![]() |
![]() |
【 ツ ワ ブ キ 】 |
Farfugium japonicum |
キク科ツワブキ属 花期:10〜12月 分布:本州(福島県以西)、四国、九州、沖縄 |
晩秋から初冬にかけて、海岸近くで鮮やかな黄色の花を咲かせるのが本来の姿だが、庭などに植えられることも多く、町中でもよく見掛ける。 |
【 薬 効 & 用 法 】 |
腫れ物、やけど、湿疹、打ち身などには、生の葉を火であぶって患部に貼りつける。虫さされには、生の葉をよくもんで貼りつける。痔疾の場合には、乾燥させた葉10gを水100ccで煎じたもので患部を洗う。 |
薬 草 の 一 覧 へ 戻 る |
![]() |
![]() |