![]() |
![]() |
【 ウ ツ ボ グ サ 】 |
Prunella vulgaris var. lilacina |
シソ科ウツボグサ属 花期:5〜6月 分布:本州、四国、九州 |
ウツボグサの名は花穂が矢を入れる靫(うつぼ)に似ているところから付けられたもの、また中国名の夏枯草は夏には花穂が枯れてしまうところから付けられたものである。 |
【 薬 効 & 用 法 】 |
乾燥させた花穂5〜10gを水300ccで煎じて、1日3回に分けて食間に服用する。消炎、利尿の効果があるほか、おでき、膀胱炎などにも用いる。口内炎、扁桃腺炎などには同じ煎液で1日数回うがいをするとよい。 |
薬 草 の 一 覧 へ 戻 る |
![]() |
![]() |