分の力を表現するのに、流派が違っては比べるコトができません。
ましてや、自分が修行のどの程度に達しているか、などは他の人に伝えるのは至難の業ですし、100人抜きなどどいう限定させた模擬戦の結果は、あまり参考になりません。そこで、それらを表現するための「武研共通段位」制定を提案いたしました。段位を表現するは、色となりましたので、現在、段位数と色を選んで投票していただきました。
************************************************************
段位の数と色が投票により決定いたしましたので、お伝えいたします。

イ.12段:濃紫・紫・濃青・青・濃赤・赤・濃黄・黄・濃白・白・濃黒・黒
[H524022] 露羽宋炎さま、[H152333] 相模種さま、[H240684] 神崎誠さま

ロ.7段 :白、黄、青、緑、紫、茶、黒
[H931525] 魅嶋救互さま、[H931280] 久峨誠司さま、[H868359] 神名代史郎さま

ハ.6段 :紫・青・赤・黄・白・黒
[H686865] 弘師智将さま、[H407845] 瑞原葉月さま

ニ.6段 :赤・黒・茶・緑・黄・白
[H240793] 上条譲さま、[H524879] 今仁奇零蒼さま、[H931582] 井ノ上博士さま、[H686589] 神無川千尋さま、[H315000] 大神真さま、[H240318] 真行寺憂希さま、[H686489] 金剛南雲さま、[H524761] 坂木伊織さま、[H793925] 炎群魔技さま、[H868594] 高辻泰斗さま、[H152195] 李雷光さま、[H686474] 左文字頼政さま、[H152045] 朝日奈徹さま、[H315182] 姫屋樹そらさま、[H524689] 大塚ひなさま

ホ.その他:
[H686576] 七瀬礼子さま
4段 :赤・青・黒・白

[H868557] 西家聖さま

6段:色「紅(くれない)」「蘇芳(すおう)」「萌葱(もえぎ)」

以上のように、『6段 :赤・黒・茶・緑・黄・白(赤が上位)』となりました。
これは基本ですので、緑3段、黒龍の段、など自由な表現をなさっていただいて結構ですし、赤以上の段を創作するのも一つの手だと思います。
みなさま、武道研共通段位をご活用くださいませ。

::::::::::::::::
以下PL発言です。

何度もいいますように、この段位は、ロールプレイを楽しむために、『ご自分で自由に決める』ものであり、他人に強制されるものでは、いっさいありません。また、100人抜きの成績によって、左右されるものでもありません。

ご自分が流派を究めたと思えば、最高段位を名乗ればいいですし、まだまだ道半ば、と感じておられれば、下位の段位でいいのです。
ゲームの数値では表わせないPCの強さ、修行の度合を「共通段位」で表現していただければ、と思います。

もちろん、これは、お使いになりたい方だけが採用していただければいいのです。決して強制ではありませんので、不要と思われる方は、無視してくださって全然結構です。
段位制定までのいきさつなどは、近々HPにアップする予定ですので、お待ちください。

いっしょに楽しめる方、お待ちしております。
「食べた全員が美味しいと感じる料理は、不可能だと思いますよ(意味不明)」

目次