![]() |
![]() |
ユキワリソウ(雪割草) Primula modesta |
(2012年7月6日 群馬県片品村・尾瀬) |
サクラソウ科サクラソウ属 花期:5〜7月 分布:北海道(夕張山地、札内岳)、 |
本州(関東地方北部、中部地方)、 |
四国(石鎚山、東明石山)、 |
九州(熊本県洞ヶ岳) |
低山帯から亜高山帯にかけての岩場や乾いた草地に生える多年草。高さは10〜15cm。葉は根生、葉身は長楕円形または倒卵形で縁が裏側に曲がる。花は花茎の先に3〜15個が散形状につく。花冠は淡い紅紫色で喉部は黄白色、形は高杯形で先が5深裂し、裂片も浅く2裂する。ハクサンコザクラに似るが、葉の様子や花冠の裂け方の違いで区別できる。 |
![]() ユキワリソウの葉は裏側に反り返る。 |
![]() |
![]() |