ノハラアザミ
(野原薊)
Cirsium tanakae
(2010年9月17日 東京都奥多摩町)
キク科アザミ属 花期:8〜10月 分布:本州(中部地方以北)
低地から亜高山にかけての乾いた草地に生える多年草。高さは0.4〜1m。根生葉(ロゼット)は羽状に深く裂け、縁に鋭い刺がある。花期にも残る。茎葉は少ない。 総苞は釣鐘型で粘らず、総苞片は少し反り返る。頭花は紅紫色で上向きに咲く。
ノハラアザミの根生葉(ロゼット)。羽状に深裂し、刺は鋭い。
ノハラアザミの総苞は釣鐘形で、総苞片は少し反り返る。